JP5420907B2 - 予備圧縮されたカルシウム含有化合物 - Google Patents
予備圧縮されたカルシウム含有化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5420907B2 JP5420907B2 JP2008543660A JP2008543660A JP5420907B2 JP 5420907 B2 JP5420907 B2 JP 5420907B2 JP 2008543660 A JP2008543660 A JP 2008543660A JP 2008543660 A JP2008543660 A JP 2008543660A JP 5420907 B2 JP5420907 B2 JP 5420907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- calcium
- xylitol
- containing compound
- compressed
- tablets
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1611—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L29/00—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
- A23L29/30—Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
- A23L29/37—Sugar alcohols
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/16—Inorganic salts, minerals or trace elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23P—SHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
- A23P10/00—Shaping or working of foodstuffs characterised by the products
- A23P10/20—Agglomerating; Granulating; Tabletting
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7004—Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/06—Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K33/00—Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
- A61K33/42—Phosphorus; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1605—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/1617—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/1623—Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/14—Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
- A61K9/16—Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
- A61K9/1682—Processes
- A61K9/1694—Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2009—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/2018—Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2095—Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/08—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
- A61P19/10—Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/02—Nutrients, e.g. vitamins, minerals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/12—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
- A61P3/14—Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis for calcium homeostasis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Obesity (AREA)
- Mycology (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Description
本発明は、多結晶性でかつ多孔質のカルシウム含有化合物および糖アルコールを含む予備圧縮された(pre-compacted)物質に関する。多結晶性の性質および多孔性に関するカルシウム含有化合物の構造を確認するために、SEM写真が用いられ得る。本発明は、予備圧縮された物質の製造方法および固体投与形態にも関する。
チュアブル錠の許容される味および口当たりを得るために、カルシウム含有化合物の品質ならびにそのカルシウム含有化合物を含む医薬組成物の製造方法が非常に重要であることが、以前に記載されている(WO 00/28973)。WO 00/28973と対照的に、本発明の方法は、湿式造粒法によって粒子を一緒に結合する工程を用いず、このことは、本発明の方法は、湿気に対して敏感な物質を組み込むことが望まれる場合、有利に用いられ得ることを意味する。そのような物質の例は、医薬投与形態中にカルシウム塩と一緒にしばしば含まれるビタミンDである。本発明は、例えば湿式造粒を含むような工程を必要とすることなしに、そのような投与形態を得るための単純かつ費用効率が高い代替法を提供する。
本発明は、カルシウム含有化合物自身が、結晶構造および多孔性に関して特定の要件を満たすという条件で、糖アルコールに対していかなる特定の要件なしに、該糖アルコールを含む予備圧縮されたカルシウム含有物質を製造することができことの発見に基づく。
もう1つの態様において、カルシウム含有化合物は、直接圧縮可能な形態にある。
そのような場合、最終組成物中の1以上の糖アルコールの全濃度は、例えば約5重量%、約10重量%、約25重量%または約40重量%のような、約5重量%〜約40重量%である。
特に興味がある活性な物質はビタミンDである。
興味のある具体的な態様は、本発明の投与形態が、(チューイング錠、舐める錠剤および飲み込む錠剤を含む)錠剤、カプセル剤、サシェット等の形態にあるものである。
好ましい態様において、本発明の固体投与形態は錠剤の形態である。
好ましい態様において、固体投与形態は、チュアブル錠、舐める錠剤および/または飲み込む錠剤の形態である。チュアブル錠にとって重大なことはその味であり、本発明のそのような錠剤は、少なくとも6人のプロの/熟練の官能試験パネルによって試験されたときに、甘さ、香りおよびチョーク味(chalkiness)に関して、許容される味を有さなければならない。
i) 本明細書で定義されている予備圧縮された物質を製造すること
ii) 1以上の医薬的に許容される賦形剤もしくは添加剤および/または1以上の活性な物質を任意に混合すること、ならびに
iii) 該物質を錠剤に圧縮すること
を含む、カルシウム含有化合物を含む錠剤を製造する方法である。
i) 炭酸カルシウム、リン酸カルシウムまたはそれらの混合物
ii) ソルビトールおよび/またはイソマルト(その他の態様において、マルチトールおよび/またはキシリトールが含まれ得る)
iii) ビタミンD、ならびに
iv) 任意に1以上の医薬的に許容される賦形剤
を含む錠剤の製造方法に関する。
i) 約50重量%〜約95重量%の炭酸カルシウム
ii) 約5〜約40重量%のソルビトールおよび/またはイソマルト
iii) 約0.01〜約1重量%のビタミンD、ならびに
iv) 任意に1以上の医薬的に許容される賦形剤
を含み得る。
本発明により作られる予備圧縮された物質中に含まれるカルシウム含有化合物は、治療的および/または予防的に活性な、生理学的に忍容可能なカルシウム含有化合物である。
ビスグリシノカルシウム、酢酸カルシウム、炭酸カルシウム、塩化カルシウム、クエン酸カルシウム、クエン酸リンゴ酸カルシウム、カルシウムコーネート、フッ化カルシウム、カルシウムグルビオネート、グルコン酸カルシウム、カルシウムグリセロホスフェート、リン酸水素カルシウム、カルシウムヒドロキシアパタイト、乳酸カルシウム、カルシウムラクトビオネート、カルシウムラクトグルコネート、リン酸カルシウム、カルシウムピドレート、ステアリン酸カルシウムおよびリン酸三カルシウムが特に興味がある。異なるカルシウム含有化合物の混合物も用いられ得る。本明細書の実施例から明らかなように、炭酸カルシウムおよびリン酸カルシウムが、カルシウム含有化合物としての使用に特に適しており、炭酸カルシウム、リン酸三カルシウム(Ca5(PO4)OH)およびβ-リン酸三カルシウム(Ca3(PO4))は高いカルシウム含有量を有し、一方、リン酸二カルシウム(CaHPO4)は低いカルシウム含有量を有するが、高密度品質で利用可能である。
通常、本発明により製造される錠剤は、例えば約150〜約800 mg、約200〜約700 mg、約200〜約600 mgまたは約200〜約500 mg Caのような、約100〜約1000 mg Caに相当する量のカルシウム含有化合物を含む。
炭酸カルシウムは三つの異なる結晶構造:カルサイト、アラゴナイトおよびバテライトで存在し得る。鉱物学的に、これらは、結晶構造中のカルシウム、炭素および酸素原子の明確な配列に関する特異なミネラルの様相である。これらの明確な様相は、結晶形の形状および対称性に影響を及ぼす。
さらに、炭酸カルシウムの興味ある品質は、2 g/mLより小さい嵩密度を有する。
約3.9 μmの平均粒子径および0.4〜0.7 g/mLの見掛け嵩密度を有する、炭酸カルシウム2069 Merck(ドイツ、ダルムシュタット、メルクより入手可能);
スコラライト 1B(フランス、Scora Watrigant SAより入手可能)は、10〜25 μmの平均粒子径、0.9〜1.2 g/mLの見掛け嵩密度、および0.4〜0.6 m2/gの比表面積を有する;
スコラライト 1A+1B(フランス、Scora Watrigant SAより入手可能)は、7〜25 μmの平均粒子径、0.7〜1.2 g/mLの見掛け嵩密度、および0.35〜0.8 m2/gの比表面積を有する;
スターカル H(Pensylvania、Bethlehem、Specialty Mineralsから入手可能)は、約4 μmの平均粒子径、0.48〜0.61 g/mLの見掛け嵩密度を有する;
スターカル F(Pensylvania、Bethlehem、Specialty Mineralsから入手可能)は、約2.5 μmの平均粒子径、0.32〜0.43 g/mLの見掛け嵩密度を有する;
スターカル M(Pensylvania、Bethlehem、Specialty Mineralsから入手可能)は、7 μmの平均粒子径、0.7〜1.0 g/mLの見掛け嵩密度、および1.5 m2/gの比表面積を有する;
ソーカル(Socal) P2PHV(ベルギー、ブリュッセル、Solvayから入手可能)は、1.5 μmの平均粒子径、0.28 g/mLの見掛け嵩密度、および7.0 m2/gの比表面積を有し、ソーカル P2PHVは偏三角面体形状結晶からなる;
ミクハート 10は10 μmの平均粒子径を有する、
ミクハート SPLは20 μmの平均粒子径を有する、
ミクハート 15は17 μmの平均粒子径を有する、
ミクハート 40は30 μmの平均粒子径、1.1〜1.5 g/mLの見掛け嵩密度を有する;
ミクハート 65は60 μmの平均粒子径、1.25〜1.7 g/mLの見掛け嵩密度を有する;
フバーカル エリート 500(アメリカ、J.M.Huber Corp.より入手可能)は、8.2 μmの平均粒子径および1.3 m2/gの比表面積を有する;
約70 μmの平均粒子径および約1.3 g/mlの嵩密度ならびに多結晶性および多孔性を有するダイ-カホス(DI-CAFOS) A (CaHPO4)(ドイツ、Buddenheim、Chemische Fabrik Buddenheim KG から入手可能);
平均粒子径<7 μmおよび約0.9 g/mlの嵩密度を有するダイ-カホス PA (CaHPO4)(ドイツ、Buddenheim、Chemische Fabrik Buddenheim KG から入手可能);
約70 μmの平均粒子径および約0.5 g/mlの嵩密度を有するトリ-カホス S (Ca5(PO4)3OH)(ドイツ、Buddenheim、Chemische Fabrik Buddenheim KG から入手可能);
その他の品質も、それらが多結晶性で多孔性である条件で、本発明による使用に適し得る。
当業者は、所望のカルシウム含有製品を得るために、その組成および種々の工程パラメータの調整の仕方を知るであろう。
そのような物質は、例えば、1以上のビタミンまたはミネラルのような、1以上の栄養剤を含む。具体的な態様において、さらなる活性な物質は、例えばビタミンD3、ビタミンD2またはそれらの誘導体のようなビタミンDである。
本発明により得られる予備圧縮された物質ならびに錠剤は、さらなる医薬的および/または予防的に活性な物質を含み得る。1以上のビタミン化合物に特に興味がある。非限定の例は、ロシュ(Roche)から入手可能な乾燥ビタミンD3、100 CWSおよびBASFから入手可能な乾燥ビタミンD3 100 GFPである。
新生児 0-0.5 400 10-25
0.5-1.0 360-400 10-25
小児 1.0-3.0 400-600 10
4.0-7.0 450-600 0-10
8.0-10 550-700 0-10
18-24 900-1000 0-15
25-65 700-800 0-10
65+ 700-800 10
女性 11-17 900-1000 0-15
18-24 900-1000 0-10
25-50 700-800 0-10
51-65 800 0-10
65+ 700-800 10
妊婦 700-900 10
授乳婦 1200 10
* カルシウムのRDAは、国によって変わり、多くの国で再評価中である。
i) 活性物質としてカルシウム含有化合物、
ii) ビタミンD、および
iii) 任意に、1以上の医薬的に許容される賦形剤または活性剤(actives)
を含む錠剤を提供する。
i) 少なくとも200 mgのカルシウム含有化合物(通常の範囲200〜1500 mg)、
ii) 少なくとも5 μgのビタミンD(通常の範囲5〜100 μg - 1 μg=40 IU)、および
iii) 任意に、1以上の医薬的に許容される賦形剤または活性剤
を含み得る。
i) 約50重量%〜約90重量%のカルシウム含有化合物、
ii) 約0.00029重量%〜約0.0122重量%のビタミンD、および
iii) 任意に、1以上の医薬的に許容される賦形剤および活性剤
を含む錠剤を提供する。
i) 約50重量%〜約90重量%のカルシウム含有化合物、
ii) 約5〜40重量%の甘味剤
iii) 約0.12重量%〜約4.9重量%の保護マトリックスを含むビタミンD、
iv) 任意に、1以上の医薬的に許容される賦形剤または活性剤
を含み得る。
本文脈において、「医薬的に許容される賦形剤」の用語は、それ自体があらゆる治療的および/または予防的効果を実質的に有しない意味で不活性である、あらゆる物質を意味することが意図される。医薬的に許容される賦形剤は、許容可能な技術的性質を有する医薬組成物を得ることを可能にする目的で、活性薬物に加えられ得る。医薬的に許容される賦形剤は、活性な薬物の放出にいくらかの影響を及ぼし得るが、修飾された(modified)放出を得ることに役立つ物質は、この定義に含まれない。
メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC、L-HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、微結晶質セルロース(MCC)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(Na-CMC)等を含むセルロース誘導体;
モノ-、ジ-、オリゴ-、ポリサッカライド;
コリドンK30、コリドン90FまたはコリドンVA64を含むポリビニルピロリドン、および
カゼインを含むタンパク質
を含む。
請求項から明らかなように、本発明は、ローラー圧縮により得られる予備圧縮された物質を固体投与形態に加工する工程を含む方法も提供する。そのような投与形態は、コーティングが該組成物からの活性な薬物の放出を実質的に遅らせない条件で、コーティングにより提供され得る。典型的には、フィルムコーティングが用いられ得る。
好適な充填剤は、キシリトール、マンニトール、圧縮性砂糖、乳糖、リン酸カルシウムおよび微結晶質セルロースを含む。
必要に応じて、公知の着香剤および公知のFD & C着色剤が組成物に加えられ得る。
規則的な形状ならびに多結晶性で多孔質な炭酸カルシウム化合物のローラー圧縮に基づく錠剤の比較
検討は次の製剤に基づく:
混合物はローラー圧縮機(compactor)(Gerteis 3W-Polygran)で粒状化された。最後に、ステアリン酸マグネシウムでの滑沢化が手動でなされた。
多結晶性で多孔質な炭酸カルシウム含有化合物のローラー圧縮に基づく、異なる糖アルコール含量での錠剤の比較
検討は次の製剤に基づいた。試験番号
全ての試験に対して、混合物は実施例1に従ってローラー圧縮機で粒状化された。
全ての試験に対して、ステアリン酸マグネシウム(0.3%)で滑沢化が手動で行なわれた。
圧縮性のさらなる議論は、実施例6で続けられる。
リン酸カルシウム含有化合物のローラー圧縮に基づく錠剤の比較
リン酸カルシウムを含む錠剤の官能性は、スコラライトを含む錠剤に比べて顕著に劣るので、キシリトールの添加が必要とされる。これに関連して、もしキシリトールの濃度の変化が、錠剤の粉砕性に限られた影響を及ぼすかまたは及ぼさなければ、それは明らかな優位性となる。このことは、キシリトールの味マスキング性の十分な効果を利用することができることを意味する。実施例1、図2から判るようにキシリトールは劣った圧縮性を有する糖アルコールなので、このことは課題である。
検討は次の製剤に基づいた。
実施例15〜29の試験に対して、混合物は実施例1に従ってローラー圧縮機で粒状化された。
全ての試験に対して、ステアリン酸マグネシウム(0.3%)で滑沢化が手動で行なわれた。
図7から、カホス DB品質のβ-リン酸三カルシウムの使用は、劣った圧縮性を有する粒状物をもたらすことが理解され得る。この結果として、試験25〜27から、満足な錠剤を得ることはできず、試験28〜29からの錠剤はキャッピング(capping)した。このことは実施例6でさらに議論される。
糖アルコールの混合物を有するおよび有さないリン酸カルシウム含有化合物のローラー圧縮に基づく錠剤の比較
検討は次の製剤に基づいた。
最適粒子のソルビトールと混合されたキシリトールのリン酸三カルシウムへの添加は、純粋なリン酸三カルシウムで得ることができるものと同様の粉砕強度をもたらす。
リン酸カルシウム化合物のローラー圧縮に基づく錠剤の官能評価
官能評価は、次の試験からの錠剤で行なわれた:
官能試験は、7人の訓練を受けた人物により行なわれた。試験はISO 8587 (順位付け試験)およびISO 5495 (2点試験(paired test))によりなされた。
ダイ-カホス Aに対して:
・キシリトールの5%含量は、味マスキングに対して最適でない。
・10〜25%のキシリトール含量の変化は、キシリトールの味マスキング性へ有意な影響を及ぼさない。
・試験された全ての錠剤に対して、用いられたダイ-カホス Aの大きい粒子径は、砂様の感覚(sand like sensation)をもたらした。
・ダイ-カホス Aに対して見られると同様な味マスキングを得るために、キシリトールの40%レベルが必要とされた。
・小さい粒子径のために、砂様の感覚は感知されなかった。
SEM分析に基づく、リン酸カルシウムおよび多結晶性で多孔質な炭酸カルシウムの圧縮性の評価
粉末品質に対して、次の結論が引き出され得る:
図12〜15を基に、カルシウム化合物が約数μmの平均粒子径を有すれば、密着性錠剤(coherent tablet)が得られることが理解され得る。さらに、各粒子は、多孔質構造をもたらす多結晶性でなければならない。実施例2、図10および実施例3、図5に見られるように、スターカル L (炭酸カルシウム)またはトリカホス P (リン酸三カルシウム)の使用は、高い粉砕強度の錠剤をもたらす。
図20および21から、もし用いられるカルシウム化合物がdc品質であれば、トリカホス S(リン酸三カルシウム)のような非多孔質構造の粒子でさえも、実施例3、図8で明らかにされるように、高い粉砕強度の錠剤をもたらすことが理解され得る。このことは、多分、結合可能な状態の新しい面を生じる粒子の破砕により引き起こされる。しかしながら、高いキシリトール濃度は、この効果を妨げる。
炭酸カルシウムに対して:
・多結晶性粒子
・該粒子は多孔質構造を有すべきである。
数ミクロンの平均粒子径を有する粒子
*該粒子は多結晶性であるべきである。
*該粒子は多孔質構造を有すべきである。
・DC品質である粒子
*該粒子の多孔質構造が有利である。
Claims (12)
- 多結晶性の多孔質構造を有する1以上のカルシウム含有化合物ならびにキシリトール、マンニトール、マルチトール、イソマルトおよびそれらの混合物からなる群から選択される1以上の糖アルコールだけから構成される、予備圧縮された組成物。
- カルシウム含有化合物の濃度が60重量%以上である、請求項1に記載の予備圧縮された組成物。
- 1以上の糖アルコールの濃度が5重量%以上である、請求項1または2に記載の予備圧縮された組成物。
- カルシウム含有化合物が、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、乳酸カルシウム、リン酸三カルシウム、リン酸二カルシウムおよびリン酸モノカルシウムを含むリン酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、ビスグリシノカルシウム、クエン酸マレエートカルシウム、溶媒和物を含むヒドロキシアパタイト、ならびにそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれか1つに記載の予備圧縮された組成物。
- カルシウム含有化合物がスターカル(登録商標) Lを含むスターカル(登録商標)およびソーカル(登録商標) P2PHVである、請求項1〜4のいずれか1つに記載の予備圧縮された組成物。
- カルシウム含有化合物が直接圧縮できる形態にある、請求項1〜5のいずれか1つに記載の予備圧縮された組成物。
- スターカル(登録商標) Lならびにキシリトール、マンニトールおよびマルチトールから選択される糖アルコールだけから構成される、請求項1〜6のいずれか1つに記載の予備圧縮された組成物。
- トリカホス(登録商標) Pならびにキシリトール、マンニトールおよびマルチトールから選択される糖アルコールだけから構成される、請求項1〜6のいずれか1つに記載の予備圧縮された組成物。
- ダイカホス(登録商標) Aならびにキシリトール、マンニトールおよびマルチトールから選択される糖アルコールだけから構成される、請求項1〜6のいずれか1つに記載の予備圧縮された組成物。
- 1以上の糖アルコールの全濃度が5重量%〜40重量%である、請求項7〜9のいずれか1つに記載の予備圧縮された組成物。
- 固体投与形態を製造するための、請求項1〜10のいずれか1つで定義された予備圧縮された組成物の使用。
- i) 1以上の多結晶性の多孔質カルシウム含有化合物と、キシリトール、マンニトール、マルチトール、イソマルトおよびそれらの混合物からなる群から選択される1以上の糖アルコールとを混合する工程、
ii) そのようにして得られた混合物をローラー圧縮に付す工程
を含む、請求項1〜10のいずれか1つで定義された予備圧縮された組成物の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DKPA200501735 | 2005-12-07 | ||
DKPA200501735 | 2005-12-07 | ||
PCT/DK2006/000695 WO2007065440A1 (en) | 2005-12-07 | 2006-12-07 | Pre-compacted calcium-containing compositions |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013211090A Division JP2014051506A (ja) | 2005-12-07 | 2013-10-08 | 予備圧縮されたカルシウム含有組成物 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009518321A JP2009518321A (ja) | 2009-05-07 |
JP2009518321A5 JP2009518321A5 (ja) | 2010-01-14 |
JP5420907B2 true JP5420907B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=36694159
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008543660A Expired - Fee Related JP5420907B2 (ja) | 2005-12-07 | 2006-12-07 | 予備圧縮されたカルシウム含有化合物 |
JP2013211090A Ceased JP2014051506A (ja) | 2005-12-07 | 2013-10-08 | 予備圧縮されたカルシウム含有組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013211090A Ceased JP2014051506A (ja) | 2005-12-07 | 2013-10-08 | 予備圧縮されたカルシウム含有組成物 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8906411B2 (ja) |
EP (1) | EP1962806B1 (ja) |
JP (2) | JP5420907B2 (ja) |
CN (2) | CN102872157A (ja) |
AT (1) | ATE479426T1 (ja) |
AU (1) | AU2006322452B2 (ja) |
CA (1) | CA2631821C (ja) |
DE (1) | DE602006016641D1 (ja) |
EA (1) | EA015035B1 (ja) |
HK (1) | HK1129304A1 (ja) |
NO (1) | NO20082906L (ja) |
UA (1) | UA92052C2 (ja) |
WO (1) | WO2007065440A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7100376B2 (ja) | 2020-01-31 | 2022-07-13 | 栗田鑿岩機株式会社 | マッド材供給装置およびその制御方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2932687B1 (fr) * | 2008-06-23 | 2010-09-17 | Centre Nat Rech Scient | Biomateriaux a base de phosphates de calcium. |
EA021707B1 (ru) | 2008-11-17 | 2015-08-31 | Такеда Никомед Ас | Способ получения таблетки, содержащей по меньшей мере 50% мас./мас. карбоната кальция, и таблетка, полученная этим способом |
WO2011048144A1 (en) * | 2009-10-20 | 2011-04-28 | Herbonis Ag | Composition comprising solanum glaucophyllum for preventing and/or treating hypocalcaemia and for stabilizing blood calcium levels |
EP3260114A1 (en) * | 2016-06-21 | 2017-12-27 | Omya International AG | Method for the production of a dosage form |
CN107518077A (zh) * | 2016-06-22 | 2017-12-29 | 内蒙古伊利实业集团股份有限公司 | 一种有助于改善奶片压片状态的功能性组合物及其应用 |
CN115006358B (zh) * | 2022-06-07 | 2023-05-23 | 石家庄市普力制药有限公司 | 一种恩格列净口服片剂及其制备方法 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2061370A1 (de) * | 1969-12-15 | 1971-06-24 | Sandoz Ag, Basel (Schweiz) | Neue therapeutische Kombination |
GB2030042A (en) * | 1978-09-21 | 1980-04-02 | Beecham Group Ltd | Antacid fondant |
CA1279574C (en) | 1985-04-17 | 1991-01-29 | Jeffrey L. Finnan | Process for lubricating water-soluble vitamin powders |
JP2626975B2 (ja) * | 1987-03-30 | 1997-07-02 | エーザイ株式会社 | 低融点油性物質含有錠剤 |
DE4006734C1 (ja) | 1990-03-03 | 1991-07-25 | Benckiser-Knapsack Gmbh, 6802 Ladenburg, De | |
JP2875611B2 (ja) * | 1990-08-29 | 1999-03-31 | エーザイ株式会社 | ケイ酸カルシウム含有外用剤 |
US5204115A (en) | 1990-12-12 | 1993-04-20 | Suomen Xyrofin Oy | Directly compressible xylitol and method |
JP2995226B2 (ja) | 1992-03-03 | 1999-12-27 | 日本ワイスレダリー株式会社 | カルシウム含有チユアブル錠 |
US5965162A (en) * | 1993-09-10 | 1999-10-12 | Fuisz Technologies Ltd. | Process for forming chewable quickly dispersing multi-vitamin preparation and product therefrom |
US5405623A (en) | 1993-09-22 | 1995-04-11 | Wm. Wrigley Jr. Company | Chewing gum compositions and methods for manufacturing same |
DE4427137B4 (de) | 1993-10-07 | 2007-08-23 | Degussa Gmbh | Fällungskieselsäure |
FR2724844B1 (fr) | 1994-09-23 | 1997-01-24 | Innothera Lab Sa | Association therapeutique vitamino-calcique, son procede d'obtention et son utilisation |
DE19617487A1 (de) | 1996-05-02 | 1997-11-06 | Merck Patent Gmbh | Geschmacksverbesserung von Arzneimittelwirkstoffen |
JP3797387B2 (ja) | 1996-06-14 | 2006-07-19 | 協和醗酵工業株式会社 | 口腔内速崩壊錠 |
JPH10108647A (ja) * | 1996-10-08 | 1998-04-28 | Meiji Seika Kaisha Ltd | 胃切除術後患者用ミネラル補給材 |
FR2762217B1 (fr) | 1997-04-16 | 2000-09-29 | Besins Iscovesco Lab | Preparation solide vitamino-calcique, son procede d'obtention et son utilisation |
US5939091A (en) * | 1997-05-20 | 1999-08-17 | Warner Lambert Company | Method for making fast-melt tablets |
ITFI970184A1 (it) * | 1997-07-30 | 1999-01-30 | Menarini Farma Ind | Composizioni farmaceutiche contenenti vitamina d e calcio,loro preparazione ed uso terapeutico |
JP2000503035A (ja) * | 1997-08-15 | 2000-03-14 | ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー | 制酸性組成物 |
EP0996427A1 (en) * | 1997-08-20 | 2000-05-03 | Fuisz Technologies Ltd. | Process for improving flow and compression of tableting compositions |
CA2315088A1 (en) * | 1997-12-19 | 1999-07-01 | Smithkline Beecham Corporation | Process for manufacturing bite-dispersion tablets |
AU743109B2 (en) * | 1998-07-15 | 2002-01-17 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Excipient |
GB9825033D0 (en) * | 1998-11-13 | 1999-01-13 | Nycomed Pharma As | Process |
DE19927537A1 (de) | 1999-06-16 | 2000-12-21 | Merck Patent Gmbh | Sprühtrocknungsanlage und Verfahren zu ihrer Verwendung |
GB0003782D0 (en) | 2000-02-17 | 2000-04-05 | Dumex Ltd As | Process |
ATE307875T1 (de) | 2000-02-18 | 2005-11-15 | Glatt Ingtech Gmbh | Verfahren zur herstellung von vollwaschmitteln und vollwaschmittelkomponenten |
AR028064A1 (es) | 2000-05-03 | 2003-04-23 | Omnia Fertilizer Ltd | Metodo para producir granulos de nitrato de calcio |
JP2001316249A (ja) | 2000-05-11 | 2001-11-13 | Lion Corp | 錠剤型医薬組成物 |
DE10046541A1 (de) * | 2000-09-19 | 2002-03-28 | Knoll Ag | Mechanisch stabile darreichungsformen, enthaltend Ubichinone |
AU2002238848B2 (en) | 2001-03-06 | 2007-11-15 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Use of a spray-dried powder comprising a sugar alcohol |
WO2002069934A1 (fr) | 2001-03-06 | 2002-09-12 | Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. | Préparations se délitant rapidement dans la bouche |
ES2192136B1 (es) | 2002-01-04 | 2005-03-16 | Italfarmaco, S.A. | Composiciones farmaceuticas para el tratamiento o prevencion de la osteoporosis. |
DE20216314U1 (de) | 2002-10-22 | 2003-12-04 | Dhw Deutsche Hydrierwerke Gmbh Rodleben | Sprühgetrockneter Xylitol und aus diesem hergestellte Komprimate |
WO2005115342A1 (en) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Nycomed Pharma As | Particulate comprising a calcium-containing compound and a sugar alcohol |
US20060068004A1 (en) * | 2004-09-28 | 2006-03-30 | Aum Nutrapharm Inc. | Buccal delivery of sea cucumber tablets |
-
2006
- 2006-12-07 AT AT06818154T patent/ATE479426T1/de not_active IP Right Cessation
- 2006-12-07 EP EP06818154A patent/EP1962806B1/en not_active Not-in-force
- 2006-12-07 AU AU2006322452A patent/AU2006322452B2/en not_active Ceased
- 2006-12-07 CA CA2631821A patent/CA2631821C/en not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-07 UA UAA200808900A patent/UA92052C2/ru unknown
- 2006-12-07 CN CN2012102277062A patent/CN102872157A/zh active Pending
- 2006-12-07 WO PCT/DK2006/000695 patent/WO2007065440A1/en active Application Filing
- 2006-12-07 DE DE602006016641T patent/DE602006016641D1/de active Active
- 2006-12-07 EA EA200870006A patent/EA015035B1/ru not_active IP Right Cessation
- 2006-12-07 CN CN2006800464029A patent/CN101365426B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-07 JP JP2008543660A patent/JP5420907B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-12-07 US US12/085,697 patent/US8906411B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2008
- 2008-07-01 NO NO20082906A patent/NO20082906L/no not_active Application Discontinuation
-
2009
- 2009-08-11 HK HK09107372.4A patent/HK1129304A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2013
- 2013-10-08 JP JP2013211090A patent/JP2014051506A/ja not_active Ceased
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7100376B2 (ja) | 2020-01-31 | 2022-07-13 | 栗田鑿岩機株式会社 | マッド材供給装置およびその制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009518321A (ja) | 2009-05-07 |
ATE479426T1 (de) | 2010-09-15 |
DE602006016641D1 (de) | 2010-10-14 |
US20090275540A1 (en) | 2009-11-05 |
CN101365426B (zh) | 2012-08-08 |
AU2006322452A1 (en) | 2007-06-14 |
CN102872157A (zh) | 2013-01-16 |
JP2014051506A (ja) | 2014-03-20 |
CA2631821C (en) | 2014-03-11 |
EP1962806A1 (en) | 2008-09-03 |
NO20082906L (no) | 2008-07-01 |
CN101365426A (zh) | 2009-02-11 |
US8906411B2 (en) | 2014-12-09 |
UA92052C2 (ru) | 2010-09-27 |
WO2007065440A1 (en) | 2007-06-14 |
EP1962806B1 (en) | 2010-09-01 |
CA2631821A1 (en) | 2007-06-14 |
AU2006322452B2 (en) | 2012-07-12 |
EA015035B1 (ru) | 2011-04-29 |
HK1129304A1 (en) | 2009-11-27 |
EA200870006A1 (ru) | 2009-12-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5368802B2 (ja) | フィルムコーティングされたおよび/または粒状化されたカルシウム含有化合物ならびに医薬組成物におけるそれらの使用 | |
US10357460B2 (en) | Particulate comprising a calcium-containing compound and a sugar alcohol | |
JP5305374B2 (ja) | カルシウム含有組成物の製造のための速い湿式凝集方法 | |
JP5224820B2 (ja) | カルシウム含有化合物を含む組成物の溶融造粒 | |
JP5523467B2 (ja) | 炭酸カルシウム錠剤の改善された溶解安定性 | |
JP2014051506A (ja) | 予備圧縮されたカルシウム含有組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091117 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20101206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120710 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20121004 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20121012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131008 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131121 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |