JP5482499B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5482499B2 JP5482499B2 JP2010140616A JP2010140616A JP5482499B2 JP 5482499 B2 JP5482499 B2 JP 5482499B2 JP 2010140616 A JP2010140616 A JP 2010140616A JP 2010140616 A JP2010140616 A JP 2010140616A JP 5482499 B2 JP5482499 B2 JP 5482499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temporary holding
- base
- operation lever
- locking
- flexible printed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 18
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 14
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 14
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 2
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 25
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/79—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/82—Coupling devices connected with low or zero insertion force
- H01R12/85—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
- H01R12/88—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/639—Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
特に、近年、前記コネクタでは、より一層の小型化が望まれており、例えば、巾寸法5mm、奥行寸法3mm、高さ寸法1mmの外形寸法の中に多数の接続部を有するような超小型のコネクタでは、誤接続の可能性が高くなるという問題点がある。
本発明に係るコネクタは、前記問題点に鑑み、誤接続を確実に防止できるコネクタを提供することを課題とする。
前記ベースの挿入孔に挿入される接続端子と、
前記ベースの両側縁部に配置され、一端部から一方側に弾性仮保持部を延在するとともに、他方側にロック用長舌片を延在した支持金具と、
両側端面から同一軸心上に突設した回動軸部を前記ベースに回動操作可能に支持するとともに、両側端面の縁部に沿って設けたスリットに連通するようにロック用切り欠き部を設けた操作レバーと、からなり、
前記ベースの開口部から前記フレキシブルプリント基板を挿入し、前記フレキシブルプリント基板の仮保持用切り欠き部を前記支持金具の弾性仮保持部に係合して位置決めした場合に、前記操作レバーを回動操作したとき、前記弾性仮保持部から延在したロック用長舌片が操作レバーのスリットに嵌合するコネクタであって、
前記ベースの開口部に挿入された前記フレキシブルプリント基板の先端部が支持金具の弾性仮保持部に当接し、かつ、前記支持金具を弾性変形させた場合に、前記操作レバーを回動操作したとき、前記ロック用長舌片が操作レバーのロック用切り欠き部に係合し、前記操作レバーの回動操作を阻止する構成としてある。
本実施形態によれば、ロック用段部にロック用長舌片が嵌合することにより、前記ロック用長舌片が操作レバーに片当たりせず、ロック用長舌片の形状を任意に選択でき、設計の自由度が高いコネクタが得られる。
前記ベースの挿入孔に挿入される接続端子と、
前記ベースの両側縁部に配置され、一端部から一方側に弾性仮保持部を延在するとともに、他方側にロック用長舌片を延在した支持金具と、
両側端面から同一軸心上に突設した回動軸部を前記ベースに回動操作可能に支持するとともに、両側端面の縁部に沿って設けたスリットに連通するようにロック用切り欠き部を設けた操作レバーと、からなり、
前記ベースの開口部から前記フレキシブルプリント基板を挿入し、前記フレキシブルプリント基板の仮保持用切り欠き部を前記支持金具の弾性仮保持部に係合して位置決めした場合に、前記操作レバーを回動操作したとき、前記弾性仮保持部から延在したロック用長舌片が操作レバーのスリットに嵌合するコネクタであって、
前記操作レバーを回動操作した状態で、フレキシブルプリント基板を引っ張った場合に、その先端部に設けた仮保持用切り欠き部が支持金具の弾性仮保持部に当接しても、前記弾性仮保持部の反対側に延在したロック用長舌片が前記操作レバーのスリット内で位置規制され、前記支持金具の弾性変形が規制される構成としてある。
第1実施形態に係るコネクタ10は、図1ないし図11に図示するように、大略、ベース11と、第1,第2接続端子20,30と、一対の支持金具40,50と、操作レバー60と、で構成されている。
まず、図3に示すように、前記ベース11の正面側の開口部16から第1挿入孔17aに第1接続端子20の固定片21を挿入する。これにより、第1接続端子20に設けた抜け止め用突起21bがベース11の天井面に係止するとともに、位置規制用爪部21aがベース11の開口縁部に係止し、位置決めされる(図10)。
図8に示すように、前記ベース11の開口部16からFPC70の接続部71を挿入し、前記ベース11の奥側に押し込む。このとき、支持金具40,50の弾性仮保持部44,54がFPC70の仮保持用切り欠き部72,72にそれぞれ係合し、操作感触を得た後、仮保持される。そして、前記FPC70が所定に位置に正確に位置決めされているか否かについては、図9に示すように、前記ベース11の嵌合用凹所12,12内における前記弾性仮保持部44,54の位置を目視することにより、確認できる。
また、ベースに設けた嵌合用凹所は前述の平面形状に限らず、弾性仮保持部の屈曲形状に合わせて形成してもよいことは勿論である。
11:ベース
12:嵌合用凹所(位置確認用凹所)
12a:切り欠き部
13:側壁部
14:仕切り壁
15:圧入孔
16:開口部
17a,17b:第1,第2挿入孔
18:調整用切り欠き部
20,30:第1,第2接続端子
21,31:固定片
22,32:連結部
23,33:可動片
24,34:可動接点部
25,35:操作受け部
31c:カム受け部
40,50:支持金具
41,51:圧入用舌片
43,53:連結部
44,54:弾性仮保持部
45,55:ロック用長舌片
60:操作レバー
61:スリット
62:弾性腕部
63:回動軸部
64:カム部
65:貫通孔
70:FPC(フレキシブルプリント基板)
71:接続部
72:仮保持用切り欠き部
72,73:第1,第2接続パッド部
Claims (3)
- 正面にフレキシブルプリント基板の先端部を挿入できる開口部を有し、前記正面から背面に貫通する複数の挿入孔を並設したベースと、
前記ベースの挿入孔に挿入される接続端子と、
前記ベースの両側縁部に配置され、一端部から一方側に弾性仮保持部を延在するとともに、他方側にロック用長舌片を延在した支持金具と、
両側端面から同一軸心上に突設した回動軸部を前記ベースに回動操作可能に支持するとともに、両側端面の縁部に沿って設けたスリットに連通するようにロック用切り欠き部を設けた操作レバーと、からなり、
前記ベースの開口部から前記フレキシブルプリント基板を挿入し、前記フレキシブルプリント基板の仮保持用切り欠き部を前記支持金具の弾性仮保持部に係合して位置決めした場合に、前記操作レバーを回動操作したとき、前記弾性仮保持部から延在したロック用長舌片が操作レバーのスリットに嵌合するコネクタであって、
前記ベースの開口部に挿入された前記フレキシブルプリント基板の先端部が支持金具の弾性仮保持部に当接し、かつ、前記支持金具を弾性変形させた場合に、前記操作レバーを回動操作したとき、前記ロック用長舌片が操作レバーのロック用切り欠き部に係合し、前記操作レバーの回動操作を阻止することを特徴とするコネクタ。 - 操作レバーのスリットとロック用切り欠き部との間に、ロック用長舌片が嵌合可能なロック用段部を設けたことを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
- 正面にフレキシブルプリント基板の先端部を挿入できる開口部を有し、前記正面から背面に貫通する複数の挿入孔を並設したベースと、
前記ベースの挿入孔に挿入される接続端子と、
前記ベースの両側縁部に配置され、一端部から一方側に弾性仮保持部を延在するとともに、他方側にロック用長舌片を延在した支持金具と、
両側端面から同一軸心上に突設した回動軸部を前記ベースに回動操作可能に支持するとともに、両側端面の縁部に沿って設けたスリットに連通するようにロック用切り欠き部を設けた操作レバーと、からなり、
前記ベースの開口部から前記フレキシブルプリント基板を挿入し、前記フレキシブルプリント基板の仮保持用切り欠き部を前記支持金具の弾性仮保持部に係合して位置決めした場合に、前記操作レバーを回動操作したとき、前記弾性仮保持部から延在したロック用長舌片が操作レバーのスリットに嵌合するコネクタであって、
前記操作レバーを回動操作した状態で、フレキシブルプリント基板を引っ張った場合に、その先端部に設けた仮保持用切り欠き部が支持金具の弾性仮保持部に当接しても、前記弾性仮保持部の反対側に延在したロック用長舌片が前記操作レバーのスリット内で位置規制され、前記支持金具の弾性変形が規制されることを特徴とするコネクタ。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140616A JP5482499B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | コネクタ |
KR1020110034498A KR101204164B1 (ko) | 2010-06-21 | 2011-04-14 | 커넥터 |
TW100112899A TWI434470B (zh) | 2010-06-21 | 2011-04-14 | 連接器 |
CN2011100930810A CN102290677B (zh) | 2010-06-21 | 2011-04-14 | 连接器 |
US13/164,118 US8382504B2 (en) | 2010-06-21 | 2011-06-20 | Ultra-small connector for connecting a flexible printed circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140616A JP5482499B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012004073A JP2012004073A (ja) | 2012-01-05 |
JP5482499B2 true JP5482499B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=45329066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010140616A Active JP5482499B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | コネクタ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8382504B2 (ja) |
JP (1) | JP5482499B2 (ja) |
KR (1) | KR101204164B1 (ja) |
CN (1) | CN102290677B (ja) |
TW (1) | TWI434470B (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5862387B2 (ja) * | 2012-03-15 | 2016-02-16 | オムロン株式会社 | コネクタ |
CN103368008B (zh) * | 2013-06-27 | 2015-06-10 | 昆山宏泽电子有限公司 | 具有分离式键位防呆键的卡缘连接器 |
JP2015207520A (ja) * | 2014-04-23 | 2015-11-19 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP6342342B2 (ja) * | 2015-01-26 | 2018-06-13 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP2016143609A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP6537939B2 (ja) * | 2015-09-03 | 2019-07-03 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP6458786B2 (ja) * | 2016-09-15 | 2019-01-30 | Smk株式会社 | コネクタ |
CN112467429B (zh) * | 2020-11-02 | 2022-08-05 | 上海航天科工电器研究院有限公司 | 一种弹性安装的插头接插件 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29801086U1 (de) * | 1998-01-23 | 1999-05-20 | Camfil GmbH, 23858 Reinfeld | Taschenfilter |
JP3762216B2 (ja) * | 2000-12-07 | 2006-04-05 | Smk株式会社 | フレキシブル基板接続用コネクタ |
JP4708001B2 (ja) | 2004-11-18 | 2011-06-22 | 第一電子工業株式会社 | コネクタ |
JP2007227302A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-06 | Hirose Electric Co Ltd | 平型回路基板用電気コネクタ |
JP4858249B2 (ja) * | 2007-03-19 | 2012-01-18 | オムロン株式会社 | コネクタ |
JP4992707B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2012-08-08 | オムロン株式会社 | コネクタ |
TWD131872S (zh) * | 2008-02-27 | 2010-01-01 | 歐姆龍股份有限公司 | 軟性印刷基板用之連接件 |
JP5018620B2 (ja) * | 2008-04-25 | 2012-09-05 | オムロン株式会社 | コネクタ |
JP2012004072A (ja) * | 2010-06-21 | 2012-01-05 | Omron Corp | コネクタ |
-
2010
- 2010-06-21 JP JP2010140616A patent/JP5482499B2/ja active Active
-
2011
- 2011-04-14 TW TW100112899A patent/TWI434470B/zh active
- 2011-04-14 KR KR1020110034498A patent/KR101204164B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2011-04-14 CN CN2011100930810A patent/CN102290677B/zh active Active
- 2011-06-20 US US13/164,118 patent/US8382504B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101204164B1 (ko) | 2012-11-22 |
TW201212414A (en) | 2012-03-16 |
JP2012004073A (ja) | 2012-01-05 |
US20110312205A1 (en) | 2011-12-22 |
TWI434470B (zh) | 2014-04-11 |
CN102290677B (zh) | 2013-11-06 |
KR20110139093A (ko) | 2011-12-28 |
CN102290677A (zh) | 2011-12-21 |
US8382504B2 (en) | 2013-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5482499B2 (ja) | コネクタ | |
TWI434469B (zh) | 連接器 | |
JP4858249B2 (ja) | コネクタ | |
CN101582542B (zh) | 连接器 | |
JP4858050B2 (ja) | コネクタ | |
JP4752705B2 (ja) | コネクタ | |
JP5018620B2 (ja) | コネクタ | |
JP4338738B2 (ja) | 平型導体用電気コネクタ | |
JP5029151B2 (ja) | コネクタ | |
TWI299224B (en) | Connector | |
JP5223332B2 (ja) | コネクタ用接続端子 | |
JP5141315B2 (ja) | 端子支持構造 | |
JP4595561B2 (ja) | 中継用コネクタ | |
TWI286406B (en) | Connector | |
JP2009266667A (ja) | コネクタ | |
JP2005353469A (ja) | コネクタ | |
KR20090113189A (ko) | 커넥터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130405 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5482499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |