JP5598400B2 - スペーサ、コイル、コイル部品及びスイッチング電源装置 - Google Patents
スペーサ、コイル、コイル部品及びスイッチング電源装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5598400B2 JP5598400B2 JP2011072820A JP2011072820A JP5598400B2 JP 5598400 B2 JP5598400 B2 JP 5598400B2 JP 2011072820 A JP2011072820 A JP 2011072820A JP 2011072820 A JP2011072820 A JP 2011072820A JP 5598400 B2 JP5598400 B2 JP 5598400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil winding
- coil
- winding
- spacer
- axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 title claims description 152
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 430
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- -1 Poly Butylene Terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Description
まず、図1〜3を参照して、本実施形態に係るコイル部品に含まれるスペーサの構成を説明する。図1は、本実施形態に係るコイル部品を示す分解斜視図である。また、図2は、図1のコイル部品を構成するスペーサ及び第1コイル巻線の構成と、第1コイル巻線の取り付け方法と、を説明する斜視図である。図3は、図2のスペーサの構成を説明する図であり、図3(a)は、スペーサの平面図であり、図3(b)は、図2のIIIB−IIIB矢視図である。なお、第1コイル巻線の詳細な構成については後述する。
まず、スペーサ3の構成について説明する。スペーサ3は、図2及び図3に示すように、第1コイル巻線4の軸線A方向(図2の上下方向)に沿って延びる2つの側壁部31,32と、側壁部31,32の図示上方側の端部同士をそれぞれ連結する連結部33と、側壁部31,32の図示下方側の端部同士を連結する連結部34と、を含んで構成される。側壁部31,32と連結部33,34とは絶縁性の材料により構成される。なお、図2では、スペーサ3と第1コイル巻線4の双方について軸線Aを記載しているが、これは、図2ではスペーサ3と第1コイル巻線4とを分割して記載しているためであり、一体化した際に同軸となるものである。
次に、第1コイル巻線4について図2,4を参照しながら説明する。図4は、第1コイル巻線の構成を説明する図であり、図4(a)は、第1コイル巻線の平面図であり、図4(b)は、第1コイル巻線の底面図である。
次に、スペーサ3への第1コイル巻線4の取り付けについて、図2,5,6を参照しながら説明する。図5は、スペーサと第1コイル巻線とからなる部品の構成と、このスペーサに対する第2コイル巻線の取り付け方法と、を説明する斜視図である。図6は、図5のVI−VI矢視図である。
次に、第2コイル巻線5について図5,7を参照しながら説明する。図7は、第2コイル巻線の構成を説明する図であり、図7(a)は、第2コイル巻線の平面図であり、図7(b)は、第2コイル巻線の底面図である。
次に、スペーサ3と第1コイル巻線4とからなる部品7への第2コイル巻線5の取り付けについて、図5,8,9を参照しながら説明する。図8は、スペーサと第1コイル巻線とからなる部品に第2コイル巻線を取り付けたコイルの斜視図である。図9は、図5のVI−VI矢視図である。
次に、図1に戻って、コイル部品1について説明する。このコイル部品1は、上記のコイル2が更に一対の磁性体コア部材6A,6Bを備えるものである。コイル部品1は、例えば、後述するスイッチング電源装置のチョークコイルとして機能する。
次に、本実施形態に係るコイル部品1が好適に用いられるスイッチング電源装置について説明する。図10は、スイッチング電源装置100の回路図である。また、図11は、スイッチング電源装置100の斜視図である。本実施形態に係るスイッチング電源装置100は、DC−DCコンバータとして機能するものであり、例えば100Vから500V程度の電圧を蓄電する高圧バッテリ等から供給される高圧の直流入力電圧Vinを低圧の直流出力電圧Voutに変換し、12〜16V程度の電圧を蓄電する低圧バッテリ等へ供給する。
次に、コイル部品の他の形状として、スペーサにストッパー部が設けられると共に、コイル巻線に当接部が設けられた構成について、図14〜図21を用いて説明する。
Claims (9)
- 軸線を挟んで対向配置され、前記軸線の周りに1ターン以上巻回されたコイル巻線の外周面に沿って前記軸線方向に延びる絶縁性の2つの側壁部と、
前記2つの側壁部の端部のうち、前記軸線の延びる方向に沿って前記コイル巻線に対して同一の方向にある端部同士をそれぞれ連結すると共に、前記コイル巻線の一部を前記軸線方向から挟む絶縁性の2つの連結部と、
前記2つの側壁部の前記軸線側の面からそれぞれ互いに突出し、前記軸線方向に沿って隣接する前記コイル巻線の間を絶縁するための絶縁性の2つの突起部と、
を備え、
前記側壁部の前記軸線側の面の前記突起部とは異なる位置であって、前記軸線に垂直な方向から前記コイル巻線を挿入したときに前記コイル巻線に当接する位置に、ストッパー部が形成されている
ことを特徴とするスペーサ。 - 前記2つの突起部は、前記軸線方向の位置が互いに等しいことを特徴とする請求項1記載のスペーサ。
- 前記2つの側壁部、前記2つの連結部、及び前記2つの突起部は、その形状及び配置が前記軸線に対して2回対称であると共に、前記軸線に垂直に交わる線に対して2回対称であることを特徴とする請求項1又は2記載のスペーサ。
- 前記2つの側壁部及び前記2つの連結部の少なくとも1つから外方へ突出し、前記コイル巻線を前記軸線方向から挟み込む一対の磁性体コア部材に対する位置決め用のガイド部をさらに備えることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のスペーサ。
- 前記軸線の周りに1ターン以上巻回されたコイル巻線と、
請求項1〜4のいずれか一項に記載のスペーサと、を備えることを特徴とするコイル。 - 前記コイル巻線は、板状の巻線が前記軸線方向に沿って複数連結されたものであって、前記軸線方向から見たときに、略円環状をなすと共に、外周の一部を直線状に切り欠いた切り欠き部が、前記軸線を挟んで2箇所設けられ、
前記2つの側壁部の前記軸線側の面の距離は、前記2箇所の切り欠き部間の距離よりも大きく、前記対向する2箇所の切り欠き部の端部同士を結ぶ直線のうち最も長い直線の長さよりも小さいことを特徴とする請求項5記載のコイル。 - 前記軸線の周りに1ターン以上巻回されたコイル巻線と、
請求項1に記載のスペーサと、を備えるコイルであって、
前記コイル巻線は、
前記軸線が一致するように前記軸線に垂直な方向から前記スペーサに対して前記コイル巻線を挿入した際に、前記ストッパー部に当接する当接部を備える
ことを特徴とするコイル。 - 請求項5〜7のいずれか一項に記載のコイルと、前記コイル巻線を前記軸線方向から挟み込む一対の磁性体コア部材と、を備えることを特徴とするコイル部品。
- 請求項8記載のコイル部品を備えることを特徴とするスイッチング電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011072820A JP5598400B2 (ja) | 2010-03-30 | 2011-03-29 | スペーサ、コイル、コイル部品及びスイッチング電源装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010079088 | 2010-03-30 | ||
JP2010079088 | 2010-03-30 | ||
JP2011072820A JP5598400B2 (ja) | 2010-03-30 | 2011-03-29 | スペーサ、コイル、コイル部品及びスイッチング電源装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011228675A JP2011228675A (ja) | 2011-11-10 |
JP5598400B2 true JP5598400B2 (ja) | 2014-10-01 |
Family
ID=45043623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011072820A Expired - Fee Related JP5598400B2 (ja) | 2010-03-30 | 2011-03-29 | スペーサ、コイル、コイル部品及びスイッチング電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5598400B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5862377B2 (ja) * | 2012-03-09 | 2016-02-16 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コイル |
JP5479522B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2014-04-23 | 三菱電機株式会社 | 絶縁型スイッチング電源装置 |
JP6283976B2 (ja) * | 2013-01-16 | 2018-02-28 | 日立金属株式会社 | コモンモードチョーク |
JP6798434B2 (ja) * | 2017-06-29 | 2020-12-09 | Tdk株式会社 | コイル部品 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0782947B2 (ja) * | 1985-12-26 | 1995-09-06 | 株式会社日立製作所 | 油入誘導電器巻線 |
JP2503742Y2 (ja) * | 1993-04-13 | 1996-07-03 | 株式会社フジコー | 変圧器における配置巻線間の絶縁スペ―サ |
JPH0742959U (ja) * | 1993-12-29 | 1995-08-11 | 愛知電機株式会社 | 多段盤状巻線 |
JP2000223320A (ja) * | 1999-01-28 | 2000-08-11 | Hitachi Ferrite Electronics Ltd | 大電流用トランス |
JP2000277353A (ja) * | 1999-03-26 | 2000-10-06 | Takaoka Electric Mfg Co Ltd | 変圧器巻線 |
JP2001143937A (ja) * | 1999-11-16 | 2001-05-25 | Hitachi Ltd | 変圧器巻線 |
JP3729439B2 (ja) * | 2000-03-21 | 2005-12-21 | Tdk株式会社 | 電源トランス |
JP4356928B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2009-11-04 | Tdk株式会社 | 折畳みコイル、折畳みコイル用ボビンおよび折畳みコイルの製造方法 |
JP2005228813A (ja) * | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Tdk Corp | コイル |
-
2011
- 2011-03-29 JP JP2011072820A patent/JP5598400B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011228675A (ja) | 2011-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11417458B2 (en) | Magnetic component and switch power supply device | |
JP5333504B2 (ja) | コイル用ボビン、コイル部品、及びスイッチング電源装置 | |
EP2230675B1 (en) | Coil component, transformer and switching power supply unit | |
JP5273192B2 (ja) | コイル用ボビン、コイル部品、及びスイッチング電源装置 | |
JP4821870B2 (ja) | コイル部品、トランス、スイッチング電源装置、及びコイル部品の製造方法 | |
EP2154695B1 (en) | Bobbin for coil, coil winding, and coil component | |
EP2154696B1 (en) | Bobbin for coil, coil winding, and coil component | |
JP5598400B2 (ja) | スペーサ、コイル、コイル部品及びスイッチング電源装置 | |
JP2010045110A (ja) | リアクトル集合体 | |
JP6330311B2 (ja) | 巻線部品及び電源装置 | |
US20040125628A1 (en) | High-frequency power inductance element | |
JP2010251364A (ja) | コイル用ボビン、巻線部品、コイル部品、スイッチング電源装置、及びコイル部品の製造方法 | |
JP2013038935A (ja) | コモンモードチョークコイル | |
US9082544B2 (en) | Bobbin and coil component | |
JP5218773B2 (ja) | リアクトル及びコンバータ | |
JP2013131589A (ja) | トランス用巻線部、トランス、および電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5598400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |