JP5526818B2 - プリント配線板 - Google Patents
プリント配線板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5526818B2 JP5526818B2 JP2010018265A JP2010018265A JP5526818B2 JP 5526818 B2 JP5526818 B2 JP 5526818B2 JP 2010018265 A JP2010018265 A JP 2010018265A JP 2010018265 A JP2010018265 A JP 2010018265A JP 5526818 B2 JP5526818 B2 JP 5526818B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thickness
- substrate
- adhesive layer
- wiring board
- conductive paste
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
Description
特に、エポキシ化植物油を導電性ペーストのバインダ樹脂に用いることにより、導電性ペーストの粘性を小さくして、絶縁層への導電性ペーストの流動を抑え、導電性ペースト中の金属粒子と金属箔のランド表面との接続をより確実なものとすることができる。
11,16 基板
12,15 銅箔
14 接着剤層
17 基板部
18 絶縁層
20,22,32 回路配線層
20a,22a,32a ランド部
24 ビアホール
26 導電性ペースト
28 層間接続部
30 片面銅張り板
Claims (6)
- 絶縁性の樹脂フィルムからなる基板と、
前記基板の第1の面に第1の接着層を介して形成された、金属箔からなる第1のランド部と、
前記基板の第2の面に形成され、熱硬化性樹脂からなる第2の接着層と、
前記基板、前記第1の接着層および前記第2の接着層からなる絶縁層に形成されたビアホールに導電性ペーストが充填され、該導電性ペーストに対して熱プレスにより接続された、金属箔からなる第2のランド部と
を含み、
前記基板は、前記第2の接着層を形成する前記熱硬化性樹脂と比較して流動化しにくい材料から成り、
前記基板および前記第1の接着層からなる基板部の厚さが、前記第2の接着層の厚さ以下である場合には、前記絶縁層の厚さに対して前記基板部の厚さが35%〜50%の間に設定され、
前記基板部の厚さが、前記第2の接着層の厚さより厚い場合には、前記絶縁層の厚さに対して前記基板部の厚さが65%〜90%の間に設定される
プリント配線板。 - 前記樹脂フィルムの基板は、ポリイミド樹脂からなる請求項1記載のプリント配線板。
- 前記絶縁層の厚さは50μm以下である請求項1または2記載のプリント配線板。
- 前記接着剤層の厚さは25μm以下である請求項1乃至3のいずれかに記載のプリント配線板。
- 前記導電性ペーストのバインダ樹脂は、エポキシ化植物油である請求項1記載のプリント配線板。
- エポキシ化植物油は、エポキシ化大豆油またはエポキシ化亜麻仁油である請求項5記載のプリント配線板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010018265A JP5526818B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | プリント配線板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010018265A JP5526818B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | プリント配線板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011159686A JP2011159686A (ja) | 2011-08-18 |
JP5526818B2 true JP5526818B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=44591416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010018265A Expired - Fee Related JP5526818B2 (ja) | 2010-01-29 | 2010-01-29 | プリント配線板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5526818B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017174997A (ja) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | 株式会社村田製作所 | 多層基板、および、多層基板の製造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004335921A (ja) * | 2003-05-12 | 2004-11-25 | Fujikura Ltd | 多層配線板、多層基板用基材およびそれらの製造方法 |
JP2005101269A (ja) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Toyobo Co Ltd | 多層プリント配線板 |
JP4301152B2 (ja) * | 2004-11-25 | 2009-07-22 | パナソニック電工株式会社 | バイアホール形成金属張積層板及びスルーホール形成アンクラッド板 |
JP2007129017A (ja) * | 2005-11-02 | 2007-05-24 | Fujikura Ltd | 多層配線基板用基材、多層配線基板及びその製造方法 |
-
2010
- 2010-01-29 JP JP2010018265A patent/JP5526818B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011159686A (ja) | 2011-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5783329B2 (ja) | 異方性導電シート、および、それを用いた電極接合方法 | |
CN103404239A (zh) | 多层配线基板及其制造方法 | |
JPWO2008047918A1 (ja) | 電子機器のパッケージ構造及びパッケージ製造方法 | |
JP3461172B2 (ja) | 多層配線回路基板の製造方法 | |
US10362672B2 (en) | Resin multilayer substrate and method of manufacturing the same | |
JP5170570B2 (ja) | 樹脂多層モジュール及び樹脂多層モジュールの製造方法 | |
JP5526818B2 (ja) | プリント配線板 | |
CN211321678U (zh) | 多层布线基板 | |
JP2012182390A (ja) | リジッドフレキシブル基板およびその製造方法 | |
CN104684249A (zh) | 印刷配线板及其制造方法 | |
JP2011258779A (ja) | 積層回路基板および基板製造方法 | |
JP2006303392A (ja) | プリント配線板と電子回路基板及びその製造方法 | |
JP2013247339A (ja) | 電子部品モジュールの製造方法 | |
US20090159318A1 (en) | Printed circuit board and manufacturing method thereof | |
JP3786616B2 (ja) | 多層回路基板及びその製造方法 | |
JP5593625B2 (ja) | 多層配線基板の製造方法 | |
JP2014130919A (ja) | 多層プリント配線基板及びその製造方法 | |
JP2005039136A (ja) | 回路基板および回路基板の接続方法 | |
JP2014007256A (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP5526720B2 (ja) | 樹脂回路基板およびその製造方法 | |
JP5556984B2 (ja) | 多層配線基板およびその製造方法 | |
CN111385981B (zh) | 多样化装配印刷线路板及制造方法 | |
JP5828203B2 (ja) | プリント配線板、プリント配線板の製造方法 | |
JP2003273517A (ja) | 多層回路基板及びその製造方法 | |
JP6554302B2 (ja) | 多層配線基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120906 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120918 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130920 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140331 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |