JP5439035B2 - ネットワークスイッチ装置及びその方法 - Google Patents
ネットワークスイッチ装置及びその方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5439035B2 JP5439035B2 JP2009126721A JP2009126721A JP5439035B2 JP 5439035 B2 JP5439035 B2 JP 5439035B2 JP 2009126721 A JP2009126721 A JP 2009126721A JP 2009126721 A JP2009126721 A JP 2009126721A JP 5439035 B2 JP5439035 B2 JP 5439035B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- terminals
- group
- bias
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 54
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 claims description 11
- 238000013517 stratification Methods 0.000 claims 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- YVWNECBAHBJBSI-HZOWPXDZSA-N (2E,4E)-2,4,6-trimethyldeca-2,4-dienamide Chemical compound CCCCC(C)\C=C(/C)\C=C(/C)C(N)=O YVWNECBAHBJBSI-HZOWPXDZSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
以下、第1の実施形態に係るネットワークスイッチ装置を、図1から図6に基づいて説明する。
(第2の実施形態)
以下、第2の実施形態に係るネットワークスイッチ装置を、図7に基づいて説明する。
(その他の実施形態)
その他の実施形態としては、上述の各実施形態において、前記件数偏り判断手段6が端末一覧情報4aの端末件数に偏りを判断した場合の処理を追加する。その他の実施形態としては、この偏りが顕著なセグメントに対して、第2の生成多項式によりセグメント管理を階層的に行うグループ階層化手段とを備える。
(付記1)接続された端末を、ネットワークを介して他の端末に接続し、各端末相互間で信号を送受信する送受信手段と、前記送受信手段で受信した前記信号に含まれる送信元端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて当該アドレス情報をグループ化するグループ化手段と、前記グループ化されたグループごとに前記送信元端末のアドレス情報及びポート情報を端末一覧情報に記憶する端末記憶手段と、前記送受信手段で受信した前記信号に含まれる送信先端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて前記グループを特定し、前記端末一覧情報から当該送信先端末の前記ポート情報を検索する端末検索手段とを備えるネットワークスイッチ装置。
2 信号制御手段
3 グループ化手段
4 端末記憶手段
4a 端末一覧情報
4b 生成多項式情報
5 端末検索手段
6 件数偏り判断手段
7 再グループ化手段
8 グループ再編手段
10、10x、10y ネットワークスイッチ装置
200 通信網
100、100x 端末
100a 端末A
100b 端末B
100c 端末C
100d 端末D
100e 端末E
100f 端末F
Claims (6)
- 接続された端末を、ネットワークを介して他の端末に接続し、各端末相互間で信号を送受信する送受信手段と、
前記送受信手段で受信した前記信号に含まれる送信元端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて当該アドレス情報をグループ化するグループ化手段と、
前記グループ化されたグループごとに前記送信元端末のアドレス情報及びポート情報を端末一覧情報に記憶する端末記憶手段と、
前記送受信手段で受信した前記信号に含まれる送信先端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて前記グループを特定し、前記端末一覧情報から当該送信先端末の前記ポート情報を検索する端末検索手段と、
前記端末一覧情報に含まれる端末件数を前記グループごとに監視し、前記グループ間での当該端末件数の偏りについて、当該端末件数が閾値に到達した前記グループが存在し、且つ他の前記グループに登録された当該端末件数にはまだ十分な空きが存在するという状態の場合には当該偏りを有りと判断し、当該偏りが解消されるまで当該判断を繰り返す件数偏り判断手段と、
前記件数偏り判断手段により、前記端末件数に偏りが判断された場合に、当該偏りが顕著なグループのうち使用状況が閾値を下回るグループに対して、第2の生成多項式を用いてグループ化を階層的に行うグループ階層化手段と、
前記件数偏り判断手段により前記端末件数に偏りが判断された場合に、前記端末一覧情報に含まれる端末のアドレス情報に、新たな生成多項式を用いてグループ化を再度行う再グループ化手段とを備える
ネットワークスイッチ装置。 - 接続された端末を、ネットワークを介して他の端末に接続し、各端末相互間で信号を送受信する送受信手段と、
前記送受信手段で受信した前記信号に含まれる送信元端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて当該アドレス情報をグループ化するグループ化手段と、
前記グループ化されたグループごとに前記送信元端末のアドレス情報及びポート情報を端末一覧情報に記憶する端末記憶手段と、
前記送受信手段で受信した前記信号に含まれる送信先端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて前記グループを特定し、前記端末一覧情報から当該送信先端末の前記ポート情報を検索する端末検索手段と、
前記端末一覧情報に含まれる端末件数を前記グループごとに監視し、前記グループ間での当該端末件数の偏りについて、当該端末件数が閾値に到達した前記グループが存在し、且つ他の前記グループに登録された当該端末件数にはまだ十分な空きが存在するという状態の場合には当該偏りを有りと判断し、当該偏りが解消されるまで当該判断を繰り返す件数偏り判断手段と、
前記件数偏り判断手段により、前記端末件数に偏りが判断された場合に、当該偏りが顕著なグループのうち使用状況が閾値を下回るグループに対して、第2の生成多項式を用いてグループ化を階層的に行うグループ階層化手段と、
前記件数偏り判断手段により前記端末件数に偏りが判断された場合に、複数の前記グループを併合及び/又は分離して新たなグループとするグループ再編手段とを備える
ネットワークスイッチ装置。 - 接続された端末を、ネットワークを介して他の端末に接続し、各端末相互間で信号を送受信する送受信工程と、
前記送受信工程で受信した前記信号に含まれる送信元端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて当該アドレス情報をグループ化するグループ化工程と、
前記グループ化されたグループごとに前記送信元端末のアドレス情報及びポート情報を端末一覧情報に記憶する端末記憶工程と、
前記送受信工程で受信した前記信号に含まれる送信先端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて前記グループを特定し、前記端末一覧情報から当該送信先端末の前記ポート情報を検索する端末検索工程と、
前記端末一覧情報に含まれる端末件数を前記グループごとに監視し、前記グループ間での当該端末件数の偏りについて、当該端末件数が閾値に到達した前記グループが存在し、且つ他の前記グループに登録された当該端末件数にはまだ十分な空きが存在するという状態の場合には当該偏りを有りと判断し、当該偏りが解消されるまで当該判断を繰り返す件数偏り判断工程と、
前記件数偏り判断工程により、前記端末件数に偏りが判断された場合に、当該偏りが顕著なグループのうち使用状況が閾値を下回るグループに対して、第2の生成多項式を用いてグループ化を階層的に行うグループ階層化工程と、
前記件数偏り判断工程により前記端末件数に偏りが判断された場合に、前記端末一覧情報に含まれる端末のアドレス情報に、新たな生成多項式を用いてグループ化を再度行う再グループ化工程とを含む
ネットワークスイッチ方法。 - 接続された端末を、ネットワークを介して他の端末に接続し、各端末相互間で信号を送受信する送受信工程と、
前記送受信工程で受信した前記信号に含まれる送信元端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて当該アドレス情報をグループ化するグループ化工程と、
前記グループ化されたグループごとに前記送信元端末のアドレス情報及びポート情報を端末一覧情報に記憶する端末記憶工程と、
前記送受信工程で受信した前記信号に含まれる送信先端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて前記グループを特定し、前記端末一覧情報から当該送信先端末の前記ポート情報を検索する端末検索工程と、
前記端末一覧情報に含まれる端末件数を前記グループごとに監視し、前記グループ間での当該端末件数の偏りについて、当該端末件数が閾値に到達した前記グループが存在し、且つ他の前記グループに登録された当該端末件数にはまだ十分な空きが存在するという状態の場合には当該偏りを有りと判断し、当該偏りが解消されるまで当該判断を繰り返す件数偏り判断工程と、
前記件数偏り判断工程により、前記端末件数に偏りが判断された場合に、当該偏りが顕著なグループのうち使用状況が閾値を下回るグループに対して、第2の生成多項式を用いてグループ化を階層的に行うグループ階層化工程と、
前記件数偏り判断工程により前記端末件数に偏りが判断された場合に、複数の前記グループを併合及び/又は分離して新たなグループとするグループ再編工程とを含む
ネットワークスイッチ方法。 - 接続された端末を、ネットワークを介して他の端末に接続し、各端末相互間で信号を送受信する送受信手段、
前記送受信手段で受信した前記信号に含まれる送信元端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて当該アドレス情報をグループ化するグループ化手段、
前記グループ化されたグループごとに前記送信元端末のアドレス情報及びポート情報を端末一覧情報に記憶する端末記憶手段、
前記送受信手段で受信した前記信号に含まれる送信先端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて前記グループを特定し、前記端末一覧情報から当該送信先端末の前記ポート情報を検索する端末検索手段、
前記端末一覧情報に含まれる端末件数を前記グループごとに監視し、前記グループ間での当該端末件数の偏りについて、当該端末件数が閾値に到達した前記グループが存在し、且つ他の前記グループに登録された当該端末件数にはまだ十分な空きが存在するという状態の場合には当該偏りを有りと判断し、当該偏りが解消されるまで当該判断を繰り返す件数偏り判断手段、
前記件数偏り判断手段により、前記端末件数に偏りが判断された場合に、当該偏りが顕著なグループのうち使用状況が閾値を下回るグループに対して、第2の生成多項式を用いてグループ化を階層的に行うグループ階層化手段、
前記件数偏り判断手段により前記端末件数に偏りが判断された場合に、前記端末一覧情報に含まれる端末のアドレス情報に、新たな生成多項式を用いてグループ化を再度行う再グループ化手段としてコンピュータを機能させる
ネットワークスイッチプログラム。 - 接続された端末を、ネットワークを介して他の端末に接続し、各端末相互間で信号を送受信する送受信手段、
前記送受信手段で受信した前記信号に含まれる送信元端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて当該アドレス情報をグループ化するグループ化手段、
前記グループ化されたグループごとに前記送信元端末のアドレス情報及びポート情報を端末一覧情報に記憶する端末記憶手段、
前記送受信手段で受信した前記信号に含まれる送信先端末のアドレス情報に対して生成多項式を演算し、当該演算の結果に基づいて前記グループを特定し、前記端末一覧情報から当該送信先端末の前記ポート情報を検索する端末検索手段、
前記端末一覧情報に含まれる端末件数を前記グループごとに監視し、前記グループ間での当該端末件数の偏りについて、当該端末件数が閾値に到達した前記グループが存在し、且つ他の前記グループに登録された当該端末件数にはまだ十分な空きが存在するという状態の場合には当該偏りを有りと判断し、当該偏りが解消されるまで当該判断を繰り返す件数偏り判断手段、
前記件数偏り判断手段により、前記端末件数に偏りが判断された場合に、当該偏りが顕著なグループのうち使用状況が閾値を下回るグループに対して、第2の生成多項式を用いてグループ化を階層的に行うグループ階層化手段、
前記件数偏り判断手段により前記端末件数に偏りが判断された場合に、複数の前記グループを併合及び/又は分離して新たなグループとするグループ再編手段としてコンピュータを機能させる
ネットワークスイッチプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009126721A JP5439035B2 (ja) | 2009-05-26 | 2009-05-26 | ネットワークスイッチ装置及びその方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009126721A JP5439035B2 (ja) | 2009-05-26 | 2009-05-26 | ネットワークスイッチ装置及びその方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010278551A JP2010278551A (ja) | 2010-12-09 |
JP5439035B2 true JP5439035B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=43425134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009126721A Expired - Fee Related JP5439035B2 (ja) | 2009-05-26 | 2009-05-26 | ネットワークスイッチ装置及びその方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5439035B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002334114A (ja) * | 2001-05-10 | 2002-11-22 | Allied Tereshisu Kk | テーブル管理方法及び装置 |
JP3823089B2 (ja) * | 2003-01-27 | 2006-09-20 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 固定長データ検索装置、及び固定長データ検索方法、及びコンピュータプログラム、並びにコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4887897B2 (ja) * | 2006-05-12 | 2012-02-29 | 富士通株式会社 | パケット伝送装置、パケット転送方法及びパケット伝送システム |
JP5086585B2 (ja) * | 2006-08-11 | 2012-11-28 | アラクサラネットワークス株式会社 | ネットワーク中継装置 |
-
2009
- 2009-05-26 JP JP2009126721A patent/JP5439035B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010278551A (ja) | 2010-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9008092B2 (en) | Route prefix aggregation using reachable and non-reachable addresses in a computer network | |
CN100479465C (zh) | 网络设备实现链路聚合的方法 | |
US8862775B2 (en) | Network server and load balancing routing method for networks thereof | |
JP6275263B2 (ja) | 大規模データセンターネットワークのためのトラフィック工学 | |
US10560367B2 (en) | Bidirectional constrained path search | |
CN113630347B (zh) | 一种数据传输方法、系统、存储介质及设备 | |
CN108173766A (zh) | 一种基于差异化QoS的多业务分层拓扑路由方法和系统 | |
Ding et al. | Energy equivalence routing in wireless sensor networks | |
CN104243323A (zh) | 交换网多播路由方法及系统 | |
Bao et al. | Link-state routing in networks with unidirectional links | |
CN106685821A (zh) | 一种多路径选择方法及设备 | |
JP5439035B2 (ja) | ネットワークスイッチ装置及びその方法 | |
JP4309316B2 (ja) | ルーティング方法および伝送システム | |
CN106961397B (zh) | 配电通信网的光路建立方法和系统 | |
US20230052930A1 (en) | Frame compatibility across network protocol version | |
JPWO2011118542A1 (ja) | ロードバランス制御ユニット、ロードバランス制御方法、および記憶媒体 | |
CN102006233B (zh) | 路由选路方法及装置 | |
CN103916321A (zh) | 定义软件定义网络的网络元件的查找表实现的方法和设备 | |
JP5287373B2 (ja) | 通信装置及び通信処理方法 | |
KR101491698B1 (ko) | 소프트웨어 정의 네트워크에서 제어 장치 및 그 동작 방법 | |
US10476805B2 (en) | Network communication method, device, and internet system | |
JP3386111B2 (ja) | ファブリックおよびファブリック相互接続システム | |
JP5374290B2 (ja) | ネットワーク中継装置 | |
CN101789930A (zh) | 一种路由通告方法及网络设备 | |
Zarandi | RNS applications in computer networks |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5439035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |