JP5601585B2 - 通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 - Google Patents
通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5601585B2 JP5601585B2 JP2010549469A JP2010549469A JP5601585B2 JP 5601585 B2 JP5601585 B2 JP 5601585B2 JP 2010549469 A JP2010549469 A JP 2010549469A JP 2010549469 A JP2010549469 A JP 2010549469A JP 5601585 B2 JP5601585 B2 JP 5601585B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- measurement
- quality
- mobile terminal
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 197
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 172
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 41
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 34
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 25
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims description 25
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 23
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 14
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 34
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 20
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W24/00—Supervisory, monitoring or testing arrangements
- H04W24/10—Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
Description
図1から図5を参照して、本発明による通信システムの第1の実施例における構成を説明する。図1は、本発明による通信システムの第1の実施例における構成を示すブロック図である。図1を参照して、第1の実施例における通信システムは、無線基地局20、21、移動端末30〜32、無線基地局制御装置50、移動通信コア網70、ネットワーク監視システム80(ネットワーク監視装置)、端末情報収集装置100(情報収集制御装置)を具備する。
図11及び図12を参照して、本発明による通信システムの第2の実施例における構成を説明する。図11は、本発明による通信システムの第2の実施例における構成を示すブロック図である。図面において第1の実施例と同一、又は類似の参照符号は、同一、類似、又は等価な構成要素を示し、詳細な説明を省略する。第2の実施例は、無線通信網の品質情報として、エンドユーザからのクレーム情報を活用する点で第1の実施例とは異なる。以下では、第1の実施例と異なる構成及び動作について第2の実施例における通信システムを説明する。
Claims (50)
- 無線通信網を介して移動端末を収容する通信システムであって、
エリア全体の通信品質を監視するネットワーク監視装置と、
前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内の移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定を抑制させる情報収集制御装置と、
を具備する通信システム。 - 請求項1に記載の通信システムであって、
前記情報収集制御装置は、前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定のうち、少なくとも一部の測定を禁止する
通信システム。 - 請求項1又は2に記載の通信システムであって、
前記情報収集制御装置は、前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定頻度を設定する
通信システム。 - 請求項1から3のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記情報収集制御装置は、前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定内容を設定する
通信システム。 - 請求項1から4のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記ネットワーク監視装置は、エリア内の通信を制御する網側設備の稼動状態を監視し、
前記情報収集制御装置は、前記網側設備が正常に稼動しているか否かに応じて、前記エリア内の移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定を抑制する
通信システム。 - 請求項5に記載の通信システムであって、
前記情報収集制御装置は、前記稼動状態に基づき、前記通信品質の劣化の原因が前記網側設備にあると判定した場合に、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定のうち、少なくとも一部の測定を禁止する
通信システム。 - 請求項5又は6に記載の通信システムであって、
前記情報収集制御装置は、前記稼動状態に基づき、前記通信品質の劣化の原因が前記網側設備にないと判定した場合に、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定のうち、少なくとも一部の測定を許可する
通信システム。 - 請求項6又は7に記載の通信システムであって、
前記情報収集制御装置は、前記稼動状態に基づく、前記通信品質の劣化の原因についての判定結果に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定頻度を設定する
通信システム。 - 請求項6から8のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記情報収集制御装置は、前記稼動状態に基づく、前記通信品質の劣化の原因についての判定結果に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定内容を設定する
通信システム。 - 請求項1から9のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記ネットワーク監視装置は、前記エリア内における呼処理に関する通信品質を前記エリア全体の通信品質として取得する
通信システム。 - 請求項1から10のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記移動端末からクレーム情報を収集するクレーム監視装置を更に具備し、
前記ネットワーク監視装置は、前記クレーム情報に基づいて前記エリア全体の通信品質を解析する
通信システム。 - 請求項1から11のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記情報収集制御装置は、
移動端末に対して伝搬環境品質の測定を抑制させる第1エリアと、他のエリアとに分類するエリア分類手段と、
前記第1エリアを移動端末に通知する通知手段と、
を備え、
前記第1エリアを通知された移動端末は、自身の現在地が前記第1エリア内である場合、上位局との間の伝搬環境品質の測定が抑制される測定抑制モードに設定される
通信システム。 - 請求項1から12のいずれか1つに記載の通信システムであって、
移動端末に対して伝搬環境品質の測定を許可する第2エリアと、他のエリアとに分類するエリア分類手段と、
前記第2エリアを移動端末に通知する通知手段と、
を備え、
前記第2エリアを通知された移動端末は、自身の現在地が前記第2エリア内である場合、実行可能な伝搬環境品質の測定のうち、少なくとも一部を測定する測定許可モードに設定される
通信システム。 - 請求項12又は13に記載の通信システムであって、
自己位置を特定する位置特定手段を有する移動端末を更に具備する
通信システム。 - 請求項14に記載の通信システムであって、
前記位置特定手段は、GPS(Global Positioning System)を利用して自己位置を特定する
通信システム。 - 請求項14に記載の通信システムであって、
前記位置特定手段は、報知されるエリアコードに基づいて自己位置を特定する
通信システム。 - 請求項1から16のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記伝搬環境品質は、前記移動端末と上位局との間の通信品質を含む
通信システム。 - 請求項1から17のいずれか1つに記載の通信システムにおいて、
前記伝搬環境品質は、前記移動端末と上位局との間の無線品質を含む
通信システム。 - 請求項1から18のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記エリアは、少なくとも1つの無線セルを備える通信システム。 - 無線通信網を介して移動端末を収容する通信システムに設置される情報収集制御装置であって、
エリア全体の通信品質を取得する情報取得手段と、
前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内の移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定を抑制させる情報収集制御手段と、
を具備する
情報収集制御装置。 - 請求項20に記載の情報収集制御装置であって、
前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定のうち、少なくとも一部の測定を禁止する
情報収集制御装置。 - 請求項20又は21に記載の情報収集制御装置であって、
前記情報収集制御手段は、前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定頻度を設定する
情報収集制御装置。 - 請求項20から22のいずれか1つに記載の情報収集制御装置であって、
前記情報収集制御手段は、前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定内容を設定する
情報収集制御装置。 - 請求項20から23のいずれか1つに記載の情報収集制御装置であって、
前記情報取得手段は、エリア内の通信を制御する網側設備の稼動状態を取得し、
前記情報収集制御手段は、前記網側設備が正常に稼動しているか否かに応じて、前記エリア内の移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定を抑制する
情報収集制御装置。 - 請求項24に記載の情報収集制御装置であって、
前記稼動状態を参照して、前記エリア内における通信品質の劣化の原因が前記網側設備にあるか否かを判定する判定手段を更に具備し、
前記情報収集制御手段は、前記エリア内における通信品質の劣化の原因が前記網側設備にあると判定した場合、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定のうち、少なくとも一部の測定を禁止する
情報収集制御装置。 - 請求項24に記載の情報収集制御装置であって、
前記稼動状態を参照して、前記エリア内における通信品質の劣化の原因が前記網側設備にあるか否かを判定する判定手段を更に具備し、
前記情報収集制御手段は、前記エリア内における通信品質の劣化の原因が前記網側設備ではないと判定した場合、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定のうち、少なくとも一部の測定を許可する
情報収集制御装置。 - 請求項25又は26に記載の情報収集制御装置であって、
前記情報収集制御手段は、前記稼動状態に基づく、前記通信品質の劣化の原因についての判定結果に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定頻度を設定する
情報収集制御装置。 - 請求項25から27のいずれか1つに記載の情報収集制御装置であって、
前記情報収集制御手段は、前記稼動状態に基づく、前記通信品質の劣化の原因についての判定結果に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定内容を設定する
情報収集制御装置。 - 請求項20から26のいずれか1つに記載の情報収集制御装置であって、
前記情報取得手段は、前記エリア内における呼処理に関する通信品質を前記エリア全体の通信品質として取得する
情報収集制御装置。 - 請求項20から29のいずれか1つに記載の情報収集制御装置であって、
移動端末に対して伝搬環境品質の測定を抑制する第1エリアと、他のエリアとに分類するエリア分類手段を更に具備し、
前記情報収集制御手段は、前記第1エリアを移動端末に通知する
情報収集制御装置。 - 請求項20から30のいずれか1つに記載の情報収集制御装置であって、
移動端末に対して伝搬環境品質の測定を許可する第2エリアと、他のエリアとに分類するエリア分類手段を更に具備し、
前記情報収集制御手段は、前記第2エリアを移動端末に通知する
情報収集制御装置。 - コンピュータを、請求項20から31のいずれか1つに記載の情報収集制御装置として機能させるための情報収集制御プログラム。
- 無線通信網を介して収容される移動端末であって、
エリア全体の通信品質に応じて決定された制御情報を、前記移動端末とは別に設けられた情報収集制御装置から取得する情報取得手段と、
上位局との間の伝搬環境品質を測定する品質測定手段と、
を具備し、
前記品質測定手段は、前記制御情報に基づき、伝搬環境品質の測定を抑制する
移動端末。 - 請求項33に記載の移動端末であって、
自己位置を検出する位置特定手段を更に具備し、
前記制御情報は、前記エリア全体の通信品質に応じて設定されたエリアを示す情報を含み、
前記品質測定手段は、前記設定されたエリア内に前記自己位置が含まれる場合、実行可能な伝搬環境品質の測定が抑制される測定抑制モードに設定される
移動端末。 - 請求項33に記載の移動端末であって、
前記制御情報は、エリア内の通信を制御する網側設備が正常に稼動しているか否かを示す情報を更に含み、
前記網側設備が正常に稼動しているか否かに応じて、伝搬環境品質の測定を抑制する
移動端末。 - 請求項35に記載の移動端末であって、
自己位置を検出する位置特定手段を更に具備し、
前記制御情報は、前記エリア内の通信を制御する網側設備が正常に稼動しているか否かに応じて設定されたエリアを示す情報を含み、
前記品質測定手段は、前記設定されたエリア内に前記自己位置が含まれる場合、実行可能な伝搬環境品質の測定が抑制される測定抑制モードに設定される
移動端末。 - 請求項34又は36に記載の移動端末であって、
前記設定されたエリアは、伝搬環境品質の測定が禁止されたエリアである
移動端末。 - 無線通信網を介して移動端末を収容する通信システムにおいて、前記移動端末が行なう伝搬環境品質の測定を制御する方法であって、
前記通信システムに設置された情報収集制御装置が、
エリア全体の通信品質を取得し、
前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内の移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定を抑制させる
情報測定制御方法。 - 請求項38に記載の情報測定制御方法であって、
前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定のうち、少なくとも一部の測定を禁止する
情報測定制御方法。 - 請求項38又は39に記載の情報測定制御方法であって、
前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定頻度を設定する
情報測定制御方法。 - 請求項38から40のいずれか1つに記載の情報測定制御方法であって、
前記エリア全体の通信品質に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定内容を設定する
情報測定制御方法。 - 請求項38から41のいずれか1つに記載の情報測定制御方法であって、
エリア内の通信を制御する網側設備の稼動状態を監視し、
前記網側設備が正常に稼動しているか否かに応じて、前記エリア内にある移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定を抑制する
情報測定制御方法。 - 請求項42に記載の情報測定制御方法であって、
前記稼動状態を参照して、前記エリア内における通信品質の劣化の原因が前記網側設備にあるか否かを判定し、
前記エリア内における通信品質の劣化の原因が前記網側設備にあると判定した場合、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末で行なわれる伝搬環境品質の測定のうち、少なくとも一部の測定を禁止する
情報測定制御方法。 - 請求項42又は43に記載の情報測定制御方法であって、
前記稼動状態を参照して、前記エリア内における通信品質の劣化の原因が前記網側設備にあるか否かを判定し、
前記エリア内における通信品質の劣化の原因が前記網側設備ではないと判定した場合、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末のうち、少なくとも一部の伝搬環境品質の測定を許可する
情報測定制御方法。 - 請求項43又は44に記載の情報測定制御方法であって、
前記稼動状態に基づく、前記通信品質の劣化の原因についての判定結果に応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定頻度を設定する
情報測定制御方法。 - 請求項43から45のいずれか1つに記載の情報測定制御方法であって、
前記網側設備が正常に稼動しているか否かに応じて、前記エリア内にある少なくとも1つの移動端末における伝搬環境品質の測定内容を設定する
情報測定制御方法。 - 請求項38から46のいずれか1つに記載の情報測定制御方法であって、
移動端末に対して伝搬環境品質の測定を抑制する第1エリアと、他のエリアとに分類し、
前記第1エリアを移動端末に通知し、
前記第1エリアを通知された移動端末は、自身の現在地が前記第1エリア内である場合、実行可能な伝搬環境品質の測定が抑制される測定抑制モードに設定される
情報測定制御方法。 - 請求項38から46のいずれか1つに記載の情報測定制御方法であって、
移動端末に対して、伝搬環境品質の測定を許可する第2エリアと、他のエリアとに分類し、
前記第2エリアを移動端末に通知し、
前記第2エリアを通知された移動端末は、自身の現在地が前記第2エリア内である場合、実行可能な伝搬環境品質の測定のうち、少なくとも一部を測定する測定許可モードに設定される
情報測定制御方法。 - 無線通信網を介して移動端末を収容する通信システムにおいて、前記無線通信網内に設置され、前記移動端末と無線基地局を介して接続される無線基地局制御装置であって、
前記通信システム内に設置され、エリア全体の通信品質に応じて前記移動端末が行う伝搬環境品質の測定の許否を決定する情報収集制御装置からの制御に基づき、前記測定を制御する無線基地局制御装置。 - 無線通信網を介して移動端末を収容する通信システムにおいて、前記無線通信網内に設置され、前記移動端末と無線基地局を介して接続される無線基地局制御装置の制御方法であって、
前記通信システム内に設置され、エリア全体の通信品質に応じて前記移動端末が行う伝搬環境品質の測定の許否を決定する情報収集制御装置からの制御に基づき、前記測定を制御する制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010549469A JP5601585B2 (ja) | 2009-02-03 | 2010-02-02 | 通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009022745 | 2009-02-03 | ||
JP2009022745 | 2009-02-03 | ||
PCT/JP2010/051412 WO2010090179A1 (ja) | 2009-02-03 | 2010-02-02 | 通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 |
JP2010549469A JP5601585B2 (ja) | 2009-02-03 | 2010-02-02 | 通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014164676A Division JP2014209802A (ja) | 2009-02-03 | 2014-08-13 | 通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010090179A1 JPWO2010090179A1 (ja) | 2012-08-09 |
JP5601585B2 true JP5601585B2 (ja) | 2014-10-08 |
Family
ID=42542072
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010549469A Expired - Fee Related JP5601585B2 (ja) | 2009-02-03 | 2010-02-02 | 通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 |
JP2014164676A Pending JP2014209802A (ja) | 2009-02-03 | 2014-08-13 | 通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014164676A Pending JP2014209802A (ja) | 2009-02-03 | 2014-08-13 | 通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP5601585B2 (ja) |
WO (1) | WO2010090179A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5635864B2 (ja) * | 2010-10-14 | 2014-12-03 | 京セラ株式会社 | 端末選択方法及びネットワーク装置 |
JP5081970B2 (ja) | 2010-12-13 | 2012-11-28 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信方法及び無線基地局 |
JP5763398B2 (ja) | 2011-04-18 | 2015-08-12 | 京セラ株式会社 | 測定収集方法、基地局、及び無線端末 |
JP5758496B2 (ja) * | 2011-11-07 | 2015-08-05 | 京セラ株式会社 | 通信制御方法、基地局、及びユーザ端末 |
WO2014162725A1 (ja) * | 2013-04-01 | 2014-10-09 | 日本電気株式会社 | 無線ネットワーク制御方法およびシステム、ネットワーク運用管理装置ならびに無線局 |
JP6100723B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2017-03-22 | Kddi株式会社 | 電波情報収集システム、電波情報収集装置及び測定制御方法 |
US9503858B2 (en) * | 2014-08-28 | 2016-11-22 | Qualcomm Incorporated | Selective crowdsourcing of location-related data |
JP6196262B2 (ja) * | 2015-06-18 | 2017-09-13 | ビッグローブ株式会社 | トラフィック分析システム、トラフィック情報送信方法およびプログラム |
JP6778489B2 (ja) * | 2016-02-05 | 2020-11-04 | 株式会社 Lafla | 位置推定システム |
WO2019082319A1 (ja) | 2017-10-25 | 2019-05-02 | 富士通株式会社 | 無線通信システム、基地局、移動局および無線通信方法 |
JP6818714B2 (ja) * | 2018-03-28 | 2021-01-20 | Kddi株式会社 | エリア品質劣化要因推定装置及び推定方法 |
JP2019057936A (ja) * | 2018-12-05 | 2019-04-11 | Kddi株式会社 | 端末装置、測定システム、測定方法、及びコンピュータプログラム |
CN113518373A (zh) * | 2020-04-10 | 2021-10-19 | 中兴通讯股份有限公司 | 识别问题小区的方法、电子设备、计算机可读介质 |
JP7271751B1 (ja) | 2022-03-15 | 2023-05-11 | Kddi株式会社 | 無線品質の効率的な改善のための端末装置、制御方法、及びプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002027518A (ja) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Sharp Corp | 無線端末装置 |
JP2005223732A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Nec Corp | 電波伝搬シミュレータ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101248680B (zh) * | 2005-07-05 | 2012-06-27 | 凯锐恩Iq公司 | 在无线通信网络中基于规则的数据收集和管理 |
JP4758294B2 (ja) * | 2006-07-10 | 2011-08-24 | 株式会社日立製作所 | エリア品質情報取得システム |
JP5197963B2 (ja) * | 2007-01-09 | 2013-05-15 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動通信システムで使用される基地局装置、ユーザ装置及び方法 |
-
2010
- 2010-02-02 JP JP2010549469A patent/JP5601585B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-02 WO PCT/JP2010/051412 patent/WO2010090179A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-08-13 JP JP2014164676A patent/JP2014209802A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002027518A (ja) * | 2000-07-12 | 2002-01-25 | Sharp Corp | 無線端末装置 |
JP2005223732A (ja) * | 2004-02-06 | 2005-08-18 | Nec Corp | 電波伝搬シミュレータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010090179A1 (ja) | 2010-08-12 |
JP2014209802A (ja) | 2014-11-06 |
JPWO2010090179A1 (ja) | 2012-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5601585B2 (ja) | 通信システム、情報収集制御装置、情報収集制御プログラム、及び情報測定制御方法 | |
JP6730686B2 (ja) | 無線端末、無線ネットワーク、及び通信方法 | |
US9420621B2 (en) | Mobile communication method, radio terminal, and base station | |
JP5648071B2 (ja) | 隣接セル情報の報告を実現する方法及びシステム | |
EP2604060B1 (en) | Methods and apparatus to limit reporting of neighbor cell measurements | |
US10356648B2 (en) | Mobile communication method, user terminal, and processor | |
US9451477B2 (en) | Method and system for implementing drive test | |
JP5922133B2 (ja) | 3gppシステムで測定情報を制御する方法及び装置 | |
JP6344572B2 (ja) | 無線パラメータ制御方法およびシステム、ネットワーク運用管理装置ならびに無線局 | |
EP2727397B1 (en) | Method and apparatus for terminal measurement configuration in multi-radio access technology environment | |
US10070336B2 (en) | Method for coverage determination using predefined paths | |
US20170202042A1 (en) | Optimizing processing method and apparatus for d2d service | |
US20230276324A1 (en) | Cell Reselection-Related Information Associated with Network Slice or Closed Access Group For Wireless Networks | |
Baumann | Minimization of drive tests (MDT) in mobile communication networks | |
EP2862386A1 (en) | Methods and radio access node for determining a cell state | |
US11470492B2 (en) | Reporting of performance degradation in a communications system | |
JP5635864B2 (ja) | 端末選択方法及びネットワーク装置 | |
JP5705595B2 (ja) | 無線端末及び制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140807 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5601585 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |