JP5437851B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5437851B2 JP5437851B2 JP2010035292A JP2010035292A JP5437851B2 JP 5437851 B2 JP5437851 B2 JP 5437851B2 JP 2010035292 A JP2010035292 A JP 2010035292A JP 2010035292 A JP2010035292 A JP 2010035292A JP 5437851 B2 JP5437851 B2 JP 5437851B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- tire
- groove
- blocks
- circumferential
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
上記各供試タイヤについて、以下の試験を行って性能を評価した。
氷上でのブレーキ性能は、氷板路面上を時速20km/hからフル制動したときの制動距離を測定し、その測定した距離から評価した。その評価結果を表2に示す。表2中の評価は、従来例1の結果を100とし実施例1〜3のタイヤおよび比較例1のタイヤについて指数で表したものであり、数値が大きいほど氷上でのブレーキ性能が良好であることを示す。
ウェット状態のサーキットコースを各種走行モードでスポーツ走行し、テストドライバーのフィーリングにより評価した。その評価結果を表2に示す。表2中の評価は、従来例1の結果を100とし実施例1〜3のタイヤおよび比較例1のタイヤについて指数で表したものであり、数値が大きいほどウェット時の操縦安定性が良好であることを示す。
ドライ状態の一般路を各種走行モードにて走行し、5000km走行時のトレッド端近傍の残溝深さを測定し、その測定した残溝深さから指数評価した。その評価結果を表2に示す。表2中の評価は、従来例1の結果を100とし実施例1〜3のタイヤおよび比較例1のタイヤについて指数で表したものであり、数値が大きいほどトレッド部のショルダー域の耐摩耗性が良好であることを示す。
2 ショルダー部
3 サイドウォール部
4 ビード部
5 カーカス
6 ベルト層
8 ショルダーブロック
10 周方向主溝
12a、12b、12c 周方向副溝
14 横溝
16 ブロック
G ブロック群
d1、d2、d3 ブロック相互間の距離
Claims (2)
- トレッド部に、トレッド接地端を跨ってそれぞれ延びるショルダーブロックを互いにタイヤ周方向に並んで複数配置したショルダーブロック列と、前記ショルダーブロック列のタイヤ幅方向内側に配設されタイヤ周方向に延びる複数本の周方向主溝と、を備える空気入りタイヤにおいて、
前記周方向主溝のうちタイヤ幅方向最外側に位置する周方向主溝と、前記ショルダーブロック列との間に、該周方向主溝よりも溝幅が小さくタイヤ周方向に延びる複数本の周方向副溝と該周方向副溝に交差して延びる複数本の横溝とにより区画されたブロックがタイヤ周方向に並んだブロック列の複数列からなるブロック群を設け、
前記周方向副溝を介してタイヤ幅方向に隣接する前記ブロック相互間の距離は、タイヤ幅方向外側に向かうに連れて漸減することを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記ブロック群の幅をW(mm)、該ブロック群内を構成する任意のブロック列におけるブロックの基準ピッチ長さをPL(mm)、該ブロック群の幅Wと該基準ピッチ長さPLとで区画されるブロック群の基準区域内に存在するブロックの個数をa(個)、該基準区域内のネガティブ率をN(%)としたとき、S=a/{PL×W×(1−N/100)}で与えられる前記ブロック群の単位実接地面積当たりのブロック個数密度S(個/mm2)を、0.003〜0.04の範囲内とした、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010035292A JP5437851B2 (ja) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010035292A JP5437851B2 (ja) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011168220A JP2011168220A (ja) | 2011-09-01 |
JP5437851B2 true JP5437851B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=44682773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010035292A Expired - Fee Related JP5437851B2 (ja) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5437851B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6299078B2 (ja) * | 2013-04-17 | 2018-03-28 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7284693B2 (ja) * | 2019-12-05 | 2023-05-31 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
-
2010
- 2010-02-19 JP JP2010035292A patent/JP5437851B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011168220A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6526402B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6534905B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5545874B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010247759A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5781566B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6139843B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6088336B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6790664B2 (ja) | タイヤ | |
WO2015097945A1 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP5384402B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013151235A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5351905B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5200123B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
WO2011111352A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5437851B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5506463B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2007106175A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5489523B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5399823B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2010105416A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5368786B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5506462B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5265310B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5952580B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5497486B2 (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131009 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5437851 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |