JP5493836B2 - キシリレンジアミンの製造方法 - Google Patents
キシリレンジアミンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5493836B2 JP5493836B2 JP2009294048A JP2009294048A JP5493836B2 JP 5493836 B2 JP5493836 B2 JP 5493836B2 JP 2009294048 A JP2009294048 A JP 2009294048A JP 2009294048 A JP2009294048 A JP 2009294048A JP 5493836 B2 JP5493836 B2 JP 5493836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dicyanobenzene
- hydrogenation
- catalyst
- xylylenediamine
- liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N [2-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1CN GKXVJHDEWHKBFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- XQZYPMVTSDWCCE-UHFFFAOYSA-N phthalonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1C#N XQZYPMVTSDWCCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 110
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims abstract description 87
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 58
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 49
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims abstract description 25
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 20
- 239000008096 xylene Substances 0.000 claims abstract description 19
- LAQPNDIUHRHNCV-UHFFFAOYSA-N isophthalonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC(C#N)=C1 LAQPNDIUHRHNCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 41
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 26
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 18
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 12
- IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N m-xylene Chemical group CC1=CC=CC(C)=C1 IVSZLXZYQVIEFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 9
- 239000013638 trimer Substances 0.000 claims description 9
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 8
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 7
- -1 aromatic nitrile compounds Chemical class 0.000 claims description 6
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 claims description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N vanadium Chemical compound [V]#[V] GPPXJZIENCGNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 29
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 17
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 abstract description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 abstract 2
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 33
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 27
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 16
- 229920006391 phthalonitrile polymer Polymers 0.000 description 15
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 14
- XFKPORAVEUOIRF-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)benzonitrile Chemical compound NCC1=CC=CC(C#N)=C1 XFKPORAVEUOIRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QIRSDXBXWUTMRE-UHFFFAOYSA-N benzylcyanamide Chemical compound N#CNCC1=CC=CC=C1 QIRSDXBXWUTMRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- NFMMVUJPYKVZJH-UHFFFAOYSA-N 3-[4,6-bis(3-cyanophenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC(C=2N=C(N=C(N=2)C=2C=C(C=CC=2)C#N)C=2C=C(C=CC=2)C#N)=C1 NFMMVUJPYKVZJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 5
- BOHCMQZJWOGWTA-UHFFFAOYSA-N 3-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=CC(C#N)=C1 BOHCMQZJWOGWTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004202 aminomethyl group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- BHXFKXOIODIUJO-UHFFFAOYSA-N benzene-1,4-dicarbonitrile Chemical compound N#CC1=CC=C(C#N)C=C1 BHXFKXOIODIUJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1 JFDZBHWFFUWGJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C)=C1C FYGHSUNMUKGBRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWHJZXXIDMPWGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-trimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C)=C1 GWHJZXXIDMPWGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NWPNXBQSRGKSJB-UHFFFAOYSA-N 2-methylbenzonitrile Chemical compound CC1=CC=CC=C1C#N NWPNXBQSRGKSJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N Ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC=C1 YNQLUTRBYVCPMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- VNQABZCSYCTZMS-UHFFFAOYSA-N Orthoform Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C(N)=C1 VNQABZCSYCTZMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N Para-Xylene Chemical group CC1=CC=C(C)C=C1 URLKBWYHVLBVBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007868 Raney catalyst Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940054066 benzamide antipsychotics Drugs 0.000 description 2
- 150000003936 benzamides Chemical class 0.000 description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001559 benzoic acids Chemical class 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N divanadium pentaoxide Chemical compound O=[V](=O)O[V](=O)=O GNTDGMZSJNCJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N hydrogen cyanide Chemical compound N#C LELOWRISYMNNSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M potassium acetate Chemical compound [K+].CC([O-])=O SCVFZCLFOSHCOH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- MBRLIGRTTVARHE-UHFFFAOYSA-N 2-[4,6-bis(2-cyanophenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]benzonitrile Chemical compound N#CC1=CC=CC=C1C1=NC(C=2C(=CC=CC=2)C#N)=NC(C=2C(=CC=CC=2)C#N)=N1 MBRLIGRTTVARHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STQPCKPKAIRSEL-UHFFFAOYSA-N 2-cyanobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1C#N STQPCKPKAIRSEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FFNVQNRYTPFDDP-UHFFFAOYSA-N 2-cyanopyridine Chemical compound N#CC1=CC=CC=N1 FFNVQNRYTPFDDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZYKRIYCYWOHUDV-UHFFFAOYSA-N 4-[4,6-bis(4-cyanophenyl)-1,3,5-triazin-2-yl]benzonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CC=C1C1=NC(C=2C=CC(=CC=2)C#N)=NC(C=2C=CC(=CC=2)C#N)=N1 ZYKRIYCYWOHUDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000564 Raney nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMXCSHJQBPUTDP-UHFFFAOYSA-N [Mo].[Cu].[Ni] Chemical compound [Mo].[Cu].[Ni] HMXCSHJQBPUTDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXASOGUHMSNFCR-UHFFFAOYSA-D [V+5].[V+5].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O Chemical compound [V+5].[V+5].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O LXASOGUHMSNFCR-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- WFISYBKOIKMYLZ-UHFFFAOYSA-N [V].[Cr] Chemical compound [V].[Cr] WFISYBKOIKMYLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005456 alcohol based solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 150000008431 aliphatic amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- XCWJTBSFXMMJET-UHFFFAOYSA-N benzene-1,2-dicarbonitrile Chemical class N#CC1=CC=CC=C1C#N.N#CC1=CC=CC=C1C#N XCWJTBSFXMMJET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVKINYGVJISERZ-UHFFFAOYSA-N benzene-1,3-dicarbonitrile Chemical class N#CC1=CC=CC(C#N)=C1.N#CC1=CC=CC(C#N)=C1 NVKINYGVJISERZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003518 caustics Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000012295 chemical reaction liquid Substances 0.000 description 1
- 238000006757 chemical reactions by type Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- UBFMILMLANTYEU-UHFFFAOYSA-H chromium(3+);oxalate Chemical compound [Cr+3].[Cr+3].[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O.[O-]C(=O)C([O-])=O UBFMILMLANTYEU-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011437 continuous method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N diphenylmethane Chemical compound C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 CZZYITDELCSZES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- RIWRFSMVIUAEBX-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1-phenylmethanamine Chemical compound CNCC1=CC=CC=C1 RIWRFSMVIUAEBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;trioxomolybdenum Chemical compound O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.O=[Mo](=O)=O.OP(O)(O)=O DHRLEVQXOMLTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 235000011056 potassium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001577 simple distillation Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003738 xylenes Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C211/00—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C211/01—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C211/26—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring
- C07C211/27—Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing at least one six-membered aromatic ring having amino groups linked to the six-membered aromatic ring by saturated carbon chains
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C209/00—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
- C07C209/44—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers
- C07C209/48—Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers by reduction of nitriles
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
(1)キシレンを、触媒の存在下、アンモニア及び酸素含有ガスとの気相接触反応によりアンモ酸化させてジシアノベンゼンを含有するアンモ酸化反応ガスを製造するアンモ酸化工程
(2)アンモ酸化反応ガスを有機溶媒と直接接触させ、ジシアノベンゼンを有機溶媒中に吸収する吸収工程
(3)吸収工程からのジシアノベンゼン吸収液を蒸留し、有機溶媒を含むジシアノベンゼンよりも低い沸点を有する成分の一部または全部を分離し、溶融状のジシアノベンゼンを得る低沸分離工程
(4)低沸分離工程からの溶融状ジシアノベンゼンを液体アンモニア溶媒または1種以上の芳香族炭化水素と液体アンモニアの混合溶媒に溶解させる溶解工程
(5)溶解工程からの溶液に含まれる不溶成分の一部または全部を分離除去する固液分離工程
(6)固液分離工程からの溶液に含まれるジシアノベンゼンを、触媒の存在下、液相で水素化する水素化工程
からなることを特徴とするキシリレンジアミンの製造方法である。
(1)アンモ酸化工程
キシレンを、触媒の存在下、アンモニア及び酸素含有ガスとの気相接触反応によりアンモ酸化させることで対応するジシアノベンゼンを得る。アンモ酸化反応の形式は流動床または固定床のいずれも可能である。
本発明では、アンモ酸化反応器からのアンモ酸化反応ガスを有機溶媒と直接接触させてジシアノベンゼンを有機溶媒に吸収する。ここで用いる有機溶媒とはジシアノベンゼンよりも沸点が低く、ジシアノベンゼンの溶解度が比較的高く且つジシアノベンゼンに対して不活性なものを指す。これらの条件を満たす有機溶媒としては、キシレン(オルト−体、メタ−体、パラ−体)、プソイドキュメン、メシチレン、エチルベンゼン等のアルキルベンゼン、メチルピリジン等の複素環化合物、トルニトリル(オルト−体、メタ−体、パラ−体)及びベンゾニトリル等の芳香族ニトリル化合物及びシアノピリジン等の複素環ニトリル化合物から選ばれる1種以上の有機溶媒が好ましく、特にトルニトリルが本発明に適している。吸収工程では80〜200℃の有機溶媒にアンモ酸化反応ガスを1〜30秒接触させるのが好ましい。有機溶媒の使用量はジシアノベンゼン1重量部に対して0.5〜20重量部が好ましい。
吸収工程からのジシアノベンゼン吸収液を蒸留して、有機溶媒を含む低沸点化合物の一部または全部を除去し、溶融状ジシアノベンゼンを得る。有機溶媒を含む低沸点化合物の一部または全部を除去でき、溶融状ジシアノベンゼンを得ることが出来る限り蒸留方法は特に限定されない。例えば、該工程を蒸留塔を用いて行う場合、有機溶媒を含む低沸点化合物は塔頂または塔頂とサイドカット部(濃縮部)の双方から除去される。回収した溶液を、吸収工程において、アンモ酸化反応ガスに含まれるジシアノベンゼンを吸収する為の有機溶媒として使用しても良い。蒸留塔を用いた蒸留は減圧下(例えば、塔頂圧力1〜30kPa)、濃縮部(原料供給部より上部)においてジシアノベンゼンが析出しない温度で行うのが好ましく、蒸留塔の塔底からジシアノベンゼンを溶融状で得る。塔底温度はジシアノベンゼン多量体群の熱による生成を抑える為にジシアノベンゼンの融点以上の温度で且つ出来るだけ低温にするのが好ましい。具体的に塔底温度は、ジシアノベンゼンがフタロニトリルの場合150〜200℃が好ましく、150〜180℃がさらに好ましく、150〜170℃が特に好ましい。イソフタロニトリルの場合170〜220℃が好ましく、170〜200℃がさらに好ましく、170〜190℃が特に好ましい。テレフタロニトリルの場合240〜290℃が好ましく、240〜270℃がさらに好ましく、240〜260℃が特に好ましい。また、塔底においてジシアノベンゼン多量体群の生成を抑える為、溶融状ジシアノベンゼンの滞留時間は短い方が好ましく(例えば、180分以内)、蒸留塔の設計に際しては塔底容積を蒸留塔の運転に支障が出ない範囲で出来るだけ小さくすることが好ましい。
低沸分離工程からの溶融状ジシアノベンゼンを液体アンモニア溶媒または1種以上の芳香族炭化水素と液体アンモニアの混合溶媒に溶解させる。溶媒の使用量はジシアノベンゼン1重量部に対して1〜99重量部の範囲が好ましく、3〜99重量部がさらに好ましく、5〜99重量部が特に好ましい。ジシアノベンゼン多量体群は液体アンモニアへの溶解度が低い為、混合溶媒中の液体アンモニア濃度は高い方が良く、30重量%以上が好ましく、50重量%以上がさらに好ましく、80重量%以上が特に好ましい(それぞれ100重量%を含む)。溶解操作はラインミキサーを用いて行うことも出来るが、析出した不溶成分付着によりミキサー内が閉塞する可能性がある為、溶解槽を設置し、溶解槽内にて混合、溶解させることが好ましい。溶解槽内に溶融状ジシアノベンゼンと前記溶媒を供給することで特に攪拌しなくても溶解させることが可能だが、必要であれば攪拌を行っても良い。溶解槽内の圧力及び温度は溶媒が液相を保つように選択される。溶解槽内の圧力は0.5〜15MPaが好ましく、0.7〜10MPaがさらに好ましく、1〜8MPaが特に好ましい。溶解槽内の溶液温度は3〜140℃が好ましく、5〜120℃がさらに好ましく、10〜100℃が特に好ましい。
溶解工程からの溶液に含まれる不溶成分の一部または全部を固液分離により除去する。固液分離としては濾過、遠心分離、沈降分離等の公知の方法を用いることが出来るが、濾過が好ましく、さらに焼結金属フィルターまたはストレーナーによるろ過が簡便で好適である。濾過の際に濾過助剤を用いても良い。
固液分離工程から得られた濾液を水素化反応器に供給し、触媒の存在下、液相でジシアノベンゼンの水素化を行う。固液分離工程から得られた濾液には既に溶解工程で導入した溶媒が含まれているが、水素化反応条件下で安定な種々の溶媒を新たに添加しても良い。具体的にはトルエン、キシレン、トリメチルベンゼン等の芳香族炭化水素系溶媒、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル系溶媒、メタノール、エタノール、プロパノールなどのアルコール系溶媒、ベンジルアミン、メチルベンジルアミン等の芳香族モノアミン系溶媒、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド等の低級脂肪族アミド系溶媒や液体アンモニア等が挙げられる。また、これらの溶媒から2種類以上を選択して併用しても良い。溶媒中の液体アンモニア濃度が高いほど水素化反応の収率を高めることが出来る為、溶媒中の液体アンモニア濃度は高い方が好ましい(例えば、60重量%以上(100重量%を含む))。水素化反応時の溶媒量はジシアノベンゼン1重量部に対して1〜99重量部の範囲が好ましく、3〜99重量部がさらに好ましく、5〜99重量部の範囲が特に好ましい。溶媒使用量が上記範囲内であると溶媒回収に要するエネルギーが少なくて経済的に有利であり、水素化反応におけるキシリレンジアミンの選択率も良好である。
資生堂(株)製LCカラムを備え付けた島津製作所製UV−VIS検出器付き高圧グラジエントLCシステムを用い、和光純薬製特級のアセトニトリルと0.5重量%リン酸水溶液の混合液を溶媒及び移動相として使用し、分析を実施した。
J&W社製DB−1のGCカラムを備え付けた、Agilent社製6890型GC分析装置により分析を行った。温度設定は注入口230℃、検出器295℃、カラムオーブン100℃→280℃(100℃で10分間保持した後、昇温速度5℃/分で昇温実施)とした。尚、GC測定サンプルは、水素化原料液または水素化反応生成液のサンプリング液2mlから加熱によりアンモニア(三菱ガス化学製品)を除いた後、内部標準としてジフェニルメタン(和光純薬製、特級)0.1gを添加し、メタノール溶媒またはジオキサン溶媒10g(共に和光純薬製、特級)に溶解させることにより調合した。
(1)アンモ酸化工程
(1−1)アンモ酸化反応用触媒の調製
五酸化バナジウム(和光純薬製、特級)229gに水(蒸留水)500mLを加え、80〜90℃に加熱し攪拌しながらシュウ酸(和光純薬製、特級)477gを加え溶解した。またシュウ酸963gに水400mLを加え50〜60℃に加熱し、無水クロム酸(和光純薬製、特級)252gを水200mLに加えた溶液を良く攪拌しながら加え溶解した。得られたシュウ酸バナジウムの溶液にシュウ酸クロムの溶液を50〜60℃にて混合しバナジウム−クロム溶液を得た。この溶液にリンモリブデン酸(日本無機化学工業製)H3(PMo12O40)・20H2O41.1gを水100mLに溶解して加え、更に、酢酸カリウム(和光純薬製、特級)4.0gを水100mLに溶解して加えた。次いで20wt%水性シリカゾル(Na2Oを0.02wt%含有)2500gを加えた。このスラリー溶液にホウ酸78gを加え良く混合し液量が約3800gになるまで加熱、濃縮した。この触媒溶液を入口温度250℃、出口温度130℃に保ちながら噴霧乾燥した。130℃の乾燥機で12時間乾燥後、400℃で0.5時間焼成し、550℃で8時間空気流通下焼成した。この触媒の原子比は、V:Cr:B:Mo:P:Na:Kが1:1:0.5:0.086:0.007:0.009:0.020の割合で含有され、その触媒濃度は50wt%であった。
以下、図1に示したフローに従って各工程を行った。アンモ酸化反応器Aに上記で調製した流動触媒6Lを充填し、空気、メタ−キシレン(以下、MXと略す、三菱ガス化学製品)及びアンモニア(三菱ガス化学製品)を混合した後、温度350℃に予熱し該反応器に供給した。仕込み条件は、MX供給量を350g/h、アンモニア/MXのモル比を11、酸素/MXのモル比を5.4、空間速度GHSVを630h−1とした。反応温度は420℃、反応圧力は0.2MPaとした。
アンモ酸化反応器A頂部からの反応生成ガスをイソフタロニトリル吸収塔Bに導入し、反応生成ガス中のイソフタロニトリルをメタ−トルニトリル(三菱ガス化学製品)溶媒中に吸収した。イソフタロニトリル吸収塔BはSUS304製で、上部にコンデンサーを有し、胴体部が内径100mmΦ、高さ800mmで、胴体部の下部450mmは2重管として蒸気加熱できる構造とし、底部にガス吹込み口を設けた。該吸収塔にメタ−トルニトリル2kgを入れ175℃とし、上記アンモ酸化反応生成ガスの吸収を2時間行った。吸収終了時の吸収液には、メタ−トルニトリル74wt%及びイソフタロニトリル25wt%が含まれていた。
上記吸収液を、低沸分離用の蒸留塔Cの中段に供給した。蒸留塔の蒸留条件は塔頂圧力6kPa、塔頂温度120℃、塔底温度183℃とし、塔底での滞留時間は60分及び180分の2通りを採用した。メタ−トルニトリルおよび他の低沸分を蒸留塔の塔頂から留去すると供に溶融状イソフタロニトリルを塔底より抜き出した。得られた溶融状イソフタロニトリルの純度を表1に示す。
得られた溶融状イソフタロニトリル(蒸留塔塔底での滞留時間が60分)を溶解槽D(SUS304製、容積1L)に280g/hの流量で側部より供給し、同じく溶解槽Dに5320g/hの流量で上部より供給した液体アンモニアに、2MPa、25℃の条件下で溶解させた。
次いで溶解槽Dの底部より不溶成分を含んだ溶液を抜出し、濾過器Eとしてストレーナー(ポア・サイズ40μm、ステンレス製)を用い、圧力差を利用した液移送により濾過を行った。濾過物の一部として2,4,6−トリス(3−シアノフェニル)−1,3,5−トリアジンを1時間当たり0.17g除去し、279.8g/hの速度で濾液を得た。濾液から液体アンモニアを除いて得られた粗イソフタロニトリルの組成を表2に示す。表1の結果との比較から、2,4,6−トリス(3−シアノフェニル)−1,3,5−トリアジンの含有量が著しく低下したことが分かる。
管状縦型水素化反応器F(SUS304製、内径100mmφ)にニッケル含量50wt%である市販の担持ニッケル/珪藻土触媒(円柱状、直径5mmΦ、高さ5mm)を4L充填し、水素気流下200℃で還元して活性化させた。冷却後、反応器内に水素ガスを圧入して一定圧力10MPaに保ち、外部からの加熱により触媒層温度を90℃に維持した。反応器上部より水素ガスを265NL/hの流速で流通させながら、固液分離工程で得られた濾液を、反応器上部より5.60kg/hの速度で連続的に供給した。反応中間体である3−シアノベンジルアミンの生成量は経時的に増加した。水素化反応液に含まれる3−シアノベンジルアミンのメタ−キシリレンジアミンに対する量が0.10wt%に達した時点での反応成績と反応器へのイソフタロニトリル合計通液量を表3に示した。
蒸留塔塔底での滞留時間が180分の溶融状イソフタロニトリルを使用した以外は実施例1と同様の条件で溶解工程まで行った。濾過物の一部として2,4,6−トリス(3−シアノフェニル)−1,3,5−トリアジンを1時間当たり0.20g除去し、279.7g/hの速度で濾液を得た。濾液から液体アンモニアを除いて得られた粗イソフタロニトリルの組成を表2に示す。
固液分離工程で得られた濾液の代わりに実施例1で得た溶融状イソフタロニトリル(蒸留塔塔底での滞留時間が60分)を5.0wt%、液体アンモニアを95wt%の割合で混合して得た水素化原料液を使用した以外は実施例1と同様にして水素化を行った。水素化原料液から液体アンモニアを除いて得られた粗イソフタロニトリルの組成を表2に示す。また、水素化反応液に含まれる3−シアノベンジルアミンのメタ−キシリレンジアミンに対する量が0.10wt%に達した時点での反応成績と反応器へのイソフタロニトリル合計通液量を表3に示す。水素化反応をさらに継続し、イソフタロニトリルの合計通液量が26.3kgに達した時点での反応成績は、イソフタロニトリル転化率99.93%、メタ−キシリレンジアミン選択率88.03モル%、3−シアノベンジルアミン選択率2.34モル%であった。
溶融状イソフタロニトリル(蒸留塔塔底での滞留時間が60分)の代わりに実施例1で得た溶融状イソフタロニトリル(蒸留塔塔底での滞留時間が180分)を使用した以外は比較例1と同様の条件でイソフタロニトリルの水素化を行った。水素化原料液から液体アンモニアを除いて得られた粗イソフタロニトリルの組成を表2に示す。また、水素化反応液に含まれる3−シアノベンジルアミンのメタ−キシリレンジアミンに対する量が0.10wt%に達した時点での反応成績と反応器へのイソフタロニトリル合計通液量を表3に示す。水素化反応をさらに継続し、イソフタロニトリルの合計通液量が23.9kgに達した時点での反応成績は、イソフタロニトリル転化率98.48%、メタ−キシリレンジアミン選択率 71.59モル%、3−シアノベンジルアミン選択率9.89モル%であった。
液体アンモニア溶媒の代わりにMXと液体アンモニアの混合溶媒(MX:20wt%、液体アンモニア:80wt%)を使用し、この混合溶媒の溶解槽Dへの供給速度を6650g/hにした以外は実施例1と同様の条件で溶解工程まで行った。濾過物の一部として2,4,6−トリス(3−シアノフェニル)−1,3,5−トリアジンを1時間当たり0.16g除去し、279.8g/hの速度で濾液を得た。濾液からMXと液体アンモニアを除いて得られた粗イソフタロニトリルの組成を表2に示す。
固液分離工程で得られた濾液の代わりに、溶融状イソフタロニトリル(蒸留塔塔底での滞留時間が60分)を4.04wt%、MXと液体アンモニアの混合溶媒(MX:20wt%、液体アンモニア:80wt%)を95.96wt%の割合で混合した水素化原料液を反応器上部より6.93kg/hの速度で連続的に供給した以外は実施例3と同様の条件でイソフタロニトリルの水素化を行った。水素化原料液から混合溶媒を除いて得られた粗イソフタロニトリルの組成を表2に示す。また、水素化反応液に含まれる3−シアノベンジルアミンのメタ−キシリレンジアミンに対する量が0.10wt%に達した時点での反応成績と反応器へのイソフタロニトリル合計通液量を表3に示す。水素化反応をさらに継続し、イソフタロニトリルの合計通液量が26.2kgに達した時点での反応成績は、イソフタロニトリル転化率99.94%、メタ−キシリレンジアミン選択率88.88モル%、3−シアノベンジルアミン選択率2.11モル%であった。
B イソフタロニトリル吸収塔
C 蒸留塔
D 溶解槽
E 濾過器
F 水素化反応器
Claims (13)
- 下記の順次工程:
(1)キシレンを、触媒の存在下、アンモニア及び酸素含有ガスとの気相接触反応によりアンモ酸化させてジシアノベンゼンを含有するアンモ酸化反応ガスを製造するアンモ酸化工程
(2)アンモ酸化反応ガスを有機溶媒と直接接触させ、ジシアノベンゼンを有機溶媒中に吸収する吸収工程
(3)吸収工程からのジシアノベンゼン吸収液を蒸留し、有機溶媒を含むジシアノベンゼンよりも低い沸点を有する成分の一部または全部を分離し、溶融状のジシアノベンゼンを得る低沸分離工程
(4)低沸分離工程からの溶融状ジシアノベンゼンを液体アンモニア溶媒または1種以上の芳香族炭化水素と液体アンモニアの混合溶媒に溶解させる溶解工程
(5)溶解工程からの溶液に含まれる不溶成分の一部または全部を分離除去する固液分離工程
(6)固液分離工程からの溶液に含まれるジシアノベンゼンを、触媒の存在下、液相で水素化する水素化工程
からなることを特徴とするキシリレンジアミン製造方法。 - 前記固液分離工程(5)で分離除去される不溶成分がジシアノベンゼン多量体を含む請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- 前記固液分離工程(5)からの溶液に含まれるジシアノベンゼン多量体の量がジシアノベンゼンの0.1重量%以下である請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- 前記固液分離工程(5)で、溶解工程(4)からの溶液に含まれる不溶成分を濾過により分離する請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- キシレンがメタ−キシレンであり、ジシアノベンゼンがイソフタロニトリルである請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- 前記ジシアノベンゼン多量体がトリアジン環を有するジシアノベンゼン3量体である請求項2に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- 前記アンモ酸化工程(1)で用いる触媒がバナジウム及び/またはクロムを含有する触媒である請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- 前記吸収工程(2)のジシアノベンゼンを吸収する有機溶媒が、アルキルベンゼン、複素環化合物、芳香族ニトリル化合物及び複素環ニトリル化合物から選ばれる1種以上の有機溶媒である請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- 前記水素化工程(6)で、固液分離工程(5)から得られた溶液に液体アンモニア溶媒または1種以上の芳香族炭化水素と液体アンモニアの混合溶媒を新たに添加した後水素化する請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- 前記溶解工程(4)の混合溶媒中の液体アンモニア濃度が30重量%以上である請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- 前記水素化工程(6)のジシアノベンゼンの水素化を固定床反応器で行う請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- 前記水素化工程(6)の水素化触媒がニッケル及び/またはコバルト含有触媒である請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
- 前記水素化工程(6)の水素化触媒がニッケル含有触媒である請求項1に記載のキシリレンジアミン製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009294048A JP5493836B2 (ja) | 2008-12-26 | 2009-12-25 | キシリレンジアミンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008332835 | 2008-12-26 | ||
JP2008332835 | 2008-12-26 | ||
JP2009294048A JP5493836B2 (ja) | 2008-12-26 | 2009-12-25 | キシリレンジアミンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010168374A JP2010168374A (ja) | 2010-08-05 |
JP5493836B2 true JP5493836B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=42077589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009294048A Active JP5493836B2 (ja) | 2008-12-26 | 2009-12-25 | キシリレンジアミンの製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8212080B2 (ja) |
EP (1) | EP2202218B1 (ja) |
JP (1) | JP5493836B2 (ja) |
KR (1) | KR101579316B1 (ja) |
CN (1) | CN101768083B (ja) |
AT (1) | ATE528277T1 (ja) |
TW (1) | TWI447096B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8759588B2 (en) | 2008-09-08 | 2014-06-24 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Process for producing xylylenediamine |
US9024070B2 (en) * | 2011-01-31 | 2015-05-05 | Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. | Method for producing xylylenediamine |
CN102180799A (zh) * | 2011-03-23 | 2011-09-14 | 南通泰禾化工有限公司 | 一种对苯二甲胺的制备方法 |
JP2013177346A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | メタキシリレンジアミンの製造方法 |
JP2013177345A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Mitsubishi Gas Chemical Co Inc | キシリレンジアミンの製造方法 |
KR102080197B1 (ko) * | 2013-09-26 | 2020-02-21 | 코오롱인더스트리 주식회사 | 프탈로니트릴의 제조방법 |
WO2015137267A1 (ja) * | 2014-03-10 | 2015-09-17 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ジシアノベンゼンの製造方法及び製造装置 |
KR101835082B1 (ko) * | 2017-05-16 | 2018-03-06 | 에스케이씨 주식회사 | 광학 렌즈에 사용되는 이소시아네이트 조성물 및 이의 제조방법 |
CN110963942A (zh) * | 2018-09-28 | 2020-04-07 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种精制苯二甲腈的方法 |
WO2020189227A1 (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 三菱瓦斯化学株式会社 | キシリレンジアミンの製造方法 |
CN116283602A (zh) * | 2022-09-06 | 2023-06-23 | 宁夏东庚新材料科技有限公司 | 一种高纯间苯二甲胺生产方法及生产系统 |
WO2024204532A1 (ja) * | 2023-03-31 | 2024-10-03 | 三菱瓦斯化学株式会社 | キシリレンジアミンの製造方法、及び、マグネットストレーナの清掃方法 |
CN118978457B (zh) * | 2024-10-21 | 2025-03-14 | 山东联盟化工股份有限公司 | 一种mxda原料的预处理方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4945860B1 (ja) | 1970-05-14 | 1974-12-06 | ||
US3803204A (en) | 1972-03-27 | 1974-04-09 | Standard Oil Co | Preparation of aromatic nitriles |
JPS5320969B2 (ja) | 1973-05-02 | 1978-06-29 | ||
JPS5320969A (en) | 1976-08-11 | 1978-02-25 | Seiko Epson Corp | Liquid crystal watch |
JP2522929B2 (ja) | 1987-02-03 | 1996-08-07 | 日東化学工業株式会社 | ニトリル類製造用バナジウム・アンチモン含有酸化物触媒の製法 |
JPH0623158B2 (ja) | 1988-04-26 | 1994-03-30 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 芳香族ニトリルの製造法 |
JP3156734B2 (ja) | 1991-07-10 | 2001-04-16 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ニトリル化合物の製造法および製造用触媒 |
JPH0971561A (ja) | 1995-09-05 | 1997-03-18 | Nitto Chem Ind Co Ltd | ジシアノベンゼンの製造法 |
JP4240162B2 (ja) | 1998-03-04 | 2009-03-18 | 三菱瓦斯化学株式会社 | ニトリル化合物の製造方法および製造用触媒 |
JP3088719B1 (ja) | 1999-07-30 | 2000-09-18 | 宣太郎 渡瀬 | 発泡ポリスチレン容器 |
JP4729779B2 (ja) | 2000-09-25 | 2011-07-20 | 三菱瓦斯化学株式会社 | キシリレンジアミンの製造方法 |
JP5017756B2 (ja) | 2001-07-16 | 2012-09-05 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 高純度メタキシリレンジアミンの製造方法 |
JP4240191B2 (ja) | 2002-03-11 | 2009-03-18 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 芳香族ニトリルおよび複素環ニトリルの製造方法 |
JP4304420B2 (ja) | 2002-07-01 | 2009-07-29 | 三菱瓦斯化学株式会社 | キシリレンジアミンおよび/またはシアノベンジルアミンの製造方法 |
DE10341614A1 (de) * | 2003-09-10 | 2005-04-28 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Xylylendiamin (XDA) |
DE10341613A1 (de) * | 2003-09-10 | 2005-04-14 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Xylylendiamin |
DE10341633A1 (de) | 2003-09-10 | 2005-04-28 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Xylylendiamin |
DE10341612A1 (de) * | 2003-09-10 | 2005-04-28 | Basf Ag | Verfahren zur Herstellung von Xylylendiamin |
JP4858168B2 (ja) * | 2004-06-23 | 2012-01-18 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 高純度キシリレンジアミンの製造方法 |
-
2009
- 2009-12-08 US US12/633,223 patent/US8212080B2/en active Active
- 2009-12-10 AT AT09178607T patent/ATE528277T1/de active
- 2009-12-10 EP EP09178607A patent/EP2202218B1/en active Active
- 2009-12-17 KR KR1020090126326A patent/KR101579316B1/ko active Active
- 2009-12-18 CN CN200910249508.4A patent/CN101768083B/zh active Active
- 2009-12-21 TW TW098143819A patent/TWI447096B/zh active
- 2009-12-25 JP JP2009294048A patent/JP5493836B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100168474A1 (en) | 2010-07-01 |
CN101768083B (zh) | 2014-02-26 |
EP2202218B1 (en) | 2011-10-12 |
CN101768083A (zh) | 2010-07-07 |
KR20100076883A (ko) | 2010-07-06 |
ATE528277T1 (de) | 2011-10-15 |
KR101579316B1 (ko) | 2015-12-21 |
TWI447096B (zh) | 2014-08-01 |
US8212080B2 (en) | 2012-07-03 |
EP2202218A1 (en) | 2010-06-30 |
TW201033158A (en) | 2010-09-16 |
JP2010168374A (ja) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5493836B2 (ja) | キシリレンジアミンの製造方法 | |
JP5884738B2 (ja) | キシリレンジアミンの製造方法 | |
JP5017756B2 (ja) | 高純度メタキシリレンジアミンの製造方法 | |
JP2002105035A (ja) | キシリレンジアミンの製造方法 | |
TWI647211B (zh) | 二氰基苯之製造方法及製造裝置 | |
JP2013177345A (ja) | キシリレンジアミンの製造方法 | |
US7626057B2 (en) | Production of xylylenediamines | |
JP2013177346A (ja) | メタキシリレンジアミンの製造方法 | |
JP2007505068A (ja) | キシリレンジアミン(xda)の製造法 | |
JP5017755B2 (ja) | 高純度キシリレンジアミンの製造方法 | |
JP6806290B1 (ja) | キシリレンジアミンの製造方法 | |
JP4499723B2 (ja) | キシリレンジアミン(xda)の製造法 | |
JPWO2006001298A1 (ja) | 高純度キシリレンジアミンの製造方法 | |
JP5040460B2 (ja) | キシリレンジアミンの製造方法 | |
JP4747417B2 (ja) | ニトリル化合物の製造方法 | |
KR101399572B1 (ko) | 크실릴렌디아민의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120119 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140217 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5493836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |