JP5489469B2 - 蛍光信号解析装置および蛍光信号解析方法 - Google Patents
蛍光信号解析装置および蛍光信号解析方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5489469B2 JP5489469B2 JP2008554006A JP2008554006A JP5489469B2 JP 5489469 B2 JP5489469 B2 JP 5489469B2 JP 2008554006 A JP2008554006 A JP 2008554006A JP 2008554006 A JP2008554006 A JP 2008554006A JP 5489469 B2 JP5489469 B2 JP 5489469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluorescence
- data
- image
- fluorescent
- desired region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/6408—Fluorescence; Phosphorescence with measurement of decay time, time resolved fluorescence
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Description
同一の所望の領域の抽出データによるFCS/FCCS
本実施形態は、試料における複数枚の蛍光画像のデータから同一空間位置におけるデータを抽出して解析する手法である。
取得しようとする蛍光画像の枚数を指定する。
試料内の同一領域の蛍光画像を所定の時間間隔で繰り返し取得する。所定の時間間隔で取得される複数枚の蛍光画像を図4に模式的に示す。
取得した複数枚の蛍光画像を画像入力部162に入力する。
入力した複数枚の蛍光画像のデータを記憶部164に記憶する。
相関解析しようとする試料内の所望の領域(一つの画素からなる画素領域または隣接する複数の画素からなる画素領域)を指定する。
所望の領域が一つの画素からなる画素領域であるか否かを判断し、Yesの場合はステップS107に進み、Noの場合はステップS108に進む。
所望の領域が一つの画素からなる画素領域である場合、ステップS107において、指定された所望の領域における蛍光強度のデータを、記憶部164に記憶された複数枚の蛍光画像のデータから蛍光画像ごとに抽出する。
所望の領域が一つの画素からなる画素領域でない場合、すなわち、所望の領域が隣接する複数の画素からなる画素領域の場合、ステップS108において、記憶された複数枚の蛍光画像のデータから、画素領域における蛍光強度のデータの統計値、例えば、積算値、平均値、最大値、最小値、相対差、絶対差のいずれかを蛍光画像ごとに算出する。
各ステップで算出した結果を、例えば、図6に示すように、グラフとして、または、図7に示すように、輝度値として、または、図8に示すように、表として、または、図9に示すように、ピンポイント表示方式の数値として、表示部168に表示する。このましくは、算出結果を、輝度と表とグラフと数値の一つ以上の表示の仕方で表示部168に表示するとよい。
異なる所望の領域の抽出データによるFCS/FCCS
本実施形態は、試料における複数枚の蛍光画像のデータから異なる空間位置におけるデータを抽出して解析する手法である。
取得しようとする蛍光画像の枚数を指定する。
試料において所定の時間間隔を有する蛍光画像を取得する。
取得した複数枚の蛍光画像を画像入力部162に入力する。
入力した蛍光画像のデータを記憶部164に記憶する。
相関解析しようとする複数個の試料内の所望の領域(一つの画素からなる画素領域または隣接する複数の画素からなる画素領域)を指定する。
所望の領域が一つの画素からなる画素領域であるか否かを判断し、Yesの場合はステップS207に進み、Noの場合はステップS208に進む。
所望の領域が一つの画素からなる画素領域である場合、ステップS207において、指定された複数個の所望の領域におけるデータを、記憶された複数枚の蛍光画像のデータから蛍光画像ごとに抽出する。
複数個の所望の領域が一つの画素からなる画素領域でない場合、すなわち、複数個の所望の領域が隣接する複数の画素からなる画素領域の場合、ステップS208において、記憶された複数枚の蛍光画像のデータから、複数個の画素領域における蛍光強度のデータの統計値、例えば、積算値、平均値、最大値、最小値、ある画素に対する相対差、絶対差の統計値を蛍光画像ごとに算出する。
各ステップで算出した結果を、例えば、図5に示すように、グラフとして、または、図6に示すように、輝度値で表現した画像として、または、図7に示すように、表として、または、図8に示すように、ピンポイント表示方式の数値として、表示部168に表示する。このましくは、算出結果を、輝度と表とグラフと数値の一つ以上の表示の仕方で表示部168に表示するとよい。
Claims (17)
- 試料の少なくとも一枚の蛍光画像が入力される画像入力手段と、
前記画像入力手段に入力された前記少なくとも一枚の蛍光画像のデータを記憶する記憶手段と、
前記少なくとも一枚の蛍光画像上の所望の領域における蛍光強度のデータを、前記記憶手段に記憶された前記少なくとも一枚の蛍光画像のデータから前記蛍光画像ごとに抽出する抽出手段と、
前記蛍光強度のデータを利用して前記所望の領域における相関とフォトンカウンティングヒストグラムの少なくともいずれかを算出する解析手段とを含み、
前記画像入力手段には、所定の時間間隔で繰り返し取得された試料の複数枚の蛍光画像が入力され、前記記憶手段は、前記複数枚の蛍光画像のデータを記憶し、前記抽出手段は、前記複数枚の蛍光画像上の所望の領域における蛍光強度のデータを、前記記憶手段に記憶された前記複数枚の蛍光画像のデータから前記蛍光画像ごとに抽出する、蛍光信号解析装置。 - 前記所望の領域は、一つの画素からなる画素領域である、請求項1に記載の蛍光信号解析装置。
- 前記所望の領域は、複数の画素からなる画素領域である、請求項1に記載の蛍光信号解析装置。
- 前記蛍光強度のデータは、前記複数の画素の蛍光強度についての統計値である、請求項3に記載の蛍光信号解析装置。
- 前記統計値は、前記複数の画素における蛍光強度の積算値、平均値、最大値、最小値、相対差、絶対差のいずれかである、請求項4に記載の蛍光信号解析装置。
- 前記蛍光画像は、蛍光強度の分布によって構成されたものである、請求項1に記載の蛍光信号解析装置。
- 前記所望の領域を指定する領域指定手段をさらに有する、請求項1に記載の蛍光信号解析装置。
- 前記解析手段により算出された結果を、輝度と表とグラフと数値の少なくとも一つにより表示する表示手段をさらに含む、請求項1に記載の蛍光信号解析装置。
- 前記記憶手段に記憶された前記少なくとも一枚の蛍光画像のうちの少なくとも一枚を表示する表示手段と、
前記表示手段に表示された蛍光画像上において前記所望の領域を指定するための領域指定手段とをさらに含む、請求項1に記載の蛍光信号解析装置。 - 試料の少なくとも一枚の蛍光画像のデータを記憶するステップと、
前記少なくとも一枚の蛍光画像上の所望の領域における蛍光強度のデータを、記憶した前記少なくとも一枚の蛍光画像のデータから前記蛍光画像ごとに抽出するステップと、
抽出した前記蛍光強度のデータを利用して前記所望の領域における相関とフォトンカウンティングヒストグラムの少なくともいずれかを算出するステップとを含み、
前記記憶するステップは、所定の時間間隔で繰り返し取得された試料の複数枚の蛍光画像のデータを記憶し、前記抽出するステップは、前記複数枚の蛍光画像上の所望の領域における蛍光強度のデータを、記憶した前記複数枚の蛍光画像のデータから前記蛍光画像ごとに抽出する、蛍光信号解析方法。 - 前記所望の領域は、一つの画素からなる画素領域である、請求項10に記載の蛍光信号解析方法。
- 前記所望の領域は、複数の画素からなる画素領域である、請求項10に記載の蛍光信号解析方法。
- 前記蛍光強度のデータは、前記複数の画素の蛍光強度についての統計値である、請求項12に記載の蛍光信号解析方法。
- 前記統計値は、前記複数の画素における蛍光強度の積算値、平均値、最大値、最小値、相対差、絶対差のいずれかである、請求項13に記載の蛍光信号解析方法。
- 前記蛍光画像は、励起光の照射に対して前記試料から発せられた蛍光強度の分布によって構成されたものである、請求項10に記載の蛍光信号解析方法。
- 解析の結果を、輝度と表とグラフと数値の少なくとも一つにより表示するステップをさらに含む、請求項10に記載の蛍光信号解析方法。
- 前記少なくとも一枚の蛍光画像のうちの少なくとも一枚を表示するステップと、
表示された蛍光画像上において前記所望の領域を指定するステップとをさらに含む、請求項10に記載の蛍光信号解析方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008554006A JP5489469B2 (ja) | 2007-01-16 | 2008-01-07 | 蛍光信号解析装置および蛍光信号解析方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007007280 | 2007-01-16 | ||
JP2007007280 | 2007-01-16 | ||
PCT/JP2008/050039 WO2008087869A1 (ja) | 2007-01-16 | 2008-01-07 | 蛍光信号解析装置および蛍光信号解析方法 |
JP2008554006A JP5489469B2 (ja) | 2007-01-16 | 2008-01-07 | 蛍光信号解析装置および蛍光信号解析方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008087869A1 JPWO2008087869A1 (ja) | 2010-05-06 |
JP5489469B2 true JP5489469B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=39635873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008554006A Expired - Fee Related JP5489469B2 (ja) | 2007-01-16 | 2008-01-07 | 蛍光信号解析装置および蛍光信号解析方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8194981B2 (ja) |
EP (1) | EP2096429A4 (ja) |
JP (1) | JP5489469B2 (ja) |
WO (1) | WO2008087869A1 (ja) |
Families Citing this family (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070122344A1 (en) | 2005-09-02 | 2007-05-31 | University Of Rochester Medical Center Office Of Technology Transfer | Intraoperative determination of nerve location |
US20080161744A1 (en) | 2006-09-07 | 2008-07-03 | University Of Rochester Medical Center | Pre-And Intra-Operative Localization of Penile Sentinel Nodes |
US8406860B2 (en) | 2008-01-25 | 2013-03-26 | Novadaq Technologies Inc. | Method for evaluating blush in myocardial tissue |
US10219742B2 (en) | 2008-04-14 | 2019-03-05 | Novadaq Technologies ULC | Locating and analyzing perforator flaps for plastic and reconstructive surgery |
EP2285421B1 (en) | 2008-05-02 | 2018-04-11 | Novadaq Technologies ULC | Methods for production and use of substance-loaded erythrocytes for observation and treatment of microvascular hemodynamics |
US8144958B2 (en) | 2008-09-11 | 2012-03-27 | Carl Zeiss Meditec Ag | Medical systems and methods |
JP5468805B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2014-04-09 | オリンパス株式会社 | 画像解析方法および画像解析装置 |
US10492671B2 (en) | 2009-05-08 | 2019-12-03 | Novadaq Technologies ULC | Near infra red fluorescence imaging for visualization of blood vessels during endoscopic harvest |
JP5489541B2 (ja) * | 2009-06-05 | 2014-05-14 | オリンパス株式会社 | 画像解析方法および画像解析装置 |
JP5566055B2 (ja) * | 2009-07-10 | 2014-08-06 | オリンパス株式会社 | 画像解析方法および画像解析装置 |
JP5508809B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2014-06-04 | オリンパス株式会社 | 画像解析方法および画像解析装置 |
JP5508808B2 (ja) * | 2009-10-15 | 2014-06-04 | オリンパス株式会社 | 画像解析方法および画像解析装置 |
US8835358B2 (en) | 2009-12-15 | 2014-09-16 | Cellular Research, Inc. | Digital counting of individual molecules by stochastic attachment of diverse labels |
JP2012008055A (ja) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Olympus Corp | 画像解析方法および画像解析装置 |
US20120002029A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | Fluid Imaging Technologies, Inc. | System and method for sweeping mirror enhanced imaging flow cytometry |
CN103180718B (zh) | 2010-10-29 | 2016-01-13 | 奥林巴斯株式会社 | 图像分析方法以及图像分析装置 |
CN103189737B (zh) | 2010-10-29 | 2017-05-31 | 奥林巴斯株式会社 | 图像分析方法以及图像分析装置 |
DE102011000090B4 (de) * | 2011-01-11 | 2016-03-24 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Verfahren und Einrichtung zur rastermikroskopischen Abbildung eines Objektes |
JP5856814B2 (ja) * | 2011-11-10 | 2016-02-10 | オリンパス株式会社 | 画像解析方法および画像解析装置 |
EP3321378B1 (en) | 2012-02-27 | 2021-11-10 | Becton, Dickinson and Company | Compositions for molecular counting |
WO2013190391A2 (en) | 2012-06-21 | 2013-12-27 | Novadaq Technologies Inc. | Quantification and analysis of angiography and perfusion |
DK3039158T3 (en) | 2013-08-28 | 2019-03-04 | Becton Dickinson Co | MASSIVE PARALLEL SINGLE CELL CELL ANALYSIS |
US9582877B2 (en) * | 2013-10-07 | 2017-02-28 | Cellular Research, Inc. | Methods and systems for digitally counting features on arrays |
WO2016049756A1 (en) | 2014-09-29 | 2016-04-07 | Novadaq Technologies Inc. | Imaging a target fluorophore in a biological material in the presence of autofluorescence |
AU2014408488B2 (en) | 2014-10-09 | 2019-07-18 | Stryker European Operations Limited | Quantification of absolute blood flow in tissue using fluorescence-mediated photoplethysmography |
EP3766988B1 (en) | 2015-02-19 | 2024-02-14 | Becton, Dickinson and Company | High-throughput single-cell analysis combining proteomic and genomic information |
EP3262192B1 (en) | 2015-02-27 | 2020-09-16 | Becton, Dickinson and Company | Spatially addressable molecular barcoding |
EP3277843A2 (en) | 2015-03-30 | 2018-02-07 | Cellular Research, Inc. | Methods and compositions for combinatorial barcoding |
EP3286326B1 (en) | 2015-04-23 | 2025-01-22 | Becton, Dickinson and Company | Method for whole transcriptome amplification |
US11124823B2 (en) | 2015-06-01 | 2021-09-21 | Becton, Dickinson And Company | Methods for RNA quantification |
ES2745694T3 (es) | 2015-09-11 | 2020-03-03 | Cellular Res Inc | Métodos y composiciones para normalización de biblioteca de ácido nucleico |
US9983115B2 (en) | 2015-09-21 | 2018-05-29 | Fluid Imaging Technologies, Inc. | System and method for monitoring particles in a fluid using ratiometric cytometry |
JP7129343B2 (ja) | 2016-05-02 | 2022-09-01 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | 正確な分子バーコーディング |
US10301677B2 (en) | 2016-05-25 | 2019-05-28 | Cellular Research, Inc. | Normalization of nucleic acid libraries |
EP3465502B1 (en) | 2016-05-26 | 2024-04-10 | Becton, Dickinson and Company | Molecular label counting adjustment methods |
US10202641B2 (en) | 2016-05-31 | 2019-02-12 | Cellular Research, Inc. | Error correction in amplification of samples |
US10640763B2 (en) | 2016-05-31 | 2020-05-05 | Cellular Research, Inc. | Molecular indexing of internal sequences |
JP7091348B2 (ja) | 2016-09-26 | 2022-06-27 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | バーコード付きオリゴヌクレオチド配列を有する試薬を用いたタンパク質発現の測定 |
AU2017359047C1 (en) | 2016-11-08 | 2024-10-24 | Becton, Dickinson And Company | Methods for cell label classification |
US11164659B2 (en) | 2016-11-08 | 2021-11-02 | Becton, Dickinson And Company | Methods for expression profile classification |
JP7104048B2 (ja) | 2017-01-13 | 2022-07-20 | セルラー リサーチ, インコーポレイテッド | 流体チャネルの親水性コーティング |
EP3577232A1 (en) | 2017-02-01 | 2019-12-11 | Cellular Research, Inc. | Selective amplification using blocking oligonucleotides |
US11140305B2 (en) | 2017-02-10 | 2021-10-05 | Stryker European Operations Limited | Open-field handheld fluorescence imaging systems and methods |
CA3059559A1 (en) | 2017-06-05 | 2018-12-13 | Becton, Dickinson And Company | Sample indexing for single cells |
WO2019126209A1 (en) | 2017-12-19 | 2019-06-27 | Cellular Research, Inc. | Particles associated with oligonucleotides |
EP4545647A2 (en) | 2018-05-03 | 2025-04-30 | Becton, Dickinson and Company | Molecular barcoding on opposite transcript ends |
EP4234717A3 (en) | 2018-05-03 | 2023-11-01 | Becton, Dickinson and Company | High throughput multiomics sample analysis |
CN112805389B (zh) | 2018-10-01 | 2024-08-06 | 贝克顿迪金森公司 | 确定5’转录物序列 |
JP7618548B2 (ja) | 2018-11-08 | 2025-01-21 | ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー | ランダムプライミングを使用した単一細胞の全トランスクリプトーム解析 |
EP3894552A1 (en) | 2018-12-13 | 2021-10-20 | Becton, Dickinson and Company | Selective extension in single cell whole transcriptome analysis |
US11371076B2 (en) | 2019-01-16 | 2022-06-28 | Becton, Dickinson And Company | Polymerase chain reaction normalization through primer titration |
US11661631B2 (en) | 2019-01-23 | 2023-05-30 | Becton, Dickinson And Company | Oligonucleotides associated with antibodies |
CN113454234B (zh) | 2019-02-14 | 2025-03-18 | 贝克顿迪金森公司 | 杂合体靶向和全转录物组扩增 |
US11965208B2 (en) | 2019-04-19 | 2024-04-23 | Becton, Dickinson And Company | Methods of associating phenotypical data and single cell sequencing data |
CN114051534B (zh) | 2019-07-22 | 2025-02-21 | 贝克顿迪金森公司 | 单细胞染色质免疫沉淀测序测定 |
US11773436B2 (en) | 2019-11-08 | 2023-10-03 | Becton, Dickinson And Company | Using random priming to obtain full-length V(D)J information for immune repertoire sequencing |
CN115244184A (zh) | 2020-01-13 | 2022-10-25 | 贝克顿迪金森公司 | 用于定量蛋白和rna的方法和组合物 |
EP4471155A3 (en) | 2020-01-29 | 2024-12-18 | Becton, Dickinson and Company | Barcoded wells for spatial mapping of single cells through sequencing |
CN115151810A (zh) | 2020-02-25 | 2022-10-04 | 贝克顿迪金森公司 | 实现使用单细胞样品作为单色补偿对照的双特异性探针 |
EP4150118A1 (en) | 2020-05-14 | 2023-03-22 | Becton Dickinson and Company | Primers for immune repertoire profiling |
EP4158055B1 (en) | 2020-06-02 | 2024-03-27 | Becton, Dickinson and Company | Oligonucleotides and beads for 5 prime gene expression assay |
CN111666142B (zh) * | 2020-06-12 | 2022-04-05 | 中国空间技术研究院 | 一种快速分组光子强度关联方法 |
US11932901B2 (en) | 2020-07-13 | 2024-03-19 | Becton, Dickinson And Company | Target enrichment using nucleic acid probes for scRNAseq |
CN116635533A (zh) | 2020-11-20 | 2023-08-22 | 贝克顿迪金森公司 | 高表达的蛋白和低表达的蛋白的谱分析 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001258599A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-25 | Japan Science & Technology Corp | 細胞系譜抽出方法 |
WO2004072624A1 (ja) * | 2003-02-13 | 2004-08-26 | Hamamatsu Photonics K.K. | 蛍光相関分光解析装置 |
JP2006292420A (ja) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Olympus Corp | 標本試料の自動追尾機能を備えた顕微鏡観察装置 |
JP2006350740A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Olympus Corp | 画像処理装置および画像処理プログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BRPI0606807A2 (pt) * | 2005-01-31 | 2009-07-14 | Univ Illinois | dispositivo para analisar partìculas em uma amostra e método para analisar partìculas em uma amostra que contém as referidas partìculas |
-
2008
- 2008-01-07 EP EP08702920A patent/EP2096429A4/en not_active Withdrawn
- 2008-01-07 WO PCT/JP2008/050039 patent/WO2008087869A1/ja active Application Filing
- 2008-01-07 JP JP2008554006A patent/JP5489469B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-06-17 US US12/486,058 patent/US8194981B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001258599A (ja) * | 2000-03-23 | 2001-09-25 | Japan Science & Technology Corp | 細胞系譜抽出方法 |
WO2004072624A1 (ja) * | 2003-02-13 | 2004-08-26 | Hamamatsu Photonics K.K. | 蛍光相関分光解析装置 |
JP2006292420A (ja) * | 2005-04-06 | 2006-10-26 | Olympus Corp | 標本試料の自動追尾機能を備えた顕微鏡観察装置 |
JP2006350740A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Olympus Corp | 画像処理装置および画像処理プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2096429A1 (en) | 2009-09-02 |
JPWO2008087869A1 (ja) | 2010-05-06 |
US20090252414A1 (en) | 2009-10-08 |
US8194981B2 (en) | 2012-06-05 |
WO2008087869A1 (ja) | 2008-07-24 |
EP2096429A4 (en) | 2009-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5489469B2 (ja) | 蛍光信号解析装置および蛍光信号解析方法 | |
JP4872914B2 (ja) | スペクトル画像処理方法、スペクトル画像処理プログラム、及びスペクトルイメージングシステム | |
JP4826586B2 (ja) | スペクトル画像処理方法、コンピュータ実行可能なスペクトル画像処理プログラム、スペクトルイメージングシステム | |
US7009699B2 (en) | Method for investigating a sample | |
JP5354938B2 (ja) | 蛍光顕微鏡装置 | |
US9383570B2 (en) | Image analysis method and image analysis apparatus | |
US6891613B2 (en) | Method for the detection of dyes in fluorescence microscopy | |
JP5746161B2 (ja) | 顕微鏡画像における蛍光の評価方法 | |
EP2150805B1 (en) | Methods of fluorescence imaging, computer program, computerprogram product and fluorescence imaging system | |
US7257289B2 (en) | Spectral microscope and method for data acquisition using a spectral microscope | |
JP2011085485A (ja) | 画像解析方法および画像解析装置 | |
EP3779557A1 (en) | Sample observation device and sample observation method | |
JP5208824B2 (ja) | 画像取得装置、画像取得方法及びプログラム | |
US20240393248A1 (en) | Information processing device, biological sample observation system, and image generation method | |
JP5856814B2 (ja) | 画像解析方法および画像解析装置 | |
JP4539342B2 (ja) | 解析装置、顕微鏡、および、解析プログラム | |
JP2022122181A (ja) | 補正パラメータ設定方法及びデータ補正方法 | |
JP2011017677A (ja) | 画像解析方法および画像解析装置 | |
JP4583723B2 (ja) | 試料を染色した蛍光試薬のレーザ走査顕微鏡を用いた判別方法 | |
EP1857538B1 (en) | Microscope apparatus and cell observation method | |
WO2011046212A1 (ja) | 画像解析方法および画像解析装置 | |
JP2008180637A (ja) | 光信号解析方法および光信号解析装置 | |
EP4019942B1 (en) | Biological tissue identification method and biological tissue identification device | |
JP4954615B2 (ja) | 走査型レーザ顕微鏡装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101201 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5489469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |