JP5556342B2 - 圧電発振器、gps受信装置及び電子機器 - Google Patents
圧電発振器、gps受信装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5556342B2 JP5556342B2 JP2010107016A JP2010107016A JP5556342B2 JP 5556342 B2 JP5556342 B2 JP 5556342B2 JP 2010107016 A JP2010107016 A JP 2010107016A JP 2010107016 A JP2010107016 A JP 2010107016A JP 5556342 B2 JP5556342 B2 JP 5556342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- temperature compensation
- circuit
- power supply
- supplied
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 123
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 56
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 42
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 30
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 45
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 23
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000012889 quartic function Methods 0.000 description 7
- 238000012890 quintic function Methods 0.000 description 7
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 7
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000012888 cubic function Methods 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-pyrazole-3-carboxylic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=NN1 WSMQKESQZFQMFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/35—Constructional details or hardware or software details of the signal processing chain
- G01S19/37—Hardware or software details of the signal processing chain
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S19/00—Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
- G01S19/01—Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
- G01S19/13—Receivers
- G01S19/34—Power consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L1/00—Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
- H03L1/02—Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
- H03L1/022—Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only by indirect stabilisation, i.e. by generating an electrical correction signal which is a function of the temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
Description
1−1.第1実施形態
図1は、第1実施形態の圧電発振器の構成例を示す図である。図1に示すように、第1実施形態の圧電発振器1Aは、温度補償回路10、サンプルホールド回路20、電圧制御発振回路30、圧電振動子40、出力バッファー50、スイッチ回路60、プログラマブルROM(PROM:Programmable ROM)70、レギュレーター80等を含んで構成されている。なお、本実施形態の圧電発振器は、これらの構成要素の一部を省略した構成としてもよい。
図3は、第2実施形態の圧電発振器の構成例を示す図である。図3に示すように、第2実施形態の圧電発振器1Bは、温度補償回路10、電圧制御発振回路30、圧電振動子40、出力バッファー50、スイッチ回路60、PROM70、レギュレーター80、スイッチ回路90、定電圧発生回路100等を含んで構成されている。なお、本実施形態の圧電発振器は、これらの構成要素の一部を省略した構成としてもよい。
図4は、第3実施形態の圧電発振器の構成例を示す図である。図4に示すように、第3実施形態の圧電発振器1Cは、温度補償回路110、電圧制御発振回路30、圧電振動子40、出力バッファー50、スイッチ回路60、PROM70、レギュレーター80等を含んで構成されている。なお、本実施形態の圧電発振器は、これらの構成要素の一部を省略した構成としてもよい。
図6は、第4実施形態の圧電発振器の構成例を示す図である。図6に示すように、第4実施形態の圧電発振器1Dは、温度補償回路10、サンプルホールド回路20、電圧制御発振回路30、圧電振動子40、出力バッファー50、スイッチ回路60、PROM70、レギュレーター80、遅延制御回路120等を含んで構成されている。なお、本実施形態の圧電発振器は、これらの構成要素の一部を省略した構成としてもよい。
2−1.GPSの概要
図7は、GPSの概要について説明するための図である。
図8は、本実施形態のGPS受信装置及びこれを含む電子機器の構成例を示す機能ブロック図である。本実施形態の電子機器400は、GPS受信装置200、ホストCPU300、操作部310、表示部320、ROM(Read Only Memory)330、RAM(Random Access Memory)340、通信部350を含んで構成されている。
図9は、本実施形態のGPS受信装置の具体的な処理の一例を示すフローチャート図である。
Claims (14)
- 圧電振動子と、
前記圧電振動子の周波数温度特性を特定するための温度補償データを記憶する記憶部と、
温度情報を取得し、取得した前記温度情報と前記温度補償データとに基づいて、前記圧電振動子の周波数温度特性を補償するための温度補償電圧を発生させる温度補償回路と、
前記圧電振動子を発振させるとともに、発振制御電圧に基づいて前記圧電振動子の発振周波数を制御する電圧制御発振回路と、
外部からの制御信号に基づいて、前記温度補償回路に電源電圧を供給するか又は前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧を供給しないように制御する電源制御部と、を含み、
前記温度補償回路に電源電圧が供給される期間と同期して、前記電圧制御発振回路に前記発振制御電圧として前記温度補償電圧が供給され、
前記温度補償回路は、
前記温度情報と前記温度補償データとに基づいて、前記圧電振動子の周波数温度特性を近似する多項式の各次数の項を補償するための電圧をそれぞれ発生させる複数の電圧発生回路と、
当該複数の電圧発生回路が発生させる電圧に基づいて前記温度補償電圧を生成する温度補償電圧生成回路と、を含み、
前記電源制御部は、
前記制御信号に基づいて、前記多項式の1次以上の項を補償するための電圧を発生させる前記電圧発生回路に電源電圧を供給するか否かを制御し、
前記温度補償電圧生成回路は、
前記多項式の1次以上の項を補償するための電圧を発生させる前記電圧発生回路に電源電圧が供給されない時は、前記多項式の0次の項を補償するための電圧を前記発振制御電圧として前記電圧制御発振回路に供給する、圧電発振器。 - 請求項1において、
前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されていない状態から前記温度補償回路に電源電圧が供給される状態に切り替わってから前記電圧制御発振回路に前記温度補償電圧が供給されるまでの遅延時間を制御する遅延制御部をさらに含む、圧電発振器。 - 圧電振動子と、
前記圧電振動子の周波数温度特性を特定するための温度補償データを記憶する記憶部と、
温度情報を取得し、取得した前記温度情報と前記温度補償データとに基づいて、前記圧電振動子の周波数温度特性を補償するための温度補償電圧を発生させる温度補償回路と、
前記圧電振動子を発振させるとともに、発振制御電圧に基づいて前記圧電振動子の発振周波数を制御する電圧制御発振回路と、
外部からの制御信号に基づいて、前記温度補償回路に電源電圧を供給するか又は前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧を供給しないように制御する電源制御部と、
前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されていない状態から前記温度補償回路に電源電圧が供給される状態に切り替わってから前記電圧制御発振回路に前記温度補償電圧が供給されるまでの遅延時間を制御する遅延制御部と、を含み、
前記温度補償回路に電源電圧が供給される期間と同期して、前記電圧制御発振回路に前記発振制御電圧として前記温度補償電圧が供給される、圧電発振器。 - 請求項3において、
前記制御信号に基づいて、前記電圧制御発振回路に前記発振制御電圧として前記温度補償電圧を供給するか固定電圧を供給するかを制御する温度補償電圧制御部をさらに含み、
前記温度補償電圧制御部は、
前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されない時は、前記電圧制御発振回路に前記発振制御電圧として前記固定電圧を供給する、圧電発振器。 - 請求項4において、
前記温度補償電圧制御部は、
前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されなくなると同時に又はその前に前記温度補償電圧を保持し、前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されない時は、前記固定電圧として当該保持した前記温度補償電圧を前記電圧制御発振回路に供給する、圧電発振器。 - 請求項4において、
前記温度補償電圧制御部は、
前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されない時は、前記固定電圧として所定の一定電圧を前記電圧制御発振回路に供給する、圧電発振器。 - 圧電振動子と、前記圧電振動子の周波数温度特性を特定するための温度補償データを記憶する記憶部と、温度情報を取得し、取得した前記温度情報と前記温度補償データとに基づいて、前記圧電振動子の周波数温度特性を補償するための温度補償電圧を発生させる温度補償回路と、前記圧電振動子を発振させるとともに、発振制御電圧に基づいて前記圧電振動子の発振周波数を制御する電圧制御発振回路と、外部からの制御信号に基づいて、前記温度補償回路に電源電圧を供給するか又は前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧を供給しないように制御する電源制御部と、を含み、前記温度補償回路に電源電圧が供給される期間と同期して、前記電圧制御発振回路に前記発振制御電圧として前記温度補償電圧が供給される圧電発振器と、
GPS衛星から送信された電波信号を受信する受信部と、
前記圧電発振器の発振信号に基づいて、前記電波信号から中間周波数帯の信号を復調するRF処理部と、
前記圧電発振器の発振信号に基づいて、前記中間周波数帯の信号からベースバンド信号を復調し、当該ベースバンド信号から所定の情報を抽出して所定の計算処理を行うベースバンド処理部と、を含み、
前記ベースバンド処理部は、
前記RF処理部が前記電波信号から前記中間周波数帯の信号を復調する期間は、前記圧電発振器の前記温度補償回路に電源電圧が供給されるように制御するとともに、前記計算処理を行う期間と同期させて前記圧電発振器の前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されないように制御するための前記制御信号を生成して前記圧電発振器に供給する、GPS受信装置。 - 請求項7において、
前記圧電発振器は、
前記制御信号に基づいて、前記電圧制御発振回路に前記発振制御電圧として前記温度補償電圧を供給するか固定電圧を供給するかを制御する温度補償電圧制御部をさらに含み、
前記温度補償電圧制御部は、
前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されない時は、前記電圧制御発振回路に前記発振制御電圧として前記固定電圧を供給する、GPS受信装置。 - 請求項8において、
前記温度補償電圧制御部は、
前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されなくなると同時に又はその前に前記温度補償電圧を保持し、前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されない時は、前記固定電圧として当該保持した前記温度補償電圧を前記電圧制御発振回路に供給する、GPS受信装置。 - 請求項8において、
前記温度補償電圧制御部は、
前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されない時は、前記固定電圧として所定の一定電圧を前記電圧制御発振回路に供給する、GPS受信装置。 - 請求項7において、
前記温度補償回路は、
前記温度情報と前記温度補償データとに基づいて、前記圧電振動子の周波数温度特性を近似する多項式の各次数の項を補償するための電圧をそれぞれ発生させる複数の電圧発生回路と、
当該複数の電圧発生回路が発生させる電圧に基づいて前記温度補償電圧を生成する温度補償電圧生成回路と、を含み、
前記電源制御部は、
前記制御信号に基づいて、前記多項式の1次以上の項を補償するための電圧を発生させる前記電圧発生回路に電源電圧を供給するか否かを制御し、
前記温度補償電圧生成回路は、
前記多項式の1次以上の項を補償するための電圧を発生させる前記電圧発生回路に電源電圧が供給されない時は、前記多項式の0次の項を補償するための電圧を前記発振制御電圧として前記電圧制御発振回路に供給する、GPS受信装置。 - 請求項7乃至11のいずれか一項において、
前記温度補償回路の少なくとも一部に電源電圧が供給されていない状態から前記温度補償回路に電源電圧が供給される状態に切り替わってから前記電圧制御発振回路に前記温度補償電圧が供給されるまでの遅延時間を制御する遅延制御部をさらに含む、GPS受信装置。 - 請求項7乃至12のいずれか一項において、
前記ベースバンド処理部は、
前記RF処理部が前記電波信号から前記中間周波数帯の信号を復調する処理を開始する所定時間前に前記温度補償回路に電源電圧が供給されるように制御するための前記制御信号を生成する、GPS受信装置。 - 請求項7乃至13のいずれか一項に記載のGPS受信装置を含む、電子機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010107016A JP5556342B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | 圧電発振器、gps受信装置及び電子機器 |
US13/094,130 US8779974B2 (en) | 2010-05-07 | 2011-04-26 | Piezoelectric oscillator, GPS receiver device, and electronic apparatus |
CN201110114018.0A CN102291087B (zh) | 2010-05-07 | 2011-05-04 | 压电振荡器、gps接收装置以及电子设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010107016A JP5556342B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | 圧電発振器、gps受信装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011239053A JP2011239053A (ja) | 2011-11-24 |
JP5556342B2 true JP5556342B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=44901592
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010107016A Expired - Fee Related JP5556342B2 (ja) | 2010-05-07 | 2010-05-07 | 圧電発振器、gps受信装置及び電子機器 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8779974B2 (ja) |
JP (1) | JP5556342B2 (ja) |
CN (1) | CN102291087B (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5776884B2 (ja) * | 2011-04-18 | 2015-09-09 | セイコーエプソン株式会社 | 温度補償型発振回路、電子機器 |
JP5787068B2 (ja) * | 2011-05-13 | 2015-09-30 | セイコーエプソン株式会社 | 温度補償型発振回路、電子機器 |
US8493114B2 (en) * | 2011-07-06 | 2013-07-23 | Mediatek Inc. | Temperature compensation circuit and synthesizer using the temperature compensation circuit |
JP5746650B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2015-07-08 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | 発振器 |
CN103684255B (zh) * | 2012-09-12 | 2016-06-29 | 无锡华润矽科微电子有限公司 | 内置晶体的温度补偿晶体振荡器的补偿校准判断控制方法 |
JP2014197751A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 発振器、電子機器及び移動体 |
JP6245424B2 (ja) * | 2013-08-08 | 2017-12-13 | セイコーエプソン株式会社 | 発振回路の制御方法、発振用回路、発振器、電子機器及び移動体 |
JP6295572B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2018-03-20 | セイコーエプソン株式会社 | 回路装置、発振器、電子機器及び移動体 |
JP6226127B2 (ja) * | 2013-10-30 | 2017-11-08 | セイコーエプソン株式会社 | 発振回路、発振器、発振器の製造方法、電子機器及び移動体 |
GB2521461B (en) * | 2013-12-20 | 2020-08-19 | St Microelectronics Res & Dev Ltd | Frequency error |
CN104749583A (zh) * | 2013-12-27 | 2015-07-01 | 吴焕琅 | 自动适应工作模式的高精度卫星接收机 |
JP6536780B2 (ja) * | 2015-01-22 | 2019-07-03 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体回路装置、発振器、電子機器および移動体 |
JP6569258B2 (ja) * | 2015-03-23 | 2019-09-04 | セイコーエプソン株式会社 | 発振器、電子機器及び移動体 |
US9577647B2 (en) * | 2015-04-30 | 2017-02-21 | Infineon Technologies Ag | Systems and methods for temperature compensated oscillators having low noise |
JP6710914B2 (ja) | 2015-08-28 | 2020-06-17 | セイコーエプソン株式会社 | 電子デバイス、電子機器及び移動体 |
JP6798121B2 (ja) | 2016-03-18 | 2020-12-09 | セイコーエプソン株式会社 | 発振器、電子機器および移動体 |
JP6750320B2 (ja) * | 2016-06-07 | 2020-09-02 | セイコーエプソン株式会社 | 温度補償型発振回路、発振器、電子機器、移動体及び発振器の製造方法 |
JP6878849B2 (ja) * | 2016-11-18 | 2021-06-02 | セイコーエプソン株式会社 | 回路装置、発振器、電子機器及び移動体 |
JP7035604B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2022-03-15 | セイコーエプソン株式会社 | 温度補償型発振器、電子機器および移動体 |
US10823693B2 (en) * | 2018-01-04 | 2020-11-03 | Silicon Laboratories Inc. | System, apparatus and method for accurate measurement of off-chip temperature |
JP6669191B2 (ja) * | 2018-04-19 | 2020-03-18 | セイコーエプソン株式会社 | 発振器、電子機器及び移動体 |
US20240033078A1 (en) | 2022-07-26 | 2024-02-01 | St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. | Stretchable Member Transcatheter Valve |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07273546A (ja) | 1994-03-31 | 1995-10-20 | Kinseki Ltd | ディジタル温度補償圧電発振器 |
JPH0918234A (ja) * | 1995-04-27 | 1997-01-17 | Seiko Epson Corp | 温度補償圧電発振器 |
JP3358619B2 (ja) * | 1999-12-06 | 2002-12-24 | セイコーエプソン株式会社 | 温度補償型発振器、温度補償型発振器の制御方法及び無線通信装置 |
JP3991549B2 (ja) * | 2000-03-09 | 2007-10-17 | セイコーエプソン株式会社 | 温度補償型発振器、通信装置及び電子機器 |
JP3925050B2 (ja) * | 2000-07-14 | 2007-06-06 | セイコーエプソン株式会社 | 温度補償型発振器 |
US6731181B2 (en) * | 2000-08-31 | 2004-05-04 | Citizen Watch Co., Ltd. | Temperature compensated oscillator using a control voltage generation circuit |
JP2003163542A (ja) | 2001-11-28 | 2003-06-06 | Kyocera Corp | 温度補償型水晶発振器 |
JP2004274698A (ja) * | 2003-02-19 | 2004-09-30 | Seiko Epson Corp | 受信装置の製造方法およびその方法を用いて製造した受信装置 |
JP2005348034A (ja) * | 2004-06-02 | 2005-12-15 | Nec Corp | 電圧制御発振器 |
JP4769452B2 (ja) * | 2004-12-20 | 2011-09-07 | 古野電気株式会社 | 測位用信号受信装置 |
JP4793283B2 (ja) * | 2007-02-23 | 2011-10-12 | 株式会社デンソー | 衛星受信装置 |
JP5115258B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-01-09 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電デバイスおよび電子機器 |
JP5311545B2 (ja) | 2008-05-27 | 2013-10-09 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 発振器 |
JP2010232806A (ja) * | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Seiko Epson Corp | 圧電振動子、圧電発振器、電子機器、及び圧電振動子の製造方法 |
-
2010
- 2010-05-07 JP JP2010107016A patent/JP5556342B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-04-26 US US13/094,130 patent/US8779974B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-05-04 CN CN201110114018.0A patent/CN102291087B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102291087B (zh) | 2014-07-16 |
JP2011239053A (ja) | 2011-11-24 |
US8779974B2 (en) | 2014-07-15 |
US20110273333A1 (en) | 2011-11-10 |
CN102291087A (zh) | 2011-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5556342B2 (ja) | 圧電発振器、gps受信装置及び電子機器 | |
EP1486795B1 (en) | Portable terminal and GPS time keeping method | |
US7969355B2 (en) | Methods and apparatus for obtaining accurate GNSS time in a GNSS receiver | |
CN101667009B (zh) | 电子钟表 | |
US10187074B2 (en) | Timing signal generation device, electronic device, and moving object | |
JP5578103B2 (ja) | 電子時計及び電子時計の受信制御方法 | |
JP6485141B2 (ja) | タイミング信号発生装置および電子機器 | |
JP6379549B2 (ja) | タイミング信号生成装置および電子機器 | |
CN107831647B (zh) | 定位装置、电子表、定位控制方法及存储介质 | |
JP2009150691A (ja) | 計時装置および計時装置の衛星信号受信方法 | |
JP5378258B2 (ja) | Gps腕時計 | |
JP2017216612A (ja) | タイミング信号生成装置、電子機器および移動体 | |
CN103608734A (zh) | 计时器设备及其操作方法 | |
JP5088677B2 (ja) | 時刻修正装置、時刻修正装置付き計時装置及び時刻修正方法 | |
Kao et al. | A miniature TCXO for GPS/GNSS application | |
JPH07218612A (ja) | Gps受信機、そのデータ復調方法及びその検査システム | |
JPH05256926A (ja) | Gps受信機におけるサーチ帯域幅の設定方法 | |
US20240094682A1 (en) | Radio-Controlled Timepiece And Method Of Controlling Radio-Controlled Timepiece | |
JP2017138197A (ja) | タイミング信号生成装置、電子機器および移動体 | |
JP6753068B2 (ja) | タイミング信号生成装置および電子機器 | |
JP2016195347A (ja) | タイミング信号発生装置、電子機器および移動体 | |
JP2017138234A (ja) | タイミング信号生成装置、電子機器および移動体 | |
WO2016199592A1 (ja) | 受信装置および受信方法 | |
JPH05273327A (ja) | Gps受信機におけるサーチ帯域幅の設定方法 | |
JP2018185277A (ja) | タイミング信号出力装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130426 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140115 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5556342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |