JP5526555B2 - シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 - Google Patents
シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5526555B2 JP5526555B2 JP2009029616A JP2009029616A JP5526555B2 JP 5526555 B2 JP5526555 B2 JP 5526555B2 JP 2009029616 A JP2009029616 A JP 2009029616A JP 2009029616 A JP2009029616 A JP 2009029616A JP 5526555 B2 JP5526555 B2 JP 5526555B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cycloalkane
- oxygen
- containing gas
- selectivity
- cycloalkanone
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
1Lオートクレーブに、シクロヘキサン300g及び触媒として2−エチルヘキサン酸コバルト(II)0.25mgを入れ、室温にて系内を窒素で0.70MPaまで昇圧した後、圧力を保ち、140℃に昇温した。次いで、窒素300Nml/min及び空気100Nml/min(酸素含有ガス中の酸素供給量は、シクロヘキサン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの合計重量に対して単位時間当たり0.07Nml/min・g)を供給して反応を行い、反応開始から2.0時間後に窒素900Nml/min及び空気300Nml/min(酸素含有ガス中の酸素供給量は、シクロヘキサン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの合計重量に対して単位時間当たり0.21Nml/min・g)を供給に切り替えた。
反応開始から2.0時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は2.26%であり、シクロヘキサノンの選択率は24.8%、シクロヘキサノールの選択率は16.6%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は51.3%であった(合計選択率92.7%)。
反応開始から2.5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は4.18%であり、シクロヘキサノンの選択率は30.2%、シクロヘキサノールの選択率は26.1%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は33.6%であった(合計選択率89.9%)。
140℃到達後、窒素300Nml/min及び空気100Nml/min(酸素含有ガス中の酸素供給量は、シクロヘキサン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの合計重量に対して単位時間当たり0.07Nml/min・g)を供給して反応を行い、反応開始から2.5時間後に窒素900Nml/min及び空気300Nml/min(酸素含有ガス中の酸素供給量は、シクロヘキサン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの合計重量に対して単位時間当たり0.21Nml/min・g)を供給に切り替える以外は実施例1と同様の操作を行った。
反応開始から2.9時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は4.79%であり、シクロヘキサノンの選択率は34.1%、シクロヘキサノールの選択率は29.8%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は25.1%であった(合計選択率89.0%)。
ガスの供給を反応開始から終了まで窒素900Nml/min及び空気300Nml/min(酸素含有ガス中の酸素供給量は、シクロヘキサン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの合計重量に対して単位時間当たり0.21Nml/min・g)一定とする以外は、実施例1と同様の操作を行った。
反応開始から2.0時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は3.36%であり、シクロヘキサノンの選択率は30.9%、シクロヘキサノールの選択率は25.4%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は32.6%であった(合計選択率88.9%)。
反応開始から2.5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は5.66%であり、シクロヘキサノンの選択率は35.6%、シクロヘキサノールの選択率は31.9%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は19.1%であった(合計選択率86.6%)。
ガスの供給を反応開始から終了まで窒素750Nml/min及び空気250Nml/min(酸素含有ガス中の酸素供給量は、シクロヘキサン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの合計重量に対して単位時間当たり0.18Nml/min・g)一定とする以外は、実施例1と同様の操作を行った。
反応開始から2.0時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は3.92%であり、シクロヘキサノンの選択率は27.9%、シクロヘキサノールの選択率は29.0%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は31.7%であった(合計選択率88.7%)。
反応開始から2.5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は5.84%であり、シクロヘキサノンの選択率は33.6%、シクロヘキサノールの選択率は32.8%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は20.2%であった(合計選択率86.6%)。
ガスの供給を反応開始から終了まで窒素600Nml/min及び空気200Nml/min(酸素含有ガス中の酸素供給量は、シクロヘキサン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン及びシクロヘキシルヒドロペルオキシドの合計重量に対して単位時間当たり0.14Nml/min・g)一定とする以外は、実施例1と同様の操作を行った。
反応開始から2.5時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は4.45%であり、シクロヘキサノンの選択率は33.8%、シクロヘキサノールの選択率は30.4%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は24.7%であった(合計選択率88.9%)。
反応開始から2.9時間の時点で、シクロヘキサンの転化率は5.84%であり、シクロヘキサノンの選択率は36.9%、シクロヘキサノールの選択率は32.0%、シクロヘキシルヒドロペルオキシド選択率は18.5%であった(合計選択率87.4%)。
Claims (5)
- シクロアルカンに酸素含有ガスを供給することによりシクロアルカンを酸素で酸化してシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンを製造する方法であって、
(1):シクロアルカンの転化率が少なくとも1%になるまでは、酸素含有ガス中の酸素供給量が、シクロアルカン、シクロアルカノール、シクロアルカノン及びシクロアルキルヒドロペルオキシドの合計重量に対して単位時間当たり0.001〜0.5(Nml/min・g)となるように、シクロアルカンに酸素含有ガスを供給し、
(2):シクロアルカンの転化率が1〜5%のいずれかになったときに、シクロアルカンの転化率が少なくとも1%になるまでに供給していた酸素含有ガスの供給速度を増加させること
を特徴とするシクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法。 - シクロアルカンの転化率が1〜5%のいずれかになったときに供給速度を増加させる酸素含有ガスにおけるシクロアルカン、シクロアルカノール、シクロアルカノン及びシクロアルキルヒドロペルオキシドの合計重量に対する単位時間当たりの酸素供給量が、シクロアルカンの転化率が少なくとも1%になるまでに供給していた酸素含有ガスにおけるシクロアルカン、シクロアルカノール、シクロアルカノン及びシクロアルキルヒドロペルオキシドの合計重量に対する単位時間当たりの酸素供給量に対して、1.05倍以上である請求項1に記載の製造方法。
- シクロアルカンの転化率が少なくとも1%になるまでに供給する酸素含有ガスと同じ組成のガスを、シクロアルカンの転化率が1〜5%のいずれかになったときに供給速度を増加させた酸素含有ガスとして使用する請求項1又は2に記載の製造方法。
- シクロアルカンがシクロヘキサンである請求項1〜3のいずれかに記載の製造方法。
- 前記酸化をカルボン酸のコバルト塩の存在下に行う請求項1〜4のいずれかに記載の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009029616A JP5526555B2 (ja) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009029616A JP5526555B2 (ja) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010184891A JP2010184891A (ja) | 2010-08-26 |
JP5526555B2 true JP5526555B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=42765770
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009029616A Expired - Fee Related JP5526555B2 (ja) | 2009-02-12 | 2009-02-12 | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5526555B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3488740A (en) * | 1966-11-23 | 1970-01-06 | Halcon International Inc | Method for oxidizing hydrocarbons in the presence of boron adjuvants |
JPH07110822B2 (ja) * | 1987-09-24 | 1995-11-29 | 三菱化学株式会社 | シクロアルカノール類の製造方法 |
JP3567582B2 (ja) * | 1996-01-25 | 2004-09-22 | 住友化学工業株式会社 | シクロヘキサンの液相酸化方法 |
JP4396113B2 (ja) * | 2002-04-03 | 2010-01-13 | 住友化学株式会社 | シクロアルカンの酸化方法 |
JP2006083159A (ja) * | 2004-08-19 | 2006-03-30 | Sumitomo Chemical Co Ltd | シクロアルカンの酸化方法 |
JP2008189588A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Sumitomo Chemical Co Ltd | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 |
JP5029162B2 (ja) * | 2007-06-18 | 2012-09-19 | 住友化学株式会社 | シクロヘキサノンの製造方法 |
-
2009
- 2009-02-12 JP JP2009029616A patent/JP5526555B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010184891A (ja) | 2010-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1227189C (zh) | 制备酮、醇和氢过氧化物的方法 | |
CN1840517B (zh) | 环烷醇和/或环烷酮的制备方法 | |
CN101445423B (zh) | 生产环烷醇和/或环烷酮的方法 | |
Shen et al. | Catalyst-free and solvent-free oxidation of cycloalkanes (C5-C8) with molecular oxygen: Determination of autoxidation temperature and product distribution | |
CN1740127B (zh) | 制备环烷醇和/或环烷酮的方法 | |
JP2004533477A (ja) | 飽和アルコール、ケトン、アルデヒド及びカルボン酸の製造法 | |
JP5526555B2 (ja) | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 | |
US6762319B1 (en) | Hydrocarbon, alcohol and/or ketone oxidation method | |
JP2001233809A (ja) | 炭化水素類の酸化方法 | |
JP3897384B2 (ja) | シクロアルキルヒドロパーオキシドの分解方法 | |
JP2007223992A (ja) | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 | |
JP2008280328A (ja) | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 | |
JP4403765B2 (ja) | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 | |
JP2008189588A (ja) | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 | |
JP4396113B2 (ja) | シクロアルカンの酸化方法 | |
JP5124959B2 (ja) | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 | |
KR20120045441A (ko) | 파이로멜리트산의 제조방법 | |
JPWO2005105716A1 (ja) | シクロアルカノール及び/又はシクロアルカノンの製造方法 | |
CN101148396B (zh) | 制备环烷醇和/或环烷酮的方法 | |
JP2002030027A (ja) | アジピン酸の製造法 | |
JP2002249451A (ja) | 有機基質の酸化方法 | |
JP4635571B2 (ja) | 脂肪族環式炭化水素類の酸化反応に用いる触媒及びそれを用いる酸化方法 | |
TW200304912A (en) | Method for oxidizing cycloalkane compound | |
JPH08504437A (ja) | シクロアルカノン、シクロアルカノール及びシクロアルキルヒドロペルオキシドの混合物の連続調製のための方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100922 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140331 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |