JP5588949B2 - 内視鏡システム及び内視鏡の外部制御装置 - Google Patents
内視鏡システム及び内視鏡の外部制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5588949B2 JP5588949B2 JP2011218563A JP2011218563A JP5588949B2 JP 5588949 B2 JP5588949 B2 JP 5588949B2 JP 2011218563 A JP2011218563 A JP 2011218563A JP 2011218563 A JP2011218563 A JP 2011218563A JP 5588949 B2 JP5588949 B2 JP 5588949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- pixel
- word
- error
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 231
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 137
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 43
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 37
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 35
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 34
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 34
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 15
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 5
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 claims description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 8
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 4
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000011503 in vivo imaging Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/045—Control thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00004—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
- A61B1/00009—Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/66—Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/81—Camera processing pipelines; Components thereof for suppressing or minimising disturbance in the image signal generation
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Surgery (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
Description
本発明では、前記エラー画素が得られた時間に対して所定時間範囲以内の時間に得られた画像上の前記エラー画素と同一位置の画素の画素データは、該エラー画素に対して1画面分前又は1画面分後における同一位置の画素の正常な画素データからなるものとすることができる。
本発明では、前記復号エラー検出手段は、前記復号エラーとして、テーブルエラー及びディスパリティーエラーの発生を検出するものとすることができる。
本発明では、前記エラー画素が得られた時間に対して所定時間範囲以内の時間に得られた画像上の前記エラー画素と同一位置の画素の画素データは、該エラー画素に対して1画面分前又は1画面分後における同一位置の画素の正常な画素データからなるものとすることができる。
Claims (15)
- 内視鏡の挿入部先端に搭載された固体撮像素子を有する撮像装置と、
内視鏡に対する外部装置として前記撮像装置に信号線により接続され、前記撮像装置を制御する外部制御装置と、
前記撮像装置において前記固体撮像素子により撮像信号として順次出力された画素データを1画素ごとに順次符号化して1ワードごとのワードデータに順次変換する符号化手段と、
前記撮像装置において前記符号化手段によりワードデータに順次変換された撮像信号をパラレル信号からシリアル信号へと変換して前記信号線を通じて前記外部制御装置へと送信する撮像信号送信手段と、
前記撮像装置において前記外部制御装置に送信する撮像信号にワード同期のためのワード同期データを所定間隔で挿入する同期データ挿入手段と、
前記外部制御装置において前記撮像信号送信手段により送信された撮像信号を受信し、該撮像信号として順次受信したワードデータを1ワードごとにシリアル信号からパラレル信号へと順次変換する撮像信号受信手段と、
前記外部制御装置において前記撮像信号受信手段によりパラレル信号に順次変換されたワードデータを1ワードごとに順次復号化して前記符号化手段による符号化を行う前の1画素ごとの画素データに順次変換する復号化手段と、
前記外部制御装置において前記撮像信号受信手段により受信した撮像信号から前記ワード同期データを検出し、該検出したワード同期データに基づいて前記撮像信号受信手段によるパラレル信号への変換又は前記復号化手段による画素データへの変換において1ワードごとのワードデータとして区切るタイミングを調整してワード同期させる同期処理手段と、
前記復号化手段により順次変換された画素データを記憶する記憶手段と、
前記復号化手段において復号化の失敗を示す復号エラーの発生を検出する復号エラー検出手段と、
前記復号エラー検出手段により復号エラーの発生が検出された場合に、該復号エラーの発生が生じたときの画素をエラー画素として該エラー画素の画素データが記憶されるべき前記記憶手段のメモリ領域に、該エラー画素に対して周辺部となる1又は複数の画素の画素データに基づいて生成した補間データを記憶させて前記エラー画素の画素データを補間する補間手段と、
を備えた内視鏡システム。 - 前記記憶手段は、伝送単位であるフレーム単位で前記復号化手段により順次変換されて出力される複数画素分の画素データを1フレーム分記憶する1又は複数のバッファメモリにより構成されるものとする請求項1に記載の内視鏡システム。
- 前記補間手段は、前記エラー画素に対して周辺部となる1又は複数の画素の画素データであって前記補間データを生成する画素データとして、前記エラー画素に対して同一画像上の所定距離範囲以内に位置する画素の画素データと、前記エラー画素が得られた時間に対して所定時間範囲以内の時間に得られた画像上の前記エラー画素と同一位置の画素の画素データのうちのいずれか1つ又は複数の画素データを使用するものとする請求項1又は2に記載の内視鏡システム。
- 前記エラー画素が得られた時間に対して所定時間範囲以内の時間に得られた画像上の前記エラー画素と同一位置の画素の画素データは、該エラー画素に対して1画面分前又は1画面分後における同一位置の画素の正常な画素データからなる請求項3に記載の内視鏡システム。
- 前記符号化手段は、8ビットの画素データを8B10B方式により符号化して10ビットを1ワードとするワードデータに変換する8B10Bエンコーダであり、
前記復号化手段は、前記符号化手段により符号化されたワードデータを8B10B方式により1ワードごとに復号化して前記8B10Bエンコーダにより符号化される前の8ビットの画素データに変換する8B10Bデコーダであるものとする請求項1〜4のうちのいずれか1項に記載の内視鏡システム。 - 前記復号エラー検出手段は、前記復号エラーとして、テーブルエラー及びディスパリティーエラーの発生を検出するものとする請求項5に記載の内視鏡システム。
- 前記撮像信号受信手段は、前記撮像信号送信手段により撮像信号として送信されたシリアル信号からクロック信号を抽出すると共に、該クロック信号により撮像信号をリタイミングするクロックデータリカバリ回路を含むものとする請求項1〜6のうちのいずれか1項に記載の内視鏡システム。
- 前記撮像装置の固体撮像素子は、CMOS型の固体撮像素子であるものとする請求項1〜7のうちのいずれか1項に記載の内視鏡システム。
- 内視鏡の撮像装置を制御すると共に該撮像装置からシリアル信号として伝送される撮像信号を受信する外部制御装置であって、前記撮像信号として前記撮像装置から順次出力された画素データを1画素ごとに順次符号化した1ワードごとのワードデータで、かつ、ワード同期のためのワード同期データが所定間隔で挿入されたワードデータを順次受信する内視鏡の外部制御装置であって、
前記撮像装置により送信された撮像信号を受信し、該撮像信号として順次受信したワードデータを1ワードごとにシリアル信号からパラレル信号へと順次変換する撮像信号受信手段と、
前記撮像信号受信手段によりパラレル信号に順次変換されたワードデータを1ワードごとに順次復号化して前記符号化を行う前の1画素ごとの画素データに順次変換する復号化手段と、
前記撮像装置より受信した撮像信号から前記ワード同期データを検出し、該検出したワード同期データに基づいて前記撮像信号受信手段によるパラレル信号への変換又は前記復号化手段による画素データへの変換において1ワードごとのワードデータとして区切るタイミングを調整してワード同期させる同期処理手段と、
前記復号化手段により順次変換された画素データを記憶する記憶手段と、
前記復号化手段において復号化の失敗を示す復号エラーの発生を検出する復号エラー検出手段と、
前記復号エラー検出手段により復号エラーの発生が検出された場合に、該復号エラーの発生が生じたときの画素をエラー画素として該エラー画素の画素データが記憶されるべき前記記憶手段のメモリ領域に、該エラー画素に対して周辺部となる1又は複数の画素の画素データに基づいて生成した補間データを記憶させて、前記エラー画素の画素データを補間する補間手段と、
を備えた内視鏡の外部制御装置。 - 前記記憶手段は、伝送単位であるフレーム単位で前記復号化手段により順次変換されて出力される複数画素分の画素データを1フレーム分記憶する1又は複数のバッファメモリにより構成されるものとする請求項9に記載の内視鏡の外部制御装置。
- 前記補間手段は、前記エラー画素に対して周辺部となる1又は複数の画素の画素データであって前記補間データを生成する画素データとして、前記エラー画素に対して同一画像上の所定距離範囲以内に位置する画素の画素データと、前記エラー画素が得られた時間に対して所定時間範囲以内の時間に得られた画像上の前記エラー画素と同一位置の画素の画素データのうちのいずれか1つ又は複数の画素データを使用するものとする請求項9又は10に記載の内視鏡の外部制御装置。
- 前記エラー画素が得られた時間に対して所定時間範囲以内の時間に得られた画像上の前記エラー画素と同一位置の画素の画素データは、該エラー画素に対して1画面分前又は1画面分後における同一位置の画素の正常な画素データからなる請求項11に記載の内視鏡の外部制御装置。
- 前記撮像装置から撮像信号として伝送されるワードデータは、8ビットの画素データを8B10B方式により符号化した10ビットを1ワードとするワードデータであり、
前記復号化手段は、前記符号化されたワードデータを8B10B方式により1ワードごとに復号化して符号化される前の8ビットの画素データに変換する8B10Bデコーダであるものとする請求項9〜12のうちのいずれか1項に記載の内視鏡の外部制御装置。 - 前記復号エラー検出手段は、前記復号エラーとして、テーブルエラー及びディスパリティーエラーの発生を検出するものとする請求項13に記載の内視鏡の外部制御装置。
- 前記撮像信号受信手段は、前記撮像装置より撮像信号として送信されたシリアル信号からクロック信号を抽出すると共に、該クロック信号により撮像信号をリタイミングするクロックデータリカバリ回路を含むものとする請求項9〜14のうちのいずれか1項に記載の内視鏡の外部制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011218563A JP5588949B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | 内視鏡システム及び内視鏡の外部制御装置 |
CN201210362120.7A CN103027659B (zh) | 2011-09-30 | 2012-09-25 | 内窥镜系统和用于内窥镜的外部控制设备 |
EP12185812.0A EP2575354B1 (en) | 2011-09-30 | 2012-09-25 | Endoscope system and external control device for endoscope |
US13/631,468 US9319568B2 (en) | 2011-09-30 | 2012-09-28 | Endoscope system and external control device for endoscope |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011218563A JP5588949B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | 内視鏡システム及び内視鏡の外部制御装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013078378A JP2013078378A (ja) | 2013-05-02 |
JP2013078378A5 JP2013078378A5 (ja) | 2013-06-13 |
JP5588949B2 true JP5588949B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=46970075
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011218563A Active JP5588949B2 (ja) | 2011-09-30 | 2011-09-30 | 内視鏡システム及び内視鏡の外部制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9319568B2 (ja) |
EP (1) | EP2575354B1 (ja) |
JP (1) | JP5588949B2 (ja) |
CN (1) | CN103027659B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9787879B2 (en) | 2015-06-10 | 2017-10-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image data receiving device |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6164836B2 (ja) * | 2012-12-25 | 2017-07-19 | Hoya株式会社 | 内視鏡 |
JPWO2015029856A1 (ja) * | 2013-08-27 | 2017-03-02 | オリンパス株式会社 | 処理装置および内視鏡システム |
JP6258751B2 (ja) * | 2014-03-31 | 2018-01-10 | Hoya株式会社 | 負荷電圧制御装置、電子内視鏡および電子内視鏡システム |
JP6177436B2 (ja) * | 2014-07-28 | 2017-08-09 | オリンパス株式会社 | 内視鏡システム及び画像処理装置 |
EP3046322A1 (en) * | 2015-01-16 | 2016-07-20 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Transmission of image data from a camera chip |
JP6087037B1 (ja) * | 2015-07-24 | 2017-03-01 | オリンパス株式会社 | 画像データ伝送システム |
WO2017026132A1 (ja) * | 2015-08-07 | 2017-02-16 | オリンパス株式会社 | 撮像装置 |
US10057523B1 (en) * | 2017-02-13 | 2018-08-21 | Alexander Krymski | Image sensors and methods with multiple phase-locked loops and serializers |
FR3098075A1 (fr) * | 2019-06-28 | 2021-01-01 | Stmicroelectronics (Crolles 2) Sas | Pixel et son procédé de commande |
CN110769206B (zh) * | 2019-11-19 | 2022-01-07 | 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 | 一种电子内窥镜信号传输方法、装置和系统及电子设备 |
CN110769207B (zh) * | 2019-11-19 | 2022-04-01 | 深圳开立生物医疗科技股份有限公司 | 一种电子内窥镜信号传输方法、装置和设备及系统 |
JP2023049175A (ja) * | 2021-09-29 | 2023-04-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | データ伝送装置、画像処理装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6792159B1 (en) * | 1999-12-29 | 2004-09-14 | Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc | Correction of defective pixels in a detector using temporal gradients |
US6687779B1 (en) * | 2000-07-14 | 2004-02-03 | Texas Instruments Incorporated | Method and apparatus for transmitting control information across a serialized bus interface |
JP4475778B2 (ja) | 2000-09-04 | 2010-06-09 | Hoya株式会社 | 撮像素子への電力供給を制御する電子内視鏡装置 |
JP4071117B2 (ja) | 2003-01-23 | 2008-04-02 | シャープ株式会社 | 送受信回路及び送受信方法並びに送受信装置 |
JP2004305373A (ja) * | 2003-04-04 | 2004-11-04 | Pentax Corp | 電子内視鏡システム |
JP3813961B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2006-08-23 | オリンパス株式会社 | 内視鏡用信号処理装置 |
US20050288595A1 (en) * | 2004-06-23 | 2005-12-29 | Ido Bettesh | Device, system and method for error detection of in-vivo data |
JP2006250824A (ja) * | 2005-03-11 | 2006-09-21 | Nec Electronics Corp | 半導体集積回路およびその半導体集積回路におけるデータ解析方法 |
JP2008068021A (ja) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Olympus Corp | 電子内視鏡装置 |
US7894668B1 (en) * | 2006-09-28 | 2011-02-22 | Fonar Corporation | System and method for digital image intensity correction |
JP5137372B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2013-02-06 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 画像処理システム及び内視鏡システム |
JP4902665B2 (ja) | 2006-11-17 | 2012-03-21 | アラクサラネットワークス株式会社 | データ伝送装置および伝送符号の生成方法 |
JP2008148835A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Hoya Corp | 画像信号伝送システム、電子内視鏡、内視鏡プロセッサ |
FR2910211A1 (fr) * | 2006-12-19 | 2008-06-20 | Canon Kk | Procedes et dispositifs pour re-synchroniser un flux video endommage. |
JP2009195602A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Fujinon Corp | 電子通信システム及び内視鏡システム |
JP2009201540A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Fujinon Corp | 撮像システム及び内視鏡システム |
US9274001B2 (en) * | 2010-01-22 | 2016-03-01 | Duke University | Dual window processing schemes for spectroscopic optical coherence tomography (OCT) and fourier domain low coherence interferometry |
-
2011
- 2011-09-30 JP JP2011218563A patent/JP5588949B2/ja active Active
-
2012
- 2012-09-25 EP EP12185812.0A patent/EP2575354B1/en not_active Not-in-force
- 2012-09-25 CN CN201210362120.7A patent/CN103027659B/zh active Active
- 2012-09-28 US US13/631,468 patent/US9319568B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9787879B2 (en) | 2015-06-10 | 2017-10-10 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image data receiving device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103027659B (zh) | 2017-03-01 |
EP2575354A1 (en) | 2013-04-03 |
US20130083179A1 (en) | 2013-04-04 |
EP2575354B1 (en) | 2019-09-11 |
US9319568B2 (en) | 2016-04-19 |
JP2013078378A (ja) | 2013-05-02 |
CN103027659A (zh) | 2013-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5588949B2 (ja) | 内視鏡システム及び内視鏡の外部制御装置 | |
JP2013078377A (ja) | 内視鏡システム及び内視鏡の外部制御装置 | |
JP2013075100A (ja) | 内視鏡システム及び内視鏡の外部制御装置 | |
JP5463210B2 (ja) | 内視鏡システム | |
JP2009201540A (ja) | 撮像システム及び内視鏡システム | |
EP2094002A2 (en) | Electronic communication system and endoscope system | |
US7557834B2 (en) | Image pickup apparatus and synchronization signal generating apparatus | |
JP5037731B2 (ja) | 内視鏡画像処理装置及び内視鏡システム | |
US7782396B2 (en) | Frame rate converting apparatus and imaging apparatus | |
US8040374B2 (en) | Head separated camera apparatus | |
JP2005311535A (ja) | 撮像装置及びその位相補償方法、並びに制御プログラム | |
JP6602713B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2011206337A (ja) | 内視鏡システム及びその制御方法 | |
WO2019064681A1 (ja) | 内視鏡および内視鏡システム | |
JP7223774B2 (ja) | 撮像素子、内視鏡および制御装置 | |
JP4676027B2 (ja) | ヘッド分離型カメラ装置及びデジタルビデオ信号送信方法 | |
JP3618361B2 (ja) | 画像撮像装置 | |
JP2016106902A (ja) | 内視鏡装置 | |
CN110971793A (zh) | 摄像设备和通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5588949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |