JP5492534B2 - シートベルト巻き取り用モータの制御装置 - Google Patents
シートベルト巻き取り用モータの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5492534B2 JP5492534B2 JP2009275635A JP2009275635A JP5492534B2 JP 5492534 B2 JP5492534 B2 JP 5492534B2 JP 2009275635 A JP2009275635 A JP 2009275635A JP 2009275635 A JP2009275635 A JP 2009275635A JP 5492534 B2 JP5492534 B2 JP 5492534B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching element
- current
- motor
- switching
- seat belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 13
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 claims description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
- Control Of Direct Current Motors (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
Description
図1は、実施の形態を説明する前提として、基本的な動作原理を説明するための概略回路図である。本図では、モータ8を駆動するスイッチング素子2H,2L,4H,4Lに対して、プリドライバ回路4H,4Lの電流能力を可変設定するために可変抵抗R1,R2を用いている。このように、各スイッチング素子のゲートをドライブするプリドライバ回路は、ゲート駆動能力が可変となるように構成してある。
本実施の形態によれば、以下のような作用・効果を奏することができる。
(1)ハイサイド側トランジスタ305,306およびローサイド側トランジスタ307,308で構成される各スイッチング素子に流れる電流をモータ21に供給することによりモータ21の回転を制御するモータ制御装置22において、各スイッチング素子をそれぞれ駆動するプリドライバ回路410〜413と、それらプリドライバ回路410〜413の電流能力を可変設定する可変設定手段(マイコン401および信号415)とを備えているので、複数ある電流モードのそれぞれにおいて最適とされるノイズ低減およびスイッチング損失の低減を図ることができる。
(2)上記の可変設定手段は、スイッチング素子305〜308のスイッチング損失およびノイズ発生量に応じて電流能力を設定するので、各々のアプリケーションにおいて必要とされるモータ駆動パターンごとに、スイッチング素子のスイッチング速度を最適なものに切り替えることができる。その結果として、二通り以上の電流モードを必要とするアプリケーションにおいて、各々の電流モードにおいて最適とされるノイズ低減およびスイッチング損失の低減を図ることが可能となる。
(3)ノイズ発生量の増大を許容してでもスイッチング素子の発熱を抑える第1の電流モードではプリドライバ回路の電流能力を高く設定し、他方、スイッチング損失の増大を許容してでもノイズ発生量の増大を抑える第2の電流モードではプリドライバ回路の電流能力を低く設定することにより、車載用の機電一体型シートベルトリトラクタ100は、シートベルト20の巻き取りモードを適切に切り替えることができる。
(4)シートベルトの巻き取りを行うモータ21に適用することにより、緊急時における拘束力増大を目的としたエマージェンシーモードと、乗員の快適性向上を目的としたコンフォートモードのいずれか一方に応じて、可変設定手段はプリドライバ回路の電流能力を切り替えることができる。
(5)エマージェンシーモードではノイズ発生量の増大を許容してでもプリドライバ回路の電流能力を高く設定し、他方、コンフォートモードではノイズ発生量の増大を抑えるようプリドライバ回路の電流能力を低く設定するので、コンフォートモードの最中には不快なノイズの発生を乗員に与えることがない。
(1)図15は、図11の変形例であり、モータ制御回路22の構成を示した回路図である。この変形例において、Hブリッジ駆動用プリドライバ409Aはレジスタ1002によって駆動能力が一斉に切り替えられる。これによりHブリッジ駆動用プリドライバ409Aの駆動能力を動的に変化させることができる。
実施の形態と変形例の一つとを組み合わせること、もしくは、実施の形態と変形例の複数とを組み合わせることも可能である。
変形例同士をどのように組み合わせることも可能である。
さらに、本発明の技術的思想の範囲内で考えられる他の形態についても、本発明の範囲内に含まれる。
21 モータ
22 モータ制御装置
23 乗員
24 リトラクタ
25 バックル
100 機電一体型シートベルトリトラクタ
102 障害物センサ
104 車輪速度センサ
106 衝突判断コントローラ
108 ブレーキアシスト装置
112 車両
305,306 ハイサイド側トランジスタ
307,308 ローサイド側トランジスタ
341 バックルスイッチ
342 ブレーキストロークセンサ
344 モータ駆動回路
Claims (2)
- スイッチング素子に流れる電流をシートベルト巻き取り用モータに供給することにより前記モータの回転を制御するシートベルト巻き取り用モータの制御装置において、
前記スイッチング素子を駆動するために前記スイッチング素子のゲートに接続されている複数のプリドライバ手段と、
複数の前記プリドライバ手段から前記スイッチング素子のゲートにそれぞれ供給される電流の量を表す電流能力を、前記スイッチング素子のスイッチング損失およびノイズ発生量に応じて可変設定するに際し、緊急時における拘束力増大を目的として、ノイズ発生量の増大を許容してでも前記スイッチング損失の増大を抑えることにより前記スイッチング素子の発熱を抑える第1の電流モードでは前記プリドライバ手段の前記電流能力を高く設定し、乗員の快適性向上を目的として、前記スイッチング損失の増大を許容してでもノイズ発生量の増大を抑える第2の電流モードでは前記プリドライバ手段の前記電流能力を低く設定する可変設定手段とを備え、
前記可変設定手段は、
直列接続されている第1のスイッチング素子および第2のスイッチング素子を含み、且つ前記第1のスイッチング素子と前記第2のスイッチング素子の接続点を出力端子とする前記プリドライバ手段のうち、いずれか一つのプリドライバ手段のゲートを駆動することにより、当該ゲートを有するプリドライバ手段を選択する、
ことを特徴とするシートベルト巻き取り用モータの制御装置。 - 請求項1に記載のシートベルト巻き取り用モータの制御装置において、
前記プリドライバ手段は、前記第2の電流モードに相当するコンフォートモードにおいて、前記スイッチング素子のオンデューティーが所定値以下となる場合には、前記所定値以上のオンデューティーと0%のオンデューティーとを交互に生じさせることにより、平均として前記所定値以下のオンデューティーとすることを特徴とするシートベルト巻き取り用モータの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009275635A JP5492534B2 (ja) | 2009-12-03 | 2009-12-03 | シートベルト巻き取り用モータの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009275635A JP5492534B2 (ja) | 2009-12-03 | 2009-12-03 | シートベルト巻き取り用モータの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011120381A JP2011120381A (ja) | 2011-06-16 |
JP5492534B2 true JP5492534B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44285018
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009275635A Expired - Fee Related JP5492534B2 (ja) | 2009-12-03 | 2009-12-03 | シートベルト巻き取り用モータの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5492534B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5787704B2 (ja) * | 2011-10-11 | 2015-09-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | モータ駆動制御装置 |
KR101272595B1 (ko) * | 2011-12-12 | 2013-06-11 | 기아자동차주식회사 | Dc 모터용 스위칭 소자 제어 장치 및 방법 |
JP5898593B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2016-04-06 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | モータ駆動回路、モータ駆動システム、電動パワーステアリングシステム、電動ブレーキシステム、車両駆動システム |
JP6046988B2 (ja) * | 2012-11-19 | 2016-12-21 | ローム株式会社 | スイッチ駆動回路 |
JP6142175B2 (ja) * | 2013-07-03 | 2017-06-07 | 株式会社高尾 | 遊技機 |
JP2015120442A (ja) * | 2013-12-24 | 2015-07-02 | 本田技研工業株式会社 | シートベルト装置 |
JP6462506B2 (ja) * | 2015-06-24 | 2019-01-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | モータ駆動制御装置 |
JP6825419B2 (ja) * | 2017-02-27 | 2021-02-03 | セイコーエプソン株式会社 | 駆動制御回路、半導体装置、及び、電子機器 |
JP7143933B2 (ja) * | 2019-03-14 | 2022-09-29 | 富士電機株式会社 | パワーモジュール |
JP2021078321A (ja) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | 三菱電機株式会社 | 電力変換装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3287009B2 (ja) * | 1992-05-14 | 2002-05-27 | ダイキン工業株式会社 | 電圧形スイッチング素子制御方法およびその装置 |
JP2002125362A (ja) * | 2000-10-17 | 2002-04-26 | Meidensha Corp | 半導体電力変換装置における主回路素子寿命の改善方法 |
JP2004048843A (ja) * | 2002-07-09 | 2004-02-12 | Meidensha Corp | 電圧駆動型パワー素子のドライブ回路 |
JP4155107B2 (ja) * | 2003-05-26 | 2008-09-24 | 株式会社デンソー | 電動パワーステアリング装置 |
JP4842603B2 (ja) * | 2005-09-22 | 2011-12-21 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | インバータ装置およびインバータ制御装置 |
JP2008006998A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Hitachi Ltd | シートベルト制御装置,シートベルト巻き取り装置及び車両用安全装置 |
JP4909684B2 (ja) * | 2006-09-06 | 2012-04-04 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
-
2009
- 2009-12-03 JP JP2009275635A patent/JP5492534B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011120381A (ja) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5492534B2 (ja) | シートベルト巻き取り用モータの制御装置 | |
US10924001B2 (en) | Gate driver controller and associated discharge method | |
JP4223379B2 (ja) | スイッチングデバイスの制御装置およびモーターの駆動回路の制御装置 | |
US7342370B2 (en) | Electronic control system with torque and/or speed boost for motor vehicle seats | |
JP7280165B2 (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP3546821B2 (ja) | ステッピングモータ駆動回路 | |
JP4525569B2 (ja) | 通信装置 | |
JP6778852B2 (ja) | モータ制御装置、このモータ制御装置を備えるモータユニット、モータユニットを備える自動車、および、モータ制御方法 | |
WO2016143541A1 (ja) | 自動車用電源装置及び自動車用電源装置の制御方法 | |
JP5548141B2 (ja) | シートベルトリトラクタの制御装置 | |
JP5787704B2 (ja) | モータ駆動制御装置 | |
JP7261989B2 (ja) | 負荷短絡検知方法及び負荷短絡検知装置 | |
JP6514344B2 (ja) | モータ駆動制御装置およびシートベルト用モータ駆動制御装置 | |
JP2002087210A (ja) | モータ駆動式シートベルトリトラクタ | |
JP2023083098A (ja) | スイッチング電源装置 | |
JP2015051718A (ja) | モータ制御装置 | |
JP2015120442A (ja) | シートベルト装置 | |
JP2015136266A (ja) | モータ制御装置 | |
JP6462506B2 (ja) | モータ駆動制御装置 | |
KR20200019830A (ko) | 전기 사용자 장치를 작동시키기 위한 장치, 사용자 장치 및 방법 | |
JP2006014544A (ja) | 降圧装置、降圧方法及び降圧回路 | |
JP2005191852A (ja) | 昇圧回路および負荷駆動回路 | |
WO2019138623A1 (ja) | 電源装置および電子制御装置 | |
JP2022117063A (ja) | 負荷駆動制御装置 | |
WO2023100508A1 (ja) | スイッチング電源装置、スイッチ制御装置、車載機器、及び車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131121 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20131129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5492534 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |