JP5414674B2 - 編針駆動用カムおよび横編機 - Google Patents
編針駆動用カムおよび横編機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5414674B2 JP5414674B2 JP2010521596A JP2010521596A JP5414674B2 JP 5414674 B2 JP5414674 B2 JP 5414674B2 JP 2010521596 A JP2010521596 A JP 2010521596A JP 2010521596 A JP2010521596 A JP 2010521596A JP 5414674 B2 JP5414674 B2 JP 5414674B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- needle
- bat
- knitting
- carriage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B15/00—Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
- D04B15/32—Cam systems or assemblies for operating knitting instruments
- D04B15/36—Cam systems or assemblies for operating knitting instruments for flat-bed knitting machines
- D04B15/362—Cam systems or assemblies for operating knitting instruments for flat-bed knitting machines with two needle beds in V-formation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Machines (AREA)
Description
該カム面がキャリッジの走行方向に対して傾斜して、編針が歯口に進退するように駆動する区間に、該板状の表面からカム面に移行する部分で、断面の角部のエッジが除去されて、カム面がバットに当接して案内する際に、バットが倒れても角部がバットに喰い込みにくくしている区間を含むことを特徴とする編針駆動用カムである。
前記キャリッジへの搭載時に、前記板状の表面と該針溝の上縁との間には、0.2mmの隙間が設けられ、
前記エッジが除去されている範囲は、該板状の表面から0.2〜0.4mmであることを特徴とする。
2 針本体
5 ニードルジャック
7 編成動作用バット
8 目移し動作用バット
15 針床
17 ニードルプレート
18 針溝
19 歯口
40、70,80 カム部材
41,57,58 溝カム
42 カム表面
43 カム壁面
45,51a,53a,53b,55a,75,85 面取り
46 編み部材
47 バット
50 カムシステム
51 渡し受け両用目移しカム
51b,51c,52a,57a,57b,58a,58b 傾斜区間
52 固定ニードルレイジングカム
53 可動ニードルレイジングカム
54 ステッチカム
55 目移しガイドカム
59a 上縁
59b 下縁
Claims (4)
- 横編機の針床に沿って往復走行するキャリッジの地板に搭載して用いられ、大略的に板状で、板状の表面から厚み方向に切込まれるようにカム面が形成されており、キャリッジが走行中に、針床の針溝に収容される編針から突出しているバットにカム面が当接して、カム面でバットを案内しながら編針を歯口に対して進退する方向に駆動する編針駆動用カムにおいて、
該カム面がキャリッジの走行方向に対して傾斜して、編針が歯口に進退するように駆動する区間に、該板状の表面からカム面に移行する部分で、断面の角部のエッジが除去されて、カム面がバットに当接して案内する際に、バットが倒れても角部がバットに喰い込みにくくしている区間を含むことを特徴とする編針駆動用カム。 - 前記カム面に当接するバットは、前記針溝の上縁から2mm以上突出し、
前記キャリッジへの搭載時に、前記板状の表面と該針溝の上縁との間には、0.2mmの隙間が設けられ、
前記エッジが除去されている範囲は、該板状の表面から0.2〜0.4mmであることを特徴とする請求項1記載の編針駆動用カム。 - 前記エッジは、前記カム面が前記キャリッジ走行方向に対して傾斜する角度が少なくとも45度以上となる区間で、除去されていることを特徴とする請求項1または2記載の編針駆動用カム。
- 請求項1から請求項3までのいずれかに記載の編針駆動用カムをキャリッジに搭載することを特徴とする横編機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010521596A JP5414674B2 (ja) | 2008-07-23 | 2009-07-18 | 編針駆動用カムおよび横編機 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008189666 | 2008-07-23 | ||
JP2008189666 | 2008-07-23 | ||
PCT/JP2009/003391 WO2010010681A1 (ja) | 2008-07-23 | 2009-07-18 | 編針駆動用カムおよび横編機 |
JP2010521596A JP5414674B2 (ja) | 2008-07-23 | 2009-07-18 | 編針駆動用カムおよび横編機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010010681A1 JPWO2010010681A1 (ja) | 2012-01-05 |
JP5414674B2 true JP5414674B2 (ja) | 2014-02-12 |
Family
ID=41570151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010521596A Active JP5414674B2 (ja) | 2008-07-23 | 2009-07-18 | 編針駆動用カムおよび横編機 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2336410B1 (ja) |
JP (1) | JP5414674B2 (ja) |
CN (1) | CN102105628B (ja) |
WO (1) | WO2010010681A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5757830B2 (ja) * | 2011-09-13 | 2015-08-05 | 株式会社島精機製作所 | 複合針を備える横編機、および横編機のスライダー制御方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2917146B2 (ja) * | 1997-07-11 | 1999-07-12 | 株式会社島精機製作所 | 編目形成方法及び該編目形成のための横編機 |
JP2929041B2 (ja) * | 1991-09-21 | 1999-08-03 | 株式会社島精機製作所 | 編機の度山 |
JP3305635B2 (ja) * | 1996-10-24 | 2002-07-24 | グローツ−ベッケルト コマンディートゲゼルシャフト | 繊維機械のための編成工具及びその製造方法 |
WO2007074944A1 (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-05 | Shima Seiki Mfg., Ltd. | 横編機の選針装置 |
JP4050399B2 (ja) * | 1997-09-11 | 2008-02-20 | Juki株式会社 | ミシンの針振り模様切換装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB654358A (en) * | 1946-03-29 | 1951-06-13 | Scott & Williams Inc | Improvements in circular knitting machines |
JPS6221851A (ja) * | 1985-07-18 | 1987-01-30 | 株式会社島精機製作所 | 複合針を使用した横編機 |
JP2794144B2 (ja) * | 1992-10-22 | 1998-09-03 | 株式会社島精機製作所 | 目移し装置を有する横編機 |
CN2654643Y (zh) * | 2003-11-26 | 2004-11-10 | 李强 | 横机压针三角 |
-
2009
- 2009-07-18 CN CN2009801286215A patent/CN102105628B/zh active Active
- 2009-07-18 EP EP09800197.7A patent/EP2336410B1/en active Active
- 2009-07-18 JP JP2010521596A patent/JP5414674B2/ja active Active
- 2009-07-18 WO PCT/JP2009/003391 patent/WO2010010681A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2929041B2 (ja) * | 1991-09-21 | 1999-08-03 | 株式会社島精機製作所 | 編機の度山 |
JP3305635B2 (ja) * | 1996-10-24 | 2002-07-24 | グローツ−ベッケルト コマンディートゲゼルシャフト | 繊維機械のための編成工具及びその製造方法 |
JP2917146B2 (ja) * | 1997-07-11 | 1999-07-12 | 株式会社島精機製作所 | 編目形成方法及び該編目形成のための横編機 |
JP4050399B2 (ja) * | 1997-09-11 | 2008-02-20 | Juki株式会社 | ミシンの針振り模様切換装置 |
WO2007074944A1 (ja) * | 2005-12-27 | 2007-07-05 | Shima Seiki Mfg., Ltd. | 横編機の選針装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2336410A4 (en) | 2014-05-21 |
EP2336410A1 (en) | 2011-06-22 |
CN102105628A (zh) | 2011-06-22 |
CN102105628B (zh) | 2012-06-27 |
WO2010010681A1 (ja) | 2010-01-28 |
EP2336410B1 (en) | 2016-03-30 |
JPWO2010010681A1 (ja) | 2012-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5057996B2 (ja) | 横編機の選針装置 | |
JP4977383B2 (ja) | 横編機の編成用カム装置 | |
KR102226578B1 (ko) | 횡편기 | |
JP6854688B2 (ja) | カムシステムおよび横編機 | |
JP2005113352A (ja) | 編地編成用カム装置 | |
JP4336305B2 (ja) | 複合カムシステム | |
JP5010588B2 (ja) | インターシャ柄編地の編成方法および横編機 | |
JP5414674B2 (ja) | 編針駆動用カムおよび横編機 | |
JP6807451B2 (ja) | 横編機でのプレーティング編成方法 | |
JP2010090488A (ja) | 編地編成用カム装置 | |
JP5757830B2 (ja) | 複合針を備える横編機、および横編機のスライダー制御方法 | |
JP5632277B2 (ja) | 横編機の複合針 | |
JP7307580B2 (ja) | 横編機 | |
JP5414697B2 (ja) | 横編機 | |
CN217948419U (zh) | 一种能减少推针行程的电脑横机底板 | |
KR100768347B1 (ko) | 코이동 기구를 구비하는 횡편기 및 코이동 방법 | |
EP2372003B1 (en) | Cam device for transfer receiving needle | |
JP2012082531A (ja) | 選針装置 | |
JP2012036531A (ja) | 横編機の複合針 | |
US6668595B2 (en) | Weft knitting machine with transfer mechanism | |
EP1505185A1 (en) | Transfer jack and weft knitting machine having the same, and stitch transfer method using transfer jack | |
KR102454066B1 (ko) | 횡편기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131030 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5414674 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |