JP5604378B2 - 車両用ディスクブレーキ - Google Patents
車両用ディスクブレーキ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5604378B2 JP5604378B2 JP2011145218A JP2011145218A JP5604378B2 JP 5604378 B2 JP5604378 B2 JP 5604378B2 JP 2011145218 A JP2011145218 A JP 2011145218A JP 2011145218 A JP2011145218 A JP 2011145218A JP 5604378 B2 JP5604378 B2 JP 5604378B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disk
- friction pad
- disc
- reaction
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
Claims (5)
- ディスクロータの一側部に配置され、ピストンを収容するシリンダ部を備えた作用部と、前記ディスクロータの他側部に配置され、一対の反力爪を車両前進時におけるディスク回入側とディスク回出側とに備えた反作用部とをブリッジ部で連結してキャリパボディを形成し、該キャリパボディを、前記ディスクロータの一側部で車体に固設するキャリパブラケットに、一対のスライドピンを介してディスク軸方向にスライド可能に支持すると共に、前記ディスクロータを挟んで作用部側と反作用部側とに摩擦パッドをそれぞれ配置した車両用ディスクブレーキにおいて、
前記一対の反力爪にディスク軸方向の貫通孔をそれぞれ形成するとともに、前記反作用部側の摩擦パッドの裏板の反力爪側面に前記貫通孔に遊嵌する突起をそれぞれ形成し、
非制動状態の摩擦パッドの第1の姿勢と、前進制動時に前記摩擦パッドが前記ディスクロータから受ける力により、前記突起が前記貫通孔内で移動してなる第2の姿勢と、後退制動時に前記摩擦パッドが前記ディスクロータから受ける力により、前記突起が前記貫通孔内で移動してなる第3の姿勢とがそれぞれ異なり、
前記第1の姿勢では、前記各突起が前記各貫通孔のディスク半径方向外側又はディスク半径方向内側にそれぞれ当接し、前記第2の姿勢では、車両前進時におけるディスク回入側の突起がディスク回入側の貫通孔のディスク半径方向外側に当接するとともに、ディスク回出側の突起がディスク回出側の貫通孔のディスク半径方向内側に当接し、前記第3の姿勢では、車両前進時におけるディスク回出側の突起がディスク回出側の貫通孔のディスク半径方向外側に当接するとともに、ディスク回入側の突起がディスク回入側の前記貫通孔におけるディスク半径方向内側に当接する
ことを特徴とする車両用ディスクブレーキ。 - 反作用部側の前記摩擦パッドには、該摩擦パッドを前記一対の反力爪に保持させるパッドスプリングが取り付けられ、該パッドスプリングは、反作用部側の前記摩擦パッドの裏板に取り付けられる基部と、反作用部側の前記摩擦パッドを前記一対の反力爪に保持させる組付け片と、反作用部側の前記摩擦パッドをディスク半径方向内側に付勢する弾発片とを備え、
反作用部側の前記摩擦パッドは、前記弾発片によって、非制動状態の前記第1の姿勢では、ディスク半径方向内側に付勢され、前記突起が前記貫通孔のディスク半径方向内側に当接した状態に保持されることを特徴とする請求項1記載の車両用ディスクブレーキ。 - 前記基部は、反作用部側の前記摩擦パッドの裏板の反ディスクロータ側面中央部に取り付けられ、前記組付け片は、前記基部の両側からディスク回入側とディスク回出側とにそれそれ突出して前記一対の反力爪の反ディスクロータ側面にそれぞれ当接し、前記弾発片は、前記組付け片の先端側にそれぞれ形成され、前記一対の反力爪の反ディスクロータ側面に形成した当接部に弾接して反作用部側の前記摩擦パッドをディスク半径方向内側に付勢することを特徴とする請求項2記載の車両用ディスクブレーキ。
- ディスクロータの一側部に配置され、ピストンを収容するシリンダ部を備えた作用部と、前記ディスクロータの他側部に配置され、一対の反力爪を車両前進時におけるディスク回入側とディスク回出側とに備えた反作用部とをブリッジ部で連結してキャリパボディを形成し、該キャリパボディを、前記ディスクロータの一側部で車体に固設するキャリパブラケットに、一対のスライドピンを介してディスク軸方向にスライド可能に支持すると共に、前記ディスクロータを挟んで作用部側と反作用部側とに摩擦パッドをそれぞれ配置した車両用ディスクブレーキにおいて、
前記一対の反力爪にディスク軸方向の貫通孔をそれぞれ形成するとともに、前記反作用部側の摩擦パッドの裏板の反力爪側面に前記貫通孔に遊嵌する突起をそれぞれ形成し、
非制動状態の摩擦パッドの第1の姿勢と、前進制動時に前記摩擦パッドが前記ディスクロータから受ける力により、前記突起が前記貫通孔内で移動してなる第2の姿勢と、後退制動時に前記摩擦パッドが前記ディスクロータから受ける力により、前記突起が前記貫通孔内で移動してなる第3の姿勢とがそれぞれ異なり、
反作用部側の前記摩擦パッドには、該摩擦パッドを前記一対の反力爪に保持させるパッドスプリングが取り付けられ、該パッドスプリングは、反作用部側の前記摩擦パッドの裏板に取り付けられる基部と、反作用部側の前記摩擦パッドを前記一対の反力爪に保持させる組付け片と、反作用部側の前記摩擦パッドをディスク半径方向内側に付勢する弾発片とを備え、
前記基部は、反作用部側の前記摩擦パッドの裏板の反ディスクロータ側面中央部に取り付けられ、前記組付け片は、前記基部の両側からディスク回入側とディスク回出側とにそれそれ突出して前記一対の反力爪の反ディスクロータ側面にそれぞれ当接し、前記弾発片は、前記組付け片の先端側にそれぞれ形成され、前記一対の反力爪の反ディスクロータ側面に形成した当接部に弾接し、
前記第1の姿勢における反作用部側の前記摩擦パッドは、前記弾発片によって、ディスク半径方向内側に付勢され、前記突起が前記貫通孔のディスク半径方向内側に当接した状態に保持されることを特徴とする車両用ディスクブレーキ。 - 前記反作用部側の摩擦パッドの裏板の車両前進時におけるディスク回出側端面に、前記キャリパブラケットに設けたトルク受け部に当接して制動トルクを伝達するトルク伝達部を形成し、反作用部側の摩擦パッドは、前記前進制動時には、前記トルク受け部と前記トルク伝達部とが当接することにより車両前進時におけるディスク回出側にディスク半径方向内側に向かう力が発生して前記第2の姿勢となり、前記後退制動時には、前記貫通孔と前記突起とが当接して制動トルクを伝達することにより車両前進時におけるディスク回入側にディスク半径方向内側に向かう力が発生して前記第3の姿勢となることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の車両用ディスクブレーキ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011145218A JP5604378B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 車両用ディスクブレーキ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011145218A JP5604378B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 車両用ディスクブレーキ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013011319A JP2013011319A (ja) | 2013-01-17 |
JP5604378B2 true JP5604378B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=47685354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011145218A Expired - Fee Related JP5604378B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 車両用ディスクブレーキ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5604378B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62265057A (ja) * | 1986-05-13 | 1987-11-17 | Nippon Air Brake Co Ltd | ブレ−キ装置 |
JPH109296A (ja) * | 1996-06-19 | 1998-01-13 | Akebono Brake Ind Co Ltd | ディスクブレーキおよびキャリパ加工装置 |
JP3832778B2 (ja) * | 1996-10-07 | 2006-10-11 | 曙ブレーキ工業株式会社 | キャリパ型ディスクブレーキ |
JP3729633B2 (ja) * | 1998-02-25 | 2005-12-21 | 日信工業株式会社 | 車両用ディスクブレーキ |
JP2000104764A (ja) * | 1998-09-28 | 2000-04-11 | Nissin Kogyo Co Ltd | 車両用ディスクブレーキ |
JP3789236B2 (ja) * | 1998-09-24 | 2006-06-21 | 日信工業株式会社 | 車両用ディスクブレーキ |
-
2011
- 2011-06-30 JP JP2011145218A patent/JP5604378B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013011319A (ja) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9377070B2 (en) | Vehicle disc brake | |
JP5184693B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP5684658B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
CN101490436A (zh) | 盘式制动装置 | |
JP2002327780A (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2000104764A (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
CN110730876B (zh) | 盘式制动器 | |
JP5604378B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
US11946519B2 (en) | Disc brake device | |
JP5332014B2 (ja) | 化粧プレートの取付構造 | |
JP5667001B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP5514160B2 (ja) | ピンスライド型車両用ディスクブレーキ | |
JP5562294B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP5634952B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP5791449B2 (ja) | ディスクブレーキ装置 | |
JP5437947B2 (ja) | ピンスライド型車両用ディスクブレーキ | |
JP5213818B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP5639967B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP6579969B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP2012036979A (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP6182435B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP4730955B2 (ja) | ディスクブレーキ | |
JP5607015B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JP5603797B2 (ja) | 車両用ディスクブレーキ | |
JPS6015956Y2 (ja) | デイスクブレキの摩擦パツド摩耗限度警報装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130716 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140812 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140825 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5604378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |