JP5555786B1 - 一方向クラッチ - Google Patents
一方向クラッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5555786B1 JP5555786B1 JP2013045170A JP2013045170A JP5555786B1 JP 5555786 B1 JP5555786 B1 JP 5555786B1 JP 2013045170 A JP2013045170 A JP 2013045170A JP 2013045170 A JP2013045170 A JP 2013045170A JP 5555786 B1 JP5555786 B1 JP 5555786B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- pocket portion
- circumferential direction
- rotating body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
- F16D41/064—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
- F16D41/066—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16D—COUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
- F16D41/00—Freewheels or freewheel clutches
- F16D41/06—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
- F16D41/064—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls
- F16D41/066—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical
- F16D2041/0665—Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by rolling and having a circular cross-section, e.g. balls all members having the same size and only one of the two surfaces being cylindrical characterised by there being no cage other than the inner and outer race for distributing the intermediate members
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
Abstract
【解決手段】外輪2は、第1及び第2取付孔21a、21b、並びに第1及び第2ポケット部22a、22bを有する。第1ポケット部22aには、第1ローラ3aと第1コイルスプリング4aが収容され、第2ポケット部22bには、第2ローラ3b及び第2コイルスプリング4b収容される。第1及び第2ポケット部22a、22bは、カム面223a、223bを有する。第1取付孔21a、第1ポケット部22a、第2ポケット部22b、及び第2取付孔21bは、第2周方向において、この順で配置される。第1取付孔21aと第1ローラ3aとの距離は、第2取付孔21bと第2ローラ3bとの距離よりも短い。第2ポケット部22bのカム面223bは、第1ポケット部22aのカム面223aよりも周方向長さが長い。
【選択図】図4
Description
図1に示すように、各ポケット部22の内部には、ローラ3が1つずつ収納される。各ローラ3は、軸部材10から伝達される動力を外輪2に伝達するための部材である。各ローラ3は円柱状であり、各ローラ3の軸方向は軸部材10の軸方向と平行に延びる。各ローラ3は、一方向クラッチ1が動作していない状態において、周方向において等間隔に配置される。図3に示すように、ローラ3の外周面は、カム面223と軸部材10の外周面とに接触する。
図1に示すように、各ポケット部22の内部には、コイルスプリング4が1つずつ収容される。コイルスプリング4は、横断面円形の圧縮バネである。図3に示すように、コイルスプリング4は、第2周方向側の端がポケット部22の第2周方向側壁面222に当接し、第1周方向側の端がローラ3に当接する。また、コイルスプリング4は第2周方向側壁面222とローラ3との間で圧縮されてセットされており、このため、ローラ3はコイルスプリング4によって常に第1周方向側に付勢される。
図2に示すように、プレート5及びカバー6は、それぞれ外輪2の軸方向の一方側の側面及び他方側の側面に配置されており、これらの部材によってポケット部22の軸方向側の面が画定される。このプレート5及びカバー6によって、ポケット部22内のローラ3やコイルスプリング4がポケット部22から脱落しないようになっている。
次に、上述したように構成される一方向クラッチ1の動作について説明する。
本実施形態に係る一方向クラッチ1は、次の特徴を有する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
上記実施形態では、本発明の第1回転体として軸部材10を例示したが、特にこれに限定されない。例えば、図5に示すように、軸部材10に内輪11が固定されている場合、この内輪11が本発明の第1回転体となる。
また、上記実施形態では、第1取付孔21aと第2取付孔21bとの間に、2つのポケット部22a、22bを配置するが、特にこれに限定されない。例えば、第1取付孔21aと第2取付孔21bとの間に3つ以上のポケット部22を配置してもよい。
上記実施形態では、外輪2は3つの取付孔21が形成されるが、特にこれに限定されるものではなく、4つ以上の取付孔21が形成されてもよい。
上記実施形態では、本発明の取付部として孔状の取付孔21を例示したが、外輪2を第2回転体に取り付けることができる構造であれば、取付部は孔状の構造に限定されない。例えば、取付孔21の代わりに、第2回転体と固定される突起部が本発明の取付部として外輪2に形成されていてもよい。
上記実施形態では、本発明の弾性部材としてコイルスプリング4を例示したが、ローラ3を第1周方向に付勢するものであれば、特にこれに限定されない。例えば、ねじりバネ、または板バネなどを弾性部材として用いてもよい。
2 外輪
21a 第1取付孔(第1取付部)
21b 第2取付孔(第2取付部)
22a 第1ポケット部
22b 第2ポケット部
223a、223b カム面
3a 第1ローラ
3b 第2ローラ
4a 第1コイルスプリング(第1弾性部材)
4b 第2コイルスプリング(第2弾性部材)
Claims (3)
- 第1回転体と第2回転体との間でトルクを伝達するための一方向クラッチであって、
前記第1回転体の外周側に配置される外輪であって、前記外輪を前記第2回転体に取り付けるために周方向に所定間隔をおいて形成される第1及び第2取付部、及び前記第1取付部と前記第2取付部との間において内周縁から外周側に窪むように形成される第1及び第2ポケット部を有する前記外輪と、
前記第1ポケット部内に収容される第1ローラと、
前記第2ポケット部内に収容される第2ローラと、
前記第1ポケット部内に収容され、前記第1ローラを第1周方向側に付勢する第1弾性部材と、
前記第2ポケット部内に収容され、前記第2ローラを前記第1周方向側に付勢する第2弾性部材と、
を備え、
前記第1及び第2ポケット部は、前記第1回転体の外周面との間で前記第1又は第2ローラを挟み込むカム面を有し、
前記第1取付部、前記第1ポケット部、前記第2ポケット部、及び前記第2取付部は、周方向において、この順で配置され、
前記第1取付部と前記第1ローラとの距離は、前記第2取付部と前記第2ローラとの距離よりも短く、
前記第2ポケット部のカム面は、前記第1ポケット部のカム面よりも周方向長さが長い、
一方向クラッチ。 - 前記第1取付部、前記第1ポケット部、前記第2ポケット部、及び前記第2取付部は、第2周方向に向かってこの順で配置される、請求項1に記載の一方向クラッチ。
- 第1回転体と第2回転体との間でトルクを伝達するための一方向クラッチであって、
前記第1回転体の外周側に配置される外輪であって、前記外輪を前記第2回転体に取り付けるために周方向に所定間隔をおいて形成される第1及び第2取付部、及び前記第1取付部と前記第2取付部との間において内周縁から外周側に窪むように形成される複数のポケット部を有する前記外輪と、
前記ポケット部内に収容されるローラと、
前記ポケット部内に収容され、前記ローラを第1周方向側に付勢する弾性部材と、
を備え、
前記ポケット部は、前記第1回転体の外周面との間で前記ローラを挟み込むカム面を有し、
前記第1取付部及び前記第2取付部のうち近い方の取付部との距離が長い前記ローラを収容する前記ポケットほど、前記カム面の周方向長さが長い、一方向クラッチ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013045170A JP5555786B1 (ja) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | 一方向クラッチ |
CN201480007811.2A CN104968957A (zh) | 2013-03-07 | 2014-03-05 | 单向离合器 |
PCT/JP2014/055599 WO2014136828A1 (ja) | 2013-03-07 | 2014-03-05 | 一方向クラッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013045170A JP5555786B1 (ja) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | 一方向クラッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5555786B1 true JP5555786B1 (ja) | 2014-07-23 |
JP2014173636A JP2014173636A (ja) | 2014-09-22 |
Family
ID=51416893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013045170A Active JP5555786B1 (ja) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | 一方向クラッチ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5555786B1 (ja) |
CN (1) | CN104968957A (ja) |
WO (1) | WO2014136828A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105673727B (zh) * | 2016-03-24 | 2018-07-27 | 无锡市神力齿轮冷挤有限公司 | 能防止因支撑弹簧失效双向打滑的单向离合器 |
JP7191724B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2022-12-19 | 株式会社スタジオコンポジット | 両軸リールのドラグ機構 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09209890A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-12 | Denso Corp | 遊星歯車減速機構付スタータ |
US20060096828A1 (en) * | 2004-11-05 | 2006-05-11 | David Wu | One-way rotation control mechanism for golf cart |
JP4540919B2 (ja) * | 2002-01-25 | 2010-09-08 | 本田技研工業株式会社 | 一方向クラッチ |
JP2011002019A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Nsk Ltd | 一方向クラッチ |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4415072A (en) * | 1980-04-10 | 1983-11-15 | Nsk-Warner K. K. | One-way clutch |
TWI224177B (en) * | 2002-01-24 | 2004-11-21 | Honda Motor Co Ltd | One-way clutch |
CN101806327B (zh) * | 2010-04-01 | 2012-11-28 | 李志敏 | 一种滚柱式单向离合器 |
-
2013
- 2013-03-07 JP JP2013045170A patent/JP5555786B1/ja active Active
-
2014
- 2014-03-05 WO PCT/JP2014/055599 patent/WO2014136828A1/ja active Application Filing
- 2014-03-05 CN CN201480007811.2A patent/CN104968957A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09209890A (ja) * | 1996-01-31 | 1997-08-12 | Denso Corp | 遊星歯車減速機構付スタータ |
JP4540919B2 (ja) * | 2002-01-25 | 2010-09-08 | 本田技研工業株式会社 | 一方向クラッチ |
US20060096828A1 (en) * | 2004-11-05 | 2006-05-11 | David Wu | One-way rotation control mechanism for golf cart |
JP2011002019A (ja) * | 2009-06-18 | 2011-01-06 | Nsk Ltd | 一方向クラッチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014173636A (ja) | 2014-09-22 |
CN104968957A (zh) | 2015-10-07 |
WO2014136828A1 (ja) | 2014-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6890150B2 (ja) | 動力伝達装置 | |
US10156269B2 (en) | Clutch device for motorcycle | |
CN104968965B (zh) | 带扭矩限制器的阻尼器 | |
JP5133213B2 (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ | |
JP5274050B2 (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ | |
JP2009210096A (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ | |
JP2011085245A (ja) | ワンウェイクラッチ | |
JP5205207B2 (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ | |
JP6323397B2 (ja) | ワンウェイクラッチの取り付け構造 | |
JP5555786B1 (ja) | 一方向クラッチ | |
EP2169248B1 (en) | Multiple disc clutch | |
JP2009138816A (ja) | 一方向クラッチ | |
KR101405994B1 (ko) | 차량 시트의 펌핑 디바이스 | |
JP5894788B2 (ja) | クラッチユニット | |
JP4773546B2 (ja) | 一方向クラッチ | |
US20170175825A1 (en) | Reverse input blocking clutch | |
KR101813998B1 (ko) | 원웨이 클러치 | |
US9360072B2 (en) | Brake mechanism and clutch unit | |
JP5008538B2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JP5894789B2 (ja) | ブレーキ機構およびクラッチユニット | |
JP4182091B2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JP5544899B2 (ja) | 保持器アッセンブリおよび一方向クラッチ | |
JP6617047B2 (ja) | 一方向クラッチ | |
JP6955842B2 (ja) | 一方向クラッチ | |
WO2013038853A1 (ja) | トルクコンバータのロックアップ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140520 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140602 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5555786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |