JP5554238B2 - アクセスポイント、無線通信端末、およびサーバ - Google Patents
アクセスポイント、無線通信端末、およびサーバ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5554238B2 JP5554238B2 JP2010530879A JP2010530879A JP5554238B2 JP 5554238 B2 JP5554238 B2 JP 5554238B2 JP 2010530879 A JP2010530879 A JP 2010530879A JP 2010530879 A JP2010530879 A JP 2010530879A JP 5554238 B2 JP5554238 B2 JP 5554238B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wireless communication
- communication terminal
- terminal
- wireless
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/16—Performing reselection for specific purposes
- H04W36/22—Performing reselection for specific purposes for handling the traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/14—Reselecting a network or an air interface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/34—Reselection control
- H04W36/38—Reselection control by fixed network equipment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
- H04W88/06—Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
無線通信端末から受信した必要帯域を含む接続要求に対して当該帯域が確保できない場合に、不足帯域をサーバに通知する通知部と、
該通知部の通知に応答して、前記サーバから送信される接続先変更可能な特定の無線通信端末の情報に基づいて、当該特定の無線通信端末に対して使用している無線インタフェースを切換えるよう要求する要求部と、
を備える、ことを特徴とするものである。
前記通知部は、前記無線通信端末から必要帯域を含む接続要求を受信する接続要求受信部と、該接続要求受信部が接続要求を受信した際に、前記無線通信端末の要求を満たす帯域が確保できるか否かを判断する帯域判断部と、を含み、前記帯域判断部により帯域が確保できないと判断された場合に、不足帯域を前記サーバに通知し、
前記要求部は、前記通知部の通知に応答して、前記サーバから送信される前記特定の無線通信端末の情報を受信する端末情報受信部を含み、該端末情報受信部が受信した前記特定の無線通信端末の情報に基づいて、当該特定の無線通信端末に対して使用している無線インタフェースを切換えるように要求する、
ことを特徴とするものである。
前記要求部は、前記特定の無線通信端末に対して使用している無線インタフェースを切換えるよう要求する際に、切換え先の無線インタフェースに対応する無線通信ネットワークに接続するために必要な情報を通知する、
ことを特徴とするものである。
少なくとも2つの無線インタフェースと、
前記無線インタフェースの1つを用いて対応する第1無線通信ネットワークのアクセスポイントに対して、必要帯域および現在使用可能な他の無線インタフェースの情報を含む接続要求を送信する接続要求部と、
該接続要求部からの接続要求に対して、前記第1無線通信ネットワークのアクセスポイントから、前記現在使用可能な他の無線インタフェースを用いた接続要求に切換えるよう要求されると、当該他の無線インタフェースを用いて対応する第2無線通信ネットワークのアクセスポイントに対して接続要求を送信するように、前記接続要求部を制御する制御部と、
を備える、ことを特徴とするものである。
無線インタフェースに対応する無線通信ネットワークの使用帯域、および各無線通信端末が現在使用可能な無線インタフェースの情報を記憶する記憶部と、
アクセスポイントから、無線通信端末から受信した必要帯域を含む接続要求に基づく不足帯域の通知を受信する受信部と、
該受信部が受信した不足帯域を確保するために、無線インタフェースを切換えさせる無線通信端末を、前記記憶部に記憶した情報に基づいて探索する端末探索部と、
該端末探索部により探索された無線通信端末の情報を前記アクセスポイントに通知する通知部と、
を備える、ことを特徴とするものである。
図1は、本発明の第1実施の形態に係る無線通信システムの概略図である。図1に示す無線通信システムは、サーバ11と、該サーバ11に有線または無線により接続された異なる無線通信ネットワークに対応する複数のAPと、複数の無線通信端末とを有する。図1では、複数のAPとして、例えば、CDMAネットワークのAP21およびAP22と、無線LANのAP23とを示す。各APは、定期的に報知信号(シグナル)を送信し、その報知信号が受信可能な当該APを中心とする無線通信可能範囲で無線通信端末と通信可能である。
図6および図7は、本発明の第2実施の形態に係る無線通信システムの動作を説明するシーケンス図である。図6および図7には、図5と同様に、サーバ11、AP21、AP23、無線通信端末31および無線通信端末32のシーケンスを示す。なお、図5と同様の処理には、同じ参照符号を付して説明を省略する。
図8は、本発明の第3実施の形態に係る無線通信システムで使用するサーバの要部の構成を示す機能ブロック図である。このサーバ11は、図2に示した構成に、ゲストID作成部115を付加したものである。ゲストID作成部115は、複数の無線通信ネットワークに対応する複数の無線IFを有する無線通信端末に対して、利用契約していない無線通信ネットワークの無線IFを使用させる場合に、その使用に必要なゲストIDを作成して、端末情報として記憶部112に記憶し、そのゲストIDを、端末探索部113および通信部111を介して当該無線通信端末が接続中のAPおよび切換先のAPに通知する。これにより、本実施の形態では、作成されたゲストIDを用いて無線通信端末が接続を切換える。
21,22,23 アクセスポイント(AP)
31,32,33 無線通信端末
111 通信部
112 記憶部
113 端末探索部
115 ゲストID作成部
211 端末無線通信部
212 サーバ通信部
213 接続要求受信部
214 帯域判断部
215 切換可能端末情報受信部
311 第1無線IF
312 第2無線IF
313 無線IF記憶部
314 接続要求部
315 制御部
Claims (5)
- 無線通信端末から受信した必要帯域を含む接続要求に対して当該帯域が確保できない場合に、不足帯域をサーバに通知する通知部と、
該通知部の通知に応答して、前記サーバから送信される接続先変更可能な特定の無線通信端末の情報に基づいて、当該特定の無線通信端末に対して使用している無線インタフェースを切換えるよう要求する要求部と、
を備える、ことを特徴とするアクセスポイント。 - 前記通知部は、前記無線通信端末から必要帯域を含む接続要求を受信する接続要求受信部と、該接続要求受信部が接続要求を受信した際に、前記無線通信端末の要求を満たす帯域が確保できるか否かを判断する帯域判断部と、を含み、前記帯域判断部により帯域が確保できないと判断された場合に、不足帯域を前記サーバに通知し、
前記要求部は、前記通知部の通知に応答して、前記サーバから送信される前記特定の無線通信端末の情報を受信する端末情報受信部を含み、該端末情報受信部が受信した前記特定の無線通信端末の情報に基づいて、当該特定の無線通信端末に対して使用している無線インタフェースを切換えるように要求する、
ことを特徴とする請求項1に記載のアクセスポイント。 - 前記要求部は、前記特定の無線通信端末に対して使用している無線インタフェースを切換えるよう要求する際に、切換え先の無線インタフェースに対応する無線通信ネットワークに接続するために必要な情報を通知する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載のアクセスポイント。 - 少なくとも2つの無線インタフェースと、
前記無線インタフェースの1つを用いて対応する第1無線通信ネットワークのアクセスポイントに対して、必要帯域および現在使用可能な他の無線インタフェースの情報を含む接続要求を送信する接続要求部と、
該接続要求部からの接続要求に対して、前記第1無線通信ネットワークのアクセスポイントから、前記現在使用可能な他の無線インタフェースを用いた接続要求に切換えるよう要求されると、当該他の無線インタフェースを用いて対応する第2無線通信ネットワークのアクセスポイントに対して接続要求を送信するように、前記接続要求部を制御する制御部と、
を備える、ことを特徴とする無線通信端末。 - 無線インタフェースに対応する無線通信ネットワークの使用帯域、および各無線通信端末が現在使用可能な無線インタフェースの情報を記憶する記憶部と、
アクセスポイントから、無線通信端末から受信した必要帯域を含む接続要求に基づく不足帯域の通知を受信する受信部と、
該受信部が受信した不足帯域を確保するために、無線インタフェースを切換えさせる無線通信端末を、前記記憶部に記憶した情報に基づいて探索する端末探索部と、
該端末探索部により探索された無線通信端末の情報を前記アクセスポイントに通知する通知部と、
を備える、ことを特徴とするサーバ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010530879A JP5554238B2 (ja) | 2008-09-26 | 2009-09-25 | アクセスポイント、無線通信端末、およびサーバ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008248517 | 2008-09-26 | ||
JP2008248517 | 2008-09-26 | ||
PCT/JP2009/066688 WO2010035805A1 (ja) | 2008-09-26 | 2009-09-25 | アクセスポイント、無線通信端末、およびサーバ |
JP2010530879A JP5554238B2 (ja) | 2008-09-26 | 2009-09-25 | アクセスポイント、無線通信端末、およびサーバ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010035805A1 JPWO2010035805A1 (ja) | 2012-02-23 |
JP5554238B2 true JP5554238B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=42059800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010530879A Expired - Fee Related JP5554238B2 (ja) | 2008-09-26 | 2009-09-25 | アクセスポイント、無線通信端末、およびサーバ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9538444B2 (ja) |
JP (1) | JP5554238B2 (ja) |
KR (1) | KR20110063776A (ja) |
WO (1) | WO2010035805A1 (ja) |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5723174B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2015-05-27 | 任天堂株式会社 | 情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置、および情報処理方法 |
US8655322B2 (en) | 2011-05-19 | 2014-02-18 | Apple Inc. | Disabling access point notifications |
CN102546297B (zh) * | 2011-12-31 | 2015-11-25 | 华为技术有限公司 | 一种用户带宽通知方法和计费装置 |
US9026604B2 (en) | 2012-06-18 | 2015-05-05 | Blackberry Limited | System and method for identifying a replacement administrator for a communication network |
JP6080561B2 (ja) * | 2013-01-18 | 2017-02-15 | キヤノン株式会社 | 生成機器、制御方法、及びプログラム |
US10104554B2 (en) * | 2013-03-11 | 2018-10-16 | Time Warner Cable Enterprises Llc | Access control, establishing trust in a wireless network |
WO2015045304A1 (ja) * | 2013-09-27 | 2015-04-02 | 日本電気株式会社 | 無線通信システム、無線通信端末、無線通信システムの制御方法、及び、記憶媒体 |
US9294982B2 (en) * | 2014-01-27 | 2016-03-22 | Cisco Technology, Inc. | System and method for robust multiple access network mobility in a network environment |
JP5980258B2 (ja) * | 2014-03-11 | 2016-08-31 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びプログラム |
KR102226820B1 (ko) * | 2014-08-20 | 2021-03-11 | 삼성전자주식회사 | 데이터 공유 방법 및 그 전자 장치 |
US9635686B2 (en) | 2014-11-11 | 2017-04-25 | Cisco Technology, Inc. | System and method for providing internet protocol flow mobility in a network environment |
US9674764B2 (en) | 2014-11-11 | 2017-06-06 | Cisco Technology, Inc. | System and method for providing Internet protocol flow mobility in a network environment |
US10050728B2 (en) * | 2015-04-08 | 2018-08-14 | Corning Optical Communications LLC | Simulating service changes in an application module (AM) in a wireless communications system (WCS) to simulate site walks in the wireless communications system |
JP6724338B2 (ja) * | 2015-10-30 | 2020-07-15 | ブラザー工業株式会社 | 通信機器 |
US10021616B2 (en) * | 2016-02-08 | 2018-07-10 | Sprint Spectrum L.P. | Traffic management of wireless devices attached to a relay node |
US10708977B2 (en) * | 2017-09-14 | 2020-07-07 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Dual mode wireless access point |
JP2020127146A (ja) * | 2019-02-05 | 2020-08-20 | シャープ株式会社 | 基地局装置、通信システム、通信方法、及びプログラム |
DE102019005743A1 (de) * | 2019-08-16 | 2021-02-18 | Diehl Metering Systems Gmbh | Zählernetz und Betriebsverfahren |
CN112911668B (zh) * | 2021-01-28 | 2023-03-24 | 浙江大华技术股份有限公司 | 数据传输方法、装置、存储介质及电子装置 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000050350A (ja) * | 1998-07-30 | 2000-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ通信用リソース割り当て方法及び無線装置 |
JP2001251658A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-09-14 | Ntt Docomo Inc | ハンドオーバ制御方法及びシステム |
JP2003060663A (ja) * | 2001-08-15 | 2003-02-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | トラヒック制御装置 |
JP2004088523A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Nec Access Technica Ltd | 携帯電話装置及びそれに用いる通信回線切替方法並びにそのプログラム |
JP2004235839A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Mitsubishi Electric Corp | 固定無線アクセスシステム |
JP2005244997A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Research In Motion Ltd | モバイルデバイスによる無線チャンネルを選択する方法およびシステム |
JP2007221380A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Ntt Docomo Inc | 移動局および基地局並びにセル選択方法 |
JP2007266725A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Fujitsu Ltd | 移動管理装置および移動管理方法 |
WO2007129479A1 (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-15 | Hitachi Communication Technologies, Ltd. | システム間ハンドオフを起動する無線基地局および無線通信システム |
WO2007149509A2 (en) * | 2006-06-20 | 2007-12-27 | Interdigital Technology Corporation | Handover in a long term evolution (lte) wireless communication system |
JP2008211359A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Fujitsu Ltd | 移動機のハンドオーバの支援方法、無線ネットワーク制御装置、無線基地局、およびコンピュータプログラム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60125188T2 (de) * | 2000-07-11 | 2007-09-20 | Cisco Technology, Inc., San Jose | Verfahren und System zur Reservierung von Bandbreite in einem Funkkommunikationssystem |
JP2002158697A (ja) | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Nec Corp | 通信システムとその接続制御方法、及び接続制御プログラムを記録した記録媒体 |
JP4171186B2 (ja) * | 2001-04-04 | 2008-10-22 | 富士通株式会社 | 移動通信システムにおけるチャネル設定方法 |
US7333460B2 (en) * | 2003-03-25 | 2008-02-19 | Nokia Corporation | Adaptive beacon interval in WLAN |
CN1802862A (zh) * | 2003-08-27 | 2006-07-12 | 富士通株式会社 | 切换方法以及基站控制装置 |
JP4185853B2 (ja) | 2003-11-28 | 2008-11-26 | 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー | 無線システム、サーバ、および移動局 |
JP4356647B2 (ja) * | 2005-05-09 | 2009-11-04 | ソニー株式会社 | 無線通信システム、アクセス・ポイント管理装置及びアクセス・ポイント管理方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US8160638B2 (en) * | 2008-04-15 | 2012-04-17 | Cisco Technology, Inc. | Controlling multi-mode devices |
-
2009
- 2009-09-25 JP JP2010530879A patent/JP5554238B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-25 KR KR1020117006834A patent/KR20110063776A/ko not_active Application Discontinuation
- 2009-09-25 WO PCT/JP2009/066688 patent/WO2010035805A1/ja active Application Filing
- 2009-09-25 US US13/121,136 patent/US9538444B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000050350A (ja) * | 1998-07-30 | 2000-02-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ通信用リソース割り当て方法及び無線装置 |
JP2001251658A (ja) * | 1999-12-28 | 2001-09-14 | Ntt Docomo Inc | ハンドオーバ制御方法及びシステム |
JP2003060663A (ja) * | 2001-08-15 | 2003-02-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | トラヒック制御装置 |
JP2004088523A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Nec Access Technica Ltd | 携帯電話装置及びそれに用いる通信回線切替方法並びにそのプログラム |
JP2004235839A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Mitsubishi Electric Corp | 固定無線アクセスシステム |
JP2005244997A (ja) * | 2004-02-27 | 2005-09-08 | Research In Motion Ltd | モバイルデバイスによる無線チャンネルを選択する方法およびシステム |
JP2007221380A (ja) * | 2006-02-15 | 2007-08-30 | Ntt Docomo Inc | 移動局および基地局並びにセル選択方法 |
JP2007266725A (ja) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Fujitsu Ltd | 移動管理装置および移動管理方法 |
WO2007129479A1 (ja) * | 2006-05-10 | 2007-11-15 | Hitachi Communication Technologies, Ltd. | システム間ハンドオフを起動する無線基地局および無線通信システム |
WO2007149509A2 (en) * | 2006-06-20 | 2007-12-27 | Interdigital Technology Corporation | Handover in a long term evolution (lte) wireless communication system |
JP2008211359A (ja) * | 2007-02-23 | 2008-09-11 | Fujitsu Ltd | 移動機のハンドオーバの支援方法、無線ネットワーク制御装置、無線基地局、およびコンピュータプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110176417A1 (en) | 2011-07-21 |
KR20110063776A (ko) | 2011-06-14 |
US9538444B2 (en) | 2017-01-03 |
WO2010035805A1 (ja) | 2010-04-01 |
JPWO2010035805A1 (ja) | 2012-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5554238B2 (ja) | アクセスポイント、無線通信端末、およびサーバ | |
CN111741500B (zh) | 多链路场景下的漫游方法、多链路设备及存储介质 | |
US8023465B2 (en) | Apparatus and method for improved handover in mesh networks | |
JP7141651B2 (ja) | マルチアクティブネットワーク無線デバイス | |
JP4436930B2 (ja) | 階層的選択処理を用いて、ネットワークを介して通信するそのネットワークのモバイルノードによる選択を助長するための装置およびその方法 | |
JP4860381B2 (ja) | 無線通信システム、システム制御装置、無線基地局、無線通信端末、通信制御方法、および通信制御プログラム | |
EP3963841A1 (en) | Network nodes for joint mec host and upf selection | |
US20080117875A1 (en) | Wireless access point operation based upon historical information | |
US11330517B2 (en) | Utilizing network controller to manage association of wireless device to access point within wireless network | |
WO2014194492A1 (zh) | 接入点的选择方法及装置 | |
KR101533266B1 (ko) | 무선 전기통신 네트워크를 관리하기 위한 방법 | |
TW200404472A (en) | Wireless personal communicator and communication method | |
JP2004304399A (ja) | 通信端末、基地局、サーバ、ネットワークシステム及びハンドオーバ方法 | |
US8902779B2 (en) | Base station, wireless communication system, and wireless communication method | |
CN104584630B (zh) | 根据访问服务的服务质量对通讯网络中的漫游管理的方法和装置 | |
US20110143758A1 (en) | Method of handover between private base stations | |
US20060183480A1 (en) | Mobile communication system | |
EP2384059A1 (en) | Wireless communication device and connection destination search method | |
CN101002431A (zh) | 在无线lan中用于负荷平衡的系统和方法 | |
JP2011166595A (ja) | 無線中継基地局、通信システムおよび無線中継方法 | |
CN103260145A (zh) | 基于PMIPv6域内业务流切换的移动管理方法及系统 | |
JP6315894B2 (ja) | 複数の無線ベアラにアクセスする方法及び装置 | |
WO2007043117A9 (ja) | 移動通信システム、移動通信端末及び呼接続方法 | |
EP3755063B1 (en) | Wireless communication system and wireless communication method | |
JP6248380B2 (ja) | 無線通信端末、通信システム、通信方法および通信プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5554238 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |