JP5435233B2 - Electrophoretic display device, clock, electronic device - Google Patents
Electrophoretic display device, clock, electronic device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5435233B2 JP5435233B2 JP2010054794A JP2010054794A JP5435233B2 JP 5435233 B2 JP5435233 B2 JP 5435233B2 JP 2010054794 A JP2010054794 A JP 2010054794A JP 2010054794 A JP2010054794 A JP 2010054794A JP 5435233 B2 JP5435233 B2 JP 5435233B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrophoretic display
- layer
- substrate
- panel frame
- panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
- Electric Clocks (AREA)
Description
本発明は、電気泳動表示装置、時計、電子機器に関する。 The present invention relates to an electrophoretic display device, a timepiece, and an electronic device.
従来から、電気泳動層を有する電気泳動表示パネルを備えた表示装置が知られている(例えば、特許文献1)。このような表示装置では、電気泳動層を湿潤な環境から保護するために、電気泳動層の周縁部に設けられた封止材によって電気泳動層を封止している。 Conventionally, a display device including an electrophoretic display panel having an electrophoretic layer is known (for example, Patent Document 1). In such a display device, in order to protect the electrophoretic layer from a moist environment, the electrophoretic layer is sealed with a sealing material provided at a peripheral portion of the electrophoretic layer.
しかしながら、電気泳動層の周縁部に設けられた封止材は樹脂からなるため、衝撃等によって当該封止材に負荷がかかると、せん断応力によって封止材が境界面から剥離し、電気泳動層に外部から水分(湿気)が浸入するおそれがある。 However, since the sealing material provided on the periphery of the electrophoretic layer is made of resin, when a load is applied to the sealing material due to impact or the like, the sealing material is peeled off from the boundary surface by shear stress, and the electrophoretic layer There is a risk that moisture (humidity) may enter from the outside.
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものである。本発明のいくつかの態様によれば、耐衝撃性を備えた電気泳動表示装置、これを備えた時計及び電子機器を提供することができる。 The present invention has been made in view of such problems. According to some embodiments of the present invention, it is possible to provide an electrophoretic display device having impact resistance, a watch including the same, and an electronic apparatus.
(1)本発明は、透明基板と、共通電極が形成された共通電極層と、電気泳動表示層と、前記電気泳動表示層を駆動するための駆動電極が形成された駆動電極層と、背面基板とが、表面側から積層された電気泳動表示パネルと、前記電気泳動表示パネルのパネル枠とを備えた電気泳動表示装置であって、前記電気泳動表示層は、前記電気泳動表示層の周縁部を含む領域に設けられる封止部によって前記透明基板と前記背面基板との間に封止され、前記パネル枠は、前記封止部を避けて前記電気泳動表示パネルと接触するように形成されたことを特徴とする。 (1) The present invention includes a transparent substrate, a common electrode layer on which a common electrode is formed, an electrophoretic display layer, a drive electrode layer on which a drive electrode for driving the electrophoretic display layer is formed, and a back surface An electrophoretic display device comprising an electrophoretic display panel having a substrate laminated from the surface side, and a panel frame of the electrophoretic display panel, wherein the electrophoretic display layer is a peripheral edge of the electrophoretic display layer The panel is sealed between the transparent substrate and the back substrate by a sealing portion provided in a region including the portion, and the panel frame is formed so as to contact the electrophoretic display panel while avoiding the sealing portion. It is characterized by that.
本発明によれば、衝撃を受けたとしても、パネル枠は封止部と接触しないため、衝撃によって封止部が剥離することを防止することができ、電気泳動表示層への水分の浸入を抑制することができる。 According to the present invention, since the panel frame does not come into contact with the sealing portion even when subjected to an impact, it is possible to prevent the sealing portion from being peeled off due to the impact, and to prevent moisture from entering the electrophoretic display layer. Can be suppressed.
(2)また本発明において、前記パネル枠は、前記封止部を避けて前記背面基板と接触するように形成されてもよい。 (2) Moreover, in this invention, the said panel frame may be formed so that the said sealing part may be avoided and it may contact with the said back substrate.
本発明によれば、衝撃を受けたとしても、パネル枠は背面基板と接触し封止部とは接触しないため、衝撃によって封止部が剥離することを防止することができる。 According to the present invention, even if an impact is received, the panel frame comes into contact with the back substrate and does not come into contact with the sealing portion, so that the sealing portion can be prevented from peeling off due to the impact.
(3)また本発明において、前記パネル枠に、前記封止部を避けて前記背面基板と接触する突起を設けるようにしてもよい。 (3) Moreover, in this invention, you may make it provide the protrusion which contacts the said back substrate avoiding the said sealing part in the said panel frame.
本発明によれば、衝撃を受けたとしても、パネル枠に設けられた突起が背面基板と接触し封止部とは接触しないため、衝撃によって封止部が剥離することを防止することができる。 According to the present invention, even if an impact is received, the projection provided on the panel frame comes into contact with the back substrate and does not come into contact with the sealing portion, so that the sealing portion can be prevented from peeling off due to the impact. .
(4)また本発明において、前記パネル枠に、前記封止部との接触を避けるための溝を設けるようにしてもよい。 (4) Moreover, in this invention, you may make it provide the groove | channel for avoiding a contact with the said sealing part in the said panel frame.
本発明によれば、衝撃を受けたとしても、パネル枠に設けられた溝によりパネル枠は封止部と接触しないため、衝撃によって封止部が剥離することを防止することができる。 According to the present invention, even if an impact is received, the panel frame does not come into contact with the sealing portion due to the groove provided in the panel frame, so that the sealing portion can be prevented from peeling off due to the impact.
(5)また本発明の時計は、前記本発明に係る電気泳動表示装置を備えたことを特徴とする。 (5) Moreover, the timepiece of the present invention includes the electrophoretic display device according to the present invention.
本発明によれば、衝撃を受けたとしても、パネル枠は封止部と接触しないため、衝撃によって封止部が剥離することを防止することができ、電気泳動表示層への水分の浸入を抑制することが可能な時計を提供することができる。 According to the present invention, since the panel frame does not come into contact with the sealing portion even when subjected to an impact, it is possible to prevent the sealing portion from being peeled off due to the impact, and to prevent moisture from entering the electrophoretic display layer. A timepiece that can be suppressed can be provided.
(6)また本発明の電子機器は、前記本発明に係る電気泳動表示装置を備えたことを特徴とする。 (6) Further, an electronic apparatus according to the present invention includes the electrophoretic display device according to the present invention.
本発明によれば、衝撃を受けたとしても、パネル枠は封止部と接触しないため、衝撃によって封止部が剥離することを防止することができ、電気泳動表示層への水分の浸入を抑制することが可能な電子機器を提供することができる。 According to the present invention, since the panel frame does not come into contact with the sealing portion even when subjected to an impact, it is possible to prevent the sealing portion from being peeled off due to the impact, and to prevent moisture from entering the electrophoretic display layer. An electronic device that can be suppressed can be provided.
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本実施形態に係る電気泳動表示装置を備えた腕時計1の正面図である。 FIG. 1 is a front view of a wristwatch 1 provided with an electrophoretic display device according to the present embodiment.
同図に示すように、腕時計1は、時計ケース2(外装ケース)と、当該時計ケース2に連結された一対のバンド(図示せず)とを主体として構成されている。時計ケース2は、ステンレス等の金属又はプラスチック樹脂等の樹脂からなる。時計ケース2の正面には、表示部50と、太陽電池3(ソーラーパネル)とが設けられている。時計ケース2の側面には、操作ボタン10が設けられており、時計ケース2の正面下部にも3つの操作ボタン11が設けられている。
As shown in the figure, the wristwatch 1 is mainly composed of a watch case 2 (exterior case) and a pair of bands (not shown) connected to the
図2は、図1のA−A’断面模式図である。 FIG. 2 is a schematic cross-sectional view taken along the line A-A ′ of FIG. 1.
同図に示すように、時計ケース2の内部には、回路基板42と、二次電池(図示せず)とアンテナ44と、表示部50と、太陽電池3とが収容されている。回路基板42に実装される回路や、二次電池、アンテナ44は、回路基板42に取り付けられる回路ケース4に収容される。
As shown in the figure, inside the
回路基板42には、発振回路、分周回路を含む計時回路や、電気泳動表示パネル5を駆動する駆動回路、制御IC、コンデンサなどが実装されている。
On the
表示部50は、例えばアクティブマトリクス駆動の電気泳動表示パネル5によって構成されており、回路基板42の時計正面側に配置され、パネル枠52により保持されている。表示部50の表示面は、ここでは矩形になっている。表示面の形状については、矩形のほか、例えば、円形状、正八角形状、十六角形状など、他の形状になっていても構わない。また、電気泳動表示パネル5は、セグメント駆動の電気泳動表示パネルであってもよい。
The
太陽電池3は、発電した電力を二次電池に供給するものであり、電気泳動表示パネル5の時計正面側に離隔配置され、時計ケース2内部に設けられた太陽電池受け部22とパネル枠52とにより挟持されることで固定されている。二次電池に蓄電された電力は、回路基板42や電気泳動表示パネル5に供給される。
The solar cell 3 supplies the generated power to the secondary battery. The solar cell 3 is spaced from the front side of the timepiece of the
また太陽電池3と電気泳動表示パネル5との間には2つのLED光源(図示せず)が設けられている。
Two LED light sources (not shown) are provided between the solar cell 3 and the
時計ケース2の正面側には、ガラス製又は樹脂製の透明カバー7(風防ガラス)が設けられている。時計ケース2の背面側(裏側)には、裏蓋9が螺合されている。裏蓋9及び透明カバー7によって時計ケース2の内部の密封性が確保されている。
A transparent cover 7 (windshield) made of glass or resin is provided on the front side of the
図3は、電気泳動表示パネル5とパネル枠52の背面模式図である。
FIG. 3 is a schematic back view of the
同図に示すように、パネル枠52は、電気泳動表示パネル5の周囲を囲む略矩形型に形成されている。パネル枠52は、後述する封止部を避けて電気泳動表示パネル5と接触するように形成されている。
As shown in the figure, the
本実施形態では、パネル枠52の内周面54に、封止部を避けて電気泳動表示パネル5の側面(外周面)と接触する複数の突起53を、所定間隔をおいて複数設けている。
In the present embodiment, a plurality of
ここで、パネル枠に設けられた突起53と電気泳動表示パネル5の側面との間には僅かな隙間が生じている。これは、製造上の誤差により、パネル枠52が最小許容寸法となり、電気泳動表示パネル5が最大許容寸法となった場合に、突起53と電気泳動表示パネル5の側面の間の距離が0となるように公差を設定しているためである。従って、腕時計1が動かされたり衝撃を受けたりした場合には、電気泳動表示パネル5はパネル枠52内で水平方向(図3中左右方向或いは上下方向)に僅かに移動する。そして、電気泳動表示パネル5が水平方向に移動した場合には、電気泳動表示パネル5の側面は、パネル枠52の内周面54に設けられた突起53に接触することになる。
Here, a slight gap is generated between the
なお図3に示す例では、パネル枠52の4つの内周面54のそれぞれに、2つの突起53を設けているが、パネル枠52の4つの内周面54のうち、互いに対向する2つの内周面54のそれぞれに2つの突起53を設けるようにしてもよい。
In the example shown in FIG. 3, two
図4は、電気泳動表示パネル5とパネル枠52の構成を概略的に示す断面模式図である。以下の説明においては、主として電気泳動表示パネル5がアクティブマトリクス駆動の電気泳動表示パネルである場合を例にとり説明するが、電気泳動表示パネル5は、セグメント駆動の電気泳動表示パネルであってもよい。
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view schematically showing the configuration of the
電気泳動表示パネル5は、透明基板61と、共通電極層62(透明電極層)と、電気泳動表示層63と、電気泳動表示層63を駆動するための複数の画素電極(駆動電極に対応)が形成された画素電極層64(駆動電極層に対応)と、素子基板65(背面基板に対応)とが表面側から積層されて構成されている。なお、透明基板61の表面には、カバーガラス66(防水ガラス)が接着されている。カバーガラス66の表面側は電気泳動表示パネル5の表示面になっている。
The
共通電極層62は、電気泳動表示層63に対する共通電極として形成されている。素子基板65には、各画素電極に対する電圧供給を行う半導体回路層が形成されている。本実施形態において、半導体回路層はTFT回路層として形成され、TFT回路層には、直交配置された複数の走査線と、複数のデータ線が設けられ、両者の交差部分には、各画素電極に対する供給電圧を制御するためのスイッチング素子が設けられている。各画素電極は、例えば配線基板上に形成された銅箔により構成される。なお、素子基盤65の裏面には、回路基板45から供給される駆動信号が入力される入力端子(図示せず)が形成されている。この入力端子は、電波受信感度を劣化させないために、アンテナ44から離れた位置に配置するのが好ましい。すなわち、本実施形態の場合においては、腕時計1を正面視したとき、電気泳動表示パネル5の下半分の領域内に入力端子を形成するのが好ましい。
The
電気泳動表示パネル5が、セグメント駆動の電気泳動表示パネルである場合には、各画素電極はセグメント電極(駆動電極に対応)に、画素電極層64はセグメント電極層(駆動電極層に対応)に、素子基板65は図示しない駆動回路に配線接続された配線基板(背面基板に対応)にそれぞれ対応する。
When the
素子基板65は、例えばガラス基板、石英基板、シリコン基板、ガリウム砒素基板などの無機基板や、ポリイミド、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリカーボネイト(PC)、ポリエーテルスルホン(PES)、芳香族ポリエステル(液晶ポリマー)等で構成されるプラスチック基板(樹脂基板)などを用いた基板上に不図示の半導体回路層が形成された構成になっている。なお、本実施形態においては、好適な事例として無機基板を用いることとして説明する。
The
電気泳動表示パネル5が、セグメント駆動の電気泳動表示パネルである場合には、配線基板(素子基板65に対応)は、例えばポリイミドやガラスエポキシ等で構成され、表面側に銅箔を貼り付けてセグメント電極(画素電極に対応)を形成する。
When the
透明基板61は電気泳動表示層63を保持する基板であり、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエーテルスルホン(PES)、ポリカーボネイト(PC)など光透過性の高い材料からなる基板である。
The
共通電極層62は、ITO(Indium Tin Oxide)などによる透明な電極材で構成されている。画素電極層64の画素電極は、画素毎に設けられているが、共通電極層62は各画素に対して共通なものとされている。
The
電気泳動表示層63は、複数のマイクロカプセル63aと、マイクロカプセル63aを保持するためのバインダ材(図示せず)を含んで構成されている。バインダ材は、透明電極層62及び画素電極層64とマイクロカプセル63aとの接着剤としても機能してもよい。バインダ材は、マイクロカプセル63aのカプセル壁膜に対する親和性が良好で、透明電極層62及び画素電極層64と接着性に優れ、かつ絶縁性の良い接着剤であることが好ましい。
The
電気泳動表示層63は、裏面側(画素電極層64側)に、画素電極層64との接着性を高めるための接着層(図示せず)をさらに含んでも良い。接着層は、画素電極層64と接着性に優れ、かつ絶縁性の良い接着剤であることが好ましい。
The
マイクロカプセル63aは、多数の帯電粒子が分散した電気泳動粒子分散液が封入されている。電気泳動粒子分散液には、黒色の電気泳動粒子(以下、黒粒子という)と、白色の電気泳動粒子(以下、白粒子という)とが分散され、二色の粉体流体方式の電気泳動層が構成されている。これら黒粒子及び白粒子は、互いに異なる極性に帯電しており、本実施形態では、黒粒子がマイナス(負)に帯電し、白粒子がプラス(正)に帯電している。
The
また、電気泳動表示層63は、電気泳動表示層63の周縁部とを含む領域に設けられたエポキシ樹脂等による封止材67(封止部)により、透明基板61と素子基板65との間に封止されている。これにより、電気泳動表示層63が湿潤な環境から保護されることになり、電気泳動粒子の特性変化が抑制される。また、画素電極層64の周縁部にも封止材67が設けられ、これにより、画素電極層64が腐食することを防止している。
The
ここで、本実施形態においては、パネル枠52の内周面に突起53が設けられ、突起53は、封止材67を避けて剛体である素子基板65(背面基板)と接触するように形成されている。すなわち、突起53は、パネル枠52の内周面において、封止材67と素子基板65との境界面67aの高さと同じかそれ以下の高さの位置に設けられている。
Here, in the present embodiment, a
このようにすると、腕時計1が衝撃等を受けたことにより電気泳動表示パネル5が図4中右方向に移動したとしても、パネル枠52に設けられた突起53が背面基板65と接触するものの、パネル枠52は封止材67には接触しないため、衝撃等によって封止材67に負荷がかかることを防止することができる。すなわち、衝撃等による負荷で封止部76が境界面67aから剥離することを防止することができ、電気泳動表示層63への水分(湿気)の浸入を抑制することができる。
In this way, even if the
本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更を加えることができる。 The technical scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and appropriate modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
例えば、前記実施形態では、パネル枠52に封止材67を避けて素子基板65と接触する突起53を設ける場合を例にとり説明したが、パネル枠52の内周面に、封止材67との接触を避けるための溝を設けるようにしてもよい。そして、パネル枠52の溝が設けられた部分以外の部分が素子基板65と接触するようにパネル枠52を形成するようにしてもよい。
For example, in the above-described embodiment, the case where the
また、前記実施形態では、マイクロカプセル型の電気泳動方式の表示層を用いる場合を例にとり説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、これ以外の電気泳動方式の表示層を用いる場合、例えば水平移動型電気泳動方式や垂直移動型電気泳動方式の表示層を用いる場合にも適用可能である。 In the above embodiment, the case where a microcapsule type electrophoretic display layer is used has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and other electrophoretic display layers are used. In the case of using, for example, a display layer of a horizontal movement type electrophoresis method or a vertical movement type electrophoresis method is also applicable.
また、本実施形態では、電気泳動表示装置を腕時計等の時計に適用する場合を例にとり説明したが、本発明はこれに限らず、これ以外の電子機器用の電気泳動表示装置として用いることが可能である。 In the present embodiment, the case where the electrophoretic display device is applied to a watch such as a wristwatch has been described as an example. However, the present invention is not limited thereto, and the electrophoretic display device may be used as an electrophoretic display device for other electronic devices. Is possible.
ここにおいて、電子機器は、前述した電気泳動表示装置を表示部として備えるあらゆる機器を意味するものであり、ディスプレイ装置、テレビジョン装置、電子ブック、電子ペーパー、電子手帳、電卓、携帯電話、携帯情報端末等を含む。 Here, the electronic device means any device including the above-described electrophoretic display device as a display unit, and includes a display device, a television device, an electronic book, an electronic paper, an electronic notebook, a calculator, a mobile phone, and portable information. Includes terminals.
1 腕時計、2 時計ケース(外装ケース)、3 太陽電池、4 回路ケース、5 電気泳動表示パネル、7 透明カバー、8 LED光源、9 裏蓋、10 操作ボタン、11 操作ボタン、22 太陽電池受け部、42 回路基板、44 アンテナ、50 表示部、52 パネル枠、53 突起、54 内周面、60 カバーガラス、61 透明基板、62 共通電極層、64 画素電極層(駆動電極層)、65素子基板(背面基板)、67 封止材(封止部) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Wristwatch, 2 Watchcase (exterior case), 3 Solar cell, 4 Circuit case, 5 Electrophoretic display panel, 7 Transparent cover, 8 LED light source, 9 Back cover, 10 Operation button, 11 Operation button, 22 Solar cell receiving part , 42 circuit board, 44 antenna, 50 display unit, 52 panel frame, 53 protrusion, 54 inner peripheral surface, 60 cover glass, 61 transparent substrate, 62 common electrode layer, 64 pixel electrode layer (drive electrode layer), 65 element substrate (Back substrate), 67 Sealing material (sealing part)
Claims (3)
前記電気泳動表示パネルのパネル枠とを備え、
前記電気泳動表示層は、前記電気泳動表示層の周縁部を含む領域に設けられる封止部によって前記透明基板と前記背面基板との間に封止され、
前記パネル枠に、前記封止部を避けて前記背面基板の側面と接触する突起を設けた電気泳動表示装置。 A transparent substrate, a common electrode layer on which a common electrode is formed, an electrophoretic display layer, a drive electrode layer on which a drive electrode for driving the electrophoretic display layer is formed, and a back substrate are formed from the front side. Stacked electrophoretic display panels;
A panel frame of the electrophoretic display panel,
The electrophoretic display layer is sealed between the transparent substrate and the back substrate by a sealing portion provided in a region including a peripheral portion of the electrophoretic display layer,
Said panel frame, an electrophoretic display device provided with a projection in contact with the side surface of the rear substrate while avoiding the sealing portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010054794A JP5435233B2 (en) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | Electrophoretic display device, clock, electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010054794A JP5435233B2 (en) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | Electrophoretic display device, clock, electronic device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011191329A JP2011191329A (en) | 2011-09-29 |
JP5435233B2 true JP5435233B2 (en) | 2014-03-05 |
Family
ID=44796378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010054794A Expired - Fee Related JP5435233B2 (en) | 2010-03-11 | 2010-03-11 | Electrophoretic display device, clock, electronic device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5435233B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015197516A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | 株式会社村上開明堂 | Ec element with holding member |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5847190U (en) * | 1981-09-21 | 1983-03-30 | リコーエレメックス株式会社 | Module structure of electronic clock |
JPH09258203A (en) * | 1996-03-19 | 1997-10-03 | Hitachi Ltd | Liquid crystal display |
JP2007285743A (en) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Seiko Epson Corp | Electronics |
JP4670855B2 (en) * | 2007-11-08 | 2011-04-13 | セイコーエプソン株式会社 | Display device and clock |
JP5277862B2 (en) * | 2008-03-21 | 2013-08-28 | セイコーエプソン株式会社 | Electrophoretic display device |
-
2010
- 2010-03-11 JP JP2010054794A patent/JP5435233B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011191329A (en) | 2011-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10359658B2 (en) | Electro-optical device and electronic equipment | |
US9622366B2 (en) | Display panel with coil layer for wireless charging | |
JP4665983B2 (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
KR20140108827A (en) | Flexible display device and method for manufacturing thereof | |
KR20160124310A (en) | Display module | |
US11036298B2 (en) | Display device which generates a different vibration according to the position where a force is applied by a user | |
CN102346322B (en) | Touch control display device | |
JP2010204553A (en) | Electrophoretic display device and electronic device | |
KR100765403B1 (en) | Electrophoretic display module and electrophoretic display device | |
KR20080041045A (en) | Dual display | |
US20180373091A1 (en) | Display panel | |
JP2006349788A (en) | Electrooptical apparatus, manufacturing method for the same and electronic equipment | |
JP5435233B2 (en) | Electrophoretic display device, clock, electronic device | |
CN105223720A (en) | Portable electron device and integrated panel thereof | |
KR20160083651A (en) | Display device | |
JP2011203398A (en) | Electrophoretic display device, clock, and electronic device | |
JP2007065855A (en) | Display device with touch panel | |
JP5435232B2 (en) | Electrophoretic display device, clock, electronic device | |
JP2008026534A (en) | Electro-optical device and electronic apparatus | |
CN101533195A (en) | Non-volatilization display device | |
JP2011128932A (en) | Electro-optical device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus | |
JP2011191160A (en) | Time piece | |
JP2006243428A (en) | Display device, display device manufacturing method, liquid crystal display device, liquid crystal display device manufacturing method, and electronic apparatus | |
US10048525B2 (en) | Liquid crystal device | |
KR20100069461A (en) | Liquid crystal display device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131024 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5435233 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |