JP5560400B2 - 心電計 - Google Patents
心電計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5560400B2 JP5560400B2 JP2009009998A JP2009009998A JP5560400B2 JP 5560400 B2 JP5560400 B2 JP 5560400B2 JP 2009009998 A JP2009009998 A JP 2009009998A JP 2009009998 A JP2009009998 A JP 2009009998A JP 5560400 B2 JP5560400 B2 JP 5560400B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrocardiograph
- information
- mode
- waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Description
本発明の心電計は直方体の心電計本体1の人体に接触する円弧状に湾曲された面にプラス電極6と、プラス電極につながる、心電計本体の1側面にマイナス電極7、相対する面に接地電極8とを、マイナス電極7と接地電極の間にプラス電極が位置している。これらの電極6〜8を用いれば、前記プラス電極6−接地電極8間の電圧値と、前記接地電極8−前記マイナス電極7間の電圧値とを測定できるように構成されている。本発明の心電計で、右手の親指以外の四指(人差し指から小指)及び右手親指で、マイナス電極7及び接地電極8を把持しながら、プラス電極6を人体の被験部(胸部、手のひら部)に当てると、プラス電極6−接地電極8の電圧値と、接地電極8−マイナス電極7間の電圧を測定でき、周知の方法でR波の電圧を測定することにより、被験者の心電波形と心拍数を推定することができる。
まず、最初に本体電極か外部電極かを選択し、次に測定部位を、本体電極を選択した場合は「胸部」か「手のひら」か、を選択する。外部電極を選択した場合は、「CC5誘導電極」、「CM5誘導電極」、「NASA誘導電極」のいずれかを選択する。
まず、「心電測定」を選択して決定ボタン3を押すと、前記決定スイッチがオンして、心電測定がスタートし、測定中に心電波形が表示される図を示す。
図11は心電測定結果に対してあらかじめ用意されたコメントの中から最適と判断したコメントが表示される。
図12は心電波形を示す。移動ボタン4を押すことにより心電波形が移動する。
図13はR−Rグラフで、拍動の規則性を示す図である。測定した平均の心拍数を基準として、設定した許容変動範囲(R−R)の境界を点線で示す。
図14は心電測定時の情報を示す。測定した日付と時間、ランク評価、本体電極を使って測定部位は「胸部」であることを示し、あらかじめ測定前に設定した「自覚症状」について記録される。
2・・・・・・・・・・・・電源ボタン
3・・・・・・・・・・・・決定ボタン
4・・・・・・・・・・・・移動ボタン
5・・・・・・・・・・・・液晶表示部
6・・・・・・・・・・・・電極
7・・・・・・・・・・・・電極
8・・・・・・・・・・・・電極
9・・・・・・・・・・・・USB接続端子
10・・・・・・・・・・・赤外線通信窓
11・・・・・・・・・・・誘導電極接続端子
12・・・・・・・・・・・電池カバー
13・・・・・・・・・・・銘板
14・・・・・・・・・・・誘導電極コード
15・・・・・・・・・・・ディスポ電極
16・・・・・・・・・・・携帯電話端末
17・・・・・・・・・・・PC(コンピュータ)
20・・・・・・・・・・・制御回路
21・・・・・・・・・・・心電図測定回路
22・・・・・・・・・・・心電波形記憶部
23・・・・・・・・・・・コメント作成部
30・・・・・・・・・・・携帯電話機能部
31・・・・・・・・・・・サーバー
Claims (7)
- 表示手段と、被験者の心電波形を心電計本体の電極を用いて心電波形を出力する第1のモードと、前記心電計本体の電極を使わず前記心電計の内部回路に接続する誘導電極コードを用いて心電波形を出力する第2のモードとに選択可能なモード選択手段とを備え、前記モード選択手段によって選択したモードと、そのモードによって測定された心電波形等の情報を共に記録する手段と、携帯電話機能を備え、前記心電波形等情報等をサーバーに伝送する手段を備え、前記サーバーにストアされた前記心電波形等情報を、医師のような許可された閲覧者端末が前記心電波形等情報について判定を行なった閲覧者判定を受信する手段を備えた心電計。
- 前記心電波形等情報は、前記閲覧者判定を含む請求項1に記載の心電計。
- 前記誘導電極コードには使い捨て可能なディスポ電極が取り付けられる請求項2に記載の心電計。
- 第1のモードにおいて測定部位が胸部または手のひらを選択可能な請求項2に記載の心電計
- 第2のモードにおいてCC5誘導電極、CM5誘導電極、NASA誘導電極を選択可能な請求項2又は3に記載の心電計。
- 前記心電波形等情報は、被験者の自覚症状に関する情報を含む請求項2又は3に記載の心電計。
- 前記心電波形等情報等は、既にストアされた心電波形情報等を比較した結果、出力するコメントである請求項2又は3に記載の心電計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009998A JP5560400B2 (ja) | 2009-01-20 | 2009-01-20 | 心電計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009998A JP5560400B2 (ja) | 2009-01-20 | 2009-01-20 | 心電計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010166961A JP2010166961A (ja) | 2010-08-05 |
JP5560400B2 true JP5560400B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=42699641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009009998A Expired - Fee Related JP5560400B2 (ja) | 2009-01-20 | 2009-01-20 | 心電計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5560400B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109350042A (zh) * | 2018-11-22 | 2019-02-19 | 武汉明德生物科技股份有限公司 | 一种多模式心电采集装置 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110301439A1 (en) * | 2010-06-08 | 2011-12-08 | AliveUSA LLC | Wireless, ultrasonic personal health monitoring system |
US9351654B2 (en) | 2010-06-08 | 2016-05-31 | Alivecor, Inc. | Two electrode apparatus and methods for twelve lead ECG |
US8509882B2 (en) | 2010-06-08 | 2013-08-13 | Alivecor, Inc. | Heart monitoring system usable with a smartphone or computer |
US9420956B2 (en) | 2013-12-12 | 2016-08-23 | Alivecor, Inc. | Methods and systems for arrhythmia tracking and scoring |
JP2016154754A (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | セイコーエプソン株式会社 | 生体情報測定装置 |
EP3282933B1 (en) | 2015-05-13 | 2020-07-08 | Alivecor, Inc. | Discordance monitoring |
JP7424005B2 (ja) * | 2019-11-20 | 2024-01-30 | オムロンヘルスケア株式会社 | 携帯型心電装置 |
JP7501018B2 (ja) | 2020-03-19 | 2024-06-18 | オムロンヘルスケア株式会社 | 携帯型心電装置及び心電計測システム |
JP7600529B2 (ja) * | 2020-03-19 | 2024-12-17 | オムロンヘルスケア株式会社 | 携帯型心電装置、心電計測システム及びプログラム |
JP2021159430A (ja) * | 2020-04-01 | 2021-10-11 | 郁生 桐生 | 心電アンプ保持具及びそれを備えた心電計装置 |
JP7041985B1 (ja) | 2021-09-03 | 2022-03-25 | 株式会社Xenoma | 心電検査方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3231375B2 (ja) * | 1992-01-16 | 2001-11-19 | テルモ株式会社 | 生体信号計測装置 |
JP3697628B2 (ja) * | 1999-09-09 | 2005-09-21 | 日本光電工業株式会社 | 生体信号検出装置およびホルタ心電計 |
JP2001314386A (ja) * | 2000-05-09 | 2001-11-13 | Yutaka Totsuka | 携帯型心電図記憶伝送装置 |
JP2002219109A (ja) * | 2001-01-25 | 2002-08-06 | Kanichi Ito | 携帯電話を利用する心臓病の診断・緊急処置システム |
JP2003010138A (ja) * | 2001-04-16 | 2003-01-14 | Nippon Koden Corp | 医療用テレメータシステム |
JP2004152236A (ja) * | 2002-11-01 | 2004-05-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 健康管理支援装置 |
JP2010012161A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Omron Healthcare Co Ltd | 生体情報測定装置用の電極および生体情報測定装置 |
-
2009
- 2009-01-20 JP JP2009009998A patent/JP5560400B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109350042A (zh) * | 2018-11-22 | 2019-02-19 | 武汉明德生物科技股份有限公司 | 一种多模式心电采集装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010166961A (ja) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5560400B2 (ja) | 心電計 | |
KR102067979B1 (ko) | 심전도 측정 장치 | |
US7310550B2 (en) | Electrocardiograph and display method for electrocardiograph | |
JP3817163B2 (ja) | 携帯型生体データ測定装置 | |
US11071466B2 (en) | Portable device and blood pressure measurement method | |
US20140249763A1 (en) | Mobile device | |
EP1985231A1 (en) | Portable electrocardiograph | |
US20100145157A1 (en) | Compact monitor and a method for monitoring a user | |
CN100366214C (zh) | 便携式心电图仪 | |
JP2007195690A (ja) | 携帯型心電計測装置 | |
JP6188275B2 (ja) | 心電図解析装置及びその制御方法 | |
KR102720653B1 (ko) | 생체 정보를 측정하는 전자 장치와 이의 동작 방법 | |
JP6050016B2 (ja) | 心電図データ出力装置 | |
JP2009082364A (ja) | 携帯型心電計 | |
US7008387B2 (en) | Portable device for collecting information about living body | |
JP2018161324A (ja) | 携帯型医療用測定装置、及び、医療用測定プログラム | |
KR20150089834A (ko) | 생체 신호를 측정하는 원격 제어 장치 | |
CN205729331U (zh) | 号脉仪控制电路、智能号脉仪、智能手环及移动终端 | |
JP2007117586A (ja) | 生体情報測定装置 | |
JP2009118999A (ja) | 携帯型心電計および心電波形表示システム | |
KR20200000406A (ko) | 심전도 측정 장치 | |
US20240197194A1 (en) | Biological information measurement device, control method for biological information measurement device, and program | |
WO2021095646A1 (ja) | 心電計測装置 | |
JP2017086773A (ja) | 生体情報計測器 | |
JP2003019122A (ja) | ストレス計測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130724 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5560400 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |