JP5560810B2 - テープ印刷装置、テープ印刷装置の段落配置決定方法およびそのプログラム - Google Patents
テープ印刷装置、テープ印刷装置の段落配置決定方法およびそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5560810B2 JP5560810B2 JP2010065868A JP2010065868A JP5560810B2 JP 5560810 B2 JP5560810 B2 JP 5560810B2 JP 2010065868 A JP2010065868 A JP 2010065868A JP 2010065868 A JP2010065868 A JP 2010065868A JP 5560810 B2 JP5560810 B2 JP 5560810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paragraph
- tape
- feed amount
- arrangement
- paragraphs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J17/00—Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4075—Tape printers; Label printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/36—Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
- B41J11/42—Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J17/00—Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
- B41J17/36—Alarms, indicators, or feed-disabling devices responsible to material breakage or exhaustion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J35/00—Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
- B41J35/36—Alarms, indicators, or feed disabling devices responsive to ink ribbon breakage or exhaustion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/103—Formatting, i.e. changing of presentation of documents
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Document Processing Apparatus (AREA)
Description
上記のテープ印刷装置において、送り量設定手段は、複数の選択肢の中からいずれかを選択することによって送り量を設定可能であり、選択肢には、任意の段落の開始位置を、その直前に作成された段落の開始位置に揃えて重畳させるための第1の選択肢が含まれることが好ましい。
上記のテープ印刷装置において、選択肢には、任意の段落の開始位置を、その直前に作成された段落の開始位置または終了位置から所定量だけ離間した位置に配置させるための第2の選択肢が含まれることが好ましい。
上記のテープ印刷装置において、送り量設定手段は、ミリメートル単位、インチ単位、文字数単位およびドット数単位のいずれかで、送り量を設定可能であることが好ましい。
上記のテープ印刷装置において、段落作成手段により作成される各段落は、印刷後のテープの幅方向における長さが一律であることが好ましい。
本発明のテープ印刷装置の段落配置決定方法は、1以上の行から成る段落を、テープの長手方向に複数並べて印刷可能なテープ印刷装置の段落配置決定方法であって、テープ印刷装置が、段落を作成する段落作成ステップと、テープの長手方向における段落間の送り量を、段落ごとに設定する送り量設定ステップと、設定された送り量に基づいて、各段落の配置を決定する配置決定ステップと、を実行し、前記送り量設定ステップは、2番目以降に作成された任意の段落について、前記送り量をマイナスの値に設定可能であり、前記配置決定ステップは、前記送り量がマイナスの値に設定された場合、その前に作成された1以上の段落のうち少なくとも1の段落と重畳するように、当該任意の段落の配置を決定することを特徴とする。
本発明のプログラムは、コンピューターに、上記のテープ印刷装置の段落配置決定方法における各ステップを実行させることを特徴とする。
なお、以下の構成としても良い。
本発明のテープ印刷装置は、1以上の行から成る段落を、テープの長手方向に複数並べて印刷可能なテープ印刷装置であって、段落を作成する段落作成手段と、テープの長手方向における段落間の送り量を設定する送り量設定手段と、送り量設定手段の設定に基づいて、各段落の配置を決定する配置決定手段と、配置決定手段により決定された配置となるように、段落作成手段により作成された各段落をテープ上に印刷する印刷手段と、を備えたことを特徴とする。
なお、任意の段落について設定された送り量は、当該任意の段落と、その直前または直後の段落との間の長さとなる。
なお、2つ以上の段落の重畳とは、段落の全体だけではなく一部が重畳する場合も含まれる。また、重畳する側(前面側,上側)の段落は、文字以外の下地部分が透過性を有していることが前提となる。
なお、文字数単位とは、全角文字単位、半角文字単位のいずれでも良い。また、文字サイズも含めて送り量を設定可能としても良い。例えば、文字サイズ「大」の全角文字1文字分、文字サイズ「中」の半角文字4文字分、などの設定が考えられる。
Claims (7)
- 1以上の行から成る段落を、テープの長手方向に複数並べて印刷可能なテープ印刷装置であって、
前記段落を作成する段落作成手段と、
前記テープの長手方向における段落間の送り量を、段落ごとに設定する送り量設定手段と、
前記送り量設定手段の設定に基づいて、各段落の配置を決定する配置決定手段と、
前記配置決定手段により決定された配置となるように、前記段落作成手段により作成された各段落を前記テープ上に印刷する印刷手段と、を備え、
前記送り量設定手段は、2番目以降に作成された任意の段落について、前記送り量をマイナスの値に設定可能であり、
前記配置決定手段は、前記送り量がマイナスの値に設定された場合、その前に作成された1以上の段落のうち少なくとも1の段落と重畳するように、当該任意の段落の配置を決定することを特徴とするテープ印刷装置。 - 前記送り量設定手段は、複数の選択肢の中からいずれかを選択することによって前記送り量を設定可能であり、
前記選択肢には、前記任意の段落の開始位置を、その直前に作成された段落の開始位置に揃えて重畳させるための第1の選択肢が含まれることを特徴とする請求項1に記載のテープ印刷装置。 - 前記選択肢には、前記任意の段落の開始位置を、その直前に作成された段落の開始位置または終了位置から所定量だけ離間した位置に配置させるための第2の選択肢が含まれることを特徴とする請求項2に記載のテープ印刷装置。
- 前記送り量設定手段は、ミリメートル単位、インチ単位、文字数単位およびドット数単位のいずれかで、前記送り量を設定可能であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のテープ印刷装置。
- 前記段落作成手段により作成される各段落は、印刷後の前記テープの幅方向における長さが一律であることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載のテープ印刷装置。
- 1以上の行から成る段落を、テープの長手方向に複数並べて印刷可能なテープ印刷装置の段落配置決定方法であって、
前記テープ印刷装置が、
前記段落を作成する段落作成ステップと、
前記テープの長手方向における段落間の送り量を、段落ごとに設定する送り量設定ステップと、
設定された送り量に基づいて、各段落の配置を決定する配置決定ステップと、を実行し、
前記送り量設定ステップは、2番目以降に作成された任意の段落について、前記送り量をマイナスの値に設定可能であり、
前記配置決定ステップは、前記送り量がマイナスの値に設定された場合、その前に作成された1以上の段落のうち少なくとも1の段落と重畳するように、当該任意の段落の配置を決定することを特徴とするテープ印刷装置の段落配置決定方法。 - コンピューターに、請求項6に記載のテープ印刷装置の段落配置決定方法における各ステップを実行させるためのプログラム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010065868A JP5560810B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | テープ印刷装置、テープ印刷装置の段落配置決定方法およびそのプログラム |
EP11157523.9A EP2368716A3 (en) | 2010-03-23 | 2011-03-09 | Tape printing apparatus, paragraph arrangement deciding method for tape printing apparatus, and program for the same |
US13/045,670 US8587820B2 (en) | 2010-03-23 | 2011-03-11 | Tape printing apparatus, paragraph arrangement deciding method for tape printing apparatus, and program for same |
KR1020110024370A KR101248923B1 (ko) | 2010-03-23 | 2011-03-18 | 테이프 인쇄 장치, 테이프 인쇄 장치의 단락 배치 결정 방법 및 그 프로그램이 기록된 기록 매체 |
TW100109457A TWI415746B (zh) | 2010-03-23 | 2011-03-18 | 捲帶印刷裝置、捲帶印刷裝置之段落配置決定方法及其程式 |
CN2011100692032A CN102198760B (zh) | 2010-03-23 | 2011-03-22 | 带打印装置、带打印装置的段落配置确定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010065868A JP5560810B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | テープ印刷装置、テープ印刷装置の段落配置決定方法およびそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011194788A JP2011194788A (ja) | 2011-10-06 |
JP5560810B2 true JP5560810B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=44170484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010065868A Active JP5560810B2 (ja) | 2010-03-23 | 2010-03-23 | テープ印刷装置、テープ印刷装置の段落配置決定方法およびそのプログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8587820B2 (ja) |
EP (1) | EP2368716A3 (ja) |
JP (1) | JP5560810B2 (ja) |
KR (1) | KR101248923B1 (ja) |
CN (1) | CN102198760B (ja) |
TW (1) | TWI415746B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6245113B2 (ja) * | 2014-08-26 | 2017-12-13 | ブラザー工業株式会社 | 編集装置、及び、印刷装置 |
JP6314650B2 (ja) * | 2014-05-19 | 2018-04-25 | ブラザー工業株式会社 | 表示装置、及び、印刷装置 |
JP6269973B2 (ja) * | 2015-03-09 | 2018-01-31 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置及び印刷処理プログラム |
JP6554847B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2019-08-07 | セイコーエプソン株式会社 | テープ印刷装置 |
JP6455345B2 (ja) * | 2015-06-30 | 2019-01-23 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP6852490B2 (ja) * | 2017-03-21 | 2021-03-31 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷データ生成装置、印刷データ生成方法、プログラムおよび印刷装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3421250A1 (de) * | 1983-06-07 | 1984-12-13 | Janome Sewing Machine Industry Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Drucker |
MY124305A (en) * | 1991-01-31 | 2006-06-30 | Casio Computer Co Ltd | Tape printer. |
JP2621741B2 (ja) * | 1992-04-30 | 1997-06-18 | ブラザー工業株式会社 | 記録装置 |
CA2107759A1 (en) * | 1992-10-06 | 1994-04-07 | Masahiko Nunokawa | Tape printing device |
JPH0793308A (ja) * | 1993-09-27 | 1995-04-07 | Brother Ind Ltd | 文書処理装置 |
JP3349577B2 (ja) * | 1993-12-30 | 2002-11-25 | セイコーエプソン株式会社 | 印字装置 |
JP3064810B2 (ja) * | 1994-07-19 | 2000-07-12 | ブラザー工業株式会社 | ラベル作成装置 |
JPH0911545A (ja) * | 1995-03-31 | 1997-01-14 | Seiko Epson Corp | 空白設定機能付きテープ印刷装置 |
JP3674998B2 (ja) * | 1995-09-29 | 2005-07-27 | ソニー株式会社 | プリンタ装置 |
JP3397111B2 (ja) * | 1997-11-27 | 2003-04-14 | セイコーエプソン株式会社 | テープ印刷装置における分割画像作成方法および分割画像印刷方法並びにそれらの装置 |
JP3376898B2 (ja) * | 1997-11-28 | 2003-02-10 | セイコーエプソン株式会社 | テープ印刷装置 |
TWI282312B (en) * | 2002-12-04 | 2007-06-11 | Seiko Epson Corp | Tape printer and its printing control method, program and memory medium |
JP4069766B2 (ja) * | 2003-02-27 | 2008-04-02 | セイコーエプソン株式会社 | テープ処理方法およびテープ処理装置 |
JP2006053312A (ja) * | 2004-08-11 | 2006-02-23 | Seiko Epson Corp | 文字情報処理方法、文字情報処理装置、プログラムおよび記憶媒体 |
JP4380560B2 (ja) * | 2005-02-25 | 2009-12-09 | セイコーエプソン株式会社 | 点字打刻装置の制御方法、点字打刻装置およびプログラム |
JP4784499B2 (ja) | 2006-12-04 | 2011-10-05 | セイコーエプソン株式会社 | テープ印刷装置およびテープ印刷装置の印刷エリア設定方法 |
JP4828448B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2011-11-30 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP5411413B2 (ja) * | 2007-07-09 | 2014-02-12 | セイコーエプソン株式会社 | 文字入力装置およびテープ印刷装置 |
-
2010
- 2010-03-23 JP JP2010065868A patent/JP5560810B2/ja active Active
-
2011
- 2011-03-09 EP EP11157523.9A patent/EP2368716A3/en not_active Withdrawn
- 2011-03-11 US US13/045,670 patent/US8587820B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-18 TW TW100109457A patent/TWI415746B/zh active
- 2011-03-18 KR KR1020110024370A patent/KR101248923B1/ko active IP Right Grant
- 2011-03-22 CN CN2011100692032A patent/CN102198760B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20110106800A (ko) | 2011-09-29 |
TWI415746B (zh) | 2013-11-21 |
KR101248923B1 (ko) | 2013-04-02 |
EP2368716A2 (en) | 2011-09-28 |
CN102198760A (zh) | 2011-09-28 |
EP2368716A3 (en) | 2015-01-21 |
JP2011194788A (ja) | 2011-10-06 |
US20110236114A1 (en) | 2011-09-29 |
US8587820B2 (en) | 2013-11-19 |
TW201200358A (en) | 2012-01-01 |
CN102198760B (zh) | 2013-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8441654B2 (en) | Cable label forming apparatus, tape printing apparatus, method of forming cable label for cable label forming apparatus and program | |
JP5560810B2 (ja) | テープ印刷装置、テープ印刷装置の段落配置決定方法およびそのプログラム | |
JP2010523367A (ja) | テーププリント装置 | |
CN103921573B (zh) | 打印装置、带打印装置及打印装置的控制方法 | |
JP2012139952A (ja) | ラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法 | |
JP5772414B2 (ja) | 文書作成装置、テープ印刷装置、文書作成方法 | |
JP5375568B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
JP2010224703A (ja) | 情報処理装置、テープ印刷装置およびプログラム | |
JP2010017880A (ja) | ラベル作成装置 | |
JP2010214787A (ja) | 印刷装置およびテープ印刷装置 | |
JP5552965B2 (ja) | テープ印刷装置およびテープ印刷装置の制御方法 | |
JP2012139953A (ja) | ラベル作成装置およびラベル作成装置の制御方法 | |
JP2010146271A (ja) | 文字処理装置、テープ印刷装置、文字処理装置の制御方法およびそのプログラム | |
JP2010173072A (ja) | テープ印刷装置およびその制御方法 | |
JP5739697B2 (ja) | 印刷装置および印刷装置の制御方法 | |
JP5577950B2 (ja) | テープ印刷装置およびテープ印刷装置の制御方法 | |
JP2010146272A (ja) | 文字処理装置、テープ印刷装置、文字処理装置の制御方法およびそのプログラム | |
JP2014133376A (ja) | 印刷装置および印刷装置の制御方法 | |
JP5240391B2 (ja) | テープ印刷装置およびプログラム | |
JP2011104797A (ja) | 印刷装置およびその制御方法 | |
JP2011194849A (ja) | テープ印刷装置、テープ印刷装置の文字配置決定方法およびそのプログラム | |
JP2010152437A (ja) | 文字処理装置、テープ印刷装置、文字処理装置の制御方法およびそのプログラム | |
JP2010167585A (ja) | 印刷装置、テープ印刷装置および印刷装置の制御方法 | |
JP2013158957A (ja) | 印刷装置および印刷装置の制御方法 | |
JP2013161161A (ja) | 文書作成装置および文書作成装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121011 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20130507 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130507 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5560810 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |