JP5603582B2 - 表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子およびその製造方法 - Google Patents
表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5603582B2 JP5603582B2 JP2009224342A JP2009224342A JP5603582B2 JP 5603582 B2 JP5603582 B2 JP 5603582B2 JP 2009224342 A JP2009224342 A JP 2009224342A JP 2009224342 A JP2009224342 A JP 2009224342A JP 5603582 B2 JP5603582 B2 JP 5603582B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- zirconia
- nanocrystal particles
- group
- modified
- weak acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G25/00—Compounds of zirconium
- C01G25/02—Oxides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/60—Particles characterised by their size
- C01P2004/64—Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
例えば、有機溶媒に高い分散性を示すジルコニアナノ結晶の合成手法が知られている(非特許文献1、非特許文献2)。
従来、金属酸化物ナノ結晶は凝集しやすい性質を有している。そして凝集状態は−OH基同士が結合している状態であり、このような状態では置換したい修飾子が立体的に入り込むことができず、ジルコニアナノ結晶表面の修飾子を他の修飾子に置換することが困難である。すなわち、修飾子置換のためには、溶媒分散性に優れたジルコニアナノ結晶であることが必要である。
本発明は、かかる知見に基づいて完成したものである。
(1) スルホン酸よりも弱酸の残基により表面修飾されたジルコニアナノ結晶粒子の製造方法であって、
有機スルホニルオキシ基が化学結合によりジルコニアナノ粒子の表面に表面修飾されてなるスルホニルオキシ基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子を前記弱酸と強塩基とで構成される塩と反応させて、有機スルホニルオキシ基を前記弱酸の残基で置換することを特徴とする弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法、
(2) 弱酸の残基がカルボニルオキシ基であることを特徴とする上記(1)項に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法、
(3) 弱酸の残基が有機ホスホリルオキシ基であることを特徴とする上記(1)項に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法、
(4) 弱酸が有機ホスホン酸または有機ホスフィン酸であることを特徴とする上記(3)項に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法、
(5)弱酸がリン酸エステルであることを特徴とする上記(3)項に記載のジルコニアナノ結晶粒子の製造方法、
(6)弱酸の残基がアリールオキシ基であることを特徴とする上記(1)項に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法、
(7)強塩基が炭酸ナトリウムまたは水酸化ナトリウムであることを特徴とする上記(1)〜(6)項のいずれか1項に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法、
(8)スルホニルオキシ基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子と前記塩とを反応させる前に、前記スルホニルオキシ基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子と、前記弱酸と、前記強塩基とを混合する工程をさらに含むことを特徴とする上記(1)〜(7)項のいずれか1項に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法、
(9)出発材料である前記スルホニルオキシ基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子は、ジルコニア前駆体と、有機スルホン酸とを混合し、加熱、加圧の条件下、それらを反応させることにより得られることを特徴とする上記(1)〜(8)項のいずれか1項に記載のジルコニアナノ結晶粒子の製造方法、
を提供するものである。
[表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子]
本発明の表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子は、有機スルホニルオキシ基により、ジルコニアナノ粒子が表面修飾されてなることを特徴とする。
前述した本発明の表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子は、本発明の方法によれば、有機溶媒中において、ジルコニア前駆体と有機スルホン酸とを、100〜240℃という低温度で反応させることにより製造することができる。
前述した有機スルホニルオキシ表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子における表面修飾子(有機スルホニルオキシ基)を、カルボニルオキシ基へ置換することにより、カルボニルオキシ表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子を製造することができる。
で表されるポリジメチルシロキサン鎖を有する脂肪族モノカルボニルオキシ基(以下、PDMS−カルボニルオキシ基と略記することがある。)で表面修飾されたジルコニアナノ結晶粒子を挙げることができる。
前述した有機スルホニルオキシ表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子における表面修飾子(有機スルホニルオキシ基)を、有機ホスホリルオキシ基へ置換することにより、有機ホスホニルオキシ表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子を製造することができる。
有機ホスホン酸またはホスフィン酸を用いた場合、カルボン酸と同様の手法を用いることができるが、酸のまま使用する場合は、炭酸ナトリウムでは塩基性が十分でないため、炭酸ナトリウムよりも塩基性が強い水酸化ナトリウムを加える方が好適である。
このように、有機ホスホン酸またはホスフィン酸を用いた場合、下記の式(5)または式(6)で示される有機ホスホリルオキシ表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子を得ることができる。
前述した有機スルホニルオキシ表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子における表面修飾子(有機スルホニルオキシ基)を、アリールオキシ基へ置換することにより、アリールオキシ表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子を製造することができる。
フェノール類としては、フェノールは勿論のこと2価のカテコール、レゾルシン、ヒドロキノン、オルシン、ウルシオールや3価のピロガロール、フロログルシン、ヒドロキシヒドロキノンといった多価フェノールを用いることも可能であり、さまざまな官能基を有するフェノール類を用いることも可能である。
このように作製した表面修飾ジリコニアナノ結晶粒子はポリマーに分散し易く、例えば、光学用樹脂であるシクロオレフィンポリマーにジルコニアナノ結晶粒子を分散させると、シクロオレフィンポリマーとジルコニアナノ結晶粒子は温度による屈折率の変化が逆の挙動を示すため、温度上昇によるシクロオレフィンポリマーの屈折率低下をジルコニアナノ結晶粒子の屈折率向上によって相殺する効果が期待できる。
LEDの封止材などに用いられるシリコーン系複合材料は、屈折率を確保するために、架橋硬化したシリコーン樹脂マトリックス中に、高屈折率を有するジルコニアナノ結晶粒子を高分散状態で含むものが好ましく用いられる。
例えば、(a)熱硬化性シリコーン樹脂と、前記のPOS−カルボニルオキシ基、好ましくはPDMS−カルボニルオキシ基で表面修飾されたジルコニアナノ結晶粒子の有機溶媒分散液と、硬化触媒とを含む混合液を調製する工程、(b)前記混合液中の溶媒を留去させる工程、および(c)溶媒留去後の混合物を加熱処理して、熱硬化性シリコーン樹脂を架橋硬化させる工程を施すことにより、当該シリコーン系複合材料を効率よく得ることができる。
実施例1で得たPTSH修飾ジルコニアナノ結晶粒子を、メタノールと塩化メチレン体積比10:3の混合溶媒に再分散させた。この際Zr4mmol当たり、溶媒約10mlとなるように再分散させた。
モメンティブ社製「IVS4312」(LEDエンキャップ材)A、B両成分を等量混合したもの2gに、上記(1)で得られたPDMS−カルボニルオキシ基で表面修飾されたジルコニアナノ結晶粒子のトルエン分散液を、ZrO2として1g加え、よくかき混ぜて混合液を調製した。
Claims (9)
- スルホン酸よりも弱酸の残基により表面修飾されたジルコニアナノ結晶粒子の製造方法であって、
有機スルホニルオキシ基が化学結合によりジルコニアナノ粒子の表面に表面修飾されてなるスルホニルオキシ基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子を前記弱酸と強塩基とで構成される塩と反応させて、有機スルホニルオキシ基を前記弱酸の残基で置換することを特徴とする弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法。 - 弱酸の残基がカルボニルオキシ基であることを特徴とする請求項1に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法。
- 弱酸の残基が有機ホスホリルオキシ基であることを特徴とする請求項1に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法。
- 弱酸が有機ホスホン酸または有機ホスフィン酸であることを特徴とする請求項3に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法。
- 弱酸がリン酸エステルであることを特徴とする請求項3に記載のジルコニアナノ結晶粒子の製造方法。
- 弱酸の残基がアリールオキシ基であることを特徴とする請求項1に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法。
- 強塩基が炭酸ナトリウムまたは水酸化ナトリウムであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法。
- スルホニルオキシ基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子と前記塩とを反応させる前に、前記スルホニルオキシ基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子と、前記弱酸と、前記強塩基とを混合する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の弱酸の残基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子の製造方法。
- 出発材料である前記スルホニルオキシ基表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子は、ジルコニア前駆体と、有機スルホン酸とを混合し、加熱、加圧の条件下、それらを反応させることにより得られることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載のジルコニアナノ結晶粒子の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009224342A JP5603582B2 (ja) | 2009-06-16 | 2009-09-29 | 表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子およびその製造方法 |
CN201080024077.2A CN102448888B (zh) | 2009-06-16 | 2010-06-14 | 表面改性的氧化锆纳米晶粒及其制造方法 |
US13/322,655 US8759560B2 (en) | 2009-06-16 | 2010-06-14 | Surface-modified zirconia nanocrystal particle and method for producing same |
PCT/JP2010/060008 WO2010147069A1 (ja) | 2009-06-16 | 2010-06-14 | 表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009143196 | 2009-06-16 | ||
JP2009143196 | 2009-06-16 | ||
JP2009224342A JP5603582B2 (ja) | 2009-06-16 | 2009-09-29 | 表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011020915A JP2011020915A (ja) | 2011-02-03 |
JP5603582B2 true JP5603582B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=43356387
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009224342A Expired - Fee Related JP5603582B2 (ja) | 2009-06-16 | 2009-09-29 | 表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子およびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8759560B2 (ja) |
JP (1) | JP5603582B2 (ja) |
CN (1) | CN102448888B (ja) |
WO (1) | WO2010147069A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017165616A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 富士電機株式会社 | 金属酸化物ナノ粒子の製造方法 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5622386B2 (ja) * | 2009-11-19 | 2014-11-12 | 第一稀元素化学工業株式会社 | Zr−O系粒子を分散質とするゾル及びその製造方法 |
US8592511B2 (en) | 2010-04-23 | 2013-11-26 | Pixelligent Technologies, Llc | Synthesis, capping and dispersion of nanocrystals |
CN103328374B (zh) | 2010-10-27 | 2017-04-26 | 皮瑟莱根特科技有限责任公司 | 纳米晶体的合成、盖帽和分散 |
US9359689B2 (en) | 2011-10-26 | 2016-06-07 | Pixelligent Technologies, Llc | Synthesis, capping and dispersion of nanocrystals |
JP2013184830A (ja) * | 2012-03-06 | 2013-09-19 | Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd | 表面修飾金属酸化物ナノ粒子およびその製造方法 |
JP6003402B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2016-10-05 | 住友大阪セメント株式会社 | 光半導体発光装置、照明器具、及び表示装置 |
US10365415B2 (en) | 2013-12-19 | 2019-07-30 | 3M Innovative Properties Company | Articles comprising self-assembled layers comprising nanoparticles with a phosphorous surface treatment |
EP3134462A4 (en) * | 2014-04-24 | 2017-12-13 | Rensselaer Polytechnic Institute | Matrix-free polymer nanocomposites and related products and methods thereof |
TWI543938B (zh) | 2014-05-13 | 2016-08-01 | 國立中央大學 | 金屬氧化物奈米顆粒材料 |
JP6731938B2 (ja) * | 2015-03-02 | 2020-07-29 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 超伝導体におけるピンニングセンターとしての使用のためのナノ粒子 |
JP6851740B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2021-03-31 | 株式会社日本触媒 | 酸化ジルコニウムナノ粒子 |
JP6293836B2 (ja) * | 2016-09-21 | 2018-03-14 | 株式会社日本触媒 | Zr酸化物粒子及びこれを含む組成物 |
RU2698828C1 (ru) * | 2018-12-26 | 2019-08-30 | ФЕДЕРАЛЬНОЕ ГОСУДАРСТВЕННОЕ УНИТАРНОЕ ПРЕДПРИЯТИЕ "ИНСТИТУТ ХИМИЧЕСКИХ РЕАКТИВОВ И ОСОБО ЧИСТЫХ ХИМИЧЕСКИХ ВЕЩЕСТВ НАЦИОНАЛЬНОГО ИССЛЕДОВАТЕЛЬСКОГО ЦЕНТРА "КУРЧАТОВСКИЙ ИНСТИТУТ" (НИЦ "Курчатовский институт - ИРЕА) | Способ модификации диоксида циркония |
CN114735749A (zh) * | 2022-05-06 | 2022-07-12 | 山东国瓷功能材料股份有限公司 | 表面处理的氧化锆纳米粉体、氧化锆分散液及应用 |
CN115197587B (zh) * | 2022-08-12 | 2024-07-02 | 山东国瓷功能材料股份有限公司 | 含磷改性剂改性氧化锆及其制备方法和光学膜 |
CN117343713B (zh) * | 2023-12-06 | 2024-03-22 | 成都理工大学 | 一种广谱高活性的改性剂、纳米片驱油剂及其制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0632604A (ja) * | 1992-07-13 | 1994-02-08 | Nissan Chem Ind Ltd | 無機酸化物微粉末およびその製造方法 |
US5338890A (en) * | 1993-07-19 | 1994-08-16 | Texaco Chemical Company | One step synthesis of methyl t-butyl ether from t-butanol using alkylsulfonic acid-modified oxide catalysts |
US7129277B2 (en) * | 2002-12-31 | 2006-10-31 | 3M Innovative Properties Company | Emulsions including surface-modified inorganic nanoparticles |
WO2007029346A1 (ja) * | 2005-08-19 | 2007-03-15 | The University Of Tokyo | プロトン伝導性ハイブリッド材料及びそれを用いた燃料電池用触媒層 |
JP4725510B2 (ja) * | 2006-01-23 | 2011-07-13 | 三菱化学株式会社 | 酸化チタン微粒子組成物、酸化チタン微粒子分散液及びこれらの製造方法 |
FR2899906B1 (fr) | 2006-04-13 | 2008-06-27 | Eads Ccr Groupement D Interet | Utilisation d'un materiau nanostructure, comme revetement protecteur de surfaces metalliques |
US20090312457A1 (en) | 2006-12-20 | 2009-12-17 | Hoya Corporation | Metal oxide nanoparticle, process for producing the same, nanoparticle dispersed resin and method for producing the same |
JP4888850B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-02-29 | 学校法人東京理科大学 | 多孔質酸化ジルコニウムの製造方法 |
JP5176380B2 (ja) * | 2007-05-07 | 2013-04-03 | 住友大阪セメント株式会社 | 表面修飾ジルコニア粒子と表面修飾ジルコニア粒子分散液及び複合体並びに表面修飾ジルコニア粒子の製造方法 |
-
2009
- 2009-09-29 JP JP2009224342A patent/JP5603582B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-06-14 WO PCT/JP2010/060008 patent/WO2010147069A1/ja active Application Filing
- 2010-06-14 CN CN201080024077.2A patent/CN102448888B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-06-14 US US13/322,655 patent/US8759560B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017165616A (ja) * | 2016-03-16 | 2017-09-21 | 富士電機株式会社 | 金属酸化物ナノ粒子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102448888A (zh) | 2012-05-09 |
CN102448888B (zh) | 2014-12-24 |
JP2011020915A (ja) | 2011-02-03 |
WO2010147069A1 (ja) | 2010-12-23 |
US8759560B2 (en) | 2014-06-24 |
US20120071680A1 (en) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5603582B2 (ja) | 表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子およびその製造方法 | |
TWI586428B (zh) | A dispersion containing metal oxide particles | |
Taguchi et al. | Growth mechanism and surface chemical characteristics of dicarboxylic acid-modified CeO2 nanocrystals produced in supercritical water: tailor-made water-soluble CeO2 nanocrystals | |
Rangappa et al. | Transparent CoAl2O4 hybrid nano pigment by organic ligand-assisted supercritical water | |
TWI374118B (en) | Process for producing metal oxide sol | |
TWI680152B (zh) | 表面改質金屬氧化物粒子分散液及其製造方法、表面改質金屬氧化物粒子-矽酮樹脂複合組成物、表面改質金屬氧化物粒子-矽酮樹脂複合物、光學構件以及發光裝置 | |
JP5555167B2 (ja) | シリコーン樹脂組成物、酸化金属粒子及びその製造方法 | |
JP5401754B2 (ja) | 金属酸化物ナノ結晶の製造方法 | |
JP2014077117A (ja) | 高屈折性表面処理剤、それを用いて表面処理された微細部材および光学材料 | |
US20090302138A1 (en) | Method for producing a silane modified surface nano-corundum | |
Tunusoğlu et al. | Surfactant-assisted formation of organophilic CeO2 nanoparticles | |
JPH07232919A (ja) | 酸化亜鉛微粒子の製法 | |
CN102250385A (zh) | 有机无机复合颗粒、颗粒分散液和颗粒分散树脂组合物 | |
JP2014077115A (ja) | 光学材料用表面処理剤および光学材料 | |
JP7190431B2 (ja) | 被覆無機微粒子及びその製造方法 | |
JP2010534267A (ja) | 分散ナノ粒子および無機ナノプレートレットを含むポリマーナノ複合体 | |
JP5640191B2 (ja) | 無機骨格を有する高分子修飾ハイブリッドナノ粒子及びその合成方法 | |
JP6742761B2 (ja) | 酸化ジルコニウムナノ粒子 | |
JP5385520B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
WO2011013637A1 (ja) | 表面修飾ジルコニアナノ結晶粒子とその製造方法、並びにシリコーン系複合材料とその製造方法 | |
JP4922061B2 (ja) | 表面修飾酸化亜鉛微粒子 | |
Pietras et al. | New approach to preparation of gelatine/SiO2 hybrid systems by the sol-gel process | |
WO2009053486A1 (en) | Soluble metal oxides and metal oxide solutions | |
JP2009215087A (ja) | 正方晶酸化ジルコニウムナノ粒子の製造方法 | |
JP2016079050A (ja) | 有機酸含有ジルコニア微粒子分散液、表面修飾ジルコニア微粒子分散液及びその製造方法、樹脂複合組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140822 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5603582 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |