JP5418421B2 - 液晶表示素子 - Google Patents
液晶表示素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5418421B2 JP5418421B2 JP2010140079A JP2010140079A JP5418421B2 JP 5418421 B2 JP5418421 B2 JP 5418421B2 JP 2010140079 A JP2010140079 A JP 2010140079A JP 2010140079 A JP2010140079 A JP 2010140079A JP 5418421 B2 JP5418421 B2 JP 5418421B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- thin film
- film transistor
- layer
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 63
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 84
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 50
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 44
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 37
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 26
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 37
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 33
- 239000010408 film Substances 0.000 description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 12
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 10
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 3
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136209—Light shielding layers, e.g. black matrix, incorporated in the active matrix substrate, e.g. structurally associated with the switching element
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D30/00—Field-effect transistors [FET]
- H10D30/60—Insulated-gate field-effect transistors [IGFET]
- H10D30/67—Thin-film transistors [TFT]
- H10D30/6704—Thin-film transistors [TFT] having supplementary regions or layers in the thin films or in the insulated bulk substrates for controlling properties of the device
- H10D30/6723—Thin-film transistors [TFT] having supplementary regions or layers in the thin films or in the insulated bulk substrates for controlling properties of the device having light shields
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/481—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs integrated with passive devices, e.g. auxiliary capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10D—INORGANIC ELECTRIC SEMICONDUCTOR DEVICES
- H10D86/00—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates
- H10D86/40—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs
- H10D86/60—Integrated devices formed in or on insulating or conducting substrates, e.g. formed in silicon-on-insulator [SOI] substrates or on stainless steel or glass substrates characterised by multiple TFTs wherein the TFTs are in active matrices
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136213—Storage capacitors associated with the pixel electrode
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/136—Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
- G02F1/1362—Active matrix addressed cells
- G02F1/136218—Shield electrodes
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の液晶表示素子において、前記薄膜トランジスタは、逆スタガ型の薄膜トランジスタであることを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3の何れか1項に記載の液晶表示素子において、前記ゲート電極と前記エッチング防止層と前記補助容量電極は、前記薄膜トランジスタに対応する領域では、前記エッチング防止層の前記第1の方向の長さの中心における、前記第1の方向に直交する第2の方向に沿った軸を対称軸として、互いのエッジ間距離が、前記第1の方向において前記対称軸に対して対称になるように配置されていることを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の何れか1項に記載の液晶表示素子において、前記ゲート電極及び前記補助容量電極は遮光性の金属からなり、前記エッチング防止層は、透光性の材料からなることを特徴とする。
また、請求項7に記載の液晶表示素子は、共通電極と画素電極との間に配置された液晶層と、ソース電極及びドレイン電極の何れか一方が前記画素電極に接続された薄膜トランジスタと、前記共通電極と等しい電位に設定されるとともに、少なくとも一部が前記薄膜トランジスタに重なるように配置された補助容量電極と、を備え、前記薄膜トランジスタは、半導体層と、前記半導体層に接するように配置された絶縁性材料からなるエッチング防止層と、前記エッチング防止層との間に前記半導体層が介在するように配置されたゲート電極と、を有し、前記補助容量電極のうちの前記ゲート電極と重なる領域は、前記薄膜トランジスタにおけるチャネル長方向に沿う第1の方向の長さが、前記ゲート電極の前記第1の方向の長さよりも短く且つ前記エッチング防止層の前記第1の方向の長さよりも長いことを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載の液晶表示素子において、前記薄膜トランジスタは、逆スタガ型の薄膜トランジスタであることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項7又は8に記載の液晶表示素子において、前記補助容量電極は、前記ソース電極または前記ドレイン電極として成膜された導電層と前記画素電極として成膜された導電層との間の層として配置されていることを特徴とする。
請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の液晶表示素子において、前記画素電極の方が前記共通電極よりも前記補助容量電極に近い側の層として配置されていることを特徴とする。
請求項11に記載の発明は、請求項7乃至10の何れか1項に記載の液晶表示素子において、前記ゲート電極、前記エッチング防止層及び前記補助容量電極は、前記薄膜トランジスタに対応する領域では、前記エッチング防止層の前記第1の方向の長さの中心における、前記第1の方向に直交する第2の方向に沿った軸を対称軸として、互いのエッジ間距離が、前記第1の方向において前記対称軸に対して対称になるように配置されていることを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、請求項7乃至11の何れか1項に記載の液晶表示素子において、前記ゲート電極及び前記補助容量電極は遮光性の金属からなり、前記エッチング防止層は、透光性の材料からなることを特徴とする。
また、請求項13に記載の液晶表示素子は、第1の方向に延伸するように配置された走査線と、ソース電極及びドレイン電極の何れか一方が画素電極に接続された薄膜トランジスタと、前記画素電極との間で補助容量を形成するとともに、少なくとも一部が前記薄膜トランジスタに重なるように配置された補助容量電極と、を備え、前記薄膜トランジスタは、半導体層と、前記半導体層に接するように配置された絶縁性材料からなるエッチング防止層と、前記エッチング防止層との間に前記半導体層が介在するように配置されるとともに前記走査線に接続されたゲート電極と、を有し、前記補助容量電極のうちの前記ゲート電極と重なる領域は、前記第1の方向に直交する第2の方向の長さが、前記ゲート電極の前記第2の方向の長さよりも短く且つ前記エッチング防止層の前記第2の方向の長さよりも長いことを特徴とする。
請求項14に記載の発明は、請求項13に記載の液晶表示素子において、前記薄膜トランジスタよりも前記補助容量電極の方が液晶層に近い側に配置されていることを特徴とする。
請求項15に記載の発明は、請求項13又は14に記載の液晶表示素子において、前記薄膜トランジスタは、逆スタガ型の薄膜トランジスタであることを特徴とする。
請求項16に記載の発明は、請求項13乃至15の何れか1項に記載の液晶表示素子において、前記ゲート電極、前記エッチング防止層及び前記補助容量電極は、前記薄膜トランジスタに対応する領域では、前記エッチング防止層の前記第2の方向の長さの中心における、前記第1の方向に沿った軸を対称軸として、互いのエッジ間距離が、前記第2の方向に沿う方向において前記対称軸に対して対称になるように配置されていることを特徴とする。
請求項17に記載の発明は、請求項13乃至16の何れか1項に記載の液晶表示素子において、前記補助容量電極は、前記ソース電極または前記ドレイン電極として成膜された導電層と前記画素電極として成膜された導電層との間の層として配置されていることを特徴とする。
請求項18に記載の発明は、請求項13乃至17の何れか1項に記載の液晶表示素子において、前記ゲート電極及び前記補助容量電極は遮光性の金属からなり、前記エッチング防止層は、透光性の材料からなることを特徴とする。
請求項19に記載の発明は、請求項13乃至18の何れか1項に記載の液晶表示素子において、前記薄膜トランジスタは、チャネル幅方向が前記第1の方向に沿うように配置されていることを特徴とする。
請求項20に記載の発明は、請求項19に記載の液晶表示素子において、前記ゲート極は前記走査線の一部として設けられていることを特徴とする。
図1(a)及び図1(b)に示すように、アクティブマトリクス型の液晶表示素子1は、第1の基板2と第2の基板3とが互いに対向するように配置されている。第1の基板2と第2の基板3は、枠形状に形成されたシール材4により貼りあわされている。また、第1の基板2と第2の基板3との間には、シール材4に囲まれた領域に液晶が充填されることにより、液晶層5が形成されている。そして、液晶表示素子1は、表示領域6に、複数の表示画素がマトリクス状に配列されている。
Claims (20)
- ソース電極及びドレイン電極の何れか一方が画素電極に接続された薄膜トランジスタと、
前記画素電極との間で補助容量を形成するとともに、少なくとも一部が前記薄膜トランジスタに重なるように配置された補助容量電極と、
を備え、
前記薄膜トランジスタは、半導体層と、該半導体層に接するように配置された絶縁性材料からなるエッチング防止層と、前記エッチング防止層との間に前記半導体層が介在するように配置されたゲート電極と、
を有し、
前記補助容量電極のうちの前記薄膜トランジスタの前記ゲート電極と重なる領域は、前記薄膜トランジスタにおけるチャネル長方向に沿う第1の方向の長さが、前記ゲート電極の前記第1の方向の長さよりも短く、且つ、前記エッチング防止層の前記第1の方向の長さよりも長いことを特徴とする液晶表示素子。 - 前記薄膜トランジスタよりも前記補助容量電極の方が液晶層に近い側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示素子。
- 前記薄膜トランジスタは、逆スタガ型の薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示素子。
- 前記ゲート電極と前記エッチング防止層と前記補助容量電極は、前記薄膜トランジスタに対応する領域では、前記エッチング防止層の前記第1の方向の長さの中心に前記第1の方向に直交する第2の方向に沿って設けられた軸を対称軸として、互いのエッジ間距離が、前記第1の方向において前記対称軸に対して対称になるように配置されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の液晶表示素子。
- 前記補助容量電極は、前記薄膜トランジスタのソース電極またはドレイン電極として成膜された導電層と画素電極として成膜された導電層との間の層として形成されていることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の液晶表示素子。
- 前記ゲート電極及び前記補助容量電極は遮光性の金属からなり、
前記エッチング防止層は、透光性の材料からなることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の液晶表示素子。 - 共通電極と画素電極との間に配置された液晶層と、
ソース電極及びドレイン電極の何れか一方が前記画素電極に接続された薄膜トランジスタと、
前記共通電極と等しい電位に設定されるとともに、少なくとも一部が前記薄膜トランジスタに重なるように配置された補助容量電極と、
を備え、
前記薄膜トランジスタは、半導体層と、前記半導体層に接するように配置された絶縁性材料からなるエッチング防止層と、前記エッチング防止層との間に前記半導体層が介在するように配置されたゲート電極と、を有し、
前記補助容量電極のうちの前記ゲート電極と重なる領域は、前記薄膜トランジスタにおけるチャネル長方向に沿う第1の方向の長さが、前記ゲート電極の前記第1の方向の長さよりも短く且つ前記エッチング防止層の前記第1の方向の長さよりも長いことを特徴とする液晶表示素子。 - 前記薄膜トランジスタは、逆スタガ型の薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項7に記載の液晶表示素子。
- 前記補助容量電極は、前記ソース電極または前記ドレイン電極として成膜された導電層と前記画素電極として成膜された導電層との間の層として配置されていることを特徴とする請求項7又は8に記載の液晶表示素子。
- 前記画素電極の方が前記共通電極よりも前記補助容量電極に近い側の層として配置されていることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示素子。
- 前記ゲート電極、前記エッチング防止層及び前記補助容量電極は、前記薄膜トランジスタに対応する領域では、前記エッチング防止層の前記第1の方向の長さの中心に前記第1の方向に直交する第2の方向に沿って設けられた軸を対称軸として、互いのエッジ間距離が、前記第1の方向において前記対称軸に対して対称になるように配置されていることを特徴とする請求項7乃至10の何れか1項に記載の液晶表示素子。
- 前記ゲート電極及び前記補助容量電極は遮光性の金属からなり、
前記エッチング防止層は、透光性の材料からなることを特徴とする請求項7乃至11の何れか1項に記載の液晶表示素子。 - 第1の方向に延伸するように配置された走査線と、
ソース電極及びドレイン電極の何れか一方が画素電極に接続された薄膜トランジスタと、
前記画素電極との間で補助容量を形成するとともに、少なくとも一部が前記薄膜トランジスタに重なるように配置された補助容量電極と、
を備え、
前記薄膜トランジスタは、半導体層と、前記半導体層に接するように配置された絶縁性材料からなるエッチング防止層と、前記エッチング防止層との間に前記半導体層が介在するように配置されるとともに前記走査線に接続されたゲート電極と、を有し、
前記補助容量電極のうちの前記ゲート電極と重なる領域は、前記第1の方向に直交する第2の方向の長さが、前記ゲート電極の前記第2の方向の長さよりも短く且つ前記エッチング防止層の前記第2の方向の長さよりも長いことを特徴とする液晶表示素子。 - 前記薄膜トランジスタよりも前記補助容量電極の方が液晶層に近い側に配置されていることを特徴とする請求項13に記載の液晶表示素子。
- 前記薄膜トランジスタは、逆スタガ型の薄膜トランジスタであることを特徴とする請求項13又は14に記載の液晶表示素子。
- 前記ゲート電極、前記エッチング防止層及び前記補助容量電極は、前記薄膜トランジスタに対応する領域では、前記エッチング防止層の前記第2の方向の長さの中心に前記第1の方向に沿って設けられた軸を対称軸として、互いのエッジ間距離が、前記第2の方向に沿う方向において前記対称軸に対して対称になるように配置されていることを特徴とする請求項13乃至15の何れか1項に記載の液晶表示素子。
- 前記補助容量電極は、前記ソース電極または前記ドレイン電極として成膜された導電層と前記画素電極として成膜された導電層との間の層として配置されていることを特徴とする請求項13乃至16の何れか1項に記載の液晶表示素子。
- 前記ゲート電極及び前記補助容量電極は遮光性の金属からなり、
前記エッチング防止層は、透光性の材料からなることを特徴とする請求項13乃至17の何れか1項に記載の液晶表示素子。 - 前記薄膜トランジスタは、チャネル幅方向が前記第1の方向に沿うように配置されていることを特徴とする請求項13乃至18の何れか1項に記載の液晶表示素子。
- 前記ゲート電極は前記走査線の一部として設けられていることを特徴とする請求項19に記載の液晶表示素子。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140079A JP5418421B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 液晶表示素子 |
US13/159,669 US8395717B2 (en) | 2010-06-21 | 2011-06-14 | Liquid crystal display apparatus |
CN201110167250.0A CN102289118B (zh) | 2010-06-21 | 2011-06-21 | 液晶显示元件 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010140079A JP5418421B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 液晶表示素子 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012003165A JP2012003165A (ja) | 2012-01-05 |
JP2012003165A5 JP2012003165A5 (ja) | 2012-11-15 |
JP5418421B2 true JP5418421B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=45328354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010140079A Expired - Fee Related JP5418421B2 (ja) | 2010-06-21 | 2010-06-21 | 液晶表示素子 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8395717B2 (ja) |
JP (1) | JP5418421B2 (ja) |
CN (1) | CN102289118B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103365005A (zh) * | 2012-03-30 | 2013-10-23 | 群康科技(深圳)有限公司 | 阵列基板结构、阵列基板结构的制造方法与显示面板 |
TWI518915B (zh) | 2012-03-30 | 2016-01-21 | 群康科技(深圳)有限公司 | 陣列基板結構與顯示面板及其製造方法 |
CN102751300B (zh) * | 2012-06-18 | 2014-10-15 | 北京京东方光电科技有限公司 | 一种非晶硅平板x射线传感器的制作方法 |
CN103199060B (zh) * | 2013-02-17 | 2015-06-10 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种薄膜晶体管阵列基板及其制作方法及显示装置 |
JP6124668B2 (ja) | 2013-04-26 | 2017-05-10 | 三菱電機株式会社 | 薄膜トランジスタ基板およびその製造方法 |
KR102081827B1 (ko) * | 2013-07-02 | 2020-04-16 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP2015072339A (ja) * | 2013-10-02 | 2015-04-16 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
CN108663862B (zh) * | 2014-02-25 | 2020-02-07 | 群创光电股份有限公司 | 显示面板 |
CN104062788A (zh) * | 2014-07-10 | 2014-09-24 | 信利半导体有限公司 | 像素结构、阵列基板及液晶显示面板 |
JP2021128271A (ja) | 2020-02-14 | 2021-09-02 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置及び表示装置用アレイ基板 |
CN112599032A (zh) * | 2020-12-29 | 2021-04-02 | Oppo广东移动通信有限公司 | 显示屏、显示屏组件及电子装置 |
CN114879394B (zh) * | 2022-04-29 | 2024-04-09 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 一种显示面板的制造方法及显示面板 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3145931B2 (ja) | 1996-08-26 | 2001-03-12 | 日本電気株式会社 | 薄膜トランジスタ |
JP3716651B2 (ja) | 1998-10-20 | 2005-11-16 | カシオ計算機株式会社 | 表示装置 |
JP3107075B2 (ja) * | 1998-12-14 | 2000-11-06 | 日本電気株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4395612B2 (ja) | 2001-09-26 | 2010-01-13 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示素子 |
JP4102925B2 (ja) | 2003-05-15 | 2008-06-18 | カシオ計算機株式会社 | アクティブマトリックス型液晶表示装置 |
JP2005045017A (ja) * | 2003-07-22 | 2005-02-17 | Sharp Corp | アクティブマトリクス基板およびそれを備えた表示装置 |
KR101001986B1 (ko) * | 2003-10-30 | 2010-12-16 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 및 그 제조방법 |
JP4571845B2 (ja) * | 2004-11-08 | 2010-10-27 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその駆動方法 |
JP4687259B2 (ja) * | 2005-06-10 | 2011-05-25 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2007294709A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の製造方法 |
CN100495177C (zh) * | 2006-04-30 | 2009-06-03 | 北京京东方光电科技有限公司 | 一种tft lcd阵列基板器件结构及其制造方法 |
JP4349406B2 (ja) * | 2006-08-24 | 2009-10-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置用基板及び電気光学装置、並びに電子機器 |
JP4577318B2 (ja) * | 2007-03-02 | 2010-11-10 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置の製造方法 |
JP5245448B2 (ja) | 2008-02-22 | 2013-07-24 | カシオ計算機株式会社 | 有機エレクトロルミネセンス表示装置及びその製造方法 |
JP4661913B2 (ja) * | 2008-07-19 | 2011-03-30 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4367566B2 (ja) * | 2008-09-08 | 2009-11-18 | カシオ計算機株式会社 | アクティブマトリクスパネル |
-
2010
- 2010-06-21 JP JP2010140079A patent/JP5418421B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-06-14 US US13/159,669 patent/US8395717B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-06-21 CN CN201110167250.0A patent/CN102289118B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110310340A1 (en) | 2011-12-22 |
US8395717B2 (en) | 2013-03-12 |
CN102289118B (zh) | 2014-08-06 |
JP2012003165A (ja) | 2012-01-05 |
CN102289118A (zh) | 2011-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5418421B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
US10707429B2 (en) | Flexible display panel and flexible display apparatus | |
KR101055011B1 (ko) | 액티브 매트릭스 기판 및 그것을 구비한 액정 표시 장치 | |
US9229281B2 (en) | TFT array substrate and forming method thereof, and display panel | |
US7623194B2 (en) | Pixel structure and liquid crystal display and method for manufacturing the same | |
US9449998B2 (en) | Manufacturing method of pixel structure with data line, scan line and gate electrode formed on the same layer | |
US8610871B2 (en) | Method for forming multilayer structure, method for manufacturing display panel, and display panel | |
KR101555113B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조방법 그리고 표시장치 | |
JP5120828B2 (ja) | 薄膜トランジスタ基板とその製造方法、及びこれを有する液晶表示パネルとその製造方法 | |
JP5384088B2 (ja) | 表示装置 | |
US6921951B2 (en) | Thin film transistor and pixel structure thereof | |
JP2007148345A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
US20100245735A1 (en) | Array substrate and manufacturing method thereof | |
JP2010256517A (ja) | アクティブマトリクス型表示装置 | |
US7435629B2 (en) | Thin film transistor array panel and a manufacturing method thereof | |
JP4481942B2 (ja) | 表示装置用薄膜トランジスタ、同トランジスタを用いた基板及び表示装置とその製造方法 | |
JP2001217427A (ja) | 薄膜トランジスタ、液晶表示パネル、および薄膜トランジスタの製造方法 | |
US20150372025A1 (en) | Semiconductor device | |
US20090224247A1 (en) | Liquid crystal display device | |
WO2012176702A1 (ja) | Tft基板およびその製造方法ならびに表示装置 | |
JP4114409B2 (ja) | 表示装置 | |
JP4367566B2 (ja) | アクティブマトリクスパネル | |
JP5707725B2 (ja) | 薄膜のパターニング方法及び表示パネルの製造方法 | |
US10459300B2 (en) | Array substrate and a method for fabricating the same, a liquid crystal display panel | |
JP5720124B2 (ja) | 液晶表示素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120927 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131104 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |