JP5565275B2 - Traffic signal controller and traffic signal control method - Google Patents
Traffic signal controller and traffic signal control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5565275B2 JP5565275B2 JP2010246942A JP2010246942A JP5565275B2 JP 5565275 B2 JP5565275 B2 JP 5565275B2 JP 2010246942 A JP2010246942 A JP 2010246942A JP 2010246942 A JP2010246942 A JP 2010246942A JP 5565275 B2 JP5565275 B2 JP 5565275B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manual
- light color
- traffic signal
- specified
- stepping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 54
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 8
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、複数の信号灯器の灯色を切り替える交通信号制御機及び交通信号制御方法に関する。 The present invention relates to a traffic signal controller and a traffic signal control method for switching the color of a plurality of signal lamps.
交差点での渋滞改善を目的として、方向や利用車線、通行権などで区分される車両や歩行者の動線(ムーブメント)を、各々のムーブメントに割り当てられた信号灯器(矢印灯器)を利用して、対向する道路(例えば、上り方向と下り方向)の信号灯器の灯色毎の時間を独立に制御するムーブメント制御(可変フェーズ制御、可変現示制御ともいう)が検討されている。ムーブメント制御を行うことで、例えば上下方向に交通需要の偏りがある場合では、需要が多い方向(優先方向ともいう)に時差現示(例えば、需要が多い方向の信号灯器の灯色を青にし、需要が少ない方向の信号灯器の灯色をすべて赤にする現示)を表示することで渋滞の改善が期待できる。 For the purpose of improving traffic jams at intersections, the traffic lights (arrows) assigned to each movement are used for the movement lines of vehicles and pedestrians that are classified according to direction, lanes used, traffic rights, etc. Therefore, movement control (also referred to as variable phase control or variable display control) for independently controlling the time for each lamp color of the signal lamps on the opposite roads (for example, the upward direction and the downward direction) has been studied. By performing movement control, for example, when there is a deviation in traffic demand in the vertical direction, the time difference is displayed in a direction where there is a lot of demand (also called a priority direction) By displaying the display of all the signal lights in the direction where demand is low, the traffic light can be expected to improve.
ムーブメント制御の交通信号制御機の例として、複数のステップカウンタを備え、上り下りの信号制御を独立に行って、交差点の流入路ごとの交通状況に応じてリアルタイムな信号制御を可能としたデュアルリング方式の交通信号制御機が開示されている(特許文献1参照)。 As an example of a traffic signal controller for movement control, a dual ring equipped with a plurality of step counters and capable of independent upstream / downstream signal control and real-time signal control according to the traffic situation of each inflow path at the intersection A traffic signal controller of the type is disclosed (see Patent Document 1).
一方で、従来の交通信号制御機では、異常時又は緊急時などのときに手動操作で信号灯器の灯色を切り替えることができる手動歩進用のボタン又はスイッチなどを設けている。しかし、複数のステップカウンタを備えたデュアルリング方式の交通信号制御機では、ステップカウンタそれぞれが独立に灯色を指定して切り替えるので、ステップカウンタの数だけの手動歩進用のボタン又はスイッチを設け、ステップカウンタそれぞれに対して個別に手動歩進のための操作を行う必要がある。そして、各信号灯器の灯色の表示時間をバランス良く実現するには、順序良く手動歩進の操作を行う必要があり、手動歩進の操作が非常に煩雑になるという問題があった。 On the other hand, a conventional traffic signal controller is provided with a manual step button or switch that can manually switch the color of the signal lamp in the event of an abnormality or emergency. However, in a dual-ring traffic signal controller equipped with a plurality of step counters, each step counter independently designates a light color and switches, so there are provided buttons or switches for manual stepping corresponding to the number of step counters. It is necessary to perform an operation for manual stepping individually for each step counter. And in order to realize the display time of the color of each signal lamp with good balance, it is necessary to perform manual step operation in order, and there is a problem that the manual step operation becomes very complicated.
本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、複数のステップカウンタを備えたデュアルリング方式の交通信号制御機の場合でも手動歩進の操作を容易に行うことができる交通信号制御機及び交通信号制御方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and a traffic signal controller capable of easily performing manual stepping even in the case of a dual ring traffic signal controller having a plurality of step counters. It is another object of the present invention to provide a traffic signal control method.
第1発明に係る交通信号制御機は、交差点で対向する道路に対する信号灯器の灯色群のうち、一の灯色群の灯色のステップ及び他の灯色群の灯色のステップをそれぞれ指定する複数のステップ指定手段と、ステップを歩進させるための手動歩進操作を受け付ける受付手段とを備え、前記ステップ指定手段でステップを順次指定して灯色を切り替える交通信号制御機において、前記受付手段で受け付けた手動歩進操作に基づいて、前記ステップ指定手段で指定するステップを歩進させる手動歩進制御手段を備え、該手動歩進制御手段は、前記ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、前記手動歩進操作に基づいて、後続のステップを歩進させるようにしてあり、前記ステップ指定手段で指定したステップが歩進により同期した場合、前記手動歩進操作に基づいて、各ステップを同期して歩進させるようにしてあることを特徴とする。 The traffic signal controller according to the first aspect of the present invention designates a light color step of one light color group and a light color step of another light color group, among the light color groups of the signal light device for the road facing at the intersection. A traffic signal controller that switches a lamp color by sequentially specifying the steps by the step specifying means, and receiving the manual stepping operation for stepping the step. Manual step control means for stepping the step specified by the step specifying means based on the manual step operation received by the means, the manual step control means preceding the step specified by the step specifying means. If there is a step, the subsequent step is stepped based on the manual stepping operation, and the step specified by the step specifying means is synchronized with the step. , Based on the manual stepping operation, characterized in that it is constituted such that it is incremented in synchronization with each step.
第2発明に係る交通信号制御機は、第1発明において、前記手動歩進制御手段は、前記ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、先行のステップを保持させるようにしてあることを特徴とする。 In the traffic signal controller according to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the manual step control means is configured to hold the preceding step when the step designated by the step designation means is precedent. Features.
第3発明に係る交通信号制御機は、第1発明において、前記手動歩進制御手段は、前記ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、先行のステップが所定のステップであるときは、該先行のステップを保持させるようにしてあり、先行のステップが所定のステップ以外であるときは、所定時間経過後に前記先行のステップを自動歩進させる自動歩進制御手段を備えることを特徴とする。 The traffic signal controller according to a third aspect of the present invention is the traffic signal controller according to the first aspect, wherein when the step specified by the step specifying unit is preceded by the step specified by the step specifying unit, the preceding step is a predetermined step. The preceding step is held, and when the preceding step is other than the predetermined step, an automatic step control means for automatically stepping the preceding step after a lapse of a predetermined time is provided. .
第4発明に係る交通信号制御機は、第3発明において、前記所定のステップは、灯色が青色であることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the traffic signal controller according to the third aspect, wherein the predetermined step is that the lamp color is blue.
第5発明に係る交通信号制御機は、第3発明において、前記所定のステップは、灯色の表示時間が可変であることを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the traffic signal controller according to the third aspect, wherein the predetermined step has a variable lamp color display time.
第6発明に係る交通信号制御機は、交差点で対向する道路に対する信号灯器の灯色群のうち、一の灯色群の灯色のステップ及び他の灯色群の灯色のステップをそれぞれ指定する複数のステップ指定手段と、ステップを歩進させるための手動歩進操作を受け付ける受付手段とを備え、前記ステップ指定手段でステップを順次指定して灯色を切り替える交通信号制御機において、前記受付手段で受け付けた手動歩進操作に基づいて、前記ステップ指定手段で指定するステップを歩進させる手動歩進制御手段と、同期するステップを順次対応付けた対応番号を記憶する記憶手段とを備え、前記手動歩進制御手段は、前記ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、前記手動歩進操作に基づいて、後続の対応番号に対応するステップを歩進させるようにしてあり、前記ステップ指定手段で指定したステップが歩進により同期した場合、前記手動歩進操作に基づいて、各ステップを同期して歩進させるようにしてあることを特徴とする。 The traffic signal controller according to the sixth aspect of the present invention designates a light color step of one light color group and a light color step of another light color group, among the light color groups of the signal light device for the road facing at the intersection. A traffic signal controller that switches a lamp color by sequentially specifying the steps by the step specifying means, and receiving the manual stepping operation for stepping the step. Manual step control means for stepping the step designated by the step designation means based on the manual step operation accepted by the means, and storage means for storing a corresponding number in which the steps to be synchronized are sequentially associated, If the corresponding step number corresponding to the step specified by the step specifying unit is preceded by the manual step control unit, the manual step control unit can respond to the subsequent corresponding number based on the manual step operation. Step is performed, and when the step designated by the step designation means is synchronized with the step, each step is stepped synchronously based on the manual stepping operation. It is characterized by.
第7発明に係る交通信号制御機は、第6発明において、前記手動歩進制御手段は、前記ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、先行の対応番号に対応するステップを保持させるようにしてあることを特徴とする。 In the traffic signal controller according to a seventh aspect of the present invention, in the sixth aspect, the manual step control means corresponds to the preceding corresponding number when the corresponding number corresponding to the step specified by the step specifying means is precedent. The step is held.
第8発明に係る交通信号制御機は、第6発明において、前記手動歩進制御手段は、前記ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、先行の対応番号に対応するステップが所定のステップであるときは、該ステップを保持させるようにしてあり、先行の対応番号に対応するステップが所定のステップ以外であるときは、所定時間経過後に前記ステップを自動歩進させる自動歩進制御手段を備えることを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in the traffic signal controller according to the sixth aspect, the manual step control means corresponds to the preceding corresponding number when the corresponding number corresponding to the step designated by the step designating means is precedent. When the step is a predetermined step, the step is held. When the step corresponding to the preceding corresponding number is other than the predetermined step, the step is automatically advanced after a predetermined time has elapsed. A step control means is provided.
第9発明に係る交通信号制御方法は、交差点で対向する道路に対する信号灯器の灯色群のうち、一の灯色群の灯色のステップ及び他の灯色群の灯色のステップをそれぞれ指定する複数のステップ指定手段と、ステップを歩進させるための手動歩進操作を受け付ける受付手段とを備え、前記ステップ指定手段でステップを順次指定して灯色を切り替える交通信号制御機による交通信号制御方法において、前記受付手段で受け付けた手動歩進操作に基づいて、前記ステップ指定手段で指定するステップを歩進させる手動歩進制御工程を含み、該手動歩進制御工程は、前記ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、前記手動歩進操作に基づいて、後続のステップを歩進させ、前記ステップ指定手段で指定したステップが歩進により同期した場合、前記手動歩進操作に基づいて、各ステップを同期して歩進させることを特徴とする。 In the traffic signal control method according to the ninth aspect of the present invention, the step of the light color of one light color group and the step of the light color of the other light color group are respectively designated from the light color groups of the signal light device for the road facing at the intersection. Traffic signal control by a traffic signal controller comprising a plurality of step designating means for receiving and a accepting means for accepting a manual stepping operation for stepping, wherein the step designating means sequentially designates the steps and switches the lamp color. The method includes a manual step control step of stepping the step specified by the step specifying unit based on the manual step operation received by the receiving unit, the manual step control step being performed by the step specifying unit. If the specified step has an advance, the subsequent step is stepped on the basis of the manual stepping operation, and the step specified by the step specifying means is synchronized with the step. If you, on the basis of the manual stepping operation, and characterized in that is incremented in synchronization with each step.
第10発明に係る交通信号制御方法は、交差点で対向する道路に対する信号灯器の灯色群のうち、一の灯色群の灯色のステップ及び他の灯色群の灯色のステップをそれぞれ指定する複数のステップ指定手段と、ステップを歩進させるための手動歩進操作を受け付ける受付手段とを備え、前記ステップ指定手段でステップを順次指定して灯色を切り替える交通信号制御機による交通信号制御方法において、同期するステップを順次対応付けた対応番号を記憶しておき、前記受付手段で受け付けた手動歩進操作に基づいて、前記ステップ指定手段で指定するステップを歩進させる手動歩進制御工程を含み、該手動歩進制御工程は、前記ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、前記手動歩進操作に基づいて、後続の対応番号に対応するステップを歩進させ、前記ステップ指定手段で指定したステップが歩進により同期した場合、前記手動歩進操作に基づいて、各ステップを同期して歩進させることを特徴とする。 The traffic signal control method according to the tenth aspect of the present invention designates a light color step of one light color group and a light color step of another light color group, among the light color groups of the signal light device for the road facing at the intersection. Traffic signal control by a traffic signal controller comprising a plurality of step designating means for receiving and a accepting means for accepting a manual stepping operation for stepping, wherein the step designating means sequentially designates the steps and switches the lamp color. In the method, a manual step control step of storing a correspondence number in which the steps to be synchronized are sequentially associated and stepping the step designated by the step designation unit based on the manual step operation accepted by the reception unit. The manual step control step includes a step corresponding to the step designated by the step designation means, and the step corresponding to the step designated by the step designation means The step corresponding to the corresponding number is stepped, and when the step designated by the step designation means is synchronized by stepping, each step is stepped synchronously based on the manual stepping operation. To do.
第1発明及び第9発明にあっては、交差点で対向する道路に対する信号灯器の灯色群のうち、一の灯色群の灯色のステップ及び他の灯色群の灯色のステップをそれぞれ指定する複数のステップ指定手段(例えば、ステップカウンタなど)と、ステップを歩進させるための手動歩進操作を受け付ける受付手段とを備える。交差点で対向する道路の一方向をN1方向とし、N1方向に対向する方向をS1方向とする。ステップ指定手段を備えるデュアルリング方式では、一のステップ指定手段は、信号灯器の一の灯色群として、例えば、N1方向のN1G(直進青、左折青)、N1方向のN1Y(黄)、N1方向のN1R(赤)、S1方向のS1A(右折青)の各灯色のステップを指定する。また、他のステップ指定手段は、信号灯器の他の灯色群として、例えば、S1方向のS1G(直進青、左折青)、S1方向のS1Y(黄)、S1方向のS1R(赤)、N1方向のN1A(右折青)の各灯色のステップを指定する。 In the first invention and the ninth invention, the lamp color step of one lamp color group and the lamp color step of another lamp color group among the lamp color groups of the signal lamp for the roads facing each other at the intersection, respectively. A plurality of step designating means for designating (for example, a step counter) and a receiving means for accepting a manual stepping operation for stepping up the step. One direction of the road facing at the intersection is the N1 direction, and the direction facing the N1 direction is the S1 direction. In the dual ring system including step designating means, one step designating means, for example, N1G (straight blue, left turn blue) in the N1 direction, N1Y (yellow) in the N1 direction, N1 Specify the step of each lamp color of direction N1R (red) and S1A (right turn blue) in the S1 direction. The other step designating means may be, for example, S1G (straight forward blue, left turn blue) in the S1 direction, S1Y (yellow) in the S1 direction, S1R (red) in the S1 direction, and N1. Designate each light color step of direction N1A (right turn blue).
そして、受付手段で受け付けた手動歩進操作に基づいて、ステップ指定手段で指定するステップを歩進させる手動歩進制御手段を備える。手動歩進制御手段は、ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、手動歩進操作に基づいて、後続のステップを歩進させるようにしてあり、ステップ指定手段で指定したステップが歩進(手動歩進又は自動歩進など)により同期した場合、手動歩進操作に基づいて、各ステップを同期して歩進させる。例えば、信号サイクルがステップ1〜12で区分(構成)されている場合に、それぞれのステップ指定手段が指定するステップが異なる場合に、ステップに先後があるとすることができる。そして、一のステップ指定部がステップ1を指定し、他のステップ指定部がステップ4を指定している場合、手動歩進操作を受け付ける都度に、一のステップ指定手段は、ステップ1から順次ステップを進める(歩進させる)。ステップが同期するとは、両方のステップ指定手段が指定するステップが、例えば、同じステップを指定する場合をいう。例えば、両方のステップ指定手段がステップ4を指定した後、手動歩進操作を受け付けた場合、その都度、両方のステップ指定手段は、同期してステップを順次進める。
Then, based on the manual step operation received by the receiving unit, a manual step control unit is provided for stepping the step specified by the step specifying unit. When the step designated by the step designating means precedes or follows, the manual step control means advances the subsequent step based on the manual stepping operation, and the step designated by the step designation means When synchronized by (manual stepping or automatic stepping), the steps are stepped in synchronism based on the manual stepping operation. For example, when the signal cycle is divided (configured) in
後続のステップを手動歩進操作で順次歩進させ、各ステップが同期した後は、各ステップを手動歩進操作で順次歩進させるので、複数のステップカウンタを備えたデュアルリング方式の交通信号制御機の場合でも、ステップカウンタ毎に手動歩進操作のボタン又はスイッチを設ける必要がなく、1つの操作ボタン又はスイッチで手動歩進の操作を容易に行うことができる。 The following steps are stepped sequentially by manual stepping operation, and after each step is synchronized, each step is stepped sequentially by manual stepping operation, so dual ring traffic signal control with multiple step counters Even in the case of a machine, it is not necessary to provide a manual step operation button or switch for each step counter, and the manual step operation can be easily performed with one operation button or switch.
第2発明にあっては、手動歩進制御手段は、ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、先行のステップを保持させる。これにより、両方のステップ指定手段でステップに先後がある場合でも、後続のステップを順次手動歩進させるだけで、各ステップを容易に同期させることができる。 In the second invention, the manual step control means holds the preceding step when the step designated by the step designation means has precedent. As a result, even if there is a step ahead in both step designation means, each step can be easily synchronized by simply manually stepping the subsequent steps.
第3発明にあっては、手動歩進制御手段は、ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、先行のステップが所定のステップであるときは、先行のステップを保持させ、自動歩進制御手段は、先行のステップが所定のステップ以外であるときは、所定時間経過後に先行のステップを自動歩進させる。すなわち、先行のステップが所定のステップである場合には、手動歩進操作を行っても歩進させずにステップを保持し、先行のステップが所定のステップ以外である場合には、ステップ毎に定められた所定時間が経過したときに自動歩進させる。所定のステップは、例えば、長時間表示されても特段問題のないステップ(例えば、青信号など)であり、所定のステップ以外のステップは、長時間表示された場合に交通に危険を生じする可能性のあるステップ(例えば、黄信号、赤信号など)である。これにより、例えば、先行しているステップの灯色が黄色である場合、手動歩進操作が行われたときでも黄信号は予め定められた時間(秒数)が経過した後自動で歩進するので、安全な信号表示を確保することができる。 In the third invention, the manual step control means holds the preceding step when the step designated by the step designating means is ahead, and if the preceding step is a predetermined step, the automatic step When the preceding step is other than the predetermined step, the control means automatically advances the preceding step after a predetermined time has elapsed. That is, when the preceding step is a predetermined step, the step is held without performing a step even if a manual stepping operation is performed, and when the preceding step is other than the predetermined step, for each step Automatically advance when a predetermined time has passed. The predetermined step is, for example, a step that is not particularly problematic even if it is displayed for a long time (for example, a green light), and steps other than the predetermined step may cause danger to traffic if displayed for a long time. There are certain steps (for example, yellow signal, red signal, etc.). Thereby, for example, when the light color of the preceding step is yellow, the yellow signal advances automatically after a predetermined time (seconds) has elapsed even when a manual stepping operation is performed. Therefore, a safe signal display can be ensured.
第4発明にあっては、所定のステップは、灯色が青色(青矢信号も含む)である。青信号の場合、長時間表示しても交通に危険を生じする可能性が少ないので、後続のステップが手動歩進操作で順次歩進され、両方のステップが同期するまで青信号を維持する。これにより、安全な信号表示を確保することができる。 In the fourth invention, the predetermined step is that the lamp color is blue (including a blue arrow signal). In the case of a green light, since there is little possibility of causing traffic danger even if displayed for a long time, the subsequent steps are sequentially advanced by a manual stepping operation, and the green light is maintained until both steps are synchronized. Thereby, a safe signal display can be ensured.
第5発明にあっては、所定のステップは、灯色の表示時間が可変(可変階梯)である。可変階梯は、例えば、青矢信号を含む青信号、歩行者用の青信号又は赤信号である。他方、固定階梯(所定のステップ以外のステップ)は、例えば、黄信号、赤信号、歩行者用の青点滅信号などである。これにより、安全な信号表示を確保することができる。 In the fifth invention, the predetermined step is variable (variable level) in the display time of the lamp color. The variable floor is, for example, a blue signal including a blue arrow signal, a blue signal for a pedestrian, or a red signal. On the other hand, the fixed steps (steps other than the predetermined steps) are, for example, a yellow signal, a red signal, and a blue blinking signal for pedestrians. Thereby, a safe signal display can be ensured.
第6発明及び第10発明にあっては、交差点で対向する道路に対する信号灯器の灯色群のうち、一の灯色群の灯色のステップ及び他の灯色群の灯色のステップをそれぞれ指定する複数のステップ指定手段(例えば、ステップカウンタなど)と、ステップを歩進させるための手動歩進操作を受け付ける受付手段とを備える。交差点で対向する道路の一方向をN1方向とし、N1方向に対向する方向をS1方向とする。ステップ指定手段を備えるデュアルリング方式では、一のステップ指定手段は、信号灯器の一の灯色群として、例えば、N1方向のN1G(直進青、左折青)、N1方向のN1Y(黄)、N1方向のN1R(赤)、S1方向のS1A(右折青)の各灯色のステップを指定する。また、他のステップ指定手段は、信号灯器の他の灯色群として、例えば、S1方向のS1G(直進青、左折青)、S1方向のS1Y(黄)、S1方向のS1R(赤)、N1方向のN1A(右折青)の各灯色のステップを指定する。 In the sixth invention and the tenth invention, among the lamp color groups of the signal lamp for the roads facing each other at the intersection, the lamp color step of one lamp color group and the lamp color step of the other lamp color group are respectively performed. A plurality of step designating means for designating (for example, a step counter) and a receiving means for accepting a manual stepping operation for stepping up the step. One direction of the road facing at the intersection is the N1 direction, and the direction facing the N1 direction is the S1 direction. In the dual ring system including step designating means, one step designating means, for example, N1G (straight blue, left turn blue) in the N1 direction, N1Y (yellow) in the N1 direction, N1 Specify the step of each lamp color of direction N1R (red) and S1A (right turn blue) in the S1 direction. The other step designating means may be, for example, S1G (straight forward blue, left turn blue) in the S1 direction, S1Y (yellow) in the S1 direction, S1R (red) in the S1 direction, and N1. Designate each light color step of direction N1A (right turn blue).
そして、受付手段で受け付けた手動歩進操作に基づいて、ステップ指定手段で指定するステップを歩進させる手動歩進制御手段と、同期するステップを順次対応付けた対応番号を記憶する記憶手段とを備える。手動歩進制御手段は、ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、手動歩進操作に基づいて、後続の対応番号に対応するステップを歩進させるようにしてあり、ステップ指定手段で指定したステップが歩進により同期した場合、手動歩進操作に基づいて、各ステップを同期して歩進させる。例えば、一のステップ指定部が指定するステップ4と他のステップ指定部が指定するステップ5とが同期するステップとして対応番号Nを対応付けてあるとする。そして、一のステップ指定部がステップ4(対応番号N)を指定し、他のステップ指定部がステップ4(対応番号N−1とする)を指定している場合、対応番号に先後(先行の対応番号がN、後続の対応番号がN−1)があるので、後続の対応番号に対応する他のステップ指定部で指定するステップ4を歩進させる。
Then, based on the manual step operation received by the receiving means, manual step control means for stepping the step specified by the step specifying means, and storage means for storing a corresponding number in which the steps to be synchronized are sequentially associated with each other Prepare. The manual stepping control means is configured to step the step corresponding to the subsequent corresponding number based on the manual stepping operation when the corresponding number corresponding to the step specified by the step specifying means is precedent. When the step specified by the step specifying means is synchronized by the step, each step is stepped synchronously based on the manual stepping operation. For example, it is assumed that the correspondence number N is associated as a step in which step 4 designated by one step designation unit and
各ステップが同期した後は、各ステップを手動歩進操作で順次歩進させるので、複数のステップカウンタを備えたデュアルリング方式の交通信号制御機の場合でも、ステップカウンタ毎に手動歩進操作のボタン又はスイッチを設ける必要がなく、1つの操作ボタン又はスイッチで手動歩進の操作を容易に行うことができる。 After each step is synchronized, each step is sequentially stepped by manual stepping operation. Therefore, even in the case of a dual-ring traffic signal controller equipped with a plurality of step counters, manual stepping operation is performed for each step counter. There is no need to provide a button or switch, and manual stepping can be easily performed with a single operation button or switch.
第7発明にあっては、手動歩進制御手段は、ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、先行の対応番号に対応するステップを保持させる。これにより、後続の対応番号に対応するステップを順次手動歩進させるだけで、各ステップを容易に同期させることができる。 In the seventh invention, the manual step control means holds the step corresponding to the preceding corresponding number when the corresponding number corresponding to the step specified by the step specifying means is precedent. As a result, each step can be easily synchronized by simply manually stepping through the steps corresponding to subsequent corresponding numbers.
第8発明にあっては、手動歩進制御手段は、ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、先行の対応番号に対応するステップが所定のステップであるときは、当該ステップを保持させ、先行の対応番号に対応するステップが所定のステップ以外であるときは、所定時間経過後に当該ステップを自動歩進させる。これにより、例えば、先行しているステップの灯色が黄色である場合、手動歩進操作が行われたときでも黄信号は予め定められた時間(秒数)が経過した後自動で歩進するので、安全な信号表示を確保することができる。 In the eighth invention, the manual stepping control means, when the corresponding number corresponding to the step specified by the step specifying means is precedent, and when the step corresponding to the preceding corresponding number is a predetermined step, The step is held, and when the step corresponding to the preceding corresponding number is other than the predetermined step, the step is automatically advanced after a predetermined time. Thereby, for example, when the light color of the preceding step is yellow, the yellow signal advances automatically after a predetermined time (seconds) has elapsed even when a manual stepping operation is performed. Therefore, a safe signal display can be ensured.
本発明によれば、後続のステップを手動歩進操作で順次歩進させ、各ステップが同期した後は、各ステップを手動歩進操作で順次歩進させるので、複数のステップカウンタを備えたデュアルリング方式の交通信号制御機の場合でも、ステップカウンタ毎に手動歩進操作のボタン又はスイッチを設ける必要がなく、1つの操作ボタン又はスイッチで手動歩進の操作を容易に行うことができる。 According to the present invention, the subsequent steps are sequentially stepped by the manual stepping operation, and after each step is synchronized, each step is sequentially stepped by the manual stepping operation. Therefore, the dual step having a plurality of step counters is provided. Even in the case of a ring traffic signal controller, it is not necessary to provide a manual step operation button or switch for each step counter, and the manual step operation can be easily performed with one operation button or switch.
以下、本発明に係る交通信号制御機の実施の形態を示す図面に基づいて説明する。図1は本実施の形態に係る交通信号制御機100の構成の一例を示すブロック図である。交通信号制御機100は、CPU1、CPUインタフェース2、クロック回路3、タイマ回路4、5、ステップ同期回路6、灯色のステップを歩進させるための手動歩進操作を受け付ける受付手段としての手動操作部9、信号灯器の灯色のステップ(階梯)を歩進制御する制御部20、ステップ情報を記憶する記憶部としての現示メモリ11、現示メモリ読取回路12などを備える。また、制御部20は、信号灯器の灯色のステップ(階梯)を順次指定する複数のステップ指定手段としてのステップカウンタ7、8、手動歩進操作が受け付けられた場合に、ステップカウンタ7、8で指定するステップを手動歩進させる手動歩進制御手段及び自動歩進させる自動歩進制御手段としての歩進制御部10などを備える。
Hereinafter, a traffic signal controller according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the
CPU1は、CPUインタフェース2を介して、各信号灯器の灯色のステップ(階梯)の切替タイミング(ステップの歩進)を定めたステップ情報に基づいて、灯色の切替タイミング信号である歩進指令をステップカウンタ7、8へ送出する。歩進指令は、現示を次の階梯に進める(ステップを次のステップに進める)指令である。なお、灯色情報で示す灯色の切替タイミングは、例えば、交差点で交差する各道路の交通状況を感知する感応制御などにより適宜変更される。
The
タイマ回路4、5は、クロック回路3から出力されるクロック信号に基づいて駆動され、ステップ(階梯)の単位時間(各ステップの時間長)を設定する設定信号をステップカウンタ7、8へ出力する。
The
ステップカウンタ7、8は、CPU1から送出される歩進指令に基づいて、お互いに独立して、信号灯器の灯色のステップを順次指定する。具体的には、ステップカウンタ7、8は、CPU1から送出される歩進指令に基づいて、お互いに独立してステップを計時し、ステップ信号を生成する。ステップカウンタ7、8は、生成したステップ信号を現示メモリ読取回路12へ出力する。また、ステップカウンタ7、8は、タイマ回路4、5から出力される設定信号に基づいて、ステップを計時する。また、ステップカウンタ7、8は、歩進制御部10から出力されるカウントアップ指令(指令)に基づいて、ステップを計時する。なお、ステップを計時するとは、現在のステップを指し示しつつ、ステップを次のステップへ順次進めることを意味する。
The step counters 7 and 8 sequentially specify the light color steps of the signal lamp device independently of each other based on the step command sent from the
ステップ同期回路6は、ステップカウンタ7、8それぞれが出力するステップ信号を同期させる必要がある場合に、ステップカウンタ7、8へ同期信号を出力する。例えば、ステップ同期回路6は、歩進制御部10から同期指令を取得した場合、ステップカウンタ7、8それぞれが指定するステップを同期させた状態で歩進させるべく同期信号を出力する。
The
手動操作部9は、異常時又は緊急時などの場合、手動操作で信号灯器の灯色を切り替えるときに使用される。手動操作部9は、手動歩進を行うための操作ボタン(スイッチ)を備える。操作ボタンが押される都度、手動操作部9は、操作信号を歩進制御部10へ出力する。
The
歩進制御部10は、手動操作部9から操作信号を受け取ると、現示メモリ読取回路12を介して入力されたステップ情報に基づいて、ステップカウンタ7、8へカウントアップ指令(指令)を出力する。なお、歩進制御部10は、ステップ情報の内容に応じて、ステップカウンタ7、8のいずれか一方だけにカウントアップ指令を出力し、他方には、ステップを保持すべくカウントアップ指令を出力しない場合がある。すなわち、歩進制御部10は、ステップカウンタ7、8に対してカウントアップ指令を出力するか否かを判定するようにしてあり、判定結果に応じて、ステップカウンタ7、8に対してカウントアップ指令を出力する。
When the
歩進制御部10は、ステップカウンタ7、8で指定するステップを同期した状態で歩進させる場合、同期指令をステップ同期回路6へ出力する。
The
歩進制御部10は、ステップカウンタ7、8で指定したステップに先後がある場合、手動歩進操作に基づいて、後続のステップを歩進させる。ステップカウンタ7、8で指定したステップが同期した場合、手動歩進操作に基づいて、両方のステップを同期して歩進させる。
If the step specified by the step counters 7 and 8 is precedent, the
歩進制御部10は、ステップカウンタ7、8で指定したステップに先後がある場合、先行のステップを保持させる。
The
より具体的には、歩進制御部10は、ステップカウンタ7、8で指定したステップに先後がある場合、先行のステップが所定のステップであるときは、先行のステップを保持させ、先行のステップが所定のステップ以外であるときは、所定時間経過後に先行のステップを自動歩進させる。すなわち、先行のステップが所定のステップである場合には、手動歩進操作を行っても歩進させずにステップを保持し、先行のステップが所定のステップ以外である場合には、ステップ毎に定められた所定時間が経過したときに自動歩進させる。
More specifically, when the preceding step is a predetermined step when the step specified by the step counters 7 and 8 has a preceding step, the
所定のステップは、例えば、長時間表示されても特段問題のないステップであり、例えば、灯色が青色(青矢信号も含む)のステップである。また、所定のステップは、灯色の表示時間が可変(可変階梯)のステップである。可変階梯は、例えば、青矢信号を含む青信号、歩行者用の青信号又は赤信号である。 The predetermined step is, for example, a step with no particular problem even if displayed for a long time, for example, a step in which the lamp color is blue (including a blue arrow signal). Further, the predetermined step is a step in which the display time of the lamp color is variable (variable step). The variable floor is, for example, a blue signal including a blue arrow signal, a blue signal for a pedestrian, or a red signal.
また、所定のステップ以外のステップは、長時間表示された場合に交通に危険を生じする可能性のあるステップである。所定のステップ以外のステップは、例えば、固定階梯のステップであり、黄信号、赤信号、歩行者用の青点滅信号などである。 Further, steps other than the predetermined steps are steps that may cause traffic danger when displayed for a long time. Steps other than the predetermined steps are, for example, fixed-step steps, such as a yellow signal, a red signal, and a blue blinking signal for pedestrians.
現示メモリ読取回路12は、ステップカウンタ7、8それぞれが出力するステップ信号に基づいて、現示メモリ11に記憶されたステップ情報を読み取り、読み取ったステップ情報に基づいて、各信号灯器へ灯色出力を行う。
The display
図2は本実施の形態に係る交通信号制御機100で制御される信号灯器が設置された交差点の一例を示す模式図である。図2に示すように、進行方向N1へ向かう車両に対して信号灯器の灯色は、N1G(直進青矢および左折青矢)、N1A(右折青矢)、N1Y(黄)、N1R(赤)、N1AY(青矢が無灯になった後の黄)、N1AR(青矢が無灯になった後の赤)である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of an intersection where a signal lamp controlled by the
また、進行方向N2へ向かう車両に対して信号灯器の灯色は、N2G(直進青矢および左折青矢)、N2A(右折青矢)、N2Y(黄)、N2R(赤)、N2AY(青矢が無灯になった後の黄)、N2AR(青矢が無灯になった後の赤)である。 Further, for the vehicle heading in the traveling direction N2, the light colors of the signal lamps are N2G (straight forward blue arrow and left turn blue arrow), N2A (right turn blue arrow), N2Y (yellow), N2R (red), N2AY (blue arrow) N2AR (red after the blue arrow goes off).
また、進行方向S1へ向かう車両に対して信号灯器の灯色は、S1G(直進青矢および左折青矢)、S1A(右折青矢)、S1Y(黄)、S1R(赤)、S1AY(青矢が無灯になった後の黄)、S1AR(青矢が無灯になった後の赤)である。 In addition, for the vehicle heading in the traveling direction S1, the color of the signal lamp is S1G (straight forward blue arrow and left turn blue arrow), S1A (right turn blue arrow), S1Y (yellow), S1R (red), S1AY (blue arrow) Is yellow after the light is turned off) and S1AR (red after the light is turned off).
また、進行方向S2へ向かう車両に対して信号灯器の灯色は、S2G(直進青矢および左折青矢)、S2A(右折青矢)、S2Y(黄)、S2R(赤)、S2AY(青矢が無灯になった後の黄)、S2AR(青矢が無灯になった後の赤)である。 In addition, for the vehicle heading in the traveling direction S2, the light color of the signal lamp is S2G (straight blue arrow and left turn blue arrow), S2A (right turn blue arrow), S2Y (yellow), S2R (red), S2AY (blue arrow) Is yellow after the light is turned off) and S2AR (red after the light is turned off).
図2において、例えば、N1方向を上り、S1方向を下りとすることができる。なお、上り及び下りは、限定的なものではなく適宜決めることができる。 In FIG. 2, for example, the N1 direction can be up and the S1 direction can be down. The up and down are not limited and can be determined as appropriate.
次に、手動歩進操作が行われた場合の交通信号制御機100の動作について説明する。図3は本実施の形態の交通信号制御機100による階梯図と手動歩進操作との関係の第1例を示す説明図である。図3はステップカウンタ7、8により計時されるステップ(階梯)及び各信号灯器を示す。図3において灯色情報(N1Yなど)は上述のとおりである。図中、二重線は赤色表示を表し、折れ線は黄色表示を示す。丸印の中の矢印は青矢を表す。また、流れ図は、車両が進行することができる方向を表す。また、ステップ6の終了時点(ステップ7の開始時点)、ステップ12の終了時点(ステップ1の開始時点)は、バリアである。バリアは、交差点でお互いに交差する道路の信号灯器の灯色制御が切り替わる時点である。
Next, the operation of the
図3に示すように、ステップカウンタ7は、ステップ1、2、3では、進行方向N1の車両に対する交通制御を行い、ステップ4、5、6では、進行方向S1の車両に対する交通制御を行い、ステップ7、8、9では、進行方向N2の車両に対する交通制御を行い、ステップ10、11、12では、進行方向S2の車両に対する交通制御を行う。同様に、ステップカウンタ8は、ステップ1、2、3では、進行方向S1の車両に対する交通制御を行い、ステップ4、5、6では、進行方向N1の車両に対する交通制御を行い、ステップ7、8、9では、進行方向S2の車両に対する交通制御を行い、ステップ10、11、12では、進行方向N2の車両に対する交通制御を行う。このように、ステップカウンタ7、8は、お互いに独立して上り方向と下り方向の交通制御を行うために機能する。
As shown in FIG. 3, the
また、図3及び後述の図4〜図9において、ステップ1、4、7、10の青信号(直進青矢、左折青矢、右折青矢を含む)は、上述の所定のステップであり、ステップ2、3、5、6、8、9、11、12の黄信号又は赤信号は、上述の所定のステップ以外のステップである。
Further, in FIG. 3 and FIGS. 4 to 9 described later, the green signals (including straight blue arrows, left turn blue arrows, right turn blue arrows) in
図3に示すように、ステップカウンタ7、8が両方ともステップ1を指定している場合に、歩進制御部10は、ステップカウンタ7、8それぞれで指定するステップに先後がない(同期している)として、同期指令をステップ同期回路6へ出力する。これにより、手動操作部9で手動歩進操作を受け付けた場合、手動歩進操作の都度、ステップカウンタ7、8それぞれは、ステップ1から2、2から3へと両方のステップを同期させた状態で手動歩進させる。すなわち、予め定められたステップカウンタ(ステップカウンタ7、8のいずれでもよい)を基準にしてシングルリング方式として手動歩進を行う。
As shown in FIG. 3, when both the step counters 7 and 8 specify
図4は本実施の形態の交通信号制御機100による階梯図と手動歩進操作との関係の第2例を示す説明図である。図3の例では時差現示を行っていない場合の階梯図を例示したが、図4の例は、N1方向に対して時差現示を行う場合の階梯図を示す。N1方向に対する時差現示とは、N1方向に対向するS1方向へ進行する車両をすべて赤信号で停止させ、N1方向の直進、左折及び右折車を進行させるための現示である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a second example of the relationship between the floor plan and the manual stepping operation by the
図4に示すように、ステップカウンタ7がステップ1を指定し、ステップカウンタ8がステップ2を指定している場合に、歩進制御部10は、ステップカウンタ8が指定するステップ2を先行するステップとし、ステップカウンタ7が指定するステップ1を後続のステップとする。
As shown in FIG. 4, when the
図4の例では、ステップカウンタ8が指定するステップ2は先行するステップである。先行するステップ2は、黄信号(S1Y)であり所定のステップ以外のステップであるので、ステップ毎に定められた所定時間が経過したときに自動歩進させる。すなわち、ステップ2からステップ3へ自動歩進する。自動歩進後のステップ3は、赤信号(S1R)であり所定のステップ以外のステップであるため、同様に、ステップ3からステップ4へ自動歩進する。自動歩進後のステップ4は、右折青矢(N1A)であり所定のステップであるため、手動歩進操作を行っても歩進させずにステップ4を保持する。すなわち、ステップカウンタ8で指定するステップは、ステップ2からステップ4まで自動で歩進する。
In the example of FIG. 4,
一方、ステップカウンタ7が指定するステップ1は後続のステップである。後続のステップ1は、手動歩進操作が行われる都度、1つずつステップを歩進させる。すなわち、ステップカウンタ8で指定する後続のステップは、手動歩進操作の都度ステップ1からステップ4まで歩進し、先行するステップが保持されるステップ4で先行するステップと同期する。ステップカウンタ7、8が指定する両方のステップが、ステップ4で同期した後は、予め定められたステップカウンタ(ステップカウンタ7、8のいずれでもよい)を基準にしてシングルリング方式として手動歩進を行う。
On the other hand,
図5は本実施の形態の交通信号制御機100による階梯図と手動歩進操作との関係の第3例を示す説明図である。図5の例も、図4と同様にN1方向に対して時差現示を行う場合の階梯図を示す。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a third example of the relationship between the floor map and the manual stepping operation by the
図5に示すように、ステップカウンタ7がステップ1を指定し、ステップカウンタ8がステップ3を指定している場合に、歩進制御部10は、ステップカウンタ8が指定するステップ3を先行するステップとし、ステップカウンタ7が指定するステップ1を後続のステップとする。
As shown in FIG. 5, when the
図5の例では、ステップカウンタ8が指定するステップ3は先行するステップである。先行するステップ3は、赤信号(S1R)であり所定のステップ以外のステップであるので、ステップ毎に定められた所定時間が経過したときに自動歩進させる。すなわち、ステップ3からステップ4へ自動歩進する。自動歩進後のステップ4は、右折青矢(N1A)であり所定のステップであるため、手動歩進操作を行っても歩進させずにステップ4を保持する。すなわち、ステップカウンタ8で指定するステップは、ステップ3からステップ4まで自動で歩進する。
In the example of FIG. 5,
一方、ステップカウンタ7が指定するステップ1は後続のステップである。後続のステップ1は、手動歩進操作が行われる都度、1つずつステップを歩進させる。すなわち、ステップカウンタ8で指定する後続のステップは、手動歩進操作の都度ステップ1からステップ4まで歩進し、先行するステップが保持されるステップ4で先行するステップと同期する。ステップカウンタ7、8が指定する両方のステップが、ステップ4で同期した後は、予め定められたステップカウンタ(ステップカウンタ7、8のいずれでもよい)を基準にしてシングルリング方式として手動歩進を行う。
On the other hand,
図6は本実施の形態の交通信号制御機100による階梯図と手動歩進操作との関係の第4例を示す説明図である。図6の例も、図4、図5と同様にN1方向に対して時差現示を行う場合の階梯図を示す。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a fourth example of the relationship between the floor map and the manual stepping operation by the
図6に示すように、ステップカウンタ7がステップ1を指定し、ステップカウンタ8がステップ4を指定している場合に、歩進制御部10は、ステップカウンタ8が指定するステップ4を先行するステップとし、ステップカウンタ7が指定するステップ1を後続のステップとする。
As shown in FIG. 6, when the
図6の例では、ステップカウンタ8が指定するステップ4は先行するステップである。先行するステップ4は、右折青矢(N1A)であり所定のステップであるため、手動歩進操作を行っても歩進させずにステップ4を保持する。すなわち、ステップカウンタ8で指定するステップは、ステップ4を保持(継続)する。
In the example of FIG. 6,
一方、ステップカウンタ7が指定するステップ1は後続のステップである。後続のステップ1は、手動歩進操作が行われる都度、1つずつステップを歩進させる。すなわち、ステップカウンタ8で指定する後続のステップは、手動歩進操作の都度ステップ1からステップ4まで歩進し、先行するステップが保持されるステップ4で先行するステップと同期する。ステップカウンタ7、8が指定する両方のステップが、ステップ4で同期した後は、予め定められたステップカウンタ(ステップカウンタ7、8のいずれでもよい)を基準にしてシングルリング方式として手動歩進を行う。
On the other hand,
図7は本実施の形態の交通信号制御機100による階梯図と手動歩進操作との関係の第5例を示す説明図である。図7の例も、図4〜図6と同様にN1方向に対して時差現示を行う場合の階梯図を示す。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a fifth example of the relationship between the floor plan and the manual stepping operation by the
図7に示すように、ステップカウンタ7がステップ2を指定し、ステップカウンタ8がステップ3を指定している場合に、歩進制御部10は、ステップカウンタ8が指定するステップ3を先行するステップとし、ステップカウンタ7が指定するステップ2を後続のステップとする。
As shown in FIG. 7, when the
図7の例では、ステップカウンタ8が指定するステップ3は先行するステップである。先行するステップ3は、赤信号(S1R)であり所定のステップ以外のステップであるので、ステップ毎に定められた所定時間が経過したときに自動歩進させる。すなわち、ステップ3からステップ4へ自動歩進する。自動歩進後のステップ4は、右折青矢(N1A)であり所定のステップであるため、手動歩進操作を行っても歩進させずにステップ4を保持する。すなわち、ステップカウンタ8で指定するステップは、ステップ3からステップ4まで自動で歩進する。
In the example of FIG. 7,
一方、ステップカウンタ7が指定するステップ2は後続のステップである。後続のステップ2は、手動歩進操作が行われる都度、1つずつステップを歩進させる。すなわち、ステップカウンタ8で指定する後続のステップは、手動歩進操作の都度ステップ2からステップ4まで歩進し、先行するステップが保持されるステップ4で先行するステップと同期する。ステップカウンタ7、8が指定する両方のステップが、ステップ4で同期した後は、予め定められたステップカウンタ(ステップカウンタ7、8のいずれでもよい)を基準にしてシングルリング方式として手動歩進を行う。
On the other hand,
図8は本実施の形態の交通信号制御機100による階梯図と手動歩進操作との関係の第6例を示す説明図である。図8の例も、図4〜図7と同様にN1方向に対して時差現示を行う場合の階梯図を示す。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a sixth example of the relationship between the floor plan and the manual stepping operation by the
図8に示すように、ステップカウンタ7がステップ2を指定し、ステップカウンタ8がステップ4を指定している場合に、歩進制御部10は、ステップカウンタ8が指定するステップ4を先行するステップとし、ステップカウンタ7が指定するステップ2を後続のステップとする。
As shown in FIG. 8, when the
図8の例では、ステップカウンタ8が指定するステップ4は先行するステップである。先行するステップ4は、右折青矢(N1A)であり所定のステップであるため、手動歩進操作を行っても歩進させずにステップ4を保持する。すなわち、ステップカウンタ8で指定するステップは、ステップ4を保持(継続)する。
In the example of FIG. 8,
一方、ステップカウンタ7が指定するステップ2は後続のステップである。後続のステップ2は、手動歩進操作が行われる都度、1つずつステップを歩進させる。すなわち、ステップカウンタ8で指定する後続のステップは、手動歩進操作の都度ステップ2からステップ4まで歩進し、先行するステップが保持されるステップ4で先行するステップと同期する。ステップカウンタ7、8が指定する両方のステップが、ステップ4で同期した後は、予め定められたステップカウンタ(ステップカウンタ7、8のいずれでもよい)を基準にしてシングルリング方式として手動歩進を行う。
On the other hand,
図9は本実施の形態の交通信号制御機100による階梯図と手動歩進操作との関係の第7例を示す説明図である。図9の例も、図4〜図8と同様にN1方向に対して時差現示を行う場合の階梯図を示す。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a seventh example of the relationship between the floor map and the manual stepping operation by the
図9に示すように、ステップカウンタ7がステップ3を指定し、ステップカウンタ8がステップ4を指定している場合に、歩進制御部10は、ステップカウンタ8が指定するステップ4を先行するステップとし、ステップカウンタ7が指定するステップ3を後続のステップとする。
As shown in FIG. 9, when the
図9の例では、ステップカウンタ8が指定するステップ4は先行するステップである。先行するステップ4は、右折青矢(N1A)であり所定のステップであるため、手動歩進操作を行っても歩進させずにステップ4を保持する。すなわち、ステップカウンタ8で指定するステップは、ステップ4を保持(継続)する。
In the example of FIG. 9,
一方、ステップカウンタ7が指定するステップ3は後続のステップである。後続のステップ2は、手動歩進操作が行われる都度、1つずつステップを歩進させる。すなわち、ステップカウンタ8で指定する後続のステップは、手動歩進操作の都度ステップ2からステップ4まで歩進し、先行するステップが保持されるステップ4で先行するステップと同期する。ステップカウンタ7、8が指定する両方のステップが、ステップ4で同期した後は、予め定められたステップカウンタ(ステップカウンタ7、8のいずれでもよい)を基準にしてシングルリング方式として手動歩進を行う。
On the other hand,
上述の図3〜図9で示したように、本実施の形態では、後続のステップを手動歩進操作で順次歩進させ、両方のステップが同期した後は、両方のステップを手動歩進操作で順次歩進させるので、複数のステップカウンタを備えたデュアルリング方式の交通信号制御機の場合でも、ステップカウンタ毎に手動歩進操作のボタン又はスイッチを設ける必要がなく、1つの操作ボタン又はスイッチで手動歩進の操作を容易に行うことができる。 As shown in FIGS. 3 to 9 described above, in the present embodiment, the subsequent steps are sequentially stepped by the manual stepping operation, and after both steps are synchronized, both steps are manually stepped on. In the case of a dual-ring traffic signal controller equipped with a plurality of step counters, it is not necessary to provide a manual step operation button or switch for each step counter. With this, manual stepping can be easily performed.
また、本実施の形態では、ステップカウンタで指定したステップに先後がある場合、先行のステップを保持させる。これにより、両方のステップカウンタでステップに先後がある場合でも、後続のステップを順次手動歩進させるだけで、両方のステップを容易に同期させることができる。 In the present embodiment, if there is a previous step in the step specified by the step counter, the previous step is held. As a result, even if there is an advance in the steps in both step counters, both steps can be easily synchronized only by manually incrementing subsequent steps.
また、本実施の形態では、ステップカウンタで指定したステップに先後がある場合、先行のステップが所定のステップであるときは、先行のステップを保持させ、先行のステップが所定のステップ以外であるときは、所定時間経過後に先行のステップを自動歩進させる。すなわち、先行のステップが所定のステップである場合には、手動歩進操作を行っても歩進させずにステップを保持し、先行のステップが所定のステップ以外である場合には、ステップ毎に定められた所定時間が経過したときに自動歩進させる。これにより、例えば、先行しているステップの灯色が黄色又は赤色である場合、手動歩進操作が行われたときでも黄信号又は赤信号は予め定められた時間(秒数)が経過した後自動で歩進するので、安全な信号表示を確保することができる。 Also, in this embodiment, when the step specified by the step counter is precedent, if the preceding step is a predetermined step, the preceding step is retained, and the preceding step is other than the predetermined step Automatically advances the preceding step after a predetermined time has elapsed. That is, when the preceding step is a predetermined step, the step is held without performing a step even if a manual stepping operation is performed, and when the preceding step is other than the predetermined step, for each step Automatically advance when a predetermined time has passed. Thus, for example, if the light color of the preceding step is yellow or red, the yellow signal or red signal will be displayed after a predetermined time (seconds) has elapsed even when a manual stepping operation is performed. Since it advances automatically, a safe signal display can be secured.
また、本実施の形態では、所定のステップは、灯色が青色(左折青矢、直進青矢、右折青矢信号も含む)のステップである。青信号の場合、長時間表示しても交通に危険を生じする可能性が少ないので、後続のステップが手動歩進操作で順次歩進され、両方のステップが同期するまで青信号を維持する。これにより、安全な信号表示を確保することができる。 In the present embodiment, the predetermined step is a step in which the lamp color is blue (including a left turn blue arrow, a straight turn blue arrow, and a right turn blue arrow signal). In the case of a green light, since there is little possibility of causing traffic danger even if displayed for a long time, the subsequent steps are sequentially advanced by a manual stepping operation, and the green light is maintained until both steps are synchronized. Thereby, a safe signal display can be ensured.
また、所定のステップは、灯色の表示時間が可変(可変階梯)のステップである。可変階梯は、例えば、青矢信号を含む青信号、歩行者用の青信号又は赤信号である。他方、所定のステップ以外のステップとしては、例えば、黄信号、赤信号、歩行者用の青点滅信号などの固定階梯とすることができる。これにより、安全な信号表示を確保することができる。 Further, the predetermined step is a step in which the display time of the lamp color is variable (variable step). The variable floor is, for example, a blue signal including a blue arrow signal, a blue signal for a pedestrian, or a red signal. On the other hand, as steps other than the predetermined step, for example, a fixed floor such as a yellow signal, a red signal, and a blue blinking signal for a pedestrian can be used. Thereby, a safe signal display can be ensured.
上述の図3〜図9の例では、先行のステップが所定のステップである場合には、当該ステップを保持させ、先行のステップが所定のステップ以外のステップである場合、所定時間経過後に当該ステップを自動歩進させる構成であったが、これに限定されるものではない。例えば、ステップが所定のステップであるか否かに関わらず、すなわち所定のステップを全く考慮せず、指定したステップに先後がある場合、先行のステップを保持させるようにしてもよい。 In the example of FIGS. 3 to 9 described above, if the preceding step is a predetermined step, the step is retained, and if the preceding step is a step other than the predetermined step, the step is performed after a predetermined time has elapsed. However, the present invention is not limited to this. For example, regardless of whether or not a step is a predetermined step, that is, the predetermined step is not considered at all, and the specified step is preceded, the preceding step may be held.
上述の例では、手動歩進操作がステップ1〜4において行われた場合について説明したが、他のステップ5〜12において手動歩進操作が行われた場合も同様である。
In the above-described example, the case where the manual stepping operation is performed in
上述の実施の形態では、ステップカウンタ7、8で指定するステップ番号が一致した場合、両方のステップが同期したものとして説明したが、複数のステップが同期するということは、各ステップ番号が一致するものに限定されない。例えば、ステップカウンタ7が、ステップx1を指定し、ステップカウンタ8がステップx2又はx3を指定する場合に、両方のステップが同期しているとすることもできる。要は、ステップカウンタで指定するステップが、どのような場合に同期しているというかを予め決定しておけばよく、必ずしもステップ番号が一致することを要しない。
In the above-described embodiment, when the step numbers designated by the step counters 7 and 8 match, it has been described that both steps are synchronized. However, the fact that a plurality of steps are synchronized means that each step number matches. It is not limited to things. For example, when the
次に、ステップ番号が同一でない場合でも各ステップが同期する場合について説明する。図10は本実施の形態の交通信号制御機100による階梯図と手動歩進操作との関係の第8例を示す説明図である。図10に示す例は、ステップ番号が同一でない場合でも各ステップが同期する場合である。
Next, a case where the steps are synchronized even when the step numbers are not the same will be described. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an eighth example of the relationship between the floor plan and the manual stepping operation by the
まず、前提として、ステップカウンタ7で指定するステップ1、4、7、10が可変階梯であり、ステップカウンタ8で指定するステップ1、5、8、11が可変階梯であるとする。また、予め同期するステップを順次対応付けた対応番号(順番が分かるものであれば、数字に限定されず他の符号でもよい)を内部メモリ(例えば、歩進制御部10に内蔵のメモリ)に記憶しておく。
First, it is assumed that
例えば、ステップカウンタ7で指定するステップ1とステップカウンタ8で指定するステップ1とが対応番号1に対応する。ステップカウンタ7で指定するステップ2とステップカウンタ8で指定するステップ2とが対応番号2に対応する。ステップカウンタ7で指定するステップ3とステップカウンタ8で指定するステップ3とが対応番号3に対応する。ステップカウンタ8で指定するステップ4が対応番号4に対応する。ステップカウンタ7で指定するステップ4とステップカウンタ8で指定するステップ5とが対応番号5に対応する。対応番号5では、ステップカウンタ7、8で指定するステップが異なる。
For example,
同様に、ステップカウンタ7で指定するステップ5とステップカウンタ8で指定するステップ6とが対応番号6に対応する。ステップカウンタ7で指定するステップ6とステップカウンタ8で指定するステップ7とが対応番号7に対応する。ステップカウンタ7で指定するステップ7とステップカウンタ8で指定するステップ8とが対応番号8に対応する。ステップカウンタ7で指定するステップ8とステップカウンタ8で指定するステップ9とが対応番号9に対応する。ステップカウンタ7で指定するステップ9とステップカウンタ8で指定するステップ10とが対応番号10に対応する。ステップカウンタ7で指定するステップ10とステップカウンタ8で指定するステップ11とが対応番号11に対応する。ステップカウンタ7で指定するステップ11とステップカウンタ8で指定するステップ12とが対応番号12に対応する。ステップカウンタ7で指定するステップ12とステップカウンタ8で指定するステップ13とが対応番号13に対応する。
Similarly,
歩進制御部10は、手動操作部9で手動歩進操作がなされた場合、ステップカウンタ7、8が指定するステップを取得し、取得したステップに対応する対応番号(対応番号1〜13のいずれか)を取得する。
The
歩進制御部10は、取得した対応番号の先後を判定する。対応番号の先後は、例えば、対応番号の小さい方が後続であり、対応番号の大きい方が先行である。歩進制御部10は、先行の対応番号に対応するステップを保持させ、後続の対応番号に対応するステップを手動歩進操作により歩進させる。
The
ステップカウンタ7、8で指定するステップに対応する対応番号が同じになった場合(すなわち、ステップカウンタ7、8で指定する各ステップが同期した場合)、歩進制御部10は、シングルリングとして、両方のステップカウンタ7、8とも手動歩進操作で歩進させる。
When the corresponding numbers corresponding to the steps specified by the step counters 7 and 8 are the same (that is, when the steps specified by the step counters 7 and 8 are synchronized), the
例えば、図10において、手動歩進操作がなされたとき、ステップカウンタ7がステップ4を指定し、ステップカウンタ8がステップ4を指定していたとすると、ステップカウンタ7が指定するステップ4は対応番号5に対応し、ステップカウンタ8で指定するステップ4は対応番号4に対応する。ステップカウンタ7の方が先行の対応番号に対応するステップを指定しているので、ステップカウンタ7のステップ4を保持させ、ステップカウンタ8のステップを手動歩進操作で歩進させる。
For example, in FIG. 10, when the manual stepping operation is performed, if the
ステップカウンタ7がステップ4を指定し、ステップカウンタ8がステップ5を指定すると、両方のステップカウンタ7、8が指定するステップが対応番号5で揃う(同期する)ので、歩進制御部10は、対応番号5以降はシングルリングとして、両方のステップカウンタ7、8とも手動歩進操作で歩進させる。
If the
図10の例においても、各ステップが同期した後は、各ステップを手動歩進操作で順次歩進させるので、複数のステップカウンタを備えたデュアルリング方式の交通信号制御機の場合でも、ステップカウンタ毎に手動歩進操作のボタン又はスイッチを設ける必要がなく、1つの操作ボタン又はスイッチで手動歩進の操作を容易に行うことができる。 Also in the example of FIG. 10, after each step is synchronized, each step is sequentially stepped by a manual stepping operation. Therefore, even in the case of a dual ring traffic signal controller having a plurality of step counters, the step counter It is not necessary to provide a manual step operation button or switch every time, and the manual step operation can be easily performed with one operation button or switch.
また、歩進制御部10は、ステップカウンタ7、8で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、先行の対応番号に対応するステップを保持させる。これにより、後続の対応番号に対応するステップを順次手動歩進させるだけで、各ステップを容易に同期させることができる。
In addition, when the corresponding number corresponding to the step designated by the step counters 7 and 8 is precedent, the
また、歩進制御部10は、ステップカウンタ7、8で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、先行の対応番号に対応するステップが所定のステップであるときは、当該ステップを保持させ、先行の対応番号に対応するステップが所定のステップ以外であるときは、所定時間経過後に当該ステップを自動歩進させる。なお、所定のステップは、灯色が青色(左折青矢、直進青矢、右折青矢信号も含む)のステップである。これにより、例えば、先行しているステップの灯色が黄色(所定のステップ以外)である場合、手動歩進操作が行われたときでも黄信号は予め定められた時間(秒数)が経過した後自動で歩進するので、安全な信号表示を確保することができる。
In addition, when the corresponding number corresponding to the step specified by the step counters 7 and 8 is precedent, the
上述の実施の形態では、ステップカウンタを2つ設ける構成であったが、交差点に交差する道路の数が多くなり、信号灯器の制御がさらに複雑になる場合、あるいは、歩行者用の信号灯器を制御する場合には、ステップカウンタの数を適宜増やして、例えば、3つ以上のステップカウンタを設けることもできる。本実施の形態は、手動操作部9が1つであって、2つ以上のステップカウンタを備える構成に適用することができる。
In the above-described embodiment, two step counters are provided. However, when the number of roads crossing the intersection increases and the control of the signal lamp becomes more complicated, or the signal lamp for pedestrians is installed. In the case of control, the number of step counters can be increased as appropriate to provide, for example, three or more step counters. The present embodiment can be applied to a configuration that includes one
上述の実施の形態では、交差点において道路が十字状に交差する場合を例に挙げて説明したが、これに限定するものではなく、三叉路、五差路など、デュアルリング方式によるムーブメント制御を行う交通信号制御機が設置された交差点においても本実施の形態の交通信号制御機100を用いることができる。
In the above-described embodiment, the case where the road crosses in a cross shape at the intersection has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and traffic that performs movement control by a dual ring system such as a three-way or a five-way The
開示された実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The disclosed embodiments are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
7、8 ステップカウンタ(ステップ指定手段)
9 手動操作部(受付手段部)
10 歩進制御部(手動歩進制御手段、自動歩進制御手段)
7, 8 Step counter (step designation means)
9 Manual operation part (accepting means part)
10 Step control unit (manual step control means, automatic step control means)
Claims (10)
前記受付手段で受け付けた手動歩進操作に基づいて、前記ステップ指定手段で指定するステップを歩進させる手動歩進制御手段を備え、
該手動歩進制御手段は、
前記ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、前記手動歩進操作に基づいて、後続のステップを歩進させるようにしてあり、
前記ステップ指定手段で指定したステップが歩進により同期した場合、前記手動歩進操作に基づいて、各ステップを同期して歩進させるようにしてあることを特徴とする交通信号制御機。 A plurality of step designating means for designating the step of the light color of one light color group and the step of the light color of the other light color group among the light color groups of the signal lamps for the roads facing each other at the intersection. A traffic signal controller that accepts a manual stepping operation for advancing, and switches the lamp color by sequentially specifying the steps by the step specifying means,
Based on the manual stepping operation received by the receiving unit, comprising a manual step control unit for stepping the step specified by the step specifying unit,
The manual step control means includes:
If the step specified by the step specifying means is precedent, the subsequent step is stepped based on the manual stepping operation;
When the step specified by the step specifying means is synchronized by a step, the traffic signal controller is configured to step each step synchronously based on the manual step operation.
前記ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、先行のステップを保持させるようにしてあることを特徴とする請求項1に記載の交通信号制御機。 The manual step control means includes
2. The traffic signal controller according to claim 1, wherein when a step designated by the step designation means is precedent, the preceding step is retained.
前記ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、先行のステップが所定のステップであるときは、該先行のステップを保持させるようにしてあり、
先行のステップが所定のステップ以外であるときは、所定時間経過後に前記先行のステップを自動歩進させる自動歩進制御手段を備えることを特徴とする請求項1に記載の交通信号制御機。 The manual step control means includes
If the step designated by the step designating means has a precedent, when the preceding step is a predetermined step, the preceding step is retained,
2. The traffic signal controller according to claim 1, further comprising automatic step control means for automatically stepping the preceding step after a lapse of a predetermined time when the preceding step is other than the predetermined step.
前記受付手段で受け付けた手動歩進操作に基づいて、前記ステップ指定手段で指定するステップを歩進させる手動歩進制御手段と、
同期するステップを順次対応付けた対応番号を記憶する記憶手段と
を備え、
前記手動歩進制御手段は、
前記ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、前記手動歩進操作に基づいて、後続の対応番号に対応するステップを歩進させるようにしてあり、
前記ステップ指定手段で指定したステップが歩進により同期した場合、前記手動歩進操作に基づいて、各ステップを同期して歩進させるようにしてあることを特徴とする交通信号制御機。 A plurality of step designating means for designating the step of the light color of one light color group and the step of the light color of the other light color group among the light color groups of the signal lamps for the roads facing each other at the intersection. A traffic signal controller that accepts a manual stepping operation for advancing, and switches the lamp color by sequentially specifying the steps by the step specifying means,
Manual stepping control means for stepping the step specified by the step specifying means based on the manual stepping operation received by the receiving means;
Storage means for storing corresponding numbers in which the steps to be synchronized are sequentially associated, and
The manual step control means includes
If the corresponding number corresponding to the step specified by the step specifying means is precedent, the step corresponding to the subsequent corresponding number is stepped based on the manual stepping operation,
When the step specified by the step specifying means is synchronized by a step, the traffic signal controller is configured to step each step synchronously based on the manual step operation.
前記ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、先行の対応番号に対応するステップを保持させるようにしてあることを特徴とする請求項6に記載の交通信号制御機。 The manual step control means includes
7. The traffic signal controller according to claim 6, wherein when the corresponding number corresponding to the step specified by the step specifying means is precedent, the step corresponding to the preceding corresponding number is held.
前記ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、先行の対応番号に対応するステップが所定のステップであるときは、該ステップを保持させるようにしてあり、
先行の対応番号に対応するステップが所定のステップ以外であるときは、所定時間経過後に前記ステップを自動歩進させる自動歩進制御手段を備えることを特徴とする請求項6に記載の交通信号制御機。 The manual step control means includes
If the corresponding number corresponding to the step designated by the step designating means is precedent, if the step corresponding to the preceding corresponding number is a predetermined step, the step is retained.
The traffic signal control according to claim 6, further comprising automatic step control means for automatically stepping the step after a predetermined time has elapsed when the step corresponding to the preceding corresponding number is other than the predetermined step. Machine.
前記受付手段で受け付けた手動歩進操作に基づいて、前記ステップ指定手段で指定するステップを歩進させる手動歩進制御工程を含み、
該手動歩進制御工程は、
前記ステップ指定手段で指定したステップに先後がある場合、前記手動歩進操作に基づいて、後続のステップを歩進させ、
前記ステップ指定手段で指定したステップが歩進により同期した場合、前記手動歩進操作に基づいて、各ステップを同期して歩進させることを特徴とする交通信号制御方法。 A plurality of step designating means for designating the step of the light color of one light color group and the step of the light color of the other light color group among the light color groups of the signal lamps for the roads facing each other at the intersection. A traffic signal control method using a traffic signal controller that sequentially accepts steps by the step designating means, and that accepts a manual stepping operation for advancing.
Based on the manual step operation received by the receiving unit, including a manual step control step of stepping the step specified by the step specifying unit,
The manual step control process includes:
If the step specified by the step specifying means has an advance, based on the manual stepping operation, the subsequent step is stepped,
When the step designated by the step designating means is synchronized by a step, the step is performed in a synchronized manner based on the manual stepping operation.
同期するステップを順次対応付けた対応番号を記憶しておき、
前記受付手段で受け付けた手動歩進操作に基づいて、前記ステップ指定手段で指定するステップを歩進させる手動歩進制御工程を含み、
該手動歩進制御工程は、
前記ステップ指定手段で指定したステップに対応する対応番号に先後がある場合、前記手動歩進操作に基づいて、後続の対応番号に対応するステップを歩進させ、
前記ステップ指定手段で指定したステップが歩進により同期した場合、前記手動歩進操作に基づいて、各ステップを同期して歩進させることを特徴とする交通信号制御方法。
A plurality of step designating means for designating the step of the light color of one light color group and the step of the light color of the other light color group among the light color groups of the signal lamps for the roads facing each other at the intersection. A traffic signal control method using a traffic signal controller that sequentially accepts steps by the step designating means, and that accepts a manual stepping operation for advancing.
Store the correspondence number that sequentially associates the steps to be synchronized,
Based on the manual step operation received by the receiving unit, including a manual step control step of stepping the step specified by the step specifying unit,
The manual step control process includes:
If the corresponding number corresponding to the step specified by the step specifying means is precedent, the step corresponding to the subsequent corresponding number is stepped based on the manual stepping operation,
When the step designated by the step designating means is synchronized by a step, the step is performed in a synchronized manner based on the manual stepping operation.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246942A JP5565275B2 (en) | 2010-11-03 | 2010-11-03 | Traffic signal controller and traffic signal control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246942A JP5565275B2 (en) | 2010-11-03 | 2010-11-03 | Traffic signal controller and traffic signal control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012098969A JP2012098969A (en) | 2012-05-24 |
JP5565275B2 true JP5565275B2 (en) | 2014-08-06 |
Family
ID=46390796
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010246942A Expired - Fee Related JP5565275B2 (en) | 2010-11-03 | 2010-11-03 | Traffic signal controller and traffic signal control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5565275B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5652172B2 (en) * | 2010-12-06 | 2015-01-14 | 住友電気工業株式会社 | Traffic signal controller |
JP6139179B2 (en) * | 2013-03-01 | 2017-05-31 | 住友電工システムソリューション株式会社 | Information generating apparatus, traffic simulator and computer program |
JP6340209B2 (en) * | 2014-02-26 | 2018-06-06 | 株式会社京三製作所 | Traffic signal control system and traffic signal control method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2806260B2 (en) * | 1994-04-28 | 1998-09-30 | 日本サミコン株式会社 | Traffic lights for one side |
JPH08124093A (en) * | 1994-10-25 | 1996-05-17 | Nippon Signal Co Ltd:The | Traffic signal control circuit |
JP3028365B2 (en) * | 1996-09-30 | 2000-04-04 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | Level crossing motion analysis system |
-
2010
- 2010-11-03 JP JP2010246942A patent/JP5565275B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012098969A (en) | 2012-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100504956C (en) | A control method for countdown display of traffic signal lights | |
JP5565275B2 (en) | Traffic signal controller and traffic signal control method | |
US20180253967A1 (en) | Traffic Signal Real Time Moding Control Method | |
JP7329349B2 (en) | Vehicle driving support device | |
JP4808581B2 (en) | Home floor display | |
CN103426318B (en) | Traffic control method and system based on video tracking and variable lane | |
JP5603027B2 (en) | Traffic signal control system | |
JP6023527B2 (en) | Traffic signal control system | |
JP4485394B2 (en) | Traffic signal controller | |
CN103426319A (en) | Traffic control method and system based on sense coil and variable lane | |
JP5262654B2 (en) | Driving assistance device | |
JP5938917B2 (en) | Computer program, portable information processing device, traffic signal controller and traffic signal control system | |
JP5664179B2 (en) | Traffic signal control apparatus and traffic signal control method | |
JP6464677B2 (en) | Traffic signal controller and traffic signal control method | |
JP2012098810A (en) | Traffic signal control apparatus and traffic signal control method | |
JP2011215808A (en) | Traffic signal controller | |
JP6129620B2 (en) | Traffic signal control system | |
JP5841744B2 (en) | Traffic signal control system | |
JP5652172B2 (en) | Traffic signal controller | |
JP5644171B2 (en) | Traffic signal controller | |
JP2013073382A (en) | Traffic signal controller | |
KR101203707B1 (en) | Traffic light and method for controlling signal thereof | |
JP5877536B2 (en) | Traffic signal control system | |
WO2013047409A1 (en) | Traffic signal controller, and traffic signal control method | |
JP2013149167A (en) | Traffic signal control device and traffic signal control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130826 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5565275 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |