JP5604219B2 - 閃光ユニットおよび撮像装置 - Google Patents
閃光ユニットおよび撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5604219B2 JP5604219B2 JP2010180410A JP2010180410A JP5604219B2 JP 5604219 B2 JP5604219 B2 JP 5604219B2 JP 2010180410 A JP2010180410 A JP 2010180410A JP 2010180410 A JP2010180410 A JP 2010180410A JP 5604219 B2 JP5604219 B2 JP 5604219B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flash unit
- flash
- link member
- upper lid
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 11
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 claims description 7
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B17/00—Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
- G03B17/02—Bodies
- G03B17/12—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets
- G03B17/14—Bodies with means for supporting objectives, supplementary lenses, filters, masks, or turrets interchangeably
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B15/00—Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
- G03B15/02—Illuminating scene
- G03B15/03—Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
- G03B15/05—Combinations of cameras with electronic flash apparatus; Electronic flash units
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B2215/00—Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
- G03B2215/05—Combinations of cameras with electronic flash units
- G03B2215/0503—Built-in units
- G03B2215/0507—Pop-up mechanisms
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stroboscope Apparatuses (AREA)
- Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
1−1.外観
図1(a)、(b)、図2(a)、(b)、図3(a)、(b)、図4(a)、(b)は、閃光ユニットを備えたデジタルカメラの外観図である。図1(a)、(b)は、デジタルカメラの斜視図である。図2(a)、(b)は、デジタルカメラの上面図である。図3(a)、(b)は、デジタルカメラの正面図である。図4(a)、(b)は、デジタルカメラの側面図である。なお、図1(a)、(b)、図2(a)、(b)、図3(a)、(b)、図4(a)、(b)、および後述する図5、図6(a)、図6(b)において、同一の部位には同じ符号を付した。
図5は、閃光ユニット99の斜視図である。図6(a)、図6(b)は、閃光ユニット99の前後方向断面を示す図である。図6(a)は、閃光ユニット99がデジタルカメラ100の上面に収納された閉状態を表している。また図6(b)は、閃光ユニット99がデジタルカメラ100の上面から上方かつ前方に大きくポップアップした開状態を表している。
閃光部107は、閃光部の一例である。閃光ユニット上蓋104は、上蓋の一例である。閃光ユニット収納箱300は、収納部の一例である。第一リンクレバー200は、第1リンク部材の一例である。第二リンクレバー220は、保持部材の一例である。駆動レバー210は、第2リンク部材の一例である。弦巻バネ210cは、付勢手段の一例である。閃光ユニット99は、閃光ユニットの一例である。デジタルカメラ100は、撮像装置の一例である。電気配線250は、電気配線の一例である。
99…閃光ユニット
100…デジタルカメラ
101…レリーズ釦
102…モードダイアル
103…シュー
104…閃光ユニット上蓋
105…レンズマウント
106…レンズ取外し釦
107…閃光部
200…第一リンクレバー
200a…ピン
200b…ピン
200c…位置止めピン
210…駆動レバー
210a…ピン
210b…ピン
220…第二リンクレバー
220a…ピン
240…補強架橋
250…電気配線
300…閃光ユニット収納箱
600…起立釦
610…係止部
620…被係止部
Claims (6)
- 閃光を出力する閃光部と、
前記閃光部を収納可能な収納部と、
前記収納部を上方から覆い、前記閃光部が取り付けられた上蓋と、
一端において前記収納部に回動可能に接続され、他端において前記上蓋に回動可能に接続された第1リンク部材と、
一端において前記収納部に前記第1リンク部材と前記収納部との接続部の位置とは異なる位置において回動可能に接続され、他端において前記上蓋に前記第1リンク部材と前記上蓋との接続部の位置とは異なる位置において回動可能に接続された第2リンク部材と、 保持部材とを備え、
前記第1リンク部材は、閃光部の非使用時には、前記収納部内に横倒し状態で収納されるとともに、閃光部の使用時には、前記収納部との接続部を中心として回動して前記上蓋との接続部が収納部との接続部よりも上方に位置する起立状態をとることができ、
前記上蓋は、前記第1リンク部材との接続部を中心として回動して、前記閃光部を前記接続部よりも上方に持ち上げる起立状態をとることができ、
前記保持部材は、前記第1リンク部材を前記起立状態で保持する、
ことを特徴とする閃光ユニット。 - 前記第2リンク部材を、前記収納部と前記第2リンク部材との接続部を中心として回動して、前記上蓋との接続部が前記収納部との接続部よりも上方に位置するように付勢する付勢手段をさらに備える、
請求項1に記載の閃光ユニット。 - 前記第2リンク部材は筒状の構造であり、
該第2リンク部材の内部空間に、前記閃光部に電力を供給する電気配線が通されている、
請求項1または2に記載の閃光ユニット。 - 前記第1リンク部材は、一端が前記収納部の前部に回動可能に接続され、他端が前記上蓋の後部に回動可能に接続され、
前記閃光部は、前記上蓋の裏面に取り付けられている、
請求項1〜3のいずれか1項に記載の閃光ユニット。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の閃光ユニットを搭載した撮像装置。
- 前記上蓋の奥行は前記撮像装置の奥行と同じである、
請求項5に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010180410A JP5604219B2 (ja) | 2009-08-27 | 2010-08-11 | 閃光ユニットおよび撮像装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009196243 | 2009-08-27 | ||
JP2009196243 | 2009-08-27 | ||
JP2010180410A JP5604219B2 (ja) | 2009-08-27 | 2010-08-11 | 閃光ユニットおよび撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011070167A JP2011070167A (ja) | 2011-04-07 |
JP5604219B2 true JP5604219B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=43625074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010180410A Active JP5604219B2 (ja) | 2009-08-27 | 2010-08-11 | 閃光ユニットおよび撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8249442B2 (ja) |
JP (1) | JP5604219B2 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5526101B2 (ja) * | 2010-11-02 | 2014-06-18 | パナソニック株式会社 | 撮像装置 |
JP5691829B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2015-04-01 | リコーイメージング株式会社 | カメラの内蔵ストロボポップアップ機構 |
JP6048132B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-12-21 | 株式会社ニコン | 内蔵フラッシュ機構、および内蔵フラッシュ機構を備えたカメラ |
JP6371973B2 (ja) * | 2013-10-15 | 2018-08-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | ストロボ機構 |
USD746891S1 (en) * | 2014-01-09 | 2016-01-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Camera |
JP6272037B2 (ja) | 2014-01-14 | 2018-01-31 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP1573685S (ja) * | 2016-08-31 | 2017-04-10 | ||
JP1629821S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-04-22 | ||
JP1633586S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-06-10 | ||
JP1636778S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-07-22 | ||
JP1636777S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-07-22 | ||
JP1629820S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-04-22 | ||
JP1637187S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-07-22 | ||
JP1633585S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-06-10 | ||
JP1629828S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-04-22 | ||
JP1629824S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-04-22 | ||
JP1638777S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-08-13 | ||
JP1638776S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-08-13 | ||
JP1633584S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-06-10 | ||
JP1636779S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-07-22 | ||
JP1638780S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-08-13 | ||
JP1638779S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-08-13 | ||
JP1636781S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-07-22 | ||
JP1629825S (ja) * | 2018-05-15 | 2019-04-22 | ||
JP6929888B2 (ja) * | 2019-01-10 | 2021-09-01 | キヤノン株式会社 | 照明装置及びそのフレキシブル基板 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4653883A (en) * | 1983-12-12 | 1987-03-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Watertight camera |
DE3639751C3 (de) | 1985-11-22 | 2000-06-29 | Asahi Optical Co Ltd | Einäugige Spiegelreflexkamera |
US5329327A (en) * | 1987-01-13 | 1994-07-12 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Built-in flash system |
US5280316A (en) | 1990-10-04 | 1994-01-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera with built-in flash device |
JPH04142522A (ja) | 1990-10-04 | 1992-05-15 | Canon Inc | 電子閃光装置内蔵カメラ |
JP2560270Y2 (ja) | 1991-02-14 | 1998-01-21 | 旭光学工業株式会社 | ポップアップ型ストロボ内蔵カメラ |
JP2914841B2 (ja) | 1992-04-14 | 1999-07-05 | リンナイ株式会社 | 電磁安全弁の保全システム |
JP2591503Y2 (ja) | 1992-10-28 | 1999-03-03 | 旭光学工業株式会社 | ポップアップ型ストロボ内蔵カメラの発光モード切換装置 |
JP3728044B2 (ja) * | 1997-02-14 | 2005-12-21 | ペンタックス株式会社 | ストロボ内蔵カメラ |
US6104882A (en) * | 1997-01-30 | 2000-08-15 | Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha | Camera having a built-in retractable flash |
US6226456B1 (en) * | 1997-03-12 | 2001-05-01 | Konica Corporation | Lens-fitted film unit with built-in strobe |
JP2000330162A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-30 | Olympus Optical Co Ltd | 閃光発光装置付きカメラ |
JP2002099030A (ja) * | 2000-09-21 | 2002-04-05 | Canon Inc | カメラ |
JP2002156692A (ja) * | 2000-11-22 | 2002-05-31 | Sanyo Electric Co Ltd | ストロボ機構を有するカメラ機器 |
JP2004029312A (ja) * | 2002-06-25 | 2004-01-29 | Canon Inc | 閃光装置内蔵カメラ |
US6909847B2 (en) | 2002-10-09 | 2005-06-21 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Camera with built-in strobe |
JP4434656B2 (ja) * | 2002-10-09 | 2010-03-17 | パナソニック株式会社 | ストロボ内蔵カメラ |
JP4142522B2 (ja) | 2003-07-28 | 2008-09-03 | 株式会社システックキョーワ | ドアストッパ |
JP2009116321A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-28 | Panasonic Corp | ストロボ内蔵カメラ |
US8306416B2 (en) * | 2009-08-18 | 2012-11-06 | Panasonic Corporation | Imaging apparatus |
-
2010
- 2010-08-11 JP JP2010180410A patent/JP5604219B2/ja active Active
- 2010-08-19 US US12/859,369 patent/US8249442B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011070167A (ja) | 2011-04-07 |
US20110052171A1 (en) | 2011-03-03 |
US8249442B2 (en) | 2012-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5604219B2 (ja) | 閃光ユニットおよび撮像装置 | |
JP5688541B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5721415B2 (ja) | 撮像装置 | |
US20130182404A1 (en) | Storage structure and support mechanism for light emitting device | |
JP5691829B2 (ja) | カメラの内蔵ストロボポップアップ機構 | |
US8472799B2 (en) | Imaging device | |
JP2004219516A (ja) | 屈曲光学系を備えたカメラ | |
JP2016057480A (ja) | 撮像装置 | |
JP5483897B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2015141281A (ja) | 撮像装置 | |
JP6066556B2 (ja) | 電子機器 | |
JP6746420B2 (ja) | ストロボユニット及び撮像装置 | |
JP6494225B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2018018000A (ja) | 発光装置、及び撮像装置 | |
JP6004681B2 (ja) | 発光装置 | |
JP5896793B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2009015172A (ja) | 外付けファインダ装置、及びその外付けファインダ装置を備える撮像装置 | |
JP6942473B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH10228050A (ja) | ポップアップストロボを有するカメラ | |
JP6750846B2 (ja) | 発光装置、及び撮像装置 | |
JP5988626B2 (ja) | 発光装置 | |
JP2016206570A (ja) | 発光装置、及び撮像装置 | |
JP5115214B2 (ja) | 撮影装置 | |
JP5759578B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2019200246A (ja) | 電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140401 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140825 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5604219 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |