JP5425721B2 - ハイブリッド型作業機械 - Google Patents
ハイブリッド型作業機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5425721B2 JP5425721B2 JP2010141895A JP2010141895A JP5425721B2 JP 5425721 B2 JP5425721 B2 JP 5425721B2 JP 2010141895 A JP2010141895 A JP 2010141895A JP 2010141895 A JP2010141895 A JP 2010141895A JP 5425721 B2 JP5425721 B2 JP 5425721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- motor generator
- work machine
- hybrid
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 115
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 10
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 5
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 5
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Description
=∫(Iinv×Vinv)(t)・dt
このようにして求めた電力(エネルギ)ΔEasmが全て、DCバス110及びコンバータ100を介してキャパシタ19に供給され、キャパシタ19に蓄積されるものとする。したがって、時間t1から時間t2までの間にキャパシタ19に蓄積される充電エネルギ(現充電エネルギと称する)は、電動発電機12で発電した電力(エネルギ)ΔEasmに等しくなる。
電動発電機12のトルクTは、測定値でもよいが、インバータ18Aに与えられる電動発電機12のトルク指令値(出力指令値)とすることができる。
[Cini×Vcap(t1)2]/2
=Cini×[Vcap(t2)2−Vcap(t1)2]/2
以上のように、時間t1から時間t2までの間に電動発電機12で発電してキャパシタ19に供給された電力(現充電エネルギ)ΔEasmは、インバータ18Aの出力側の電流Iinv及び電圧Vinvから求めることができる。一方、キャパシタ19が劣化していない場合に、時間t1から時間t2までの間にキャパシタに蓄積される電力(仮想充電エネルギ)ΔEcapはキャパシタの端子間電圧の変化ΔVcapから求めることができる。
ΔEcap=Cini×[Vcap(t2)2−Vcap(t1)2]/2
したがって、
ΔEasm/ΔEcap=Crel/Cini
となる。また、以上の式から現在のキャパシタ19の静電容量Crelを求めることができる。
上述の実施形態では、エンジン11と電動発電機12とを油圧ポンプであるメインポンプ14に接続してメインポンプを駆動する、いわゆるパラレル型のハイブリッド式ショベルに本発明を適用した例について説明した。本発明は、エンジン11で電動発電機12を駆動し、電動発電機12が生成した電力を蓄電系120に蓄積してから蓄積した電力のみによりメインポンプ14を駆動する、いわゆるシリーズ型のハイブリッド式ショベルにも適用することもできる。
1A、1B 油圧モータ
2 旋回機構
2A 旋回用油圧モータ
3 上部旋回体
4 ブーム
5 アーム
6 バケット
7 ブームシリンダ
7A 油圧配管
7B ブーム角度センサ
8 アームシリンダ
9 バケットシリンダ
10 キャビン
11 エンジン
12 電動発電機
13 変速機
14 メインポンプ
15 パイロットポンプ
16 高圧油圧ライン
17 コントロールバルブ
18A,18B,20 インバータ
19 キャパシタ
21 旋回用電動機
25 パイロットライン
26 操作装置
26A、26B レバー
26C ペダル
26D ボタンスイッチ
27 油圧ライン
28 油圧ライン
29 圧力センサ
30 コントローラ
50 ブルドーザ本体
52 ブレード
54 リフトシリンダ
56 チルトシリンダ
58A,58B 左右履帯
60A,60B 左右駆動輪
62A,62B 左右駆動用変速機
64A,64B 左右走行用電動機
100 昇降圧コンバータ
110 DCバス
111 DCバス電圧検出部
112 キャパシタ電圧検出部
113 キャパシタ電流検出部
114 インバータ電圧検出部
115 インバータ電流検出部
120 蓄電系
Claims (5)
- エンジンにより駆動される油圧ポンプと、該エンジンに接続された電動発電機と、該電動発電機に電力を供給するための蓄電器とを有するハイブリッド型作業機械であって、
前記電動発電機を発電運転して前記電動発電機から出力された電力として現充電エネルギを算出し、前記蓄電器の初期静電容量に基づいて、該現充電エネルギが前記蓄電器に供給された際に前記蓄電器に蓄積される電力として仮想充電エネルギを算出し、前記現充電エネルギと前記仮想充電エネルギとを比較して前記蓄電器の劣化を判定するハイブリッド型作業機械。 - 請求項1記載のハイブリッド型作業機械であって、
前記現充電エネルギより前記仮想充電エネルギが大きい場合に、前記蓄電器が劣化していると判定するハイブリッド型作業機械。 - 請求項1又は2記載のハイブリッド型作業機械であって、
前記電動発電機からの出力電力に応じた電流と電圧とから前記現充電エネルギを算出するハイブリッド型作業機械。 - 請求項1乃至3のうちいずれか一項記載のハイブリッド型作業機械であって、
前記電動発電機の出力指令値から前記現充電エネルギを算出するハイブリッド型作業機械。 - 請求項1乃至4のうちいずれか一項記載のハイブリッド型作業機械であって、
前記蓄電器の端子間電圧から前記仮想充電エネルギを算出するハイブリッド型作業機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010141895A JP5425721B2 (ja) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | ハイブリッド型作業機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010141895A JP5425721B2 (ja) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | ハイブリッド型作業機械 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012007311A JP2012007311A (ja) | 2012-01-12 |
JP5425721B2 true JP5425721B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=45538151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010141895A Expired - Fee Related JP5425721B2 (ja) | 2010-06-22 | 2010-06-22 | ハイブリッド型作業機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5425721B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6367027B2 (ja) * | 2014-07-09 | 2018-08-01 | 住友建機株式会社 | 建設機械 |
JP6388285B2 (ja) * | 2015-03-03 | 2018-09-12 | 日立建機株式会社 | ハイブリッド式建設機械 |
JP6808687B2 (ja) * | 2018-07-04 | 2021-01-06 | 住友建機株式会社 | 建設機械 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3542197B2 (ja) * | 1995-04-28 | 2004-07-14 | 本田技研工業株式会社 | 電動車両の制御装置 |
JP2000013910A (ja) * | 1998-06-19 | 2000-01-14 | Honda Motor Co Ltd | ハイブリッド駆動車両の制御装置 |
JP2007155586A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 作業機械及び作業機械の運転開始方法 |
JP2008043174A (ja) * | 2006-08-10 | 2008-02-21 | Toshiba Corp | 電気車制御装置 |
JP5186690B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2013-04-17 | 株式会社小松製作所 | ハイブリッド建設機械における蓄電装置の劣化状態判定方法および装置 |
-
2010
- 2010-06-22 JP JP2010141895A patent/JP5425721B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012007311A (ja) | 2012-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9000716B2 (en) | Hybrid working machine and electric power accumulation controller | |
JP6657278B2 (ja) | ショベル | |
JP5591354B2 (ja) | ハイブリッド作業機械及びハイブリッド作業機械の制御方法 | |
KR101821326B1 (ko) | 쇼벨 | |
KR101892594B1 (ko) | 쇼벨 | |
WO2010143628A1 (ja) | ハイブリッド式ショベル及びその制御方法 | |
US9540790B2 (en) | Work machine | |
JP5665874B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械及びその制御方法 | |
KR20100115706A (ko) | 하이브리드형 작업기계 | |
JP5448472B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
KR20150069025A (ko) | 하이브리드 작업 기계 | |
KR20170031181A (ko) | 하이브리드식 건설 기계 | |
US10364547B2 (en) | Hybrid work machine | |
US9441345B2 (en) | Hybrid excavator and method of controlling hybrid excavator | |
JP6162969B2 (ja) | 作業機械 | |
JP5425721B2 (ja) | ハイブリッド型作業機械 | |
JP2010160091A (ja) | キャパシタ劣化判断方法及び作業機械 | |
JP6245828B2 (ja) | 作業機械及び作業機械の制御方法 | |
JP2015214808A (ja) | 建設機械 | |
JP2010133148A (ja) | 電気駆動式作業機械 | |
JP5808635B2 (ja) | ハイブリッド式ショベルの制御方法 | |
JP6656986B2 (ja) | 蓄電装置の劣化判定装置 | |
JP6578216B2 (ja) | ハイブリッド式建設機械 | |
JP2012002040A (ja) | ハイブリッド式建設機械 | |
KR20230009429A (ko) | 건설기계용 하이브리드 발전전력 측정시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5425721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |