JP5561094B2 - 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア - Google Patents
圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア Download PDFInfo
- Publication number
- JP5561094B2 JP5561094B2 JP2010233568A JP2010233568A JP5561094B2 JP 5561094 B2 JP5561094 B2 JP 5561094B2 JP 2010233568 A JP2010233568 A JP 2010233568A JP 2010233568 A JP2010233568 A JP 2010233568A JP 5561094 B2 JP5561094 B2 JP 5561094B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- compressive stress
- iron loss
- motor core
- motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 80
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 title description 39
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 title description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 title description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 32
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 7
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 63
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 229910000565 Non-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 8
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910001224 Grain-oriented electrical steel Inorganic materials 0.000 description 1
- BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] Chemical compound N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])C1(CC1)CCC21N=C1C=CC=CC1=[N+]2[O-] BGPVFRJUHWVFKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Substances OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Description
家電用エアコンのコンプレッサ用モータやハイブリッド電気自動車用等の駆動モータでは、コアをモータケースに固定する手段として、一般に焼き嵌め法や圧入法が採用されている。この焼き嵌め法や圧入法によってモータコアの周方向に付与される圧縮応力は、20〜150MPa程度であると言われている。この圧縮応力は、モータコアを構成する電磁鋼板の鉄損特性を劣化させ、ひいては、モータ効率を大きく低下させる。そのため、圧縮応力下においても鉄損特性の劣化が小さいモータコアが望まれている。
Si:4mass%以下
Siは、鋼の固有抵抗を高めるのに有効な元素であるが、4mass%を超えて添加すると、飽和磁束密度の低下に伴い、モータコアの磁束密度も低下するようになる。また、最終板厚に圧延する際、たとえ温間圧延しても板破断を起こすおそれがあるため、上限は4mass%とするのが好ましい。なお、下限は特に制限しないが、固有抵抗を高める観点からは、0.1mass%以上であることが好ましい。より好ましくは1〜4mass%の範囲である。
Alは固有抵抗を高めるのに有効な元素であるが、3mass%を超えると飽和磁束密度が低下するのに伴い、モータコアの磁束密度も低下するため、上限は3mass%とするのが好ましい。より好ましくは2mass%以下である。
Mnは、Sによる赤熱脆性を防止するために必要な元素であり、0.05mass%以上添加するのが好ましい。一方、3mass%を超えて添加すると、飽和磁束密度が低下するため、上限は3mass%とするのが好ましい。より好ましくは、0.1〜2mass%の範囲である。
Sは、不可避的に混入してくる不純物であり、その含有量が多くなると、硫化物系介在物が多量に形成されて、鉄損が増加する原因となる。よって、本発明では、上限を0.005mass%とするのが好ましい。より好ましくは0.002mass%以下である。
Nは、Sと同様、不可避的に混入してくる不純物であり、含有量が多いと窒化物が多量に形成されて、鉄損が増加する原因となるため、上限は0.005mass%とするのが好ましい。
Oは、SやNと同様、不可避的に混入してくる不純物であり、含有量が多いと酸化物系介在物が多量に形成されて、鉄損が増加する原因となるため、上限は0.010mass%とするのが好ましい。
SnおよびSbのうちから選ばれる1種または2種:合計で0.20mass%以下
SnおよびSbは、集合組織を改善して磁気特性を向上させるだけでなく、鋼板表層の酸窒化やそれに伴う表層微細粒の生成を抑制することによって、磁気特性の劣化を防止する作用を有する元素である。ただし、上記元素の合計含有量が0.20mass%を超えると、結晶粒の成長を阻害し、磁気特性の劣化を招くようになるので、添加する場合は、0.20mass%以下とするのが好ましい。
<磁束密度B50の測定>
上記電磁鋼板から、幅30mm、長さ280mmのエプスタイン試験片を圧延方向および圧延直角方向より採取し、JIS C2550に準拠して、5000A/mで磁化したときの磁束密度B50を測定した。
<モータコアの鉄損測定>
上記無方向性電磁鋼板を、図1と同じ12スロットで、外径:100mmφ、バックヨーク幅:16mmのステータコア材に打抜加工した後、波長が1.06μmの連続発振YAGレーザーを用いて、表1に示した各種条件でステータコア材のバックヨーク部にレーザーを照射した。
次いで、レーザー照射したコア材を積み厚:30mmに積層し、ステータコアを作製し、このステータコアを、内径が約100mmφの非磁性ステンレスリングに、焼き嵌め代を0〜100μmの範囲で変えて焼き嵌めし、ステータの周方向に圧縮応力を発生させた。なお、上記圧縮応力は、ステータのバックヨーク中央部に貼り付けた歪みゲージを用いて測定した。次いで、図2に示したように、ステンレス製リングも含めてバックヨーク部の周囲に励磁コイルおよびピックアップコイルを巻き線し、周波数1kHz、最大磁束密度1Tにおけるモータコア円周方向の鉄損W10/1kを測定した。
2:レーザー照射位置
3:ロータ
4:永久磁石
5:ステンレス製リング(非磁性)
6:巻き線
Claims (3)
- ガラス質の絶縁被膜を塗布した電磁鋼板を積層し、周方向に10MPa以上の圧縮応力が付与されるモータコアにおいて、上記モータコアを構成する電磁鋼板のバックヨーク部に0.3〜5mmの間隔でレーザー照射されてなることを特徴とするモータコア。
- 上記電磁鋼板は、Si:4mass%以下、Al:3mass%以下、Mn:0.05〜3mass%、S:0.005mass%以下、N:0.005mass%以下、O:0.010mass%以下、残部がFeおよび不可避不純物からなる成分組成を有することを特徴とする請求項1に記載のモータコア。
- 上記電磁鋼板は、上記成分組成に加えてさらに、SnおよびSbから選ばれる1種または2種を合計で0.20mass%以下含有することを特徴とする請求項1または2に記載のモータコア。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010233568A JP5561094B2 (ja) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010233568A JP5561094B2 (ja) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012090391A JP2012090391A (ja) | 2012-05-10 |
JP5561094B2 true JP5561094B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=46261404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010233568A Active JP5561094B2 (ja) | 2010-10-18 | 2010-10-18 | 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5561094B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6851948B2 (ja) * | 2017-10-05 | 2021-03-31 | 株式会社デンソー | コア板及びその製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003217939A (ja) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Nippon Steel Corp | 電気機器用鉄心 |
US8283832B2 (en) * | 2004-10-25 | 2012-10-09 | Novatorque, Inc. | Sculpted field pole members and methods of forming the same for electrodynamic machines |
JP4855222B2 (ja) * | 2006-11-17 | 2012-01-18 | 新日本製鐵株式会社 | 分割コア用無方向性電磁鋼板 |
JP5326441B2 (ja) * | 2008-09-03 | 2013-10-30 | Jfeスチール株式会社 | モータコアおよびモータコア材料 |
-
2010
- 2010-10-18 JP JP2010233568A patent/JP5561094B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012090391A (ja) | 2012-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5699642B2 (ja) | モータコア | |
JP5609057B2 (ja) | モータコア | |
JP4389691B2 (ja) | 回転子用無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP5515451B2 (ja) | 分割モータ用コア材料 | |
JP5876210B2 (ja) | 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア | |
CN104245986B (zh) | Ipm马达的转子铁芯用钢板及其制造方法 | |
JP4311127B2 (ja) | 高張力無方向性電磁鋼板およびその製造方法 | |
JP6339768B2 (ja) | 弱め界磁性に優れたipmモータのロータ鉄心用鋼板及びその製造方法 | |
JP5561148B2 (ja) | 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア | |
JP2012161138A (ja) | 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア | |
JP5561094B2 (ja) | 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア | |
WO2019220770A1 (ja) | モータ | |
JP5526701B2 (ja) | モータコア | |
JP5691571B2 (ja) | 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコアとその製造方法 | |
JP4765347B2 (ja) | 電磁鋼板 | |
WO2017138181A1 (ja) | Ipmモータのロータ鉄心用鋼板、その製造方法、ipmモータのロータ鉄心及びipmモータ | |
JP6110097B2 (ja) | 高出力リラクタンスモータ鉄心用鋼板とその製造方法、これを素材とするリラクタンスモータ用ロータ、ステータおよびリラクタンスモータ | |
JP5561068B2 (ja) | 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア | |
JP2013076161A (ja) | 高速回転ipmモータのロータ鉄心用鋼板、その製造方法、ipmモータのロータ鉄心及びipmモータ | |
JPWO2017163327A1 (ja) | 無方向性電磁鋼板およびその製造方法とクローポールモータ | |
JP5707816B2 (ja) | 圧縮応力下での鉄損劣化の小さいモータコア | |
JP2012092446A (ja) | 磁気特性に優れたipmモータのロータ鉄心用鋼板 | |
JP2004100026A (ja) | 分割型鉄心用電磁鋼板 | |
JP4214745B2 (ja) | 分割型鉄心 | |
JP2016194145A (ja) | Ipmモータのロータ鉄心用鋼板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5561094 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |