JP5528883B2 - Led駆動回路 - Google Patents
Led駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5528883B2 JP5528883B2 JP2010080033A JP2010080033A JP5528883B2 JP 5528883 B2 JP5528883 B2 JP 5528883B2 JP 2010080033 A JP2010080033 A JP 2010080033A JP 2010080033 A JP2010080033 A JP 2010080033A JP 5528883 B2 JP5528883 B2 JP 5528883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- phase angle
- holding current
- dimming
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 claims description 38
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims description 24
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 11
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 7
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Description
Diode;以下、LEDと略記する。)の駆動回路に関し、詳しくは、位相制御式の調光回路を用いてLEDを定電流駆動するLED駆動回路に関する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るLED駆動回路の構成を示す回路図である。
Field Effect Transistor)からなるスイッチング素子Q2と、ツェナーダイオードD6と、抵抗素子R2,R3とを備えている。抵抗素子R2の一端はツェナーダイオードD6のカソード端子とともにスイッチング素子Q2のゲート端子に接続され、抵抗素子R2の他端はスイッチング素子Q2のドレイン端子に接続されている。また、抵抗素子R3は、一端がスイッチング素子Q2のソース端子に、他端がツェナーダイオードD6のアノード端子に接続されている。
図2に示すように、商用交流電源Vacから調光回路2には正弦波状の電圧波形である交流電圧Aが供給される。交流電圧Aは、調光回路2により設定された導通角を有する交流電圧に変換される。本実施例では、交流電圧Aが正電圧から負電圧に移行する時に0Vとなる位相角を0°とした場合、交流電圧Aは調光回路2によって制御されて、−45°〜0°及び135°〜180°の導通角を有する調光信号(交流電圧)Bに変換される。そして、調光回路2からブリッジ回路3に入力された調光信号Bは、ブリッジ回路3で整流され、調光信号Bと同じ導通角を有する正電圧のみの整流信号(交流電圧)Cに変換される。そして、整流信号Cは、ブリッジ回路3から波形整形回路4に入力し、波形整形回路4で波形整形され、導通角に準じて位相角が−45°〜0°及び135°〜180°の期間にハイ(High)レベルとなるパルス信号Dが生成される。つまり、パルス信号Dのパルス幅は調光回路2により設定される交流電圧の導通角によって決定される。
図3に示すように、商用交流電源Vacから調光回路2には正弦波状の電圧波形である交流電圧Aが供給される。交流電圧Aは、調光回路2により設定された導通角を有する交流電圧に変換される。本実施例では、交流電圧Aが正電圧から負電圧に移行する時に0Vとなる位相角を0°とした場合、交流電圧Aは調光回路2によって制御されて、−90°〜0°及び90°〜180°の導通角を有する調光信号(交流電圧)Bに変換される。そして、調光回路2からブリッジ回路3に入力された調光信号Bは、ブリッジ回路3で整流され、調光信号Bと同じ導通角を有する正電圧のみの整流信号(交流電圧)Cに変換される。そして、整流信号Cは、ブリッジ回路3から波形整形回路4に入力し、波形整形回路4で波形整形され、導通角に準じて位相角が−90°〜0°及び90°〜180°の期間にハイレベルとなるパルス信号Dが生成される。ここまでは、図2に示した実施例と同様な動作を行う。
次に、本発明の第2実施形態に係るLED駆動回路1aについて説明するが、以下では、上述した第1実施形態に係るLED駆動回路1の構成要素に対応する構成要素には、同一の符号を付して参照し、第1実施形態に係るLED駆動回路1と共通する部分の説明は適宜省略して、主として相違点について説明する。
図4に示すように、本実施形態に係るLED駆動装置1aにおいて、保持電流制御回路7aは、波形整形回路4にて生成されたパルス信号Dを入力して、スイッチング素子Q3にパルス信号Dのパルス幅に反比例した値の直流電流Fを出力する保持電流制御信号生成回路8aを備えている。保持電流制御信号生成回路8aは、波形整形回路4から入力されたパルス信号Dの信号レベルを反転するスイッチング素子(第2のスイッチング素子)Q4と、信号レベルが反転されたパルス信号のパルス幅に比例した直流信号Fに変換する積分回路9と、積分回路9から出力される直流信号Fの大きさが調整された制御信号Gをスイッチング素子Q3に出力して調光回路2の保持電流を制御する位相角の範囲を調整可能とする制御位相角調整回路10とを備える。上記以外の構成は、第1実施形態に係るLED駆動回路1と同様な回路構成である。
Claims (8)
- 商用交流電源から供給される交流電圧の導通角を制御することによって発光ダイオード(LED)に供給される電流を位相制御する調光回路と、該調光回路から出力される交流電圧を整流するブリッジ回路と、該ブリッジ回路から出力される交流電圧の波形を整形してパルス信号を生成する波形整形回路と、前記商用交流電源から前記調光回路、前記ブリッジ回路、前記波形整形回路を介して前記LEDに流れる調光電流を一定に保つように制御する定電流制御回路とを備えたLED駆動回路において、
前記波形整形回路は、前記調光回路によって制御されるオン位相角に応じた前記パルス信号を出力し、
前記波形整形回路に保持電流制御回路を接続し、該保持電流制御回路は、前記波形整形回路から入力された前記パルス信号に応じて、前記商用交流電源から前記調光回路、前記ブリッジ回路、前記波形整形回路を通して当該保持電流制御回路内に流れる保持電流を制御する制御信号を生成し、該制御信号に応じて前記調光回路から出力される前記調光電流に重畳するパルス状の前記保持電流を流すことを特徴とするLED駆動回路。 - 前記保持電流制御回路は、前記パルス信号を入力して前記調光回路によって制御されるオン位相角に応じて前記保持電流を流す時間を調整可能とする制御信号を生成する保持電流制御信号生成回路と、前記制御信号を入力してオン/オフ動作を行う第1のスイッチング素子とを備えることを特徴とする請求項1記載のLED駆動回路。
- 前記保持電流制御回路は、商用交流電源から供給される交流電圧が正電圧から負電圧へ移行する時に0Vとなる位相角を0°とした場合に、この位相角を基準として、前記調光回路によって制御されるオン位相角が−90°〜0°及び90°〜180°の範囲に有る場合に前記保持電流を流す時間を任意に設定するように制御することを特徴とする請求項1または2に記載のLED駆動回路。
- 前記保持電流制御回路は、前記オン位相角の負の領域におけるオン位相角よりも遅れた任意の位相角〜0°の範囲及び前記オン位相角の正の領域におけるオン位相角よりも遅れた任意の位相角〜180°の範囲の期間に前記保持電流を流すように制御することを特徴とする請求項3に記載のLED駆動回路。
- 前記第保持電流制御回路は、前記オン位相角の負の領域におけるオン位相角〜0°の範囲及び前記オン位相角の正の領域におけるオン位相角〜180°の範囲の期間に前記保持電流を流すように制御することを特徴とする請求項3に記載のLED駆動回路。
- 前記保持電流制御信号生成回路から前記第1のスイッチング素子に出力される制御信号がパルス信号であることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1つに記載のLED駆動回路。
- 前記保持電流制御信号生成回路から前記第1のスイッチング素子に出力される制御信号が直流信号であることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか1つに記載のLED駆動回路。
- 前記保持電流制御信号生成回路は、前記波形整形回路から入力されたパルス信号の信号レベルを反転する第2のスイッチング素子と、反転された前記パルス信号のパルス幅に応じた直流信号に変換する積分回路と、該積分回路から出力される直流信号の大きさを調整して前記第1のスイッチング素子がオン動作して保持電流を制御する位相角の範囲を調整する制御位相角調整回路とを備えることを特徴とする請求項7記載のLED駆動回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010080033A JP5528883B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | Led駆動回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010080033A JP5528883B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | Led駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011211132A JP2011211132A (ja) | 2011-10-20 |
JP5528883B2 true JP5528883B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=44941851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010080033A Expired - Fee Related JP5528883B2 (ja) | 2010-03-31 | 2010-03-31 | Led駆動回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5528883B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013064960A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-10 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Driver device and driving method for driving a load, and having a polarity -dependent bleeder circuit |
JP5964593B2 (ja) * | 2012-01-13 | 2016-08-03 | ローム株式会社 | Led照明システム |
JP6008277B2 (ja) | 2012-07-11 | 2016-10-19 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体光源点灯装置、照明器具、照明システム |
WO2014061115A1 (ja) * | 2012-10-17 | 2014-04-24 | 新電元工業株式会社 | Led照明調光回路、および、led照明調光方法 |
TWI640221B (zh) * | 2016-08-23 | 2018-11-01 | 東貝光電科技股份有限公司 | 微型調光模組 |
JP7029353B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2022-03-03 | ニチコン株式会社 | 照明用電源装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004327152A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Led点灯装置およびled照明器具 |
JP2006319172A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Wako Denken Kk | Ledランプ調光用アダプタ装置 |
JP4744966B2 (ja) * | 2005-07-26 | 2011-08-10 | パナソニック電工株式会社 | 発光ダイオード用直流電源装置およびそれを用いる照明器具 |
JP2009026544A (ja) * | 2007-07-18 | 2009-02-05 | Showa Denko Kk | Led用調光装置及びled照明装置 |
JP5641180B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2014-12-17 | 東芝ライテック株式会社 | Led点灯装置および照明装置 |
-
2010
- 2010-03-31 JP JP2010080033A patent/JP5528883B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011211132A (ja) | 2011-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5564239B2 (ja) | Led駆動回路 | |
TWI422275B (zh) | 交流發光二極體調光器及其調光方法 | |
JP4796849B2 (ja) | 直流電源装置、発光ダイオード用電源、及び照明装置 | |
JP5110197B2 (ja) | Led駆動装置及びled照明装置 | |
JP5861103B2 (ja) | 調光信号発生装置およびそれを用いた照明制御システム | |
TWI428057B (zh) | 具有動態性負載與提升功率因素之發光驅動電路與相關的動態負載模組 | |
JP2011003467A (ja) | 照明装置 | |
JP6048943B2 (ja) | 駆動回路、照明用光源、及び、照明装置 | |
JP5311131B2 (ja) | 発光ダイオード照明装置 | |
JP5100719B2 (ja) | 照明装置 | |
JPWO2011065047A1 (ja) | Led駆動電源装置及びled照明装置 | |
TWM503722U (zh) | 具有調光功能之發光元件電源供應電路及其中之控制電路 | |
JP5528883B2 (ja) | Led駆動回路 | |
CN104904314B (zh) | 使用逆向变换器通过降低整流ac电力网纹波来降低可观测光学闪烁的led驱动器电路 | |
KR20120082912A (ko) | 조도조절가능한 조명 시스템 | |
TW201117643A (en) | LED lamp and LED lamp module | |
JP5822670B2 (ja) | Led点灯装置 | |
JP2010055843A (ja) | 照明点灯装置、照明装置及び照明器具 | |
JP5495009B2 (ja) | 照明装置 | |
TWI565362B (zh) | 固態光源裝置與其調光電路 | |
TWI484859B (zh) | 驅動電路與其相關的電路驅動方法 | |
KR101267957B1 (ko) | Led조명 제어장치 | |
CN107404784B (zh) | 调光模块、调光方法以及照明装置 | |
KR20090056025A (ko) | 엘이디등 전원장치 | |
US20120119659A1 (en) | Constant current led lamp |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5528883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |