JP5415125B2 - ステアリングホイール、ステアリング装置 - Google Patents
ステアリングホイール、ステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5415125B2 JP5415125B2 JP2009090295A JP2009090295A JP5415125B2 JP 5415125 B2 JP5415125 B2 JP 5415125B2 JP 2009090295 A JP2009090295 A JP 2009090295A JP 2009090295 A JP2009090295 A JP 2009090295A JP 5415125 B2 JP5415125 B2 JP 5415125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering wheel
- harness
- groove
- annular
- steering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/04—Hand wheels
- B62D1/046—Adaptations on rotatable parts of the steering wheel for accommodation of switches
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/02—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
- B62D1/04—Hand wheels
- B62D1/06—Rims, e.g. with heating means; Rim covers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/20—Control lever and linkage systems
- Y10T74/20576—Elements
- Y10T74/20732—Handles
- Y10T74/20834—Hand wheels
- Y10T74/2087—Rim grips and covers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Steering Controls (AREA)
Description
ところで、ステアリングホイール上に電気構造体のための電気供給用ハーネスを配線するこの種のステアリングホイールの設計に際しては、例えば特許文献1に記載の案内筒のような別部材を用いることなく簡便に電気供給用ハーネスを配線する技術が要請される。
このステアリングホイール芯金は、ボス部、環状部、スポーク部を少なくとも有する。ボス部は、ステアリングホイール芯金の各部位のうち当該ステアリングホイール芯金とステアリングシャフトとを連結する部位として構成される。環状部は、ステアリングホイール芯金の各部位のうち環状に構成される部位として構成され、典型的には円環状とされる。なお、ステアリングホイールの形状によっては、楕円形ないし多角形の環状としてこの環状部を構成することもできる。スポーク部は、ステアリングホイール芯金の各部位のうちボス部と環状部を連結する部位として構成される。
なお、本発明は上記の実施の形態のみに限定されるものではなく、種々の応用や変形が考えられる。例えば、上記実施の形態を応用した次の各形態を実施することもできる。
101 ステアリングホイール
110 ステアリングホイール芯金
111 環状部
111a 車両後方側領域
111b 左側領域
111c 右側領域
111d 車両前方側領域
112 ボス部
113 スポーク部
113a 中央スポーク部
113b 左スポーク部
113c 右スポーク部
114 ステアリングシャフト
120 被覆部
120a 環状被覆部
120b 乗員対向面
120c 開口縁部
121 第1の溝部
122 第2の溝部
123 第1のハーネスカバー
124 第2のハーネスカバー
125 第1カバー部
126 第2カバー部
127 カバー表面部
127a 端部
128 立設部
130 エアバッグモジュール
140 ステアリングホイール表皮
150 電気構造体
150a 左側コネクタ
150b 右側コネクタ
151 電気供給用ハーネス
151a 左側ハーネス
151b 右側ハーネス
152 電源中継部
152a コネクタ
Claims (5)
- 車両操舵用のステアリングホイールであって、
前記ステアリングホイールのホイール骨格を形成する金属製のステアリングホイール芯金と、
前記ステアリングホイール芯金の周囲を被覆する被覆部と、
を備え、
前記ステアリングホイール芯金は、前記ステアリングホイール芯金とステアリングシャフトとを連結するボス部と、環状に構成された環状部と、前記ボス部と前記環状部とを連結するスポーク部を含み、
前記被覆部は、前記ステアリングホイール芯金のうちの前記環状部を被覆する環状被覆部と、前記被覆部に配設される電気構造体のための電気供給用ハーネスを収容するべく前記環状被覆部の乗員対向面に溝状に形成されたハーネス収容溝部と、前記ハーネス収容溝部に収容された前記電気供給用ハーネスを覆うハーネスカバーを含み、
前記ハーネスカバーは、前記環状被覆部の外形面に倣った形状を有するカバー表面部と、前記カバー表面部の裏側からそれぞれ並行状に立設するとともに前記ハーネス収容溝部の溝幅に対応した間隔に設定された一対の立設部とを含み、ハーネスカバー装着時に前記一対の立設部が前記ハーネス収容溝部に挿設され、且つ前記カバー表面部の端部が前記ハーネス収容溝部の開口縁部に当接する構成であることを特徴とするステアリングホイール。 - 請求項1に記載のステアリングホイールであって、
前記ハーネス収容溝部は、前記電気構造体に対応する部位と前記スポーク部に対応する部位との間を前記ステアリングホイール芯金の前記環状部に沿って円弧状に延在する円弧状溝部を含む構成であることを特徴とするステアリングホイール。 - 請求項2に記載のステアリングホイールであって、
前記円弧状溝部は、前記スポーク部に対応する部位から前記環状部に沿って時計回りに円弧状に延在する第1の溝部と、前記スポーク部に対応する部位から前記環状部に沿って反時計回りに円弧状に延在する第2の溝部とに区画された構成であることを特徴とするステアリングホイール。 - 請求項1から3のうちのいずれか1項に記載のステアリングホイールであって、
前記ハーネスカバー及び前記環状被覆部の少なくとも一方は、前記ハーネス収容溝部に収容された前記電気供給用ハーネスに干渉する干渉部を備える構成であることを特徴とするステアリングホイール。 - 車両操舵用のステアリングホイールと、
前記ステアリングホイールの外形内に配設され、車両衝突時に乗員拘束領域に展開膨張するエアバッグによって車両乗員を拘束するエアバッグモジュールと、
を備えるステアリング装置であって、
前記ステアリングホイールは、請求項1から4のうちのいずれか1項に記載のステアリングホイールを用いて構成されていることを特徴とするステアリング装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090295A JP5415125B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | ステアリングホイール、ステアリング装置 |
PCT/JP2010/052328 WO2010113551A1 (ja) | 2009-04-02 | 2010-02-17 | ステアリングホイール、ステアリング装置 |
US13/258,421 US8656804B2 (en) | 2009-04-02 | 2010-02-17 | Steering wheel and steering apparatus |
EP10758328.8A EP2415652B1 (en) | 2009-04-02 | 2010-02-17 | Steering wheel and steering device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009090295A JP5415125B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | ステアリングホイール、ステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010241203A JP2010241203A (ja) | 2010-10-28 |
JP5415125B2 true JP5415125B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=42827855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009090295A Expired - Fee Related JP5415125B2 (ja) | 2009-04-02 | 2009-04-02 | ステアリングホイール、ステアリング装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8656804B2 (ja) |
EP (1) | EP2415652B1 (ja) |
JP (1) | JP5415125B2 (ja) |
WO (1) | WO2010113551A1 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2988691B1 (fr) | 2012-03-29 | 2014-03-21 | Crouzet Automatismes | Volant de commande pour l'aeronautique |
JP6074882B2 (ja) * | 2013-03-14 | 2017-02-08 | オートリブ ディベロップメント エービー | ステアリングホイール |
FR3005926B1 (fr) * | 2013-05-27 | 2017-01-13 | Autoliv Dev | Volant de vehicule |
JP6648109B2 (ja) * | 2014-07-23 | 2020-02-14 | ジョイソン セイフティ システムズ アクイジション エルエルシー | ステアリンググリップライトバーシステム |
JP2018008640A (ja) * | 2016-07-15 | 2018-01-18 | 株式会社東海理化電機製作所 | ステアリングホイール用加飾部材 |
JP6741534B2 (ja) * | 2016-09-27 | 2020-08-19 | 株式会社東海理化電機製作所 | ステアリングホイール用加飾部材 |
DE102016123702A1 (de) * | 2016-12-07 | 2018-06-07 | Dalphi Metal Espana, S.A. | Lenkradskelettabdeckung, Verfahren zu deren Herstellung sowie Lenkrad mit einer solchen Lenkradskelettabdeckung |
FR3074459B1 (fr) * | 2017-12-06 | 2019-10-25 | Autoliv Development Ab | Dispositif electrique d'organe de vehicule automobile tel qu'un volant |
WO2019173750A1 (en) | 2018-03-08 | 2019-09-12 | Joyson Safety Systems Acquisition Llc | Vehicle illumination systems and methods |
JP7017467B2 (ja) * | 2018-05-15 | 2022-02-08 | 日本プラスト株式会社 | ハンドル |
CN113016122B (zh) * | 2018-12-03 | 2024-12-24 | 日立安斯泰莫株式会社 | 转向装置 |
FR3093061B1 (fr) * | 2019-02-26 | 2021-01-29 | Autoliv Dev | Gaine de volant et volant de vehicule |
FR3093696B1 (fr) * | 2019-03-15 | 2021-02-19 | Autoliv Dev | Procédé de fabrication d'un volant de direction |
CN110962910B (zh) * | 2019-12-12 | 2021-10-26 | 上海擎感智能科技有限公司 | 一种监测方向盘及汽车 |
CN111891208A (zh) * | 2020-07-30 | 2020-11-06 | 盐城同济汽车配件有限公司 | 一种方向盘骨架封板 |
US11130443B1 (en) | 2020-12-09 | 2021-09-28 | Autoliv Asp, Inc. | Light bar assemblies for a steering wheel |
US11267499B1 (en) | 2020-12-09 | 2022-03-08 | Autoliv Asp, Inc. | Wrapping for a steering wheel |
US11198387B1 (en) | 2020-12-09 | 2021-12-14 | Autoliv Asp, Inc. | Heat dissipation of a light bar assembly of a steering wheel |
US11312294B1 (en) | 2020-12-10 | 2022-04-26 | Autolive Asp, Inc. | Light bar assemblies for a steering wheel |
JP7388387B2 (ja) * | 2021-03-31 | 2023-11-29 | 豊田合成株式会社 | ハンドル |
KR20240088370A (ko) * | 2022-12-13 | 2024-06-20 | 현대자동차주식회사 | 스티어링휠의 조명기구 및 그 조립방법 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5969063U (ja) * | 1982-11-02 | 1984-05-10 | 日産自動車株式会社 | リム部に発熱体を有するステアリングホイ−ル |
JPH0569063A (ja) | 1991-09-11 | 1993-03-23 | Teijin Seiki Co Ltd | プレス機用送り装置のパスライン調整装置 |
US6668682B1 (en) * | 1998-07-23 | 2003-12-30 | Takata-Petri Ag | Steering wheel comprising a decorative covering |
JP2001055149A (ja) * | 1999-08-17 | 2001-02-27 | Toyoda Gosei Co Ltd | 表示器付きステアリングホイール |
JP2001114112A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-24 | T S Tec Kk | 発光ステアリングホィール |
DE20009877U1 (de) * | 2000-05-24 | 2000-08-10 | Petri Ag, 63743 Aschaffenburg | Lenkradverkleidung |
DE20013706U1 (de) * | 2000-08-09 | 2000-12-21 | TRW Automotive Safety Systems GmbH & Co. KG, 63743 Aschaffenburg | Lenkrad mit Dekorelement |
JP4692034B2 (ja) * | 2005-03-17 | 2011-06-01 | 豊田合成株式会社 | ステアリングホイール |
US20060230873A1 (en) * | 2005-04-15 | 2006-10-19 | Takata-Petri Inc. | Steering wheel and method of manufacturing |
US7513175B2 (en) * | 2005-10-24 | 2009-04-07 | Key Safety Systems, Inc. | Decorative outer wrap subassembly and method of fabrication |
JP2007153048A (ja) | 2005-12-02 | 2007-06-21 | Nippon Plast Co Ltd | 表示器付きステアリングホイール |
EP2185398B1 (de) * | 2007-09-06 | 2012-10-24 | Takata AG | Lenkradbaugruppe für ein kraftfahrzeug |
JP4846818B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2011-12-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両用ステアリングホイールおよびその製造方法 |
JP5759230B2 (ja) * | 2010-04-02 | 2015-08-05 | ティーケー ホールディングス,インコーポレーテッド | 手センサを有するステアリング・ホイール |
-
2009
- 2009-04-02 JP JP2009090295A patent/JP5415125B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-17 US US13/258,421 patent/US8656804B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-02-17 EP EP10758328.8A patent/EP2415652B1/en not_active Not-in-force
- 2010-02-17 WO PCT/JP2010/052328 patent/WO2010113551A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2415652A4 (en) | 2016-03-23 |
EP2415652A1 (en) | 2012-02-08 |
JP2010241203A (ja) | 2010-10-28 |
US8656804B2 (en) | 2014-02-25 |
US20120006148A1 (en) | 2012-01-12 |
WO2010113551A1 (ja) | 2010-10-07 |
EP2415652B1 (en) | 2018-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5415125B2 (ja) | ステアリングホイール、ステアリング装置 | |
JP2013230778A (ja) | エアバッグ装置のカバー体 | |
JP5641639B2 (ja) | ハンドル | |
JP5506630B2 (ja) | エアバッグ装置のカバー体 | |
JP2006001326A (ja) | エアバッグカバー、エアバッグ装置 | |
US8465048B2 (en) | Airbag cover | |
JP2008296699A (ja) | 車両用ステアリングホイール | |
US8931799B2 (en) | Airbag device and steering wheel | |
JP5582846B2 (ja) | ハンドル | |
JP5162234B2 (ja) | ハンドルのスイッチ装置及びハンドル | |
JP2005145321A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP4841350B2 (ja) | エアバッグ装置のカバー体、エアバッグ装置、及びステアリングホイール | |
JP2009126361A (ja) | ステアリングホイール芯金、ステアリングホイール、ステアリング装置 | |
JP2016124384A (ja) | エアバッグ装置のカバー体 | |
JP7345064B2 (ja) | 車両のステアリングホイール装置 | |
JP2014196071A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP5582848B2 (ja) | ハンドル | |
JP5347916B2 (ja) | エアバッグ装置用カバー | |
JP5080216B2 (ja) | ステアリング装置、ステアリングホイール | |
JP2006044327A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2017177930A (ja) | ハンドル | |
JP2010076704A (ja) | エアバッグカバー構造並びに自動車用インストルメントパネル構造 | |
JP6021250B2 (ja) | ハンドル | |
JP2021046011A (ja) | ハンドル及びその芯金 | |
JP2019001463A (ja) | エアバッグ装置のカバー体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5415125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S343 | Written request for registration of root pledge or change of root pledge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354 |
|
SZ02 | Written request for trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |