JP5456625B2 - 共鳴型無線電力伝送装置 - Google Patents
共鳴型無線電力伝送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5456625B2 JP5456625B2 JP2010199727A JP2010199727A JP5456625B2 JP 5456625 B2 JP5456625 B2 JP 5456625B2 JP 2010199727 A JP2010199727 A JP 2010199727A JP 2010199727 A JP2010199727 A JP 2010199727A JP 5456625 B2 JP5456625 B2 JP 5456625B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- power transmission
- side device
- transmission
- resonance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Description
図7において、送電側装置10の電源11に接続される送電側コイル13と、受電側装置20の負荷23に接続される受電側コイル22が電磁誘導で電気的に結合し、電源11から負荷23に電力が供給される。さらに、受電側コイル22と負荷23との間に制御部26により開閉するスイッチ25を挿入し、送電側コイル13に復調部12を接続する。制御部26は、上りリンクで送信する送信データに対応してスイッチ25をオンオフすることにより、受電側装置20の負荷インピーダンスが変化する。送電側装置10の復調部12は、これを電流または電圧の変化として検出し、受電側装置20から送信された送信データを復元する。
図8において、送電側装置10の送電側コイル13と電磁誘導で電気的に結合する送電側共鳴コイル14と、受電側装置20の受電側コイル22と電磁誘導で電気的に結合する受電側共鳴コイル21との共鳴現象によって電力が伝達される。共鳴は特定の周波数でのみ発生する。図9は共鳴コイルのSパラメータ(S21) の例を示す。図よりピークが得られる周波数は限定的であること、負荷に依存してピークの周波数が変動することがわかる。また、ピークの周波数は、送電側装置10と受電側装置20との間隔によっても変動する。
図1において、共鳴型無線電力伝送装置は、電力の送電を担う送電側装置10と、送電された電力を受け取る受電側装置20とからなり、受電側装置20から送電側装置10に送信データを伝送するための構成を含む。送電側装置10から受電側装置20への電力、送信データの流れが下り、受電側装置20から送電側装置10への送信データの流れが上りである。
図5において、復調部12は、検波部121、A/D変換部122、符号判定部123により構成される。検波部121は、受信波形、すなわち送電側装置10における電流または電圧を検波する。この検波出力をA/D変換部122でデジタル化し、符号判定部123でビット判定して出力する。
符号判定部123は2つの符号判定論理をもつ。符号判定論理1では、受信波形から正の過渡応答を判定した場合に「1」を出力し、負の過渡応答を判定した場合に「0」を出力し、定常状態(過渡応答なし)を判定した場合に直前の判定結果を出力する。なお、定常状態に対する符号判定は、符号判定部123に接続される記憶部に直前の判定結果を記憶しておき、定常状態を判定したときに記憶部から読み出す構成でもよいし、符号判定部123で正または負の過渡応答を判定するまで直前の判定結果を出力する構成でもよい。
本実施例の特徴は、図1に示す実施例1において、送電側装置10の周波数調整部15を受電側装置20の制御部26の前段に周波数調整部27として備え、受電電力値に対応する電源周波数の制御信号を送信するところにある。これにより、送電側装置10の復調部12では、復元した制御信号を用いて電源11の電源周波数を調整することができる。ただし、実施例1で説明したように、制御信号として電源周波数のシフト方向およびシフト量を直接設定できないので、フィードバック制御により電源11の電源周波数が共鳴周波数に近づくように調整する。
11 電源
12 復調部
121 検波部
122 A/D変換部
123 符号判定部
13 送電側コイル
14 送電側共鳴コイル
15 周波数調整部
20 受電側装置
21 受電側共鳴コイル
22 受電側コイル
23 負荷
24 抵抗
25 スイッチ
26 制御部
27 周波数調整部
Claims (3)
- 送電側装置の送電側コイルと電磁誘導で電気的に結合される送電側共鳴コイルと、受電側装置の受電側コイルと電磁誘導で電気的に結合される受電側共鳴コイルとの間の共鳴現象を利用し、送電側装置の電源から受電側装置の負荷へ電力を伝送する共鳴型無線電力伝送装置において、
前記受電側装置は、スイッチのオンオフにより負荷インピーダンスを所定の範囲で変化させる手段と、前記受電側装置から前記送電側装置へ伝送する送信データと前記負荷インピーダンスの変化を対応付けて前記スイッチのオンオフを制御する制御部とを備え、
前記送電側装置は、前記送信データに対応する前記負荷インピーダンスの変化に応じて発生する電流または電圧の過渡応答を検出し、当該過渡応答により前記送信データを復元する復調部を備え、
前記受電側装置の制御部は、前記送信データが0であれば前記スイッチを前の状態に維持し、前記送信データが1であれば前記スイッチを前の状態から反転させる構成であり、 前記送電側装置の復調部は、復元する前記送信データとして、正または負の過渡応答に対して1、過渡応答なしに対して0を出力する構成である
ことを特徴とする共鳴型無線電力伝送装置。 - 請求項1に記載の共鳴型無線電力伝送装置において、
前記受電側装置の制御部は、前記電力の受電状態を前記送信データとして前記送電側装置に送信する構成であり、
前記送電側装置は、前記復調部で復元された前記送信データから前記受電状態を検出し、前記電源の電源周波数を前記送電側共鳴コイルと前記受電側共鳴コイルの共鳴周波数に近づくように調整する周波数調整部を備えた
ことを特徴とする共鳴型無線電力伝送装置。 - 請求項1に記載の共鳴型無線電力伝送装置において、
前記受電側装置は、前記電力の受電状態に応じて、前記電源の電源周波数を前記送電側共鳴コイルと前記受電側共鳴コイルの共鳴周波数に近づくように調整する制御信号を生成する周波数調整部を備え、
前記受電側装置の制御部は、前記制御信号を前記送信データとして前記送電側装置に送信する構成であり、
前記送電側装置は、前記復調部で復元された前記送信データから前記制御信号を検出し、前記電源の電源周波数を前記制御信号に従って調整する構成である
ことを特徴とする共鳴型無線電力伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199727A JP5456625B2 (ja) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 共鳴型無線電力伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010199727A JP5456625B2 (ja) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 共鳴型無線電力伝送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012060731A JP2012060731A (ja) | 2012-03-22 |
JP5456625B2 true JP5456625B2 (ja) | 2014-04-02 |
Family
ID=46057181
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010199727A Expired - Fee Related JP5456625B2 (ja) | 2010-09-07 | 2010-09-07 | 共鳴型無線電力伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5456625B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11757490B2 (en) | 2018-08-02 | 2023-09-12 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V | Data transmission from a user terminal to another apparatus |
US12096167B2 (en) | 2019-01-30 | 2024-09-17 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Bidirectional configuration of sensor nodes with mobile phone with no extension |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5780894B2 (ja) | 2011-09-16 | 2015-09-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 非接触給電システム |
US9502920B2 (en) | 2011-11-16 | 2016-11-22 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power receiving device, power transmission device, and power feeding system |
JP6016596B2 (ja) | 2011-12-07 | 2016-10-26 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 非接触給電システム |
US9847675B2 (en) | 2011-12-16 | 2017-12-19 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power receiving device and power feeding system |
TWI613882B (zh) | 2011-12-16 | 2018-02-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 直流對直流轉換器、受電裝置及供電系統 |
US9641223B2 (en) | 2012-03-26 | 2017-05-02 | Semiconductor Enegry Laboratory Co., Ltd. | Power receiving device and power feeding system |
JP5865822B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2016-02-17 | 日東電工株式会社 | 磁界空間の形成方法 |
JP6200167B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2017-09-20 | デクセリアルズ株式会社 | 受電装置、受電電力調整方法、受電電力調整プログラム、及び半導体装置 |
WO2015111601A1 (ja) * | 2014-01-27 | 2015-07-30 | 株式会社村田製作所 | 送電装置及び電力伝送システム |
KR101896944B1 (ko) * | 2014-09-30 | 2018-10-31 | 엘지이노텍 주식회사 | 무선전력 수신장치 및 그의 전력 제어 방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69321182T2 (de) * | 1992-02-18 | 1999-04-08 | Citizen Watch Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Datenträgersystem |
JP4453741B2 (ja) * | 2007-10-25 | 2010-04-21 | トヨタ自動車株式会社 | 電動車両および車両用給電装置 |
JP2010104159A (ja) * | 2008-10-24 | 2010-05-06 | Murata Mfg Co Ltd | 受電端末、および無接点電力伝送システム |
JP5244578B2 (ja) * | 2008-12-24 | 2013-07-24 | 株式会社日立製作所 | 非接触電力伝送システム |
-
2010
- 2010-09-07 JP JP2010199727A patent/JP5456625B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11757490B2 (en) | 2018-08-02 | 2023-09-12 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V | Data transmission from a user terminal to another apparatus |
US12096167B2 (en) | 2019-01-30 | 2024-09-17 | Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. | Bidirectional configuration of sensor nodes with mobile phone with no extension |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012060731A (ja) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5456625B2 (ja) | 共鳴型無線電力伝送装置 | |
JP5395018B2 (ja) | 共鳴型無線電力伝送装置 | |
KR101667725B1 (ko) | 무선 전력 전송 장치 및 그 제어 방법 | |
KR101708312B1 (ko) | 무선 전력 수신 및 전송 방법, 무선 전력 전송장치, 수신장치 및 무선 충전 시스템 | |
US10097041B2 (en) | Wireless power transmission device and control method therefor | |
KR102212032B1 (ko) | 무선 전력 전송장치 및 무선 충전 시스템 | |
JP6591851B2 (ja) | 無線電力転送装置及び方法 | |
EP2680457B1 (en) | NFC device with PLL controlled active load modulation | |
KR101604310B1 (ko) | 무선 전력 전송방법, 무선 전력 전송장치 및 무선 충전 시스템 | |
US20190089571A1 (en) | Adaptive Backscatter Modulation | |
KR101882273B1 (ko) | 무선 전력 수신 장치 및 방법, 무선 전력 전송 장치 및 방법 | |
US20100171369A1 (en) | Communication across an inductive link with a dynamic load | |
JP2015111996A (ja) | 送電装置及び無線電力伝送システム | |
KR101750870B1 (ko) | 무선 전력 전송방법, 무선 전력 전송장치 및 무선 충전 시스템 | |
KR20140007273A (ko) | 무선 전력 전송방법, 무선 전력 전송장치 및 무선 충전 시스템 | |
KR20170031094A (ko) | 무선 전력 전송방법, 장치 및 시스템 | |
US12074462B2 (en) | Wireless charging device, a receiver device, and an associated method thereof | |
CN103053093A (zh) | 具有干扰检测的无线电力传输的系统及方法 | |
KR102312096B1 (ko) | 무선 전력 전송방법, 무선 전력 전송장치 및 무선 충전 시스템 | |
EP3618226B1 (en) | Wireless power maximum efficiency tracking by system control | |
JP2010284066A (ja) | 通信装置、通信端末および通信システム | |
JP5461340B2 (ja) | 共鳴型無線電力伝送装置 | |
CN104205550B (zh) | 无线能量传输系统 | |
JP5801240B2 (ja) | 共鳴型無線電力伝送装置 | |
KR20230113930A (ko) | 무선 전력 전송 장치 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120905 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5456625 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |