JP4356647B2 - 無線通信システム、アクセス・ポイント管理装置及びアクセス・ポイント管理方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents
無線通信システム、アクセス・ポイント管理装置及びアクセス・ポイント管理方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4356647B2 JP4356647B2 JP2005135655A JP2005135655A JP4356647B2 JP 4356647 B2 JP4356647 B2 JP 4356647B2 JP 2005135655 A JP2005135655 A JP 2005135655A JP 2005135655 A JP2005135655 A JP 2005135655A JP 4356647 B2 JP4356647 B2 JP 4356647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- access point
- bandwidth
- client
- management
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
- H04W28/20—Negotiating bandwidth
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/26—Resource reservation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
各アクセス・ポイントについて予約可能な帯域に関するアクセス・ポイント予約情報を管理するアクセス・ポイント予約管理手段と、
サーバとのデータ通信を希望するクライアントが接続可能なアクセス・ポイントに関する利用可能アクセス・ポイント情報を管理する利用可能アクセス・ポイント管理手段と、
各アクセス・ポイントの予約可能な帯域に関する情報と、クライアントから接続可能なアクセス・ポイントに関する情報に基づいて、サーバとのデータ通信を行なうときにクライアントが接続するアクセス・ポイントを選定するアクセス・ポイント選定手段と、
該選定されたアクセス・ポイントの予約可能な帯域の中からクライアントがサーバとのデータ通信に必要となる帯域を使用することを前記アクセス・ポイント予約管理手段に対し予約要求する帯域予約要求手段と、
アクセス・ポイントの予約された帯域を利用してサーバとクライアント間でデータ通信を行なうデータ通信手段と、
を具備することを特徴とする無線通信システムである。
各アクセス・ポイントについて予約可能な帯域に関するアクセス・ポイント予約情報を管理するアクセス・ポイント予約管理手順と、
クライアントからの要求に応じて、各アクセス・ポイントの予約可能な帯域に関する通知用アクセス・ポイント予約情報を提供する通知用アクセス・ポイント予約情報提供手順と、
クライアントからのアクセス・ポイントの帯域予約要求に応答して、前記アクセス・ポイント予約情報を更新する第1のアクセス・ポイント予約情報更新手順と、
クライアントからのアクセス・ポイントの予約帯域の解放要求に応答して、前記アクセス・ポイント予約情報を更新する第2のアクセス・ポイント予約情報更新手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラムである。
接続可能なアクセス・ポイントに関する利用可能アクセス・ポイント情報を管理する利用可能アクセス・ポイント管理手順と、
各アクセス・ポイントの予約可能な帯域に関する情報と、接続可能なアクセス・ポイントに関する利用可能アクセス・ポイント情報に基づいて、サーバとのデータ通信を行なうときに接続先となるアクセス・ポイントを選定するアクセス・ポイント選定手順と、
該選定されたアクセス・ポイントの予約可能な帯域の中からサーバとのデータ通信に必要となる帯域を予約要求する帯域予約要求手順と、
アクセス・ポイントの予約された帯域を利用してサーバとの間でデータ通信を行なうデータ通信手順と、
前記データ通信手順を実行してサーバとのデータ通信が終了したときに、該データ通信のために予約されたアクセス・ポイントの帯域の解放を要求するアクセス・ポイント解放要求手順と、
を実行させることを特徴とするコンピュータ・プログラムである。
12…アクセス・ポイント
13…AP管理サーバ
21…クライアント
Claims (15)
- 複数のアクセス・ポイントが設置され、有線伝送路上のサーバから提供されるデータをアクセス・ポイント経由でクライアントに無線伝送する無線通信環境においてクライアントとして動作する無線通信装置であって、
接続可能なアクセス・ポイントに関する利用可能アクセス・ポイント情報を管理する利用可能アクセス・ポイント管理手段と、
有線伝送路上の前記サーバからデータを取得するために接続先のアクセス・ポイントを選択する際に、所定のアクセス・ポイント管理サーバにアクセス・ポイント予約情報要求を送信する手段と、
前記アクセス・ポイント管理サーバから受信した通知用アクセス・ポイント予約情報と前記利用可能アクセス・ポイント情報を比較して、自局から接続可能で且つ前記サーバからデータを取得するために十分な帯域を確保できるアクセス・ポイントを接続先に決定するアクセス・ポイント選定手段と、
前記アクセス・ポイント管理サーバに対して前記の接続先に決定したアクセス・ポイントの帯域予約要求を行なう帯域予約要求手段と、
前記の接続先に決定したアクセス・ポイントの予約された帯域を利用して前記サーバとの間でデータ通信を行なうデータ通信手段と、
を具備することを特徴とする無線通信装置。 - 前記データ通信手段によるサーバとのデータ通信が終了したときに、前記の接続先に決定したアクセス・ポイントの予約された帯域の解放を要求するアクセス・ポイント解放要求手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記データ通信手段は、クライアントとして動作する前記無線通信装置と前記サーバ間のデータ通信時における通信ログを取得する通信ログ取得手段を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記利用可能アクセス・ポイント管理手段は、接続可能なアクセス・ポイントを探索する利用可能アクセス・ポイント探索手段を備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 - 前記利用可能アクセス・ポイント管理手段は、各アクセス・ポイントの利用可能な帯域に関する通知用アクセス・ポイント予約情報を前記アクセス・ポイント管理サーバから取得し、該通知用アクセス・ポイント予約情報に基づいて、接続可能な各アクセス・ポイントに接続して利用可能となる帯域に関する利用可能アクセス・ポイント情報を管理し、
前記アクセス・ポイント選定手段は、サーバとのデータ通信を行なうときに必要となる帯域と該利用可能アクセス・ポイント情報に基づいて、接続すべきアクセス・ポイントを選定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。 - 複数のアクセス・ポイントが設置され、有線伝送路上のサーバから提供されるデータをアクセス・ポイント経由でクライアントに無線伝送する無線通信環境においてクライアントとして動作するための無線通信方法であって、
接続可能なアクセス・ポイントに関する利用可能アクセス・ポイント情報を管理する利用可能アクセス・ポイント管理ステップと、
有線伝送路上の前記サーバからデータを取得するために接続先のアクセス・ポイントを選択する際に、所定のアクセス・ポイント管理サーバにアクセス・ポイント予約情報要求を送信するステップと、
前記アクセス・ポイント管理サーバから受信した通知用アクセス・ポイント予約情報と前記利用可能アクセス・ポイント情報を比較して、自局から接続可能で且つ前記サーバからデータを取得するために十分な帯域を確保できるアクセス・ポイントを接続先に決定するアクセス・ポイント選定ステップと、
前記アクセス・ポイント管理サーバに対して前記の接続先に決定したアクセス・ポイントの帯域予約要求を行なう帯域予約要求ステップと、
前記の接続先に決定したアクセス・ポイントの予約された帯域を利用して前記サーバとの間でデータ通信を行なうデータ通信ステップと、
前記データ通信ステップにおけるサーバとのデータ通信が終了したときに、前記の接続先に決定したアクセス・ポイントの予約された帯域の解放を要求するアクセス・ポイント解放要求ステップと、
を有することを特徴とする無線通信方法。 - 複数のアクセス・ポイントが設置され、有線伝送路上のサーバから提供されるデータをアクセス・ポイント経由でクライアントに無線伝送する無線通信環境においてアクセス・ポイントを管理するアクセス・ポイント管理装置であって、
各アクセス・ポイントに関する最大実効速度と、既に接続先クライアントに予約されている帯域に関する情報を記述した管理用アクセス・ポイント予約情報を管理するアクセス・ポイント予約管理手段と、
前記クライアントからのアクセス・ポイント予約情報要求に応答して、各アクセス・ポイントの利用可能帯域に関する情報を記述した通知用アクセス・ポイント予約情報を作成して返信する通知用アクセス・ポイント予約情報提供手段と、
前記クライアントからのアクセス・ポイントの帯域予約要求に応じて、前記管理用アクセス・ポイント予約情報中の当該アクセス・ポイントの予約されている帯域に関する情報を更新する第1のアクセス・ポイント予約情報更新手段と、
前記クライアントからのアクセス・ポイントの予約帯域の解放要求に応じて、前記管理用アクセス・ポイント予約情報中の当該アクセス・ポイントの予約されている帯域に関する情報を更新する第2のアクセス・ポイント予約情報更新手段と、
を具備することを特徴とするアクセス・ポイント管理装置。 - 前記第1のアクセス・ポイント予約情報更新手段は、アクセス・ポイントの帯域の予約が要求されたことに応じて、前記管理用アクセス・ポイント予約情報に記載されている当該アクセス・ポイントの予約可能な帯域に予約要求された帯域を加算し、
前記第2のアクセス・ポイント予約情報更新手段は、予約しておいたアクセス・ポイントの帯域の解放が要求されたことに応答して、前記管理用アクセス・ポイント予約情報に記載されている当該アクセス・ポイントの予約可能な帯域から解放された帯域を減算する、
ことを特徴とする請求項7に記載のアクセス・ポイント管理装置。 - 各アクセス・ポイントについての最大実効速度を管理する最大実効速度管理手段をさらに備える、
ことを特徴とする請求項7に記載のアクセス・ポイント管理装置。 - 前記サーバと前記クライアント間のアクセス・ポイントを介したデータ通信時における通信ログを取得する通信ログ取得手段を備え、
前記最大実効速度管理手段は、前記アクセス・ポイントが採用する無線通信方式に基づいて最大実効速度を設定するとともに、通信ログに応じて最大実効速度を更新する、
ことを特徴とする請求項9に記載のアクセス・ポイント管理装置。 - 前記第1のアクセス・ポイント予約情報更新手段は、アクセス・ポイントの予約要求された帯域を当該アクセス・ポイントの最大実効速度又は現在の予約可能な帯域から減算して該アクセス・ポイント予約情報を更新し、
前記第1のアクセス・ポイント予約情報更新手段は、解放要求されたアクセス・ポイントの予約帯域を当該アクセス・ポイントの現在の予約可能な帯域に加算して前記管理用アクセス・ポイント予約情報を更新する、
ことを特徴とする請求項9に記載のアクセス・ポイント管理装置。 - 複数のアクセス・ポイントが設置され、有線伝送路上のサーバから提供されるデータをアクセス・ポイント経由でクライアントに無線伝送する無線通信環境においてアクセス・ポイントを管理するためのアクセス・ポイント管理方法であって、
各アクセス・ポイントに関する最大実効速度と、既に接続先クライアントに予約されている帯域に関する情報を記述した管理用アクセス・ポイント予約情報を管理するアクセス・ポイント予約管理ステップと、
前記クライアントからのアクセス・ポイント予約情報要求に応答して、各アクセス・ポイントの利用可能帯域に関する情報を記述した通知用アクセス・ポイント予約情報を作成して返信する通知用アクセス・ポイント予約情報提供ステップと、
前記クライアントからのアクセス・ポイントの帯域予約要求に応じて、前記管理用アクセス・ポイント予約情報中の当該アクセス・ポイントの予約されている帯域に関する情報を更新する第1のアクセス・ポイント予約情報更新ステップと、
前記クライアントからのアクセス・ポイントの予約帯域の解放要求に応じて、前記管理用アクセス・ポイント予約情報中の当該アクセス・ポイントの予約されている帯域に関する情報を更新する第2のアクセス・ポイント予約情報更新ステップと、
を有することを特徴とするアクセス・ポイント管理方法。 - 複数のアクセス・ポイントが設置され、有線伝送路上のサーバから提供されるデータをアクセス・ポイント経由でクライアントに無線伝送する無線通信環境においてクライアントとして動作するための処理をコンピュータ上で実行するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータを、
接続可能なアクセス・ポイントに関する利用可能アクセス・ポイント情報を管理する利用可能アクセス・ポイント管理手段、
有線伝送路上の前記サーバからデータを取得するために接続先のアクセス・ポイントを選択する際に、所定のアクセス・ポイント管理サーバにアクセス・ポイント予約情報要求を送信する手段、
前記アクセス・ポイント管理サーバから受信した通知用アクセス・ポイント予約情報と前記利用可能アクセス・ポイント情報を比較して、自局から接続可能で且つ前記サーバからデータを取得するために十分な帯域を確保できるアクセス・ポイントを接続先に決定するアクセス・ポイント選定手段、
前記アクセス・ポイント管理サーバに対して前記の接続先に決定したアクセス・ポイントの帯域予約要求を行なう帯域予約要求手段、
前記の接続先に決定したアクセス・ポイントの予約された帯域を利用して前記サーバとの間でデータ通信を行なうデータ通信手段、
として機能させるためのコンピュータ・プログラム。 - 複数のアクセス・ポイントが設置され、有線伝送路上のサーバから提供されるデータをアクセス・ポイント経由でクライアントに無線伝送する無線通信環境においてアクセス・ポイントを管理するための処理をコンピュータ上で実行するようにコンピュータ可読形式で記述されたコンピュータ・プログラムであって、前記コンピュータを、
各アクセス・ポイントに関する最大実効速度と、既に接続先クライアントに予約されている帯域に関する情報を記述した管理用アクセス・ポイント予約情報を管理するアクセス・ポイント予約管理手段、
前記クライアントからのアクセス・ポイント予約情報要求に応答して、各アクセス・ポイントの利用可能帯域に関する情報を記述した通知用アクセス・ポイント予約情報を作成して返信する通知用アクセス・ポイント予約情報提供手段、
前記クライアントからのアクセス・ポイントの帯域予約要求に応じて、前記管理用アクセス・ポイント予約情報中の当該アクセス・ポイントの予約されている帯域に関する情報を更新する第1のアクセス・ポイント予約情報更新手段、
前記クライアントからのアクセス・ポイントの予約帯域の解放要求に応じて、前記管理用アクセス・ポイント予約情報中の当該アクセス・ポイントの予約されている帯域に関する情報を更新する第2のアクセス・ポイント予約情報更新手段、
として機能させるためのコンピュータ・プログラム。 - 複数のアクセス・ポイントが設置され、有線伝送路上のサーバから提供されるデータをアクセス・ポイント経由でクライアントに無線伝送する無線通信システムであって、
各アクセス・ポイントに関する最大実効速度と既に接続先クライアントに予約されている帯域に関する情報を記述した管理用アクセス・ポイント予約情報を管理し、前記クライアントからのアクセス・ポイント予約情報要求に応答して、各アクセス・ポイントの利用可能帯域に関する情報を記述した通知用アクセス・ポイント予約情報を作成して返信するとともに、前記クライアントからのアクセス・ポイントの帯域予約要求に応じて、管理用アクセス・ポイント予約情報中の当該アクセス・ポイントの予約されている帯域に関する情報を更新するアクセス・ポイント管理サーバをさらに備え、
クライアントは、
自局から接続可能なアクセス・ポイントを探索して利用可能アクセス・ポイント情報に登録し、
有線伝送路上のサーバからデータを取得するために接続先のアクセス・ポイントを選択する際に、アクセス・ポイント管理サーバにアクセス・ポイント予約情報要求を送信し、
アクセス・ポイント管理サーバから受信した通知用アクセス・ポイント予約情報と前記利用可能アクセス・ポイント情報を比較して、自局から接続可能で且つ前記サーバからデータを取得するために十分な帯域を確保できるアクセス・ポイントを接続先に決定し、
アクセス・ポイント管理サーバに対して当該アクセス・ポイントの帯域予約要求を行なった後に、当該アクセス・ポイントと接続する、
ことを特徴とする無線通信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005135655A JP4356647B2 (ja) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | 無線通信システム、アクセス・ポイント管理装置及びアクセス・ポイント管理方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
US11/415,114 US20060268767A1 (en) | 2005-05-09 | 2006-05-02 | Wireless communication system, access point management device and access point management method, wireless communication device and wireless communication method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005135655A JP4356647B2 (ja) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | 無線通信システム、アクセス・ポイント管理装置及びアクセス・ポイント管理方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006314009A JP2006314009A (ja) | 2006-11-16 |
JP2006314009A5 JP2006314009A5 (ja) | 2007-02-15 |
JP4356647B2 true JP4356647B2 (ja) | 2009-11-04 |
Family
ID=37463231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005135655A Expired - Fee Related JP4356647B2 (ja) | 2005-05-09 | 2005-05-09 | 無線通信システム、アクセス・ポイント管理装置及びアクセス・ポイント管理方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060268767A1 (ja) |
JP (1) | JP4356647B2 (ja) |
Families Citing this family (40)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9148823B2 (en) * | 2006-07-05 | 2015-09-29 | Nokia Technologies Oy | Ensuring quality of service for private short-range wireless networks |
US8254253B2 (en) * | 2006-07-05 | 2012-08-28 | Nokia Corporation | Conditional utilization of private short-range wireless networks for service provision and mobility |
EP1933534A1 (en) * | 2006-12-14 | 2008-06-18 | Thomson Licensing | Traffic splitting over uplink and downlink WIFI channels for peer-to-peer file sharing |
US7924793B2 (en) * | 2006-11-20 | 2011-04-12 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods and apparatus to manage bandwidth in a wireless network |
US20090047964A1 (en) | 2007-08-17 | 2009-02-19 | Qualcomm Incorporated | Handoff in ad-hoc mobile broadband networks |
US9398453B2 (en) | 2007-08-17 | 2016-07-19 | Qualcomm Incorporated | Ad hoc service provider's ability to provide service for a wireless network |
US20090047930A1 (en) * | 2007-08-17 | 2009-02-19 | Qualcomm Incorporated | Method for a heterogeneous wireless ad hoc mobile service provider |
JP5129545B2 (ja) | 2007-10-30 | 2013-01-30 | キヤノン株式会社 | 通信システム及び制御方法 |
US8825792B1 (en) | 2008-03-11 | 2014-09-02 | United Services Automobile Association (Usaa) | Systems and methods for online brand continuity |
US8719420B2 (en) | 2008-05-13 | 2014-05-06 | At&T Mobility Ii Llc | Administration of access lists for femtocell service |
US8885515B2 (en) * | 2008-05-30 | 2014-11-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wireless access point |
JP5106300B2 (ja) * | 2008-07-31 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 管理装置、通信装置、制御方法およびプログラム |
JP5554238B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2014-07-23 | 京セラ株式会社 | アクセスポイント、無線通信端末、およびサーバ |
US9179367B2 (en) | 2009-05-26 | 2015-11-03 | Qualcomm Incorporated | Maximizing service provider utility in a heterogeneous wireless ad-hoc network |
US11064023B2 (en) * | 2009-05-27 | 2021-07-13 | Verizon Media Inc. | Method for actively sharing available bandwidth to consumer nodes in a peer-to-peer network for delivery of video streams |
JP5397090B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2014-01-22 | 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯端末装置および無線lan接続方法 |
US8510801B2 (en) * | 2009-10-15 | 2013-08-13 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Management of access to service in an access point |
KR101626465B1 (ko) * | 2009-10-26 | 2016-06-01 | 삼성전자주식회사 | 휴대용 단말기에서 억세스 포인트와 연결하기 위한 장치 및 방법 |
US8913550B2 (en) | 2010-02-16 | 2014-12-16 | Intel Corporation | Clustering management in mmWave wireless systems |
GB2479596B (en) * | 2010-04-16 | 2013-01-30 | Toshiba Res Europ Ltd | Communications system |
EP2584856A4 (en) | 2010-06-21 | 2014-07-09 | Panasonic Corp | ACCESS POINT DEVICE, WIRELESS COMMUNICATION TERMINAL, WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM, WIRELESS COMMUNICATION PROCESS, PROGRAM AND INTEGRATED CIRCUIT |
US20120230189A1 (en) * | 2011-03-08 | 2012-09-13 | Medium Access Systems Private Limited | System and method of transferring Wi-Fi clients between SSIDs |
JP5364852B2 (ja) | 2011-04-15 | 2013-12-11 | パナソニック株式会社 | 無線通信装置 |
KR101515102B1 (ko) * | 2011-05-17 | 2015-04-24 | 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 | 네트워크 통신 시스템 및 단말 |
JP5776470B2 (ja) * | 2011-09-26 | 2015-09-09 | 日本電気株式会社 | 検疫ネットワークシステム、サーバ装置、及びプログラム |
JP5651092B2 (ja) * | 2011-09-28 | 2015-01-07 | 京セラ株式会社 | 基地局及び通信制御方法 |
CN104205945B (zh) | 2012-03-19 | 2019-09-17 | 英派尔科技开发有限公司 | 将移动装置连接到网络的方法 |
EP2642795A1 (en) * | 2012-03-20 | 2013-09-25 | Giesecke & Devrient GmbH | Methods and devices for accessing a wireless local area network |
JP2013081178A (ja) * | 2012-10-24 | 2013-05-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 画像表示システム |
US9749813B2 (en) * | 2012-12-17 | 2017-08-29 | Radius Networks, Inc. | System and method for associating a MAC address of a wireless station with personal identifying information of a user of the wireless station |
TWI491301B (zh) * | 2013-01-04 | 2015-07-01 | Chicony Electronics Co Ltd | 無線網路裝置控制方法以及具無線網路功能之主控裝置 |
DE102013200187B4 (de) * | 2013-01-09 | 2016-05-19 | Siemens Convergence Creators Gmbh | Verfahren zur Lastverteilung in einem drahtlosen, lokalen Netzwerk |
CN104322102A (zh) * | 2013-03-08 | 2015-01-28 | 华为技术有限公司 | 业务数据无线传输方法及其装置和设备 |
JP6312369B2 (ja) * | 2013-04-26 | 2018-04-18 | キヤノン株式会社 | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
WO2015049426A2 (en) | 2013-10-04 | 2015-04-09 | Cloudstreet Oy | Providing wireless local area network capacity |
US20150188831A1 (en) * | 2014-01-02 | 2015-07-02 | Futurewei Technologies, Inc. | System and Method for Traffic Engineering Using Link Buffer Status |
US10581638B2 (en) * | 2018-04-18 | 2020-03-03 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Assign tunnel tag identifying virtual local area network tunnel |
CN110996325B (zh) * | 2019-12-13 | 2023-10-20 | 深圳市联洲国际技术有限公司 | Ap网络资源分配方法、装置、设备、系统及存储介质 |
US20230095186A1 (en) * | 2020-03-11 | 2023-03-30 | Sony Group Corporation | Information processing device, information processing system, and information processing method |
CN113543278B (zh) * | 2020-04-20 | 2024-11-22 | 中兴通讯股份有限公司 | WiFi热点管理方法、电子设备以及存储介质 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6845236B2 (en) * | 2000-11-01 | 2005-01-18 | Lg Electronics Inc. | Method for concurrent multiple services in a mobile communication system |
US7363375B2 (en) * | 2002-05-13 | 2008-04-22 | Microsoft Corporation | Adaptive allocation of last-hop bandwidth based on monitoring of end-to-end throughput |
US7889761B2 (en) * | 2002-09-17 | 2011-02-15 | Broadcom Corporation | Method and system for providing bandwidth allocation and sharing in a hybrid wired/wireless network |
US7783284B1 (en) * | 2002-11-12 | 2010-08-24 | Cisco Technology, Inc. | Method and apparatus for site administration at a wireless handset |
-
2005
- 2005-05-09 JP JP2005135655A patent/JP4356647B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-05-02 US US11/415,114 patent/US20060268767A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060268767A1 (en) | 2006-11-30 |
JP2006314009A (ja) | 2006-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4356647B2 (ja) | 無線通信システム、アクセス・ポイント管理装置及びアクセス・ポイント管理方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
JP7086082B2 (ja) | 移動通信システムでアクセス及び移動性管理機能を選択するための方法及び装置 | |
JP5607821B2 (ja) | アドホックネットワークを可能にするための方法および装置 | |
JP5508603B2 (ja) | 無線共存のための方法及び装置 | |
US9241332B2 (en) | System and method for managing resources in a communication system | |
US20070147299A1 (en) | Wireless transmission device | |
JP2016521483A (ja) | デバイス発見情報の受信方法、デバイス発見情報の送信方法及びユーザ機器 | |
CA2786596A1 (en) | Method and apparatus for assisted/coordinated intra-home communications | |
KR20140036131A (ko) | 네트워크 또는 디바이스 및 그 네이버 발견 방법 | |
CN105101348A (zh) | 无线通信方法及其无线通信装置 | |
WO2011017276A2 (en) | System, apparatus and method for seamless roaming through the use of routing update messages | |
WO2016109921A1 (zh) | 数据传输的方法、站点、接入点和接入控制器 | |
JP2006513628A (ja) | スレーブ端末によって転送される照会に応答することによってアドホックネットワークを形成するネットワーク及び端末であって、前記ネットワークに組み込まれるべき前記端末との接続をマスタユニットによって設定するような、ネットワーク及び端末 | |
KR101581719B1 (ko) | 통신 시스템에서 자원 관리 시스템 및 방법 | |
JP5174953B2 (ja) | 無線通信システム、無線通信端末及び通信制御方法 | |
KR100678931B1 (ko) | 백본 네트워크로 연결된 조정자 기반 무선망간의 통신방법및 장치 | |
US20050186908A1 (en) | Group network system using bluetooth and generating method thereof | |
WO2024207523A1 (zh) | 用于测距或侧行链路sl定位的终端选择方法、装置、设备及存储介质 | |
KR100781533B1 (ko) | 조정자 기반 무선 네트워크에 있어서, 채널 시간 할당을요청하는 장치 및 할당된 채널 시간 동안 데이터를수신하는 방법 | |
JP4195456B2 (ja) | 調整子基盤無線ネットワークにおけるチャンネル時間割り当てを要請する装置及び割り当てられたチャンネル時間の間にデータを受信する方法 | |
JP2013135273A (ja) | 無線通信装置、無線通信方法および無線通信プログラム | |
KR20240113345A (ko) | 와이파이 어웨어 통신을 위한 방법 및 장치 | |
JP2007195125A (ja) | 通信装置および通信方法 | |
CN107925888B (zh) | 通信控制设备、存储设备、通信控制判断设备和服务器设备 | |
CN117676771A (zh) | 多模融合5g入网方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061226 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090617 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090714 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090727 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |