JP5433459B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5433459B2 JP5433459B2 JP2010038722A JP2010038722A JP5433459B2 JP 5433459 B2 JP5433459 B2 JP 5433459B2 JP 2010038722 A JP2010038722 A JP 2010038722A JP 2010038722 A JP2010038722 A JP 2010038722A JP 5433459 B2 JP5433459 B2 JP 5433459B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- capacity information
- shooting
- displayed
- moving image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 23
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/765—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
- H04N5/77—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
- H04N5/772—Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/76—Television signal recording
- H04N5/907—Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/7921—Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/79—Processing of colour television signals in connection with recording
- H04N9/80—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
- H04N9/804—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
- H04N9/8042—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
- H04N9/8047—Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction using transform coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
1−1.概要
本実施の形態にかかるデジタルカメラは動画と静止画を撮影することができる。デジタルカメラは、動画の撮影可能時間と静止画の撮影可能枚数とのうちの何れかを表示モニタに表示し、その場合、動画の撮影可能時間と静止画の撮影可能枚数のいずれか一方のみを選択的に表示モニタに表示する。
1−2−1.電気的構成
図1を用いて、本実施の形態のデジタルカメラの構成について説明する。デジタルカメラ100は、1又は複数のレンズからなる光学系110により形成された被写体像をCCDイメージセンサー140で撮像する。CCDイメージセンサー140で生成された画像データは、画像処理部160で各種処理が施され、メモリカード200に格納される。以下、デジタルカメラ100の構成を詳細に説明する。
CCDイメージセンサー140は撮像手段の一例である。メモリカード200は、記憶手段の一例である。表示モニタ220は、表示手段の一例である。操作部材210は、受付手段の一例である。
1−3−1.動画撮影時のモニタ表示
本実施の形態のデジタルカメラ100は静止画及び動画を撮影することができる。図2,図3を用いて、デジタルカメラ100の動画撮影時のモニタ表示について説明する。図2は、動画撮影時のモニタ表示を説明するためのフローチャートである。図3は、動画撮影時のモニタ表示を説明するための模式図である。
次に、デジタルカメラ100のメニュー選択時のモニタ表示の制御について図4、図5を用いて説明する。図4は、メニュー選択時のモニタ表示を説明するためのフローチャートである。図5は、メニュー選択時のモニタ表示を説明するための模式図である。
本発明の実施の形態として上記の例を説明したが、他の実施形態についても以下に説明する。
110 光学系
120 レンズ駆動部
130 シャッター
140 CCDイメージセンサー
150 A/Dコンバータ
160 画像処理部
170 バッファ
180 コントローラー
190 カードスロット
200 メモリカード
210 操作部材
220 表示モニタ
Claims (6)
- 動画と静止画を撮影可能な撮像装置であって、
被写体像を撮像し、画像データを生成する撮像手段と、
前記撮像手段により生成された動画または静止画の画像データを記録媒体に記録する記録手段と、
動画撮影中は前記記録媒体に記録可能な動画の時間に関する第1の容量情報を表示し、静止画撮影中は前記記録媒体に記録可能な静止画の枚数に関する第2の容量情報を表示する表示手段と、
前記表示手段の表示を制御する制御手段と、を備え、
前記表示手段は、
動画撮影完了後であっても所定時間が経過するまでは、前記第1の容量情報を継続して表示し、静止画撮影完了後であっても所定時間が経過するまでは、前記第2の容量情報を継続して表示し、
前記所定時間の経過後は、前記第1の容量情報及び前記第2の容量情報のいずれか一方を表示し、
前記制御手段は、
前記所定時間の経過後に前記表示手段に表示すべき情報を、使用者の設定に応じて、前記第1の容量情報と前記第2の容量情報との間で切り替える、
撮像装置。 - 使用者からの静止画の撮影指示を受け付ける受付手段をさらに備え、
前記表示手段は、動画撮影完了後所定時間が経過する前であっても、前記受付手段が使用者から静止画の撮影指示を受け付けた場合、前記第2の容量情報を表示する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 使用者からの動画の撮影指示を受け付ける受付手段をさらに備え、
前記表示手段は、静止画撮影完了後所定時間が経過する前であっても、前記受付手段が使用者から動画の撮影指示を受け付けた場合、前記第1の容量情報を表示する、
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記表示手段は、動画撮影に関する操作画面を表示している場合、前記第1の容量情報を表示する、請求項1に記載の撮像装置。
- 前記表示手段は、静止画撮影に関する操作画面を表示している場合、前記第2の容量情報を表示する、請求項1に記載の撮像装置。
- 前記表示手段は、前記第1の容量情報と前記第2の容量情報とを画面上の同じ位置に表示する、請求項1に記載の撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010038722A JP5433459B2 (ja) | 2009-02-25 | 2010-02-24 | 撮像装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009041942 | 2009-02-25 | ||
JP2009041942 | 2009-02-25 | ||
JP2010038722A JP5433459B2 (ja) | 2009-02-25 | 2010-02-24 | 撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010252306A JP2010252306A (ja) | 2010-11-04 |
JP2010252306A5 JP2010252306A5 (ja) | 2013-03-14 |
JP5433459B2 true JP5433459B2 (ja) | 2014-03-05 |
Family
ID=42622280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010038722A Active JP5433459B2 (ja) | 2009-02-25 | 2010-02-24 | 撮像装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8228393B2 (ja) |
JP (1) | JP5433459B2 (ja) |
CN (1) | CN101815169A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5810304B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2015-11-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置及び撮像装置における情報表示方法 |
JP5665345B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-02-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
JP2020074117A (ja) * | 2019-12-26 | 2020-05-14 | アマノ株式会社 | 業務処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3618770B2 (ja) * | 1993-07-16 | 2005-02-09 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
JP3599369B2 (ja) | 1994-06-02 | 2004-12-08 | キヤノン株式会社 | 記録装置 |
JPH0965269A (ja) * | 1995-08-23 | 1997-03-07 | Olympus Optical Co Ltd | 撮影装置 |
JPH1013721A (ja) * | 1996-06-20 | 1998-01-16 | Hitachi Ltd | 撮像装置 |
JP2000299800A (ja) * | 1999-04-12 | 2000-10-24 | Canon Inc | 撮像方法及び装置並びに記憶媒体 |
JP2001016490A (ja) * | 1999-06-29 | 2001-01-19 | Canon Inc | 撮像装置と撮像データの処理方法 |
JP2001069442A (ja) * | 1999-08-26 | 2001-03-16 | Olympus Optical Co Ltd | 電子カメラ |
JP4045525B2 (ja) * | 2000-05-31 | 2008-02-13 | 富士フイルム株式会社 | 画質選択方法及びデジタルカメラ |
JP3621684B2 (ja) * | 2002-02-15 | 2005-02-16 | コニカミノルタフォトイメージング株式会社 | デジタルカメラ |
JP2004228826A (ja) * | 2003-01-22 | 2004-08-12 | Fuji Photo Film Co Ltd | 動画記録時間算出装置および方法 |
JP2004350129A (ja) | 2003-05-23 | 2004-12-09 | Ricoh Co Ltd | デジタルカメラ |
US20050093988A1 (en) * | 2003-11-03 | 2005-05-05 | Haas William R. | Digital camera with automatic mode detection |
JP4308681B2 (ja) | 2004-02-19 | 2009-08-05 | 株式会社リコー | 撮像装置 |
JP2005318261A (ja) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Toshiba Corp | 電子カメラ装置及び電子カメラ装置の記録管理方法 |
JP2006174166A (ja) | 2004-12-16 | 2006-06-29 | Canon Inc | 電子カメラおよびその制御方法 |
JP4770544B2 (ja) * | 2005-06-16 | 2011-09-14 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、記録媒体の撮影容量表示方法、及びプログラム |
JP4441882B2 (ja) * | 2005-11-18 | 2010-03-31 | ソニー株式会社 | 撮影装置、表示制御方法、プログラム |
JP2007194804A (ja) * | 2006-01-18 | 2007-08-02 | Sony Corp | 撮影装置および方法、再生装置および方法、並びにプログラム |
JP2008301014A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Fujifilm Corp | 撮影装置および方法並びにプログラム |
JP5495670B2 (ja) * | 2009-08-20 | 2014-05-21 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、その制御方法、及びプログラム |
JP5810304B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2015-11-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮像装置及び撮像装置における情報表示方法 |
JP5665345B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-02-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその制御方法 |
-
2010
- 2010-02-24 JP JP2010038722A patent/JP5433459B2/ja active Active
- 2010-02-24 US US12/711,368 patent/US8228393B2/en active Active
- 2010-02-24 CN CN201010126340A patent/CN101815169A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101815169A (zh) | 2010-08-25 |
US8228393B2 (en) | 2012-07-24 |
JP2010252306A (ja) | 2010-11-04 |
US20100214427A1 (en) | 2010-08-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005110097A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
JP4621152B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、およびプログラム | |
US8358927B2 (en) | Imaging apparatus | |
JP2010226702A (ja) | 撮像装置 | |
JP2008283630A (ja) | 撮像装置、撮像信号処理方法、プログラム | |
JP2012217168A (ja) | 撮像装置 | |
JP5338373B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5433459B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2011135209A (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御プログラム | |
JP4828486B2 (ja) | デジタルカメラ、撮影方法及び撮影プログラム | |
JP2001128036A (ja) | 電子カメラ装置 | |
JP4276763B2 (ja) | 電子カメラ装置 | |
JP5612934B2 (ja) | 携帯機器および再生表示方法 | |
JP5810304B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置における情報表示方法 | |
JP3913046B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4948011B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体 | |
JP2009088674A (ja) | 画像表示装置、プログラム、及び撮像装置 | |
JP2005278003A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2007228050A (ja) | 動画像生成機能を有するカメラ | |
JP2001230959A (ja) | 電子カメラ装置 | |
JP2009105942A (ja) | 電子カメラ装置 | |
JP2008288830A (ja) | 撮像装置及びその記録方法 | |
JP2005109915A (ja) | 画像記録装置、画像記録方法、及びそれを用いたカメラ | |
JP2017085338A (ja) | 撮像装置、その制御方法とプログラム | |
JP5182405B2 (ja) | 動画記録装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130124 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131209 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5433459 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |