JP5436374B2 - 着磁方法及び位置決め治具 - Google Patents
着磁方法及び位置決め治具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5436374B2 JP5436374B2 JP2010190849A JP2010190849A JP5436374B2 JP 5436374 B2 JP5436374 B2 JP 5436374B2 JP 2010190849 A JP2010190849 A JP 2010190849A JP 2010190849 A JP2010190849 A JP 2010190849A JP 5436374 B2 JP5436374 B2 JP 5436374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- permanent magnet
- rotor
- winding
- magnetization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
固定子の巻線に電流を流すことで、固定子の内周側に空隙を介して配置される回転子の永久磁石を着磁させる組込着磁を行う永久磁石埋込型電動機において、
固定子は、
電磁鋼板を所定の形状に打ち抜いた後、所定枚数積層して製作される固定子鉄心と、
固定子鉄心の内周縁に沿って形成される複数の固定子スロットと、
固定子スロットに挿入される三相巻線と、を備え、
回転子は、
電磁鋼板を所定の形状に打ち抜いた後、所定枚数積層して製作される回転子鉄心と、
回転子鉄心の外周部に沿って形成される複数の磁石挿入孔と、
磁石挿入孔に挿入される永久磁石と、
磁石挿入孔の外周側に形成される複数のスリットと、
回転子鉄心の積層方向両端面に配置される端板と、を備え、
組込着磁を行う際の固定子の巻線の起磁力の軸と、永久磁石の磁化容易方向とが略一致する位置において、複数のスリットのうち、少なくとも一極当たり一つのスリットの中心線の延長線が、固定子鉄心のスロット開口部の内側に配置される構成であり、
中心線の延長線が固定子鉄心のスロット開口部の内側に配置されるスリットと固定子鉄心のスロット開口部とを、組込着磁における固定子と回転子との位置決めに用いるものである。
図1乃至図11は実施の形態1を示す図で、図1は永久磁石埋込型電動機100の横断面図、図2は図1の部分拡大図、図3は永久磁石埋込型電動機100の平面図、図4は固定子12の横断面図、図5は固定子鉄心12aの横断面図、図6は回転子11の横断面図、図7は図6のA−A断面図、図8は回転子11の平面図、図9は端板11dの平面図、図10は回転子鉄心11aの横断面図、図11は図10の部分拡大図である。
Claims (2)
- 固定子の巻線に電流を流すことで、前記固定子の内周側に空隙を介して配置される回転子の永久磁石を着磁させる組込着磁を行う永久磁石埋込型電動機であって、
前記固定子は、
電磁鋼板を所定の形状に打ち抜いた後、所定枚数積層して製作される固定子鉄心と、
前記固定子鉄心の内周縁に沿って形成される複数の固定子スロットと、
前記固定子スロットに挿入される三相巻線と、を備え、
前記回転子は、
電磁鋼板を所定の形状に打ち抜いた後、所定枚数積層して製作される回転子鉄心と、
前記回転子鉄心の外周部に沿って形成される複数の磁石挿入孔と、
前記磁石挿入孔に挿入される永久磁石と、
前記磁石挿入孔の外周側に形成され、前記巻線に誘起される誘起電圧の高調波成分を低減させる複数のスリットと、
前記回転子鉄心の積層方向両端面に配置される端板と、を備え、
前記組込着磁を行う際の前記固定子の前記巻線の起磁力の軸と、前記永久磁石の磁化容易方向とが略一致する位置において、前記複数のスリットのうち、少なくとも一極当たり一つのスリットの中心線の延長線が、前記固定子鉄心のスロット開口部の内側に配置される構成であり、
前記中心線の延長線が前記固定子鉄心のスロット開口部の内側に配置される前記スリットと前記固定子鉄心のスロット開口部とを、前記組込着磁における前記固定子と前記回転子との位置決めに用いる永久磁石埋込型電動機に対して、
前記中心線の延長線が前記スロット開口部の内側に配置される前記スリットと、前記スロット開口部とを連結固定する位置決め治具によって前記スリットと前記スロット開口部とを連結固定した後、前記固定子の前記巻線に電流を流すことで前記永久磁石を着磁する前記組込着磁を行うことを特徴とする着磁方法。 - 固定子の巻線に電流を流すことで、前記固定子の内周側に空隙を介して配置される回転子の永久磁石を着磁させる組込着磁を行う永久磁石埋込型電動機であって、
前記固定子は、
電磁鋼板を所定の形状に打ち抜いた後、所定枚数積層して製作される固定子鉄心と、
前記固定子鉄心の内周縁に沿って形成される複数の固定子スロットと、
前記固定子スロットに挿入される三相巻線と、を備え、
前記回転子は、
電磁鋼板を所定の形状に打ち抜いた後、所定枚数積層して製作される回転子鉄心と、
前記回転子鉄心の外周部に沿って形成される複数の磁石挿入孔と、
前記磁石挿入孔に挿入される永久磁石と、
前記磁石挿入孔の外周側に形成され、前記巻線に誘起される誘起電圧の高調波成分を低減させる複数のスリットと、
前記回転子鉄心の積層方向両端面に配置される端板と、を備え、
前記組込着磁を行う際の前記固定子の前記巻線の起磁力の軸と、前記永久磁石の磁化容易方向とが略一致する位置において、前記複数のスリットのうち、少なくとも一極当たり一つのスリットの中心線の延長線が、前記固定子鉄心のスロット開口部の内側に配置される構成であり、
前記中心線の延長線が前記固定子鉄心のスロット開口部の内側に配置される前記スリットと前記固定子鉄心のスロット開口部とを、前記組込着磁における前記固定子と前記回転子との位置決めに用いる永久磁石埋込型電動機に対して、
前記中心線の延長線が前記スロット開口部の内側に配置される前記スリットと、前記スロット開口部とを連結固定する位置決め治具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010190849A JP5436374B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 着磁方法及び位置決め治具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010190849A JP5436374B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 着磁方法及び位置決め治具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012050262A JP2012050262A (ja) | 2012-03-08 |
JP5436374B2 true JP5436374B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=45904463
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010190849A Active JP5436374B2 (ja) | 2010-08-27 | 2010-08-27 | 着磁方法及び位置決め治具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5436374B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI692397B (zh) | 2017-09-27 | 2020-05-01 | 荷蘭商Vmi 荷蘭公司 | 用以擠壓出簾布強化押出物的押出機頭與使用押出機頭以擠壓出簾布強化押出物的方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2863079B1 (en) * | 2013-10-17 | 2016-08-24 | Skf Magnetic Mechatronics | Radial magnetic bearing and method of manufacture |
US10700563B2 (en) | 2016-01-27 | 2020-06-30 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotor, magnetizing method, motor, and scroll compressor |
WO2021033290A1 (ja) * | 2019-08-21 | 2021-02-25 | 三菱電機株式会社 | 回転電機の固定子 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4043665B2 (ja) * | 1999-09-27 | 2008-02-06 | 松下電器産業株式会社 | 自己始動形永久磁石式同期電動機 |
JP2001204160A (ja) * | 2000-01-20 | 2001-07-27 | Fujitsu General Ltd | 直流ブラシレスモータの着磁方法 |
JP2005168097A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Mitsubishi Electric Corp | 電動機および回転圧縮機 |
JP5144923B2 (ja) * | 2006-12-01 | 2013-02-13 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
-
2010
- 2010-08-27 JP JP2010190849A patent/JP5436374B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI692397B (zh) | 2017-09-27 | 2020-05-01 | 荷蘭商Vmi 荷蘭公司 | 用以擠壓出簾布強化押出物的押出機頭與使用押出機頭以擠壓出簾布強化押出物的方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012050262A (ja) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5414900B2 (ja) | 永久磁石埋込型モータの回転子及び圧縮機及び冷凍空調装置 | |
US9755483B2 (en) | Rotor for rotating electrical machine, and rotating electrical machine provided with said rotor | |
JP5661903B2 (ja) | 圧縮機 | |
JP5393605B2 (ja) | 電動機の固定子 | |
JP2012055119A (ja) | 永久磁石型モータの駆動装置及び圧縮機 | |
JP2012055117A (ja) | 永久磁石型モータ及び圧縮機 | |
JP5436374B2 (ja) | 着磁方法及び位置決め治具 | |
JP5274539B2 (ja) | 電動機及び送風機 | |
JP2022059602A (ja) | 電動機 | |
US11258319B2 (en) | Motor, compressor, and air conditioning apparatus | |
JP5279794B2 (ja) | 永久磁石埋込型電動機及び密閉型圧縮機 | |
JP5462212B2 (ja) | 圧縮機 | |
JP5550583B2 (ja) | 密閉型圧縮機 | |
JP2015092817A (ja) | 圧縮機 | |
JP6563090B2 (ja) | 圧縮機、電動機、圧縮機の使用方法及び電動機の使用方法 | |
JP2017153356A (ja) | 電動機及び圧縮機 | |
JP5661955B2 (ja) | 圧縮機 | |
JP2015052324A (ja) | 圧縮機 | |
JP5963835B2 (ja) | 圧縮機 | |
JP6563091B2 (ja) | 電動機、圧縮機、電動機の使用方法及び圧縮機の使用方法 | |
JP2015092081A (ja) | 圧縮機 | |
JP2018166401A (ja) | 圧縮機及び圧縮機の使用方法 | |
JP2017158428A (ja) | 電動機及び圧縮機 | |
JP2012055118A (ja) | 永久磁石型モータの駆動装置及び圧縮機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121017 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130524 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5436374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |