JP5580553B2 - カメラ設置位置検出装置及び検出方法並びにカメラ設置位置検出用治具 - Google Patents
カメラ設置位置検出装置及び検出方法並びにカメラ設置位置検出用治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5580553B2 JP5580553B2 JP2009136653A JP2009136653A JP5580553B2 JP 5580553 B2 JP5580553 B2 JP 5580553B2 JP 2009136653 A JP2009136653 A JP 2009136653A JP 2009136653 A JP2009136653 A JP 2009136653A JP 5580553 B2 JP5580553 B2 JP 5580553B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection
- camera
- jig
- cameras
- installation position
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
[A.構成]
まず、本実施形態のカメラ設置位置検出装置(以下、本装置と呼ぶ)の構成を説明する。本装置は、図1〜3に示すように、ワークを撮像するための4台のCCDカメラ10a,10b,10c,10dと、検出用治具20、テーブル30、制御装置40等を有している。
以上のような構成を有する本実施形態の作用は、次の通りである。なお、以下に説明する手順でカメラ位置を検出する方法及び制御装置を動作させるコンピュータプログラムも、本発明の一態様である。
以上のような本実施形態によれば、あらかじめCCDカメラ10a〜10dによって、検出用治具20の位置を変えて撮像した検出用マーク24の位置から、CCDカメラ10a〜10dの設置位置を正確に検出できるので、貼り合せ後の製品を使用して、カメラ位置を逆算して求める必要がない。
本発明は、上記のような実施形態に限定されるものではない。例えば、設置するカメラの数は、上記の数には限定されない。少なくとも2台あればよいが、これよりも多くてもよい。カメラの数が多いほど、これを駆動させる機構は簡素化でき、撮像も高速に行うことができる。検出用マークの数も、少なくとも2つあればよい。
11,12…アーム
13…カメラ駆動機構
20…検出用治具
21…上プレート
22…下プレート
23…支柱
24…検出用マーク
30…テーブル
31…テーブル駆動機構
40…制御装置
41…カメラ駆動部
42…撮像制御部
43…画像処理部
44…マーク抽出部
45…テーブル駆動部
46…カメラ位置算出部
47…記憶部
Claims (8)
- 複数のカメラと、
前記複数のカメラの設置位置関係を検出するための検出用治具と、
前記検出用治具に設けられた前記複数のカメラのそれぞれに対応する複数の検出用マークと、
前記検出用治具を回動させる駆動機構を有し、前記複数の検出用マークのそれぞれが対応するカメラの視野に収まる範囲内で、前記検出用治具の位置を変位させる変位手段と、
前記変位手段により前記検出用治具を回動させて変位させることにより、それぞれのカメラの視野に収まる範囲内で複数の異なる位置で前記カメラが撮像した検出用マークに基づいて、前記複数のカメラの位置関係を算出する位置算出手段と、を有し、
前記複数の検出用マークの位置関係が水平方向において固定されていることを特徴とするカメラ設置位置検出装置。 - 前記検出用治具は、上下に平行に配置された2つのプレートを有し、
前記2つのプレートのそれぞれに前記検出用マークが設けられ、
前記複数のカメラが、前記2つのプレートのそれぞれの検出用マークをそれぞれ撮像する少なくとも一対のカメラを含むことを特徴とする請求項1記載のカメラ設置位置検出装置。 - 前記検出用マークが、少なくとも前記カメラの台数に対応する個数設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載のカメラ設置位置検出装置。
- 少なくとも2つの前記検出用マークは、前記カメラの光軸方向に投影した場合に、平面方向から見た位置関係が固定されていることを特徴とする請求項1〜3いずれか一項記載のカメラ設置位置検出装置。
- 少なくとも2つの前記検出用マークは、前記カメラの光軸方向に投影した場合に、前記少なくとも2つの検出用マークが互いに重なる位置に配置されていることを特徴とする請求項4記載のカメラ設置位置検出装置。
- 複数のカメラによって、検出用治具に設けられた前記複数のカメラのそれぞれに対応する複数の検出用マークを、前記複数の検出用マークのそれぞれが対応するカメラの視野に収まる範囲内で前記検出用治具を回動させることにより、それぞれのカメラの視野に収まる範囲内で位置を変えて少なくとも2度撮像し、
カメラが撮像した検出用マークの位置に基づいて、カメラの位置関係を算出し、
前記複数の検出用マークの位置関係が水平方向において固定されていることを特徴とするカメラ設置位置検出方法。 - 複数のカメラの設置位置関係を検出するためのカメラ設置位置検出用治具において、
前記検出用治具には、前記複数のカメラのそれぞれに対応する複数の検出用マークが設けられ、
前記検出用治具を回動させることにより、前記複数の検出用マークのそれぞれが対応するカメラの視野に収まる範囲内で、前記検出用治具の位置を変位させて、それぞれのカメラの視野に収まる範囲内で複数の異なる位置でカメラによって撮像される前記複数の検出用マークが、平面方向から見た位置関係が固定されていることを特徴とするカメラ設置位置検出用治具。 - 少なくとも2つの前記検出用マークは、前記カメラの光軸方向に投影した場合に、前記少なくとも2つの検出用マークが互いに重なる位置に配置されていることを特徴とする請求項7記載のカメラ設置位置検出用治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136653A JP5580553B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | カメラ設置位置検出装置及び検出方法並びにカメラ設置位置検出用治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009136653A JP5580553B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | カメラ設置位置検出装置及び検出方法並びにカメラ設置位置検出用治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010282100A JP2010282100A (ja) | 2010-12-16 |
JP5580553B2 true JP5580553B2 (ja) | 2014-08-27 |
Family
ID=43538858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009136653A Active JP5580553B2 (ja) | 2009-06-05 | 2009-06-05 | カメラ設置位置検出装置及び検出方法並びにカメラ設置位置検出用治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5580553B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109348215B (zh) * | 2018-11-05 | 2024-03-29 | 珠海市华亚机械科技有限公司 | 全自动视觉检测机 |
JP7367251B1 (ja) * | 2023-02-03 | 2023-10-23 | 興和株式会社 | 把握方法 |
CN115945491B (zh) * | 2023-03-14 | 2023-08-08 | 合肥金星智控科技股份有限公司 | 一种激光检测设备的防护外壳及激光检测设备 |
CN118818823A (zh) * | 2023-04-20 | 2024-10-22 | 黑龙江天有为电子股份有限公司 | 一种段码屏与背光片的贴合方法及贴合装置 |
CN118258818B (zh) * | 2024-05-30 | 2024-08-02 | 常州长宣光电科技有限公司 | 一种基于视觉识别相机的产品生产用质量检测设备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1165666A (ja) * | 1997-08-26 | 1999-03-09 | Canon Inc | 複数の部材の貼り合わせ方法及び装置 |
JP3939617B2 (ja) * | 2002-08-23 | 2007-07-04 | 三菱電機株式会社 | 位置合わせ装置および撮像手段の位置合わせ方法 |
JP2004205530A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-07-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | パネルアライメント装置及び方法 |
-
2009
- 2009-06-05 JP JP2009136653A patent/JP5580553B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010282100A (ja) | 2010-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102129103B1 (ko) | 적어도 3개의 이산 평면에 따른 머신 비젼 카메라의 보정을 위한 시스템 및 방법 | |
JP5580553B2 (ja) | カメラ設置位置検出装置及び検出方法並びにカメラ設置位置検出用治具 | |
TW201005282A (en) | Base plate viewing apparatus, base plate viewing method and control device | |
US20140015957A1 (en) | Image processing device and image processing program | |
CN101726246A (zh) | 校正片及校正方法 | |
JP5477658B2 (ja) | キャリブレーション用校正治具、校正治具を備えた3次元計測システム | |
TWI627492B (zh) | 焦點調節方法及其作業裝置 | |
JP5301363B2 (ja) | 貼合装置及び貼合方法 | |
US10535157B2 (en) | Positioning and measuring system based on image scale | |
TWI290613B (en) | Position detecting method and position detecting device and position detecting system | |
US20130204563A1 (en) | Printing inspection apparatus, printing inspection system, statistical method for inspection data, program, and substrate manufacturing method | |
CN110911589B (zh) | 层压设备和层压方法 | |
JP4781298B2 (ja) | 部品ライブラリデータ作成方法 | |
JP5891399B2 (ja) | 作業検知システムの設定方法及びそれを用いた作業検知システム | |
CN201170819Y (zh) | 平面显示器面板坏点检测及定位系统 | |
JP2013170831A (ja) | ひずみ計測装置及びひずみ計測方法 | |
CN105046650A (zh) | 基于机器视觉的小模数齿轮检测过程中图像拼接的方法 | |
JP4663493B2 (ja) | ティーチング装置、およびティーチング方法 | |
JP2007212939A (ja) | 位置ずれ検査方法、プログラム及び位置ずれ検査装置 | |
CN101384133B (zh) | 对位方法 | |
CN101446695A (zh) | 液晶显示面板坏点检测及定址方法 | |
JP2008014857A (ja) | プリント板の検査用座標取得装置、検査用座標取得方法、及び検査用座標取得プログラム | |
KR20180135501A (ko) | 셀 얼라인을 통한 디스플레이 패널의 열화상 검사장치 | |
TWI335415B (ja) | ||
JP2008139260A (ja) | 画像表示装置、外観検査装置、クリーム半田印刷機、及び画像表示方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130123 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140711 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5580553 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |