JP5423409B2 - シーリングシステム - Google Patents
シーリングシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5423409B2 JP5423409B2 JP2010004005A JP2010004005A JP5423409B2 JP 5423409 B2 JP5423409 B2 JP 5423409B2 JP 2010004005 A JP2010004005 A JP 2010004005A JP 2010004005 A JP2010004005 A JP 2010004005A JP 5423409 B2 JP5423409 B2 JP 5423409B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seal
- dust
- dust seal
- lip
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 title claims description 31
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 283
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 claims description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 28
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 19
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 15
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 1
- 239000011499 joint compound Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/002—Sealings comprising at least two sealings in succession
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/32—Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
- F16J15/3204—Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
- F16J15/3232—Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
- Sealing Devices (AREA)
Description
ストシール720は、被締結部材520の軸孔の内周面に設けられた環状溝に、止め輪530が嵌め込まれることにより、軸方向に位置決めされた状態で固定される。
と第2ダストシールによって封止された状態になるため、この密閉領域から逃げることができない。従って、堆積量が所定量を超えると、第1ダストシールと第2ダストシールに対して負荷(堆積したダストによる圧力)がかかる。そして、この負荷によって、第1ダストシールや第2ダストシールが破損するおそれがある。
ハウジングに設けられた軸孔の内周面と、該軸孔に挿通され、かつ該ハウジングに対して相対的に往復移動する軸の外周面との間の環状隙間を封止するシーリングシステムであって、
密封対象流体が大気側に漏れるのを防ぐメインシールと、
該メインシールよりも大気側に配置されて、ダストが密封対象流体側に侵入するのを防ぐダストシールと、
を備え、
ダストシールが、第1ダストシールと、この第1ダストシールよりも大気側に設けられる第2ダストシールとから構成され、これら第1ダストシール及び第2ダストシールは、いずれも前記軸の外周面に摺動自在に構成されたシールリップを有するシーリングシステムにおいて、
第1ダストシールのシールリップはウレタンゴムから構成されており、
第2ダストシールにおけるシールリップは、前記ウレタンゴムよりも柔軟性の高いゴムから構成され、かつ大気側に向かって伸びるシールリップのみから構成されていることを特徴とする。
。
図1を参照して、本発明の実施形態に係るシーリングシステムについて説明する。図1は本発明の実施例に係るシーリングシステムの模式的断面図である。
本実施形態に係るシーリングシステムは、ハウジング500に設けられた軸孔の内周面と、該軸孔に挿通される軸300の外周面との間の環状隙間を封止するために用いられるものである。より具体的な例としては、建設機械用の油圧シリンダなどに用いられる。油圧シリンダの場合には、シリンダがハウジング500に相当し、ピストンが軸300に相
当し、ハウジング500内において、軸300が往復移動する。
第1ダストシール100は、メインシール600側に設けられ、第2ダストシール200は、この第1ダストシール100よりも大気側に設けられる。また、第1ダストシール100及び第2ダストシール200は、周方向のいずれの箇所にも切断部は設けられていない。
本実施形態に係るシールシステムにおいては、大気側に、シールリップがウレタンゴム
よりも柔軟性の高いゴムから構成された第2ダストシール200が設けられている。従って、この第2ダストシール200によって、微細なダストの侵入を抑制することができる。
以下、シールリップの構成や材料を変更した場合の比較例について説明する。
比較例1では、第1ダストシールとして、本実施例と同じものを採用する。そして、第2ダストシールとして、シールリップの材料は本実施例と同じゴム材料を用い、かつ大気側(A)に向かって伸びるシールリップの他に、密封対象流体側(O)に向かって伸びるシールリップを有するものを採用する。
比較例2では、第2ダストシールとして、本実施例と同じものを採用する。そして、第1ダストシールとして、シールリップの材料をウレタンゴムよりも柔軟性の高いゴムとしたものを採用する。
比較例3では、第1ダストシールとして、本実施例と同じものを採用する。そして、第2ダストシールとして、シールリップの材料をウレタンゴムとしたものを採用する。
成されたシールリップを備えているため、軸300の外周表面に固着したダストを、好適に掻き落とすことができる。しかしながら、これらのシールリップでは、微細なダストの侵入を抑制することができない。従って、各シールのシールリップ先端と軸300の外周表面との間に微細なダストが介在してしまうため、各シールリップは、早期に摩耗してしまう。
比較例4では、第1ダストシールとして、シールリップの材料をウレタンゴムよりも柔軟性の高いゴムとしたものを採用する。そして、第2ダストシールとして、シールリップの材料をウレタンゴムとしたものを採用する。
図2を参照して、本発明の実施例1に係る第1ダストシール及び第2ダストシールについて説明する。図2は本発明の実施例1に係る第1ダストシール及び第2ダストシールの模式的断面図である。
図3を参照して、本発明の実施例2に係る第1ダストシール及び第2ダストシールについて説明する。図3は本発明の実施例2に係る第1ダストシール及び第2ダストシールの模式的断面図である。
図4を参照して、本発明の実施例3に係る第1ダストシール及び第2ダストシールについて説明する。図4は本発明の実施例3に係る第1ダストシール及び第2ダストシールの模式的断面図である。
図5を参照して、本発明の実施例4に係る第1ダストシール及び第2ダストシールについて説明する。図5は本発明の実施例4に係る第1ダストシール及び第2ダストシールの模式的断面図である。
図6を参照して、本発明の実施例5に係る第1ダストシール及び第2ダストシールについて説明する。図6は本発明の実施例5に係る第1ダストシール及び第2ダストシールの模式的断面図である。
図7を参照して、本発明の実施例6に係る第1ダストシール及び第2ダストシールについて説明する。図7は本発明の実施例6に係る第1ダストシール及び第2ダストシールの模式的断面図である。
上記実施形態では、ハウジング本体510に設けられた環状凹部513に第1ダストシール100が装着され、被締結部材520に設けられた環状凹部521に第2ダストシール200が装着される構成を示した。
110,110a 金属環
120,120a シール本体
121 第1シールリップ
122 第2シールリップ
122a シールリップ
200 第2ダストシール
210 金属環
220 シール本体
221 シールリップ
300 軸
400 バッファリング
500 ハウジング
510 ハウジング本体
511 第1環状溝
513 環状凹部
514 第2環状溝
520 被締結部材
521 環状凹部
600 メインシール
Claims (1)
- ハウジングに設けられた軸孔の内周面と、該軸孔に挿通され、かつ該ハウジングに対して相対的に往復移動する軸の外周面との間の環状隙間を封止するシーリングシステムであって、
密封対象流体が大気側に漏れるのを防ぐメインシールと、
該メインシールよりも大気側に配置されて、ダストが密封対象流体側に侵入するのを防ぐダストシールと、
を備え、
ダストシールが、第1ダストシールと、この第1ダストシールよりも大気側に設けられる第2ダストシールとから構成され、これら第1ダストシール及び第2ダストシールは、いずれも前記軸の外周面に摺動自在に構成されたシールリップを有するシーリングシステムにおいて、
第1ダストシールのシールリップはウレタンゴムから構成されており、
第2ダストシールにおけるシールリップは、前記ウレタンゴムよりも柔軟性の高いゴムから構成され、かつ大気側に向かって伸びるシールリップのみから構成されていることを特徴とするシーリングシステム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004005A JP5423409B2 (ja) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | シーリングシステム |
US13/004,055 US8496251B2 (en) | 2010-01-12 | 2011-01-11 | Sealing system |
CN201110005336.3A CN102128267B (zh) | 2010-01-12 | 2011-01-12 | 密封系统 |
US13/863,449 US8608177B2 (en) | 2010-01-12 | 2013-04-16 | Sealing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010004005A JP5423409B2 (ja) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | シーリングシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011144824A JP2011144824A (ja) | 2011-07-28 |
JP5423409B2 true JP5423409B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=44257940
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010004005A Active JP5423409B2 (ja) | 2010-01-12 | 2010-01-12 | シーリングシステム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8496251B2 (ja) |
JP (1) | JP5423409B2 (ja) |
CN (1) | CN102128267B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20120326396A1 (en) * | 2011-04-18 | 2012-12-27 | Nok Corporation | Sealing system |
US8657296B1 (en) | 2011-10-26 | 2014-02-25 | Engineered Seal Products, Inc. | Radial shaft seal |
JP5771118B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2015-08-26 | カヤバ工業株式会社 | 密封装置及びこの密封装置を備える懸架装置 |
EP3045784A1 (de) * | 2015-01-16 | 2016-07-20 | Trelleborg Sealing Solutions Germany GmbH | Dichtungssystem mit Druckentlastungselementen und Verwendung eines Dichtungssystems zur Einstellung einer Zwischenraumdruckkaskade |
TWI610859B (zh) * | 2015-03-10 | 2018-01-11 | 特瑞勒伯爾葛密封問題解決方法美國公司 | 罐頭密封總成 |
CN106370544B (zh) * | 2016-10-31 | 2019-05-14 | 华中科技大学 | 一种全海深模拟摩擦腐蚀试验台的加载装置 |
US12209667B2 (en) * | 2022-05-10 | 2025-01-28 | Caterpillar Inc. | Hydraulic cylinder sealing arrangement |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3169776A (en) * | 1963-03-18 | 1965-02-16 | Packing Supply Company | Multiple purpose self-loading machinery packing |
US4055107A (en) * | 1974-12-16 | 1977-10-25 | Wean United, Inc. | Apparatus for removing fluid in a piston cylinder assembly |
JPS5922360A (ja) | 1982-07-28 | 1984-02-04 | Matsushita Electric Works Ltd | 光入力モス型トランジスタ |
JPH0514050A (ja) | 1991-07-05 | 1993-01-22 | Mitsubishi Electric Corp | アンテナ装置 |
JPH0583410A (ja) | 1991-09-24 | 1993-04-02 | Tokyo Cosmos Electric Co Ltd | ページヤ起動の移動体運転準備システム |
JP2579816Y2 (ja) * | 1992-05-12 | 1998-09-03 | 太陽鉄工株式会社 | 流体圧シリンダにおけるダストシール装置 |
US6290235B1 (en) * | 1997-07-02 | 2001-09-18 | Parker-Hannifin Corporation | Sealing system for a reciprocating shaft |
JP3197850B2 (ja) * | 1997-09-19 | 2001-08-13 | 日本バルカー工業株式会社 | シリンダ用シール材 |
JP2000120608A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-04-25 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | シリンダ装置 |
JP2001355739A (ja) * | 2000-06-13 | 2001-12-26 | Nok Corp | シーリングシステム |
DE10117662C1 (de) * | 2001-04-09 | 2003-01-16 | Freudenberg Carl Kg | Stangen- oder Kolbenprimärdichtung |
JP2003049806A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-21 | Kayaba Ind Co Ltd | 単動シリンダ |
CN2506820Y (zh) * | 2001-08-23 | 2002-08-21 | 三一重工股份有限公司 | 液压油缸活塞杆的防水装置 |
WO2005121613A1 (ja) * | 2004-06-07 | 2005-12-22 | Nok Corporation | シーリングシステム |
JP2006029518A (ja) * | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Nok Corp | ダストシール |
JP2006057834A (ja) * | 2004-07-22 | 2006-03-02 | Kayaba Ind Co Ltd | 摺動部のシール構造 |
RU2413108C2 (ru) * | 2005-12-06 | 2011-02-27 | Нок Корпорейшн | Система уплотнения штока |
JP2007278459A (ja) * | 2006-04-11 | 2007-10-25 | Nok Corp | オイルシール |
JP2008223900A (ja) * | 2007-03-13 | 2008-09-25 | Nok Corp | シーリングシステム |
CN201103689Y (zh) * | 2007-09-30 | 2008-08-20 | 青岛海力威密封有限公司 | 高压防尘圈 |
JP5102638B2 (ja) * | 2008-01-21 | 2012-12-19 | 株式会社小松製作所 | ダストシールシステム |
-
2010
- 2010-01-12 JP JP2010004005A patent/JP5423409B2/ja active Active
-
2011
- 2011-01-11 US US13/004,055 patent/US8496251B2/en active Active
- 2011-01-12 CN CN201110005336.3A patent/CN102128267B/zh active Active
-
2013
- 2013-04-16 US US13/863,449 patent/US8608177B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102128267B (zh) | 2015-11-25 |
CN102128267A (zh) | 2011-07-20 |
US20130234398A1 (en) | 2013-09-12 |
US8496251B2 (en) | 2013-07-30 |
JP2011144824A (ja) | 2011-07-28 |
US8608177B2 (en) | 2013-12-17 |
US20110169226A1 (en) | 2011-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5423409B2 (ja) | シーリングシステム | |
WO2012143991A1 (ja) | シーリングシステム | |
EP3187755B1 (en) | Sealing device | |
KR20090080540A (ko) | 패킹 및 씰링 시스템 | |
US9829044B2 (en) | Spherical bearing with annular seal having an auxiliary seal leg extending therefrom | |
CN104246325A (zh) | 具有静态密封和液体密封特征的径向轴密封件 | |
JP2006226455A (ja) | スクレーパ | |
US20190002044A1 (en) | Coating for seal assembly | |
JP6610673B2 (ja) | ダストシール | |
JPWO2019182034A1 (ja) | 環状ダストシール | |
US10871231B2 (en) | Sealing device | |
JP6566384B2 (ja) | 密封装置 | |
JP2008223900A (ja) | シーリングシステム | |
JP2010116948A (ja) | 密封装置及び密封構造 | |
JP6256030B2 (ja) | バッファリング | |
JP2007247708A (ja) | 軸付きシール | |
JP2009097607A (ja) | オイルシール | |
JP6868983B2 (ja) | 密封装置 | |
JP2010091078A (ja) | 密封装置 | |
JP2007032731A (ja) | シーリングシステム | |
JP5346595B2 (ja) | ダストシール及び流体圧シリンダ | |
JP5195987B2 (ja) | シーリングシステム | |
JP2007224948A (ja) | 軸付きシール | |
JP6628207B2 (ja) | 密封装置 | |
JP2010185476A (ja) | 密封装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131111 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5423409 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |