[go: up one dir, main page]

JP5562583B2 - 医療用ロボットシステム - Google Patents

医療用ロボットシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5562583B2
JP5562583B2 JP2009150119A JP2009150119A JP5562583B2 JP 5562583 B2 JP5562583 B2 JP 5562583B2 JP 2009150119 A JP2009150119 A JP 2009150119A JP 2009150119 A JP2009150119 A JP 2009150119A JP 5562583 B2 JP5562583 B2 JP 5562583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
medical
arm portion
robot system
balloon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009150119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011004880A (ja
Inventor
繁 大森
Original Assignee
カール シュトルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール シュトルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical カール シュトルツ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority to JP2009150119A priority Critical patent/JP5562583B2/ja
Priority to US12/819,522 priority patent/US9554827B2/en
Publication of JP2011004880A publication Critical patent/JP2011004880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562583B2 publication Critical patent/JP5562583B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/42Gynaecological or obstetrical instruments or methods
    • A61B17/4241Instruments for manoeuvring or retracting the uterus, e.g. during laparoscopic surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/30Surgical robots
    • A61B34/37Leader-follower robots
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/71Manipulators operated by drive cable mechanisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00305Constructional details of the flexible means
    • A61B2017/00314Separate linked members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/003Steerable
    • A61B2017/00318Steering mechanisms
    • A61B2017/00323Cables or rods
    • A61B2017/00327Cables or rods with actuating members moving in opposite directions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • A61B2017/00464Surgical instruments, devices or methods with a releasable handle; with handle and operating part separable for use with different instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/70Manipulators specially adapted for use in surgery
    • A61B34/74Manipulators with manual electric input means
    • A61B2034/742Joysticks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、器官を所定の位置に支持するための医療用マニピュレータを備えた医療用ロボットシステムに関する。
腹腔鏡下手術においては、患者の腹部等に小さな孔をいくつかあけて内視鏡、鉗子等を挿入し、術者が内視鏡の映像をモニタで見ながら手術を行っている。このような腹腔鏡下手術では、手術を行い易くするために、処置を行う器官又は該器官の周囲の器官を医療用マニピュレータにて所定の位置に支持することが行われている。
例えば、腹腔鏡下手術にて子宮を処置する子宮筋腫摘出手術や子宮全摘出手術等の分野においては、一方向に延びたフレームと、膨張可能なバルーンを有して前記フレームの先端側に旋回可能に連結されたチップとを備え、チップを子宮腔内に挿入し、バルーンを膨張させることにより子宮を所定の位置に支持する医療用マニピュレータが知られている(特許文献1参照)。
米国特許第5520698号明細書
ところで、一般に子宮等の器官の形状には個人差がある。このため、特許文献1に記載された医療用マニピュレータでは、器官に対してチップが長い場合には、前記チップの先端が器官に接触して該器官が損傷する可能性がある。一方、器官に対してチップが短い場合には、チップを適切に器官を支持できる位置に配置させることができない可能性がある。
そこで、このような問題の対策として、予め長さの異なる複数のチップを用意しておき、支持する器官の形状に合わせてチップを付け替えることも考えられるが、部品点数が増加し、交換に手間がかかる。当然、医療用マニピュレータ自体を進退させることによって器官に対するチップの位置を調整するだけでは、フレームとチップの連結部もチップと一緒に移動してしまうため、器官の形状によってはチップを充分かつ適切に旋回させることができないことがある。
本発明は、このような従来の課題を考慮してなされたものであり、支持する器官の形状の個人差等に対応することができ、しかも部品点数の増加を抑えることができる医療用マニピュレータを備えた医療用ロボットシステムを提供することを目的とする。
本発に係る医療用ロボットシステムは、ロボットアームと、前記ロボットアームに着脱自在に設けられ、器官を所定の位置に支持するための医療用マニピュレータと、前記ロボットアーム及び前記医療用マニピュレータを操作する操作部と、を備えた医療用ロボットシステムであって、前記医療用マニピュレータは、基部に設けられた第1アーム部と、前記第1アーム部よりも先端側に位置して前記器官を保持する第2アーム部と、前記第1アーム部と前記第2アーム部とを連結し、かつ前記第1アーム部に対する前記第2アーム部の向きを可変可能な連結部と、を備え、前記第2アーム部は、長手方向に伸縮可能に形成されており、前記連結部に接続されて一方向に延びた固定部と、前記固定部に対して移動可能に嵌め合わされた可動部と、を有し、さらに、前記可動部を前記固定部の長手方向に移動させる移動手段を備え、前記移動手段は、前記第1アーム部内に位置する第1ロッド部と、前記第2アーム部内に位置して前記可動部に係合する第2ロッド部と、屈曲可能な状態で前記連結部内に位置して前記第1ロッド部及び第2ロッド部を連結するジョイント部と、前記第1ロッド部の基端部に設けられて前記操作部からの操作に基づいて当該第1ロッド部を回転させる回転手段と、を含み、前記可動部は、前記第2アーム部の回転により前記固定部の長手方向に移動する、ことを特徴とする。
本発に係る医療用ロボットシステムによれば、第1アーム部及び第2アーム部を備えた前記医療用マニピュレータを設けることにより、器官に対して第2アーム部が長い場合には第2アーム部を縮めることで、第2アーム部の先端が器官に接触して該器官が損傷することを防ぐことができる。一方、器官に対して第2アーム部が短い場合には第2アーム部を伸ばすことで、第2アーム部を適切な位置に配置させることができる。これにより、器官を確実に所定の位置に支持することができる。また、長さの異なる第2アーム部(例えば、チップ)を用意する必要がないので、部品点数が増加することを抑えることができる。しかも、該医療用マニピュレータがロボットアームに設けられるため、器官の支持を一層安定して操作することができる。さらに、移動手段にて可動部を固定部の長手方向に移動させることにより、第2アーム部を伸縮させることができる。
上記の医療用ロボットシステムにおいて、前記第2アーム部には、膨張可能な保持用バルーンが設けられていてもよい。
このような構成によれば、保持用バルーンを膨張させることで保持用バルーンを器官の支持対象部位(例えば、子宮の内面)に押し付けることができる。これにより、器官を容易に保持することができる。
上記の医療用ロボットシステムにおいて、前記第1アーム部には、膨張可能な固定用バルーンが設けられていてもよい。
このような構成によれば、固定用バルーンを膨張させることで固定用バルーンを器官の支持対象部位以外の部位(例えば、膣部の内面)に押し付けることができる。これにより、第1アーム部が固定されるので、固定用バルーンを設けない場合よりも安定した状態で器官を支持することができる。
上記の医療用ロボットシステムにおいて、前記操作部には、前記医療用マニピュレータを動作させる入力手段が設けられ、前記入力手段に対する入力方向と、該入力手段への入力動作によって動作される前記医療用マニピュレータの移動方向とが、反対になるように設定されていてもよい。
通常、腹腔鏡下手術において、医療用マニピュレータで支持する器官を手術する場合、術者は、該器官と対向する位置に設けた内視鏡の映像をモニタで見ながら手術を行う。そのため、例えば、左右方向では、前記器官の移動方向とモニタに表示されている器官の移動方向とが反対になる。
そこで、このような構成によれば、入力手段の入力方向と該医療用マニピュレータの移動方向とが反対になるように医療用ロボットシステムを設定しているので、モニタに表示されている器官の移動方向と医療用マニピュレータの移動方向とが同一になる。つまり、術者は、例えばモニタに表示されている器官を右方向に動かしたい時には入力手段を右方向に、左方向に動かしたい時には入力手段を左方向に操作すればよい。これにより、モニタに表示されている器官を所望の位置に容易かつ直感的に配置することができる。
この発明によれば、器官に対して第2アーム部が長い場合には第2アーム部を縮めることで、第2アーム部の先端が器官に接触して該器官が損傷することを防ぐことができる。一方、器官に対して第2アーム部が短い場合には第2アーム部を伸ばすことで、第2アーム部を適切な位置に配置させることができる。これにより、器官を確実に所定の位置に支持することができる。また、長さの異なる第2アーム部を用意する必要がないので、部品点数が増加することを抑えることができる。
第1実施形態に係る医療用ロボットシステムの概略斜視図である。 第1実施形態に係る子宮マニピュレータの一部断面側面図である。 プーリ及びアームの平面図である。 連結部の分解斜視図である。 図5Aは第1実施形態に係る第2アーム部を縮ませた状態の断面説明図であり、図5Bは第1実施形態に係る第2アーム部を伸ばした状態の断面説明図である。 コンソールの概略斜視図である。 子宮を所定の位置に支持した状態を示す図である。 図8Aは第2実施形態に係る子宮マニピュレータの第2アーム部を縮ませた状態の断面説明図であり、図8Bは第2実施形態に係る子宮マニピュレータの第2アーム部を伸ばした状態の断面説明図である。
以下、本発明に係る医療用ロボットシステムについて実施形態を挙げ、添付の図1〜図8を参照しながら説明する。
先ず、図1〜図7を参照しながら、第1実施形態に係る医療用ロボットシステムについて説明する。
図1に示すように、医療用ロボットシステム10は、医療用マニピュレータとして、患者12の子宮を所定の位置に保持する子宮マニピュレータを備え、例えば、患者12の腹腔鏡下での子宮筋腫摘出手術(子宮全摘出手術)に適用される。
この医療用ロボットシステム10は、手術台14の近傍に設けられたステーション16と、ステーション16に設けられ、先端に所定の器具を有する4台のロボットアーム18、20、22、24と、システム全体の総合的な制御を行うコンソール26とを有する。ロボットアーム18、20、22、24とコンソール26との間は、有線、無線、ネットワーク又はこれらの組み合わせからなる通信手段によって接続されている。コンソール26は、医療用ロボットシステム10の全ての制御を負担している必要はなく、例えば、ロボットアーム18、20、22、24のフィードバック制御は、それぞれのロボットアーム18、20、22、24側に設けられていてもよい。
ロボットアーム18、20の先端には処置用マニピュレータ28、30が、ロボットアーム22の先端には内視鏡32が、ロボットアーム24の先端には医療用マニピュレータとしての子宮マニピュレータ34がそれぞれ設けられている。処置用マニピュレータ28、30のシャフト36、38及び内視鏡32は体腔40内に挿入され、子宮マニピュレータ34は子宮腔42内に挿入される(図7参照)。処置用マニピュレータ28、30及び子宮マニピュレータ34は、ロボットアーム18、20、24に対してそれぞれ着脱可能に構成されている。以下の説明では、特に区別をしない場合には、処置用マニピュレータ28、30及び子宮マニピュレータ34を単にマニピュレータ28、30、34と呼ぶことがある。
ロボットアーム18、20、22、24は、多関節機構(例えば、独立的な6軸機構)を有し、コンソール26によって制御され、マニピュレータ28、30、34及び内視鏡32を動作範囲内における任意の位置で任意の姿勢に設定可能である。ロボットアーム18、20、24の関節機構は、マニピュレータ28、30、34を回転させる回転機構44を含む。
ロボットアーム18、20、22、24は、ステーション16に沿って移動する昇降機構46を有する。また、ロボットアーム18、20、24は、先端の軸に沿ってマニピュレータ28、30、34を進退させるスライド機構48を有する。ロボットアーム18、20、22、24は全て同じ構成であってもよいし、マニピュレータ28、30、34及び内視鏡32の種類に応じて異なる構成であってもよい。
処置用マニピュレータ28、30は、主に患者12に対して直接的な処置を施すためのものであり、シャフト36、38先端に設けられた先端作業部28a、30a(図7参照)には、例えば、クリッパ、鋏及び電気メス等が設けられる。子宮マニピュレータ34は、子宮(器官)Aを手術し易い所定の位置に支持するためのものである(図7参照)。
次に、子宮マニピュレータ34及び子宮マニピュレータ34とロボットアーム24との接続部の構成について説明する。図2〜図5に示すように、子宮マニピュレータ34について、幅方向をX方向、高さ方向をY方向、及び長さ方向をZ方向と規定する。また、基端側から見て右方をX1方向、左方をX2方向と規定し、図2の上方向をY1方向、下方向をY2方向、前方をZ1方向、後方をZ2方向と規定する。
図2に示すように、子宮マニピュレータ34は、ロボットアーム24の先端におけるスライダ50に対して着脱自在な構成になっている。スライダ50は、スライド機構48によってスライド可能である。スライダ50には、一対の屈曲用モータ52、54と、伸縮用モータ56とがZ方向に並列している。
子宮マニピュレータ34は、スライダ50に装着される基部58と、基部58からZ1方向に延在する円筒状の第1アーム部60と、第1アーム部60に設けられた第1バルーン部62と、第1アーム部60よりも先端側に位置する第2アーム部64と、第2アーム部64に設けられた第2バルーン部66と、第1アーム部60と第2アーム部64とを連結する連結部68と、第2アーム部64を長手方向(挿入方向)に伸縮させる移動手段としての伸縮機構70とを有する。
基部58は、所定の着脱機構によりスライダ50に対して着脱及び交換が可能である。基部58には、一対の屈曲用モータ52、54に係合するプーリ72、74がZ方向に並列している。屈曲用モータ52、54とプーリ72、74は、例えば、一方に非円形の凸部(図示せず)があり、他方に該凸部に係合する凹部(図示せず)が設けられており、これにより、屈曲用モータ52、54の回転がプーリ72、74に伝達される。
図2及び図3に示すように、プーリ72、74は、ワイヤ76、78が接続されてX方向に延在するアーム80、82を有している。ワイヤ76、78は、プーリ72、74が回転することにより、左右から延在する2本のうちの一方が巻き取られ、他方が巻き出される。ここで、プーリ72、74はワイヤ76、78が巻き掛けられていないことから、厳密にはプーリとしての作用はないが、便宜上プーリと呼ぶ。
図2に示すように、基部58内には、アーム82からワイヤ78を第1アーム部60内に案内するアイドラ対84、84が設けられている。プーリ74のアーム82に対して、それぞれアイドラ対84、84が斜め上下の位置(Z1方向とY1方向の間の方向、及びZ1方向とY2方向の間の方向)に配置されており、ワイヤ78を第1アーム部60内に案内する。
図2に示すように、第1バルーン部62は、膨張可能な保持用バルーンとしての第1バルーン88と、第1バルーン88に流体を供給する第1流体供給部90とを有する。第2バルーン部66は、第1バルーン88よりも小さく形成された膨張可能な固定用バルーンとしての第2バルーン92と、第2バルーン92に流体を供給する第2流体供給部94とを有する。第1バルーン88は連結部68の近傍に、第2バルーン92は第2アーム部64の先端近傍にそれぞれ配置されている(図7参照)。第1及び第2バルーン88、92は、例えばゴム等の伸縮自在な材質で構成されている。第1及び第2バルーン88、92に供給される流体としては、例えば空気や滅菌生理食塩水等が利用される。
図4に示すように、連結部68は、相互に回転し得る複数の節輪環96を積層して構成されている。なお、図4では、3個の節輪環96を例示して連結部68を説明するが節輪環96の設置数はこれに限定されず、例えば4〜30個程度であってもよい。
各節輪環96の一方の面には、節輪環96の中心を介して対向する一対のV字状の溝98が形成され、他方の面には、節輪環96の中心を介して対向する一対の半円柱状の突部100が溝98と90°ずれた位置に形成されている。この場合、隣接する節輪環96同士は、それらの溝98同士が互いに90°ずれた姿勢で配置され、一方の節輪環96の両突部100が他方の節輪環96の対応する両溝98内に挿入されるようにして各節輪環96が接合される。
また、各節輪環96において、両溝98及び両突部100が形成された位置には、それぞれ貫通孔102が形成されており、各節輪環96の対応する貫通孔102には、ワイヤ76、78がそれぞれ挿通されると共に、ワイヤ76、78の先端が連結部68の先端側(Z1側)に配列された節輪環96に連結されている。これにより、各節輪環96が集合され略一体的に構成される。
このような連結部68において、突部100が溝98に挿入された状態では、隣接する節輪環96の間には隙間が形成されるため、突部100が溝98内で回動することができ、これにより、隣接する節輪環96同士が回動することができる。この場合、隣接する1組の節輪環96同士の回動角度は小さいが、その角度が複数組の節輪環96について累積すると、湾曲部全体として所望の湾曲を得ることができ、第1アーム部60に対する第2アーム部64の向きを変えることができる。
そこで、コンソール26の制御下に、プーリ72、74が適宜回転駆動されると各ワイヤ76、78がそれぞれ所定距離だけ進退移動され、これにより、連結部68を第1アーム部60の横断面上で上下左右に所望の角度で屈曲させることができる。すなわち、連結部68は、ワイヤ76、78による牽引により能動的に屈曲又は湾曲する。この場合、湾曲方向やその数(自由度)は、特に限定されるものではなく、また、図示されていないが、各節輪環96の外周を、例えば、弾性又は可撓性を有する材料で構成された層で被覆することも可能である。
図2、図4及び図5に示すように、伸縮機構70は、第1アーム部60内に位置する第1ロッド部104と、第2アーム部64内に位置する第2ロッド部106と、第1ロッド部104の基端部に設けられて伸縮用モータ56の回転を第1ロッド部104に伝達する歯車機構108と、節輪環96内に位置して第1ロッド部104及び第2ロッド部106を連結するジョイント部110と、第2ロッド部106の先端部にストッパ部112を介して設けられたねじ部114とを有している。
図2及び図4から諒解されるように、第1ロッド部104は、第1アーム部60よりも長く形成され、基部58内まで延びて歯車機構108に接続されている。図4及び図5から諒解されるように、第2ロッド部106は、第2アーム部64よりもいくらか短く形成されている。
図2に示すように、歯車機構108は、基部58内に位置しており、伸縮用モータ56と係合する第1傘歯車109と、第1ロッド部104が接続されて第1傘歯車109と噛み合う第2傘歯車111とを含む。
図4に示すように、ジョイント部110は、第1ロッド部104が接続される第1ピン部116と、第2ロッド部106が接続される第2ピン部118と、第1ピン部116と第2ピン部118とを連結する中間部材120とを有し、いわゆるユニバーサルジョイントとして構成されている。なお、図4では1つの中間部材120を例示して説明するが中間部材120の設置数はこれに限定されず、複数個であってもよい。
中間部材120は、第1ピン部116に対して一方向(図4においてはY方向)に移動可能な状態で連結されている。第2ピン部118は、中間部材120に対して中間部材120の移動方向と直交する方向(図4においてはX方向)に移動可能な状態で連結されている。これにより、ジョイント部110を第1アーム部60の横断面上で上下左右に所望の角度で屈曲させることができる。すなわち、第2ロッド部106は第1ロッド部104に対して向きを変えることができ、その結果、連結部68が屈曲した場合に、連結部68の屈曲に沿ってジョイント部110を屈曲させることができる。
図5A及び図5Bに示すように、第2アーム部64は、連結部68に接続される円筒状の固定部122と(図2参照)、固定部122の先端側に嵌め合わされ、該固定部122の長手方向に摺動可能な中空の可動部124とを有する。
可動部124内には、ねじ部114及びストッパ部112が位置している。可動部124の一端部(先端部)は半球状に形成されており、可動部124の他端部にはストッパ部112が当接する制限部材126が固定されている。さらに、可動部124には、固定部122の長手方向に移動可能な状態でねじ部114に螺合するナット部128が設けられている。
従って、コンソール26の制御下に、第1傘歯車109が回転されると、第2傘歯車111、第1ロッド部104、ジョイント部110、第2ロッド部106、ストッパ部112及びねじ部114が一体に回転され、これにより、ナット部128を固定部122の長手方向に移動させることができる。すなわち、第2アーム部64は長手方向に伸縮可能となっている。また、第2アーム部64が縮む方向の可動部124の移動は、ナット部128がストッパ部112に接触することで制限され(図5A参照)、第2アーム部64が延びる方向の可動部124の移動は、ストッパ部112が制限部材126に当接することで制限される(図5B参照)。可動部124の移動距離を決定するねじ部114の長さは、一般的な患者の子宮深さ等を考慮して任意に設定することができる。
図1に示すように、コンソール26には、ロボットアーム18、20、24、処置用マニピュレータ28、30及び子宮マニピュレータ34の動作を操作するための操作部130と、内視鏡32による画像等の情報が表示されるモニタ131とが設けられている。
図6に示すように、操作部130は、両手で操作し易い左右位置に設けられた2つのジョイスティック132、132と、中央のやや奥の位置に設けられた入力手段としてのトラックボール134と、トラックボール134の半周を略囲むように近接配置された安全スイッチ136と、安全スイッチ136に隣接配置された伸縮調整スイッチ138と、復帰スイッチ140とを有する。ジョイスティック132は、ロボットアーム18、20及び処置用マニピュレータ28、30を操作可能に構成されている。ロボットアーム22及び内視鏡32は、図示しない別の入力手段により操作可能である。トラックボール134は、ロボットアーム24及び子宮マニピュレータ34を操作可能に構成されている。
伸縮調整スイッチ138は、図5Bに示すZ1方向(第2アーム部64が伸びる方向)に可動部124が移動するように伸縮用モータ56を回転させる第1スイッチ142と、図5Aに示すZ2方向(第2アーム部64が縮む方向)に可動部124が移動するように伸縮用モータ56を回転させる第2スイッチ144とを有する。
トラックボール134、伸縮調整スイッチ138は、安全スイッチ136を押した状態でないと操作できないように設定されている。これにより、操作者が誤ってトラックボール134に触れても子宮マニピュレータ34が動くことを防止することができる。復帰スイッチ140は、予め設定しておいた位置、例えば、子宮マニピュレータ34を最初に子宮A内に挿入した位置に子宮マニピュレータ34を復帰させるスイッチである。
トラックボール134を左右方向、上下方向及び回転方向に操作すると、その操作に応じて子宮マニピュレータ34の第2アーム部64が左右方向及び上下方向に動くと共に子宮マニピュレータ34全体が回転する。医療用ロボットシステム10では、トラックボール134の操作方向と子宮マニピュレータ34の移動方向とが反対になるように設定されている。具体的には、医療用ロボットシステム10では、上下方向(Y方向)に関してはトラックボール134の操作方向と子宮マニピュレータ34の移動方向とが一致し、左右方向(X方向)成分を含む方向に関してはトラックボール134の操作方向と子宮マニピュレータ34の移動方向とが反対になるように設定されている。但し、内視鏡32の向きが上下逆さになった状態で体腔40内に内視鏡32を配置する場合には、上下方向に関してのトラックボール134の操作方向と子宮マニピュレータ34の移動方向とが反対になるように医療用ロボットシステム10を設定してもよい。
すなわち、本実施形態の医療用ロボットシステム10では、図7に示すように、子宮Aと対向する位置に配置された内視鏡32の映像がモニタ131に表示されるので、モニタ131に表示されている子宮Aの移動方向と子宮マニピュレータ34で支持されている子宮Aの移動方向とが左右反対になる。
そこで、上記したように、トラックボール134の操作方向と子宮マニピュレータ34の移動方向とが反対になるように設定することで、モニタ131に表示されている子宮Aの移動方向とトラックボール134の操作方向とを一致させることができる。従って、術者は、例えば、モニタ131に表示されている子宮Aを右方向に動かしたい時にはトラックボール134を右方向に、左方向に動かしたい時には左方向に、斜め右上方向に動かしたい時には斜め右上方向に、斜め左下方向に動かしたい時には斜め左下方向に操作すればよい。これにより、モニタ131に表示されている子宮Aを所望の位置に容易かつ直感的に配置させることができる。
次に、子宮マニピュレータ34の操作について図7を参照しながら説明する。ここでは、子宮筋腫手術を例に説明する。
先ず、第1及び第2バルーン88、92を萎ませた状態とし、連結部68が所定の位置に配置されるように子宮マニピュレータ34を患者12の子宮腔42内に挿入する。
この時、子宮深さLaに対して第2アーム部64の長さLが長い場合(L>Laの場合)には、第2スイッチ144を操作することで第2アーム部64を縮める。これにより、可動部124の先端が子宮底Bに接触して子宮Aが損傷することを防止して、最適な間隔Lbを容易に確保することができる。一方、子宮深さLaに対して第2アーム部64が短い場合({La−L}>Lbの場合)には、第1スイッチ142を操作することで第2アーム部64を伸ばす。これにより、第2アーム部64を子宮腔42内の適切な位置に配置させることができる。すなわち、子宮マニピュレータ34が挿入され、適切な位置に配置された状態で可動部124の先端と子宮底Bとの間には、所定の隙間Lbを形成することができる。所定の間隔Lbは、例えば0.5〜1.0cmの範囲で設定されるのが好ましい。
子宮マニピュレータ34の挿入が完了すると、第1及び第2流体供給部90、94から流体を第1及び第2バルーン88、92に供給し、第1及び第2バルーン88、92を膨張させる。これにより、第1バルーン88が膣部Cの内面に、第2バルーン92が子宮A内面にそれぞれ押し付けられるため、第1バルーン88が膣部Cに固定され、第2バルーン92が子宮Aに固定される。なお、可動部124の先端以外の部位及び固定部122は、子宮A内面に接触していてもよい。この場合、第2アーム部64と子宮A内面との接触面積が増えるので子宮マニピュレータ34の安定性が向上する。
その後、トラックボール134を操作して第2アーム部64を動かすことにより、子宮Aを処置し易い位置に配置及び支持する。これにより、子宮筋腫が内視鏡32及び処置用マニピュレータ28、30の作動範囲内に支持される。そして、ジョイスティック132を操作して処置用マニピュレータ28、30を動かすことにより、子宮筋腫の摘出を行う。
本実施形態の医療用ロボットシステム10においては、子宮マニピュレータ34の第2アーム部64を長手方向(挿入方向)に伸縮させることで子宮マニピュレータ34を子宮腔42内の適切な位置に配置させることができるので、長さの異なる複数の第2アーム部(チップ)64を用意する必要がない。そのため、部品点数が増加することを抑えることができる。また、第2アーム部64に第2バルーン92を設けているので、第2バルーン92にて子宮Aを容易に保持することができる。
また、第1バルーン88が膣部Cに固定されているので、第1バルーン88を支点として第2アーム部64の向きを変えることができる。これにより、第1バルーン88を設けない場合よりも一層安定した状態で子宮マニピュレータ34にて子宮Aを支持することができる。さらに、本実施形態の子宮マニピュレータ34は、ロボットアーム24に接続された状態でコンソール26の作用下に操作されるので、長時間の手術を行う場合に、子宮マニピュレータ34を人手にて操作する時よりも子宮マニピュレータ34を安定させることができる。
次に、第2実施形態に係る子宮マニピュレータ234について図8を参照しながら説明する。なお、第2実施形態は、第1実施形態と共通する構成には同一の参照符号を付してその説明を省略する。また、図8は図5に対応している。
図8A及び図8Bに示すように、第2実施形態では、第2アーム部264、第2バルーン部266、伸縮機構270の構成が第1実施形態と異なっている。具体的には、第2アーム部264は、固定部222と、固定部222の長手方向に摺動可能に固定部222の外側に嵌め合わされた可動部224とを有しており、第1実施形態のストッパ部112及び制限部材126が省略されると共に、可動部224の内面に設けられた第1制限部材225と、固定部222の外面に設けられた第2制限部材227とが追加されている。また、第2バルーン292が可動部224に設けられ、第2ロッド部106の先端には第1ねじ部214を有する先端部材215が設けられている。可動部224の内面には、第1ねじ部214に噛み合う第2ねじ部228が形成されている。固定部222の先端側は、可動部224が移動した際に第2流体供給部294及び第1制限部材225が移動できるような切り欠きが形成されている。
以上のように構成された本実施形態においては、コンソール26の制御下に、第1傘歯車109が回転されると第2傘歯車111、第1ロッド部104、ジョイント部110、第2ロッド部106及び先端部材215が一体に回転され、これにより、可動部224を固定部222の長手方向に移動させることができる。すなわち、第2アーム部264は長手方向に伸縮する。また、第2アーム部264が縮む方向の可動部224の移動は、可動部224が第2制限部材227に当接することで制限され(図8A参照)、第2アーム部264が伸びる方向の可動部224の移動は、先端部材215が第1制限部材225に当接することで制限される(図8B参照)。第2ねじ部228の長さは、上記した第1実施形態に係るねじ部114の場合と略同様に任意に設定することができる。
第2実施形態では、可動部224に第2バルーン292を設けているので、可動部224を固定部222の長手方向に移動させた際に第1アーム部60に対する第2バルーン292の相対位置を変化させることができる。これにより、子宮Aを支持し易い位置に第2バルーン292を移動させることができるので、より安定した状態で子宮Aの支持を行うことができる。
上述した各実施形態においては、第1アーム部側の第1バルーンを膨張させた後に子宮腔内の第2アーム部の位置を調整してもよい。この場合、第1バルーンが膣部に固定された状態になるので、第2アーム部が伸縮できない子宮マニピュレータ、例えば、長さの異なる複数の第2アーム部を付け替えることにより第2アーム部の長さを調整する子宮マニピュレータでは、子宮腔内で第2アーム部の位置を調整することができない。しかし、上述した各実施形態の子宮マニピュレータにおいては、第2アーム部を伸縮することができるので、第1バルーンを膨張させた後であっても子宮腔内の第2アーム部の位置を調整することができる。
本発明は、上述した各実施形態に限定されず、本発明の要旨の範囲内で種々の形態で実施できる。
例えば、本発明に係る医療用マニピュレータは、第1及び第2バルーンの少なくともいずれか一方を省略してもよい。第2バルーンが省略された場合、第2アーム部の先端以外の部位と器官とが接触した状態で器官が所定の位置に支持される。また、第1アーム部に対する第1バルーンの位置及び第2アーム部に対する第2バルーンの位置は任意に設定してよい。本発明に係る医療用マニピュレータは、連結部が1つだけ設けられている例に限らず、複数の連結部が設けられていてもよい。本発明に係る医療用マニピュレータが用いられる器官は子宮に限らない。例えば、胃や腸(大腸)等の他の器官に対しても利用することができる。伸縮機構のジョイント部は、ユニバーサルジョイントを用いた例に限らない。例えば、蛇腹状に形成してもよい。
10…医療用ロボットシステム 18、20、22、24…ロボットアーム
26…コンソール(操作部)
34、234…子宮マニピュレータ(医療用マニピュレータ)
58…基部 60…第1アーム部
64、264…第2アーム部 68…連結部
70、270…伸縮機構(移動手段) 88…第1バルーン(保持用バルーン)
92、292…第2バルーン(固定用バルーン)
122、222…固定部 124、224…可動部
A…子宮

Claims (4)

  1. ロボットアームと、
    前記ロボットアームに着脱自在に設けられ、器官を所定の位置に支持するための医療用マニピュレータと、
    前記ロボットアーム及び前記医療用マニピュレータを操作する操作部と、
    を備えた医療用ロボットシステムであって、
    前記医療用マニピュレータは、基部に設けられた第1アーム部と、
    前記第1アーム部よりも先端側に位置して前記器官を保持する第2アーム部と、
    前記第1アーム部と前記第2アーム部とを連結し、かつ前記第1アーム部に対する前記第2アーム部の向きを可変可能な連結部と、
    を備え、
    前記第2アーム部は、長手方向に伸縮可能に形成されており、
    前記連結部に接続されて一方向に延びた固定部と、
    前記固定部に対して移動可能に嵌め合わされた可動部と、を有し、
    さらに、前記可動部を前記固定部の長手方向に移動させる移動手段を備え、
    前記移動手段は、前記第1アーム部内に位置する第1ロッド部と、
    前記第2アーム部内に位置して前記可動部に係合する第2ロッド部と、
    屈曲可能な状態で前記連結部内に位置して前記第1ロッド部及び第2ロッド部を連結するジョイント部と、
    前記第1ロッド部の基端部に設けられて前記操作部からの操作に基づいて当該第1ロッド部を回転させる回転手段と、
    を含み、
    前記可動部は、前記第2アーム部の回転により前記固定部の長手方向に移動する、ことを特徴とする医療用ロボットシステム。
  2. 請求項1記載の医療用ロボットシステムにおいて、
    前記第2アーム部には、膨張可能な保持用バルーンが設けられていることを特徴とする医療用ロボットシステム。
  3. 請求項1又は2に記載の医療用ロボットシステムにおいて、
    前記第1アーム部には、膨張可能な固定用バルーンが設けられていることを特徴とする医療用ロボットシステム。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載の医療用ロボットシステムにおいて、
    前記操作部には、前記医療用マニピュレータを動作させる入力手段が設けられ、
    前記入力手段に対する入力方向と、該入力手段への入力動作によって動作される前記医療用マニピュレータの移動方向とが、反対になるように設定されていることを特徴とする医療用ロボットシステム。
JP2009150119A 2009-06-24 2009-06-24 医療用ロボットシステム Active JP5562583B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150119A JP5562583B2 (ja) 2009-06-24 2009-06-24 医療用ロボットシステム
US12/819,522 US9554827B2 (en) 2009-06-24 2010-06-21 Medical robot system for supporting an organ in a position suitable for a medical treatment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150119A JP5562583B2 (ja) 2009-06-24 2009-06-24 医療用ロボットシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011004880A JP2011004880A (ja) 2011-01-13
JP5562583B2 true JP5562583B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=43381548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009150119A Active JP5562583B2 (ja) 2009-06-24 2009-06-24 医療用ロボットシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9554827B2 (ja)
JP (1) JP5562583B2 (ja)

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7938307B2 (en) 2004-10-18 2011-05-10 Tyco Healthcare Group Lp Support structures and methods of using the same
US7845536B2 (en) 2004-10-18 2010-12-07 Tyco Healthcare Group Lp Annular adhesive structure
US9364229B2 (en) 2005-03-15 2016-06-14 Covidien Lp Circular anastomosis structures
EP3155980B1 (en) 2007-03-06 2018-10-17 Covidien LP Surgical stapling apparatus
US7665646B2 (en) 2007-06-18 2010-02-23 Tyco Healthcare Group Lp Interlocking buttress material retention system
US8062330B2 (en) 2007-06-27 2011-11-22 Tyco Healthcare Group Lp Buttress and surgical stapling apparatus
US20100147921A1 (en) 2008-12-16 2010-06-17 Lee Olson Surgical Apparatus Including Surgical Buttress
US9486215B2 (en) 2009-03-31 2016-11-08 Covidien Lp Surgical stapling apparatus
US7967179B2 (en) 2009-03-31 2011-06-28 Tyco Healthcare Group Lp Center cinch and release of buttress material
US9693772B2 (en) 2009-10-15 2017-07-04 Covidien Lp Staple line reinforcement for anvil and cartridge
US20150231409A1 (en) 2009-10-15 2015-08-20 Covidien Lp Buttress brachytherapy and integrated staple line markers for margin identification
WO2012049623A1 (en) 2010-10-11 2012-04-19 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Mechanical manipulator for surgical instruments
US9921712B2 (en) 2010-12-29 2018-03-20 Mako Surgical Corp. System and method for providing substantially stable control of a surgical tool
US9119655B2 (en) 2012-08-03 2015-09-01 Stryker Corporation Surgical manipulator capable of controlling a surgical instrument in multiple modes
US8789737B2 (en) 2011-04-27 2014-07-29 Covidien Lp Circular stapler and staple line reinforcement material
WO2013014621A2 (en) 2011-07-27 2013-01-31 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Mechanical teleoperated device for remote manipulation
US9675351B2 (en) 2011-10-26 2017-06-13 Covidien Lp Buttress release from surgical stapler by knife pushing
US9351731B2 (en) 2011-12-14 2016-05-31 Covidien Lp Surgical stapling apparatus including releasable surgical buttress
US9113885B2 (en) 2011-12-14 2015-08-25 Covidien Lp Buttress assembly for use with surgical stapling device
US9237892B2 (en) 2011-12-14 2016-01-19 Covidien Lp Buttress attachment to the cartridge surface
US9326773B2 (en) 2012-01-26 2016-05-03 Covidien Lp Surgical device including buttress material
US9572576B2 (en) 2012-07-18 2017-02-21 Covidien Lp Surgical apparatus including surgical buttress
US9226796B2 (en) 2012-08-03 2016-01-05 Stryker Corporation Method for detecting a disturbance as an energy applicator of a surgical instrument traverses a cutting path
US9820818B2 (en) 2012-08-03 2017-11-21 Stryker Corporation System and method for controlling a surgical manipulator based on implant parameters
KR102603224B1 (ko) 2012-08-03 2023-11-16 스트리커 코포레이션 로봇 수술을 위한 시스템 및 방법
US20140048580A1 (en) 2012-08-20 2014-02-20 Covidien Lp Buttress attachment features for surgical stapling apparatus
US9161753B2 (en) 2012-10-10 2015-10-20 Covidien Lp Buttress fixation for a circular stapler
US9295466B2 (en) 2012-11-30 2016-03-29 Covidien Lp Surgical apparatus including surgical buttress
US9402627B2 (en) 2012-12-13 2016-08-02 Covidien Lp Folded buttress for use with a surgical apparatus
US9414839B2 (en) 2013-02-04 2016-08-16 Covidien Lp Buttress attachment for circular stapling device
US9504470B2 (en) 2013-02-25 2016-11-29 Covidien Lp Circular stapling device with buttress
US20140239047A1 (en) 2013-02-28 2014-08-28 Covidien Lp Adherence concepts for non-woven absorbable felt buttresses
WO2014164700A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-09 Ahluwalia Prabhat K Uterine manipulator
CA2897861A1 (en) 2013-03-13 2014-10-02 Stryker Corporation System for arranging objects in an operating room in preparation for surgical procedures
CN104994805B (zh) 2013-03-13 2018-04-27 史赛克公司 用于建立虚拟约束边界的系统和方法
KR102380980B1 (ko) 2013-03-15 2022-04-01 스트리커 코포레이션 수술 로봇 조작기의 엔드 이펙터
US9539006B2 (en) 2013-08-27 2017-01-10 Covidien Lp Hand held electromechanical surgical handle assembly for use with surgical end effectors, and methods of use
US9655620B2 (en) 2013-10-28 2017-05-23 Covidien Lp Circular surgical stapling device including buttress material
USD755967S1 (en) 2014-03-11 2016-05-10 Prabhat Kumar Ahluwalia Medical device
USD755968S1 (en) 2014-03-11 2016-05-10 Prabhat Kumar Ahluwalia Medical device
USD763445S1 (en) 2014-03-11 2016-08-09 Prabhat Kumar Ahluwalia Medical device
USD755966S1 (en) 2014-03-11 2016-05-10 Prabhat Kumar Ahluwalia Medical device
USD749215S1 (en) 2014-03-11 2016-02-09 Prabhat Kumar Ahluwalia Medical device
USD750779S1 (en) 2014-03-11 2016-03-01 Prabhat Kumar Ahluwalia Medical device
USD763446S1 (en) 2014-03-11 2016-08-09 Prabhat Kumar Ahluwalia Medical device
USD751198S1 (en) 2014-03-11 2016-03-08 Prabhat Kumar Ahluwalia Medical device
EP3142593B1 (en) * 2014-05-13 2022-08-10 Covidien LP Surgical robotic arm support systems and methods of use
WO2016030767A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 Distalmotion Sa Surgical system for microsurgical techniques
ES2803579T3 (es) 2014-09-04 2021-01-28 Memic Innovative Surgery Ltd Dispositivo y sistema que incluyen brazos mecánicos
US10864049B2 (en) 2014-12-19 2020-12-15 Distalmotion Sa Docking system for mechanical telemanipulator
WO2016097873A2 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Distalmotion Sa Articulated handle for mechanical telemanipulator
US11039820B2 (en) 2014-12-19 2021-06-22 Distalmotion Sa Sterile interface for articulated surgical instruments
EP3232951B1 (en) 2014-12-19 2023-10-25 DistalMotion SA Surgical instrument with articulated end-effector
EP3653145B1 (en) 2014-12-19 2024-01-24 DistalMotion SA Reusable surgical instrument for minimally invasive procedures
US10363055B2 (en) 2015-04-09 2019-07-30 Distalmotion Sa Articulated hand-held instrument
EP4484082A3 (en) 2015-04-09 2025-03-12 Distalmotion SA Mechanical teleoperated device for remote manipulation
ES2996084T3 (en) 2015-08-28 2025-02-12 Distalmotion Sa Surgical instrument with increased actuation force
JP6673684B2 (ja) * 2015-12-11 2020-03-25 株式会社メディカロイド 遠隔操作装置及び遠隔手術システム
EP3397188B1 (en) 2015-12-31 2020-09-09 Stryker Corporation System and methods for preparing surgery on a patient at a target site defined by a virtual object
KR20240144439A (ko) * 2016-01-20 2024-10-02 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 의료 장치 재위치조정가능한 아암들에서의 동작 이탈의 신속한 정지와 복구를 위한 시스템 및 방법
US10463438B2 (en) 2016-03-09 2019-11-05 Memic Innovative Surgery Ltd. Modular device comprising mechanical arms
US10959731B2 (en) 2016-06-14 2021-03-30 Covidien Lp Buttress attachment for surgical stapling instrument
WO2018003925A1 (ja) * 2016-06-30 2018-01-04 国立大学法人宇都宮大学 鏡視下医療を支援可能なマニピュレータ、それを備えた医療用具、およびマニピュレータの作業性評価方法
CN109069215B (zh) * 2016-07-14 2022-07-15 直观外科手术操作公司 用于控制外科器械的系统和方法
US11026686B2 (en) 2016-11-08 2021-06-08 Covidien Lp Structure for attaching buttress to anvil and/or cartridge of surgical stapling instrument
WO2018112025A1 (en) 2016-12-16 2018-06-21 Mako Surgical Corp. Techniques for modifying tool operation in a surgical robotic system based on comparing actual and commanded states of the tool relative to a surgical site
US10874768B2 (en) 2017-01-20 2020-12-29 Covidien Lp Drug eluting medical device
US10925607B2 (en) 2017-02-28 2021-02-23 Covidien Lp Surgical stapling apparatus with staple sheath
US11779410B2 (en) 2017-03-09 2023-10-10 Momentis Surgical Ltd Control console including an input arm for control of a surgical mechanical arm
US10973592B2 (en) 2017-03-09 2021-04-13 Memie Innovative Surgery Ltd. Control console for surgical device with mechanical arms
US11096610B2 (en) 2017-03-28 2021-08-24 Covidien Lp Surgical implants including sensing fibers
US11058503B2 (en) 2017-05-11 2021-07-13 Distalmotion Sa Translational instrument interface for surgical robot and surgical robot systems comprising the same
US11457985B2 (en) * 2017-07-31 2022-10-04 Asensus Surgical Us, Inc. Method and apparatus for organ manipulation using a surgical robotic system
US10849625B2 (en) 2017-08-07 2020-12-01 Covidien Lp Surgical buttress retention systems for surgical stapling apparatus
US10945733B2 (en) 2017-08-23 2021-03-16 Covidien Lp Surgical buttress reload and tip attachment assemblies for surgical stapling apparatus
US11141151B2 (en) 2017-12-08 2021-10-12 Covidien Lp Surgical buttress for circular stapling
WO2019155383A1 (en) 2018-02-07 2019-08-15 Distalmotion Sa Surgical robot systems comprising robotic telemanipulators and integrated laparoscopy
US11065000B2 (en) 2018-02-22 2021-07-20 Covidien Lp Surgical buttresses for surgical stapling apparatus
US10758237B2 (en) 2018-04-30 2020-09-01 Covidien Lp Circular stapling apparatus with pinned buttress
US11426163B2 (en) 2018-05-09 2022-08-30 Covidien Lp Universal linear surgical stapling buttress
US11284896B2 (en) 2018-05-09 2022-03-29 Covidien Lp Surgical buttress loading and attaching/detaching assemblies
US11432818B2 (en) 2018-05-09 2022-09-06 Covidien Lp Surgical buttress assemblies
CN108670414A (zh) * 2018-06-11 2018-10-19 合肥德易电子有限公司 用于妇科机器人的台车
CN108670413A (zh) * 2018-06-11 2018-10-19 合肥德易电子有限公司 举宫机器人
US11219460B2 (en) 2018-07-02 2022-01-11 Covidien Lp Surgical stapling apparatus with anvil buttress
US10806459B2 (en) 2018-09-14 2020-10-20 Covidien Lp Drug patterned reinforcement material for circular anastomosis
MX2021003099A (es) 2018-09-17 2021-05-13 Auris Health Inc Sistemas y metodos para procedimientos medicos concomitantes.
US10952729B2 (en) 2018-10-03 2021-03-23 Covidien Lp Universal linear buttress retention/release assemblies and methods
JP6469304B1 (ja) 2018-10-23 2019-02-13 株式会社A−Traction 手術支援装置、その制御方法及びプログラム
JP2022526593A (ja) * 2019-04-04 2022-05-25 メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター ロボット解剖学的操作システム及び方法
US11730472B2 (en) 2019-04-25 2023-08-22 Covidien Lp Surgical system and surgical loading units thereof
US11478245B2 (en) 2019-05-08 2022-10-25 Covidien Lp Surgical stapling device
US11596403B2 (en) 2019-05-08 2023-03-07 Covidien Lp Surgical stapling device
KR102299679B1 (ko) * 2019-07-24 2021-09-09 울산대학교 산학협력단 수술 보조 장치
US11969169B2 (en) 2019-09-10 2024-04-30 Covidien Lp Anvil buttress loading unit for a surgical stapling apparatus
US11571208B2 (en) 2019-10-11 2023-02-07 Covidien Lp Surgical buttress loading units
US11523824B2 (en) 2019-12-12 2022-12-13 Covidien Lp Anvil buttress loading for a surgical stapling apparatus
KR102338410B1 (ko) * 2019-12-30 2021-12-13 주식회사 이지메디봇 복강경 수술 보조를 위한 자궁 거상기 및 이를 포함하는 자궁 거상기 시스템
KR102302027B1 (ko) 2019-12-30 2021-09-15 한국항공대학교산학협력단 복강경 수술 보조를 위한 자궁 거상기
US11806048B2 (en) * 2020-03-10 2023-11-07 Covidien Lp Robotically and manually operable uterine manipulators
US12023112B2 (en) 2020-03-10 2024-07-02 Covidien Lp System and method for controlling a surgical robotic system
EP4117559A1 (en) * 2020-03-11 2023-01-18 Covidien LP Robotic colpotomy systems
US11547407B2 (en) 2020-03-19 2023-01-10 Covidien Lp Staple line reinforcement for surgical stapling apparatus
US11337699B2 (en) 2020-04-28 2022-05-24 Covidien Lp Magnesium infused surgical buttress for surgical stapler
US11730517B2 (en) 2020-05-12 2023-08-22 Covidien Lp Robotic uterine manipulators with rollable sleeves
US11707276B2 (en) 2020-09-08 2023-07-25 Covidien Lp Surgical buttress assemblies and techniques for surgical stapling
US11399833B2 (en) 2020-10-19 2022-08-02 Covidien Lp Anvil buttress attachment for surgical stapling apparatus
USD1022197S1 (en) 2020-11-19 2024-04-09 Auris Health, Inc. Endoscope
PL436172A1 (pl) * 2020-11-30 2022-06-06 Szpital Specjalistyczny Pro-Familia Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Spółka Komandytowa Manipulator
US11534170B2 (en) 2021-01-04 2022-12-27 Covidien Lp Anvil buttress attachment for surgical stapling apparatus
KR102613902B1 (ko) * 2021-03-31 2023-12-15 주식회사 이지메디봇 자궁 거상기
US11596399B2 (en) 2021-06-23 2023-03-07 Covidien Lp Anvil buttress attachment for surgical stapling apparatus
US11510670B1 (en) 2021-06-23 2022-11-29 Covidien Lp Buttress attachment for surgical stapling apparatus
US11672538B2 (en) 2021-06-24 2023-06-13 Covidien Lp Surgical stapling device including a buttress retention assembly
US11678879B2 (en) 2021-07-01 2023-06-20 Covidien Lp Buttress attachment for surgical stapling apparatus
US11684368B2 (en) 2021-07-14 2023-06-27 Covidien Lp Surgical stapling device including a buttress retention assembly
US12076013B2 (en) 2021-08-03 2024-09-03 Covidien Lp Surgical buttress attachment assemblies for surgical stapling apparatus
US12082896B2 (en) * 2021-08-04 2024-09-10 Pixee Medical Surgical navigation system on wearable computer combining augmented reality and robotics
US11801052B2 (en) 2021-08-30 2023-10-31 Covidien Lp Assemblies for surgical stapling instruments
WO2023037273A1 (en) 2021-09-13 2023-03-16 Distalmotion Sa Instruments for surgical robotic system and interfaces for the same
US11751875B2 (en) 2021-10-13 2023-09-12 Coviden Lp Surgical buttress attachment assemblies for surgical stapling apparatus
US11806017B2 (en) 2021-11-23 2023-11-07 Covidien Lp Anvil buttress loading system for surgical stapling apparatus
JP2024543776A (ja) 2021-11-30 2024-11-26 エンドクエスト ロボティクス インコーポレイテッド 使い捨てエンドエフェクタ
EP4440467A1 (en) 2021-11-30 2024-10-09 Endoquest Robotics, Inc. Force transmission systems for robotically controlled medical devices
WO2023164113A1 (en) 2022-02-24 2023-08-31 Covidien Lp Surgical medical devices
US11707190B1 (en) * 2022-05-27 2023-07-25 Meditrina, Inc. Medical robotic system
CN115317144B (zh) * 2022-07-19 2023-03-21 姜勇 放射治疗或消融治疗过程中的辅助手术系统及手术机器人
WO2024019559A1 (ko) * 2022-07-20 2024-01-25 한국항공대학교산학협력단 자궁 거상기, 이를 포함하는 자궁 거상기 로봇 및 이를 포함하는 자궁 거상기 시스템
US20240148411A1 (en) * 2022-11-09 2024-05-09 Cilag Gmbh International Uterine manipulator for robotic surgical system
US11844585B1 (en) 2023-02-10 2023-12-19 Distalmotion Sa Surgical robotics systems and devices having a sterile restart, and methods thereof

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3833003A (en) * 1972-07-05 1974-09-03 A Taricco Intravascular occluding catheter
US4559944A (en) * 1984-04-05 1985-12-24 Jaeger John C Surgical instrument for gynecological procedures
US5184601A (en) * 1991-08-05 1993-02-09 Putman John M Endoscope stabilizer
JPH07275256A (ja) * 1994-04-08 1995-10-24 Atom Corp 身体挿入用棒状体の固定具
US5643285A (en) * 1994-10-18 1997-07-01 Blairden Precision Instruments, Inc. Vaginal extender for colpotomy surgery
US5520698A (en) * 1994-10-19 1996-05-28 Blairden Precision Instruments, Inc. Simplified total laparoscopic hysterectomy method employing colpotomy incisions
US5855583A (en) * 1996-02-20 1999-01-05 Computer Motion, Inc. Method and apparatus for performing minimally invasive cardiac procedures
US5681340A (en) * 1996-04-25 1997-10-28 Bei Medical Systems, Inc. Vaginal dilator
DE19618945C2 (de) * 1996-05-10 2003-02-27 Phonak Ag Staefa Fixierbares Positioniersystem für die feste, spielfreie Anbindung an den menschlichen Schädel
US6235037B1 (en) * 1996-05-24 2001-05-22 West-Walker Bennett Surgical apparatus
US6702805B1 (en) * 1999-11-12 2004-03-09 Microdexterity Systems, Inc. Manipulator
CA2423360A1 (en) * 2000-09-21 2002-03-28 Atritech, Inc. Apparatus for implanting devices in atrial appendages
WO2003015643A2 (en) * 2001-08-17 2003-02-27 Francois Jacques Lubbe Uterus manipulation device for hysterectomy and colpotomy
EP1531749A2 (en) * 2002-08-13 2005-05-25 Microbotics Corporation Microsurgical robot system
JP2005046200A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Olympus Corp 内視鏡下手術システム
US7735493B2 (en) * 2003-08-15 2010-06-15 Atritech, Inc. System and method for delivering a left atrial appendage containment device
US7453227B2 (en) * 2005-12-20 2008-11-18 Intuitive Surgical, Inc. Medical robotic system with sliding mode control
US8010234B2 (en) * 2005-12-21 2011-08-30 Abb As Control system and teach pendant for an industrial robot
JP2008104854A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Terumo Corp 医療用マニピュレータ
US8480595B2 (en) * 2006-12-13 2013-07-09 Devicor Medical Products, Inc. Biopsy device with motorized needle cocking
US8114084B2 (en) * 2007-03-07 2012-02-14 Vertech, Inc. Expandable blade device for stabilizing compression fractures

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011004880A (ja) 2011-01-13
US20100331859A1 (en) 2010-12-30
US9554827B2 (en) 2017-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562583B2 (ja) 医療用ロボットシステム
CN111936027B (zh) 臂装置
JP6680862B2 (ja) 外科用アーム
CN108882968B (zh) 计算机辅助远程操作手术系统和方法
JP5571432B2 (ja) 医療用ロボットシステム
JP4923231B2 (ja) 内視鏡手術用アクセス器具及び外付け式付属品チャネルを関節運動させる方法
JP6342418B2 (ja) 低侵襲外科手術のための外科手術用器具の保持及び位置決め装置及び/又は内視鏡及びロボット外科手術システム
JP5258284B2 (ja) 医療用マニピュレータ及び医療用ロボットシステム
KR101234618B1 (ko) 수술용 로봇
US20110288536A1 (en) Medical manipulator
KR20220044523A (ko) 연장가능한 각기둥형 링크를 갖는 로봇 아암
JP2015526115A5 (ja)
JPWO2017006373A1 (ja) ロボットアームの関節及び外科機器
JP2008536552A5 (ja)
JP2012005557A (ja) 医療用ロボットシステム
CN109330700B (zh) 从操作设备组件及手术机器人
JP6795820B2 (ja) 固定台
JP7096393B2 (ja) 手術システムおよび支持装置
US20200297443A1 (en) Surgical platform supported by multiple arms
KR101401138B1 (ko) 수술 로봇
JP7210458B2 (ja) 最小侵襲処置のためのシステム
CN113017861B (zh) 一种手术室使用的万向扶镜器
CN219645673U (zh) 一种用于固定内窥镜的机械臂
US20240423732A1 (en) Patient-specific remote center of motion for robotic surgical system
JP2018138221A (ja) 手術ツールポジショニングシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562583

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250