JP5545112B2 - 表面処理装置 - Google Patents
表面処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5545112B2 JP5545112B2 JP2010179872A JP2010179872A JP5545112B2 JP 5545112 B2 JP5545112 B2 JP 5545112B2 JP 2010179872 A JP2010179872 A JP 2010179872A JP 2010179872 A JP2010179872 A JP 2010179872A JP 5545112 B2 JP5545112 B2 JP 5545112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cabinet
- projection
- surface treatment
- projection material
- seal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C1/00—Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
- B24C1/08—Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
- B24C1/086—Descaling; Removing coating films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C3/00—Abrasive blasting machines or devices; Plants
- B24C3/08—Abrasive blasting machines or devices; Plants essentially adapted for abrasive blasting of travelling stock or travelling workpieces
- B24C3/10—Abrasive blasting machines or devices; Plants essentially adapted for abrasive blasting of travelling stock or travelling workpieces for treating external surfaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24C—ABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
- B24C7/00—Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts
- B24C7/0046—Equipment for feeding abrasive material; Controlling the flowability, constitution, or other physical characteristics of abrasive blasts the abrasive material being fed in a gaseous carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Cleaning In General (AREA)
Description
本発明の第1の実施形態に係る表面処理装置としてのショットブラスト装置について図1〜図7を用いて説明する。図1には、ショットブラスト装置10が正面図にて示されており、図2には、ショットブラスト装置10が左側面図で示されている。
次に、上記実施形態の作用及び効果について説明する。
次に、本発明の第2の実施形態に係る表面処理装置としてのショットブラスト装置について、図8〜図10を用いて説明する。図8には、本発明の第2の実施形態に係るショットブラスト装置90が正面図にて示され、図9には、ショットブラスト装置90が左側面図にて示され、図10には、ショットブラスト装置90が右側面図にて示されている。これらの図に示されるように、ショットブラスト装置90は、スクリュウコンベヤ32(図1参照)に代えて、キャビネット18の底部に傾斜部92が形成されている点で、第1の実施形態に係るショットブラスト装置10(図1参照)とは異なる。他の構成は、第1の実施形態とほぼ同様の構成となっている。よって、第1の実施形態と実質的に同様の構成部については、同一符号を付して説明を省略する。
以上説明した第2の実施形態に係るショットブラスト装置90によっても、前述した第1の実施形態と同様の作用によって、投射材等が装置内から漏れてしまうのを防止又は抑制することができる。
なお、上記実施形態では、図1等に示されるショットブラスト装置10、90には、投射材を遠心力で加速して投射する遠心式ショット投射装置が投射装置26として適用されているが、表面処理装置に適用される投射装置は、例えば、圧縮空気とともに投射材を圧送しノズルから噴射するエアノズル式の投射装置等のような他の投射装置であってもよい。
12 線材(被処理対象物)
18 キャビネット
18A 投射室
20 搬入口
22 搬出口
26 投射装置
30 循環装置
32 スクリュウコンベヤ
34 バケットエレベータ
40 セパレータ
42 集塵機
54 第一シール部
56 第一筒状部
58 第一シール体
58A ブラシ部材
64 第二シール部
66 第二筒状部
68 第二シール体
68A ブラシ部材
70 気流発生装置
72 吹出口(気体流出口)
80 ガイド筒体(筒状体)
80B 通風スリット(通風孔)
90 ショットブラスト装置(表面処理装置)
92 傾斜部
X 線材搬送方向(搬送方向)
158 ブラシの毛(長尺材)
168 ブラシの毛(長尺材)
Claims (11)
- 所定の搬送方向へ搬送される被処理対象物に対して投射材を投射する投射装置と、
前記投射装置により投射された投射材によって前記被処理対象物の表面加工をなす投射室が内部に形成されると共に、前記被処理対象物の搬入用の搬入口及び搬出用の搬出口が形成されたキャビネットと、
前記キャビネットの搬入口側に配置され、前記被処理対象物が内側を通過可能な第一筒状部と、前記第一筒状部の内側に配置されて前記被処理対象物の通過時に前記被処理対象物と前記第一筒状部の内面との間で投射材の漏出阻止用とされた第一シール体と、を備えた第一シール部と、
前記キャビネットの搬出口側に配置され、前記被処理対象物が内側を通過可能な第二筒状部と、前記第二筒状部の内側に配置されて前記被処理対象物の通過時に前記被処理対象物と前記第二筒状部の内面との間で投射材の漏出阻止用とされた第二シール体と、を備えた第二シール部と、
前記第二シール部よりも前記搬送方向の下流側に気体流出口が配置され、前記キャビネットの内側へ向けた気流を発生させる気流発生装置と、
を有し、前記気流発生装置は、前記第二シール部よりも前記搬送方向の下流側に配置されて前記被処理対象物が軸心部を通過可能な筒状体を備えると共に、前記筒状体にはその外周側から軸心部側へ向けて前記搬送方向の上流側に傾斜して前記気流の風向を指向させるための通風孔が形成されている表面処理装置。 - 前記通風孔は、前記筒状体の軸心部周りの全周に亘って形成された通風スリットとされている請求項1記載の表面処理装置。
- 前記第一シール体及び前記第二シール体が複数の長尺材で構成されてかつラビリンス構造を形成している請求項1又は請求項2に記載の表面処理装置。
- 前記第一シール体及び前記第二シール体によるラビリンス構造は、ブラシの毛が複数方向から延出して交差することで形成されている請求項3記載の表面処理装置。
- 前記第一シール体及び前記第二シール体には、ブラシの毛が単一方向を向いたブラシ部材が複数用いられると共に、前記複数のブラシ部材が前記搬送方向に沿って直列的に配置されかつ各ブラシ部材のブラシの毛の方向が配列方向に見て交差するように配置されている請求項4記載の表面処理装置。
- 前記第二シール部が前記搬送方向に沿って直列的に複数配置されている請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の表面処理装置。
- 前記投射装置によって投射された投射材を前記キャビネットの上方側へ搬送するバケットエレベータを含んで構成され、前記投射材を前記投射装置へ循環させる循環装置と、
前記循環装置の循環経路に設けられ、前記投射材以外の異物及び投射された前記投射材のうち割れた投射材を分離除去するセパレータと、
前記セパレータに接続され、粉塵を含む空気を吸引する集塵機と、
を有する請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の表面処理装置。 - 前記キャビネットの底部には、前記搬送方向に沿った長さ方向の中央部へ向けて下方側に傾斜した一対の傾斜部が形成され、前記一対の傾斜部の下端部間に前記バケットエレベータの下端部が配置されている請求項7記載の表面処理装置。
- 前記傾斜部の水平面に対する傾斜角度Aが25°≦A≦45°に設定されている請求項8記載の表面処理装置。
- 前記キャビネットの前記搬送方向に沿った長さL1と、前記一対の傾斜部の前記搬送方向に沿った長さの和L2とを、L2≧(3/4)×L1の関係が成り立つように設定している請求項8又は請求項9に記載の表面処理装置。
- 前記キャビネットの内部の底部側には、前記バケットエレベータの下端部側へ投射材を搬送するスクリュウコンベヤが配置されている請求項7記載の表面処理装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010179872A JP5545112B2 (ja) | 2010-08-10 | 2010-08-10 | 表面処理装置 |
TW099137428A TWI503207B (zh) | 2010-08-10 | 2010-11-01 | Surface treatment device |
KR1020137004387A KR101600984B1 (ko) | 2010-08-10 | 2010-11-18 | 표면 처리 장치 |
PCT/JP2010/070526 WO2012020516A1 (ja) | 2010-08-10 | 2010-11-18 | 表面処理装置 |
CN201010570591.8A CN102371544B (zh) | 2010-08-10 | 2010-11-26 | 表面处理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010179872A JP5545112B2 (ja) | 2010-08-10 | 2010-08-10 | 表面処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012035389A JP2012035389A (ja) | 2012-02-23 |
JP5545112B2 true JP5545112B2 (ja) | 2014-07-09 |
Family
ID=45567493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010179872A Active JP5545112B2 (ja) | 2010-08-10 | 2010-08-10 | 表面処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5545112B2 (ja) |
KR (1) | KR101600984B1 (ja) |
CN (1) | CN102371544B (ja) |
TW (1) | TWI503207B (ja) |
WO (1) | WO2012020516A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104400665B (zh) * | 2014-11-28 | 2017-05-17 | 济南大学 | 一种箱体类工件内壁喷丸处理装置 |
CN108349066B (zh) * | 2016-09-15 | 2021-03-12 | 新东工业株式会社 | 喷丸处理装置 |
KR20190045097A (ko) * | 2016-09-15 | 2019-05-02 | 신토고교 가부시키가이샤 | 쇼트 처리 장치 |
US11980999B2 (en) | 2017-09-28 | 2024-05-14 | Sintokogio, Ltd. | Shot-processing device |
EP3479848B1 (de) * | 2017-11-07 | 2022-10-05 | Metall + Plastic GmbH | Oberflächen-dekontaminationsvorrichtung sowie betriebsverfahren |
CN112207720B (zh) * | 2020-10-09 | 2022-07-05 | 临沂兴晟钢结构工程有限公司 | 一种适于大型钢材加工的抛丸装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE661657A (ja) * | 1964-03-25 | |||
JP3632818B2 (ja) * | 1998-01-30 | 2005-03-23 | 新東工業株式会社 | 棒状製品用ショットブラスト設備の製品用ショットシール装置 |
JP3924312B2 (ja) * | 1998-06-25 | 2007-06-06 | 澁谷工業株式会社 | ブラスト加工装置 |
JP4172141B2 (ja) * | 2000-10-05 | 2008-10-29 | 新東工業株式会社 | 線材用ショットブラスト装置のシ−ル機構 |
WO2002033141A1 (fr) * | 2000-10-19 | 2002-04-25 | Nkk Corporation | Tole d"acier plaque de zinc et procede de preparation de cette tole, et procede de fabrication d"un article forme par usinage a la presse |
EP1481763B1 (en) * | 2002-03-04 | 2010-11-24 | JFE Steel Corporation | Method of preparing a metal seheet for pressforming |
JP4297242B2 (ja) | 2002-05-14 | 2009-07-15 | 東芝プラントシステム株式会社 | 表面加工装置 |
JP2005088107A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Kyodo Shaft Co Ltd | 線材のショットブラスト装置 |
JP4385803B2 (ja) * | 2004-03-17 | 2009-12-16 | Jfeスチール株式会社 | 表面テクスチャー付金属板の製造方法 |
-
2010
- 2010-08-10 JP JP2010179872A patent/JP5545112B2/ja active Active
- 2010-11-01 TW TW099137428A patent/TWI503207B/zh active
- 2010-11-18 WO PCT/JP2010/070526 patent/WO2012020516A1/ja active Application Filing
- 2010-11-18 KR KR1020137004387A patent/KR101600984B1/ko active Active
- 2010-11-26 CN CN201010570591.8A patent/CN102371544B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20130091336A (ko) | 2013-08-16 |
KR101600984B1 (ko) | 2016-03-08 |
CN102371544B (zh) | 2015-10-07 |
TWI503207B (zh) | 2015-10-11 |
JP2012035389A (ja) | 2012-02-23 |
CN102371544A (zh) | 2012-03-14 |
WO2012020516A1 (ja) | 2012-02-16 |
TW201206638A (en) | 2012-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5545113B2 (ja) | 表面処理装置 | |
JP5545112B2 (ja) | 表面処理装置 | |
TW201041664A (en) | Dispensing device of electronic parts | |
KR101134135B1 (ko) | 쇼트 블라스트 | |
JP5126429B1 (ja) | ショット処理装置 | |
JP2012030313A (ja) | 表面処理装置 | |
JP2014079809A (ja) | ショット処理装置 | |
JP5720444B2 (ja) | ショット処理装置 | |
KR20040012342A (ko) | 쇼트 블라스트의 이물질 분리장치 | |
JP5655864B2 (ja) | ショット処理装置 | |
KR101808727B1 (ko) | 표면 처리 장치 | |
JP6504413B2 (ja) | ショット処理装置 | |
CN108349066B (zh) | 喷丸处理装置 | |
CN111107963A (zh) | 喷丸处理装置 | |
JP2003053272A (ja) | 弾丸と緩衝材の分離回収装置とその運用方法 | |
JP2007045626A (ja) | バケット式昇降機 | |
JP2021112700A (ja) | 破袋装置及び破袋方法 | |
JPH0469168A (ja) | 連続ブラスト処理装置 | |
JPH10216339A (ja) | 遊技球搬送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140415 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5545112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |