JP5575833B2 - 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 - Google Patents
内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5575833B2 JP5575833B2 JP2012120465A JP2012120465A JP5575833B2 JP 5575833 B2 JP5575833 B2 JP 5575833B2 JP 2012120465 A JP2012120465 A JP 2012120465A JP 2012120465 A JP2012120465 A JP 2012120465A JP 5575833 B2 JP5575833 B2 JP 5575833B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- fuel
- fuel pump
- control device
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Description
STANG=REFANG−PUMRE (1)
本実施形態のコントロールユニット515は、シリンダ507bに備えられた燃料噴射弁54と、該燃料噴射弁54に燃料を圧送させる高圧燃料ポンプ1とを有する筒内噴射内燃機関507の高圧燃料ポンプ制御装置であって、前記高圧燃料ポンプ1は、該高圧燃料ポンプ1内の燃料を加圧するプランジャ2と、前記高圧燃料ポンプ1の吐出量又は圧力を可変にするために位相制御されるソレノイド200と、前記ソレノイド200のON信号にて燃料の吸入通路10を閉弁させる吸入弁5とを有し、前記制御装置は、ポンプ制御信号算出手段1502を有し、前記ポンプ制御信号算出手段1502は、前記ソレノイド200のON信号終了タイミングを、次の高圧燃料ポンプ1の吐出行程に前記ソレノイド200の吸引力が残らないように制限しているので、意図しない燃料量を高圧燃料ポンプ1が吐出することを防ぎ、前記ポンプ制御信号算出手段1502は、燃料を圧送できない位相でソレノイド制御信号を出力することを防ぐことができ、燃料圧力を最適かつ迅速に制御することができ、燃焼の安定化及び排出ガス性能の改善を図ることができる。
Claims (9)
- 加圧室と、該加圧室内の燃料を加圧するプランジャと、前記加圧室に燃料を供給する燃料通路と、該燃料通路を開閉する燃料通過弁と、ソレノイドコイルに電流を通電したときに前記燃料通過弁が閉弁するように駆動するアクチュエータと、を備えた高圧燃料ポンプを制御する筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置であって、
前記高圧燃料ポンプの吐出量を可変とするべく、前記アクチュエータの駆動信号を算出する駆動信号算出手段を備えており、
該駆動信号算出手段は、運転条件に基づいて前記ソレノイドコイルへの通電要求時間を演算する通電要求時間演算手段と、
前記通電要求時間で前記ソレノイドコイルへ通電した際に、前記ソレノイドコイルの吸引力が、前記加圧室から燃料が吐出される次の吐出行程まで維持されるときに、前記ソレノイドコイルへの通電を禁止する通電禁止手段と、を備えることを特徴とする筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置。 - 加圧室と、該加圧室内の燃料を加圧するプランジャと、前記加圧室に燃料を供給する燃料通路と、該燃料通路を開閉する燃料通過弁と、ソレノイドコイルに電流を通電したときに前記燃料通過弁が閉弁するように駆動するアクチュエータと、を備えた高圧燃料ポンプを制御する筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置であって、
前記高圧燃料ポンプの吐出量を可変とするべく、前記アクチュエータの駆動信号を算出する駆動信号算出手段を備えており、
該駆動信号算出手段は、運転条件に基づいて前記ソレノイドコイルへの通電要求時間を演算する通電要求時間演算手段と、
前記駆動信号の出力終了後に維持されるソレノイドコイルによる吸引力を加味して、ソレノイドコイルに通電可能な通電最大時間を演算する通電最大時間演算手段と、
前記通電要求時間が前記通電最大時間を越えたときに、前記通電要求時間だけ前記ソレノイドコイルへ通電できないと判定し、前記ソレノイドコイルへの通電を禁止する通電禁止手段と、を備えることを特徴とする筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置。 - 前記通電最大時間演算手段は、バッテリ電圧に基づいて、前記通電最大時間を演算することを特徴とする請求項2に記載の筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置。
- 加圧室と、該加圧室内の燃料を加圧するプランジャと、前記加圧室に燃料を供給する燃料通路と、該燃料通路を開閉する燃料通過弁と、ソレノイドコイルに電流を通電したときに前記燃料通過弁が閉弁するように駆動するアクチュエータと、を備えた高圧燃料ポンプを制御する筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置であって、
前記高圧燃料ポンプの吐出量を可変とするべく、前記アクチュエータの駆動信号を算出する駆動信号算出手段を備えており、
該駆動信号算出手段は、運転条件に基づいて前記ソレノイドコイルへの通電要求時間を演算する通電要求時間演算手段と、
前記駆動信号の出力終了後に維持されるソレノイドコイルによる吸引力を加味して、ソレノイドコイルに通電可能な通電最大時間を演算する通電最大時間演算手段を備え、
前記通電要求時間と通電最大時間のうち短い時間を選択し、該選択した時間をソレノイドへの通電時間として、前記ソレノイドへの通電を行うことを特徴とする筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置。 - 前記駆動信号算出手段は、前記アクチュエータの基本角度、目標となる燃料圧力及び実際の燃料圧力に基づいて、前記アクチュエータの基準角度を演算する手段と、前記アクチュエータの作動遅れを補正する手段とを有し、これらの出力信号に基づいて前記アクチュエータの動作開始時間を算出することを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置。
- 前記高圧燃料ポンプ制御装置は、実際の燃料圧力と目標となる燃料圧力とを比較し、その圧力差が所定値以上であって所定時間以上続いた場合には、前記高圧燃料ポンプに加圧を禁止させることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置。
- 前記高圧燃料ポンプ制御装置は、実際の燃料圧力と目標となる燃料圧力とを比較し、その圧力差が所定値以上であって前記実際の燃料圧力が前記目標となる燃料圧力よりも小さい場合には、前記高圧燃料ポンプに全吐出させることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置。
- 前記高圧燃料ポンプ制御装置は、実際の燃料圧力と目標となる燃料圧力とを比較し、その圧力差が所定値以上であって前記実際の燃料圧力が前記目標となる燃料圧力よりも大きい場合には、前記高圧燃料ポンプに加圧を禁止させることを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載の筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置。
- 前記所定値又は前記所定時間は、内燃機関の運転状態に応じて検索されることを特徴とする請求項6から8のいずれか一項に記載の筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120465A JP5575833B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012120465A JP5575833B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009200723A Division JP5042288B2 (ja) | 2009-08-31 | 2009-08-31 | 高圧燃料ポンプの制御装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013180851A Division JP5810140B2 (ja) | 2013-09-02 | 2013-09-02 | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012159083A JP2012159083A (ja) | 2012-08-23 |
JP5575833B2 true JP5575833B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=46839804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012120465A Expired - Lifetime JP5575833B2 (ja) | 2012-05-28 | 2012-05-28 | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5575833B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0772511B2 (ja) * | 1986-11-01 | 1995-08-02 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
JPH08303325A (ja) * | 1995-05-01 | 1996-11-19 | Aisan Ind Co Ltd | 高圧燃料ポンプ用流量制御弁の制御方法 |
JPH10288105A (ja) * | 1997-04-17 | 1998-10-27 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料噴射装置 |
-
2012
- 2012-05-28 JP JP2012120465A patent/JP5575833B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012159083A (ja) | 2012-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4101802B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP5124612B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP4327183B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP2008215321A (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP5202123B2 (ja) | 内燃機関の燃料供給制御装置 | |
JP5085483B2 (ja) | エンジンの高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP5982536B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP5810140B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP4081308B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP2002188545A (ja) | 筒内噴射エンジンの高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP4408936B2 (ja) | 筒内噴射内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP5575833B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP3984446B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4696148B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP5042288B2 (ja) | 高圧燃料ポンプの制御装置 | |
JP5183685B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP4220480B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP4871972B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP5470363B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP2010216487A (ja) | 高圧燃料供給装置の状態検出方法 | |
EP1873382B1 (en) | Control device of high-pressure fuel pump of internal combustion engine | |
JP4969611B2 (ja) | 内燃機関の高圧燃料ポンプ制御装置 | |
JP6063793B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2006207375A (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120528 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130902 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140512 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5575833 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |