JP5408772B2 - インソール - Google Patents
インソール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5408772B2 JP5408772B2 JP2009040022A JP2009040022A JP5408772B2 JP 5408772 B2 JP5408772 B2 JP 5408772B2 JP 2009040022 A JP2009040022 A JP 2009040022A JP 2009040022 A JP2009040022 A JP 2009040022A JP 5408772 B2 JP5408772 B2 JP 5408772B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foam
- shell powder
- mass
- raw material
- polyol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 108
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 106
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 81
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 79
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 68
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 claims description 42
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 claims description 42
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 claims description 36
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 claims description 36
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 claims description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 36
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 35
- 241000237509 Patinopecten sp. Species 0.000 claims description 28
- 235000020637 scallop Nutrition 0.000 claims description 28
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 19
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 15
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 15
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 12
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 claims description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 claims description 7
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 6
- 239000011257 shell material Substances 0.000 description 99
- 239000000463 material Substances 0.000 description 26
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 23
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 22
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 21
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 20
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 16
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 13
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 12
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 12
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- -1 ester polyol Chemical class 0.000 description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 8
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 7
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 7
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 7
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 7
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 5
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 5
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 5
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 5
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 4
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 4
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 4
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000219492 Quercus Species 0.000 description 3
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 3
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 3
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000237502 Ostreidae Species 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 235000020636 oyster Nutrition 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,8,9,10,10a-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCC=CN2CCCNC21 SSUJUUNLZQVZMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 1,3-Diphenylbenzene Chemical group C1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1 YJTKZCDBKVTVBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-2,2,4-trimethylhexane Chemical compound O=C=NCCC(C)CC(C)(C)CN=C=O ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGLRLXLDMZCFBP-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-2,4,4-trimethylhexane Chemical compound O=C=NCC(C)CC(C)(C)CCN=C=O QGLRLXLDMZCFBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940008841 1,6-hexamethylene diisocyanate Drugs 0.000 description 1
- YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEEJNUOJUZGHHJ-UHFFFAOYSA-L 2-acetyl-3-oxobutanoate;nickel(2+) Chemical compound [Ni+2].CC(=O)C(C(C)=O)C([O-])=O.CC(=O)C(C(C)=O)C([O-])=O IEEJNUOJUZGHHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RPGPWXSREYFXQW-UHFFFAOYSA-N CN(C)CC1=C(C=CC=C1)O.CN1CCOCC1 Chemical compound CN(C)CC1=C(C=CC=C1)O.CN1CCOCC1 RPGPWXSREYFXQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238557 Decapoda Species 0.000 description 1
- 241000628997 Flos Species 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N O.O.O.[Al] Chemical compound O.O.O.[Al] MXRIRQGCELJRSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical class OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000010559 graft polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000004619 high density foam Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- IFEDKGXLWOLWAZ-UHFFFAOYSA-L iron(2+);3-oxobutanoate Chemical compound [Fe+2].CC(=O)CC([O-])=O.CC(=O)CC([O-])=O IFEDKGXLWOLWAZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004620 low density foam Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 150000002816 nickel compounds Chemical class 0.000 description 1
- MNSHGRXIICSKRQ-UHFFFAOYSA-L nickel(2+);3-oxobutanoate Chemical compound [Ni+2].CC(=O)CC([O-])=O.CC(=O)CC([O-])=O MNSHGRXIICSKRQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000005474 octanoate group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000005201 scrubbing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical compound [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 150000003752 zinc compounds Chemical class 0.000 description 1
- CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L zinc;octanoate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCC([O-])=O CHJMFFKHPHCQIJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
本発明は、このような知見に基づいてなされたものである。
1.ポリウレタンフォームを用いてなるインソールであって、上記ポリウレタンフォームは、ポリイソシアネート、ポリオール及び貝殻粉末を含有し、且つ水及び発泡剤が配合されていないフォーム原料と、気体とを混合し、攪拌して、気液混合物を生成させ、その後、該気液混合物を加熱し、該フォーム原料を反応させて硬化させる製造方法により製造され、上記フォーム原料を100質量%とした場合に、上記貝殻粉末は15〜35質量%であることを特徴とするインソール。
2.上記フォーム原料はひまし油ポリオールを含有し、上記ポリオールの全量を100質量部とした場合に、該ひまし油ポリオールは20質量部以下である上記1.に記載のインソール。
3.上記フォーム原料を100質量%とした場合に、上記貝殻粉末と上記ひまし油ポリオールとの合計量が20〜35質量%である上記2.に記載のインソール。
4.上記貝殻粉末がホタテ貝殻粉末を含有する上記1.乃至3.のうちのいずれか1項に記載のインソール。
5.上記貝殻粉末を400〜800℃で加熱して用いる上記1.乃至4.のうちのいずれか1項に記載のインソール。
6.上記貝殻粉末を900℃以上で加熱して用いる上記1.乃至4.のうちのいずれか1項に記載のインソール。
7.上記貝殻粉末を100質量%とした場合に、900℃以上で加熱して用いる貝殻粉末の割合が5〜95質量%である上記6.に記載のインソール。
8.上記貝殻粉末の粒径が5〜100μmである上記1.乃至7.のうちのいずれか1項に記載のインソール。
9.上記ポリウレタンフォームの密度が200〜500kg/m3であり、25%圧縮時の硬さが0.02〜0.43MPaである上記1.乃至8.のうちのいずれか1項に記載のインソール。
また、フォーム原料がひまし油ポリオールを含有し、ポリオールの全量を100質量部とした場合に、ひまし油ポリオールが20質量部以下である場合は、貝殻粉末と同様に環境負荷低減の効果があり、且つ得られるポリウレタンフォームの物性が低下することもない。このひまし油ポリオールは特有の臭いを有しているが、貝殻粉末、特にホタテ貝殻粉末には消臭作用があるため、ひまし油ポリオールの臭いも軽減される。
更に、フォーム原料を100質量%とした場合に、貝殻粉末とひまし油ポリオールとの合計量が20〜35質量%である場合は、環境負荷低減の効果が十分に発現され、合計量が25質量%以上であれば、得られるポリウレタンフォームはエコマーク認定商品ともなり得る。
また、貝殻粉末がホタテ貝殻粉末を含有する場合は、大量に廃棄され、処理方法が問題になっているホタテ貝殻を有効利用することができる。
更に、貝殻粉末を400〜800℃で加熱して用いる場合は、貝殻に付着していた有機物及び汚れ等が燃焼又は分解して除去され、ウレタン化反応が阻害されることがなく、得られるフォームの物性が低下することもない。特に、ホタテ貝殻は格子状のチョーク構造をしており、乾燥させると結晶間を埋めていたタンパク質が失われ、その隙間に有害物質等を吸着させることができるため、種々の結晶構造が分散して構成されているカキ貝殻等の他の貝殻と比べて、より優れた消臭作用等を有するポリウレタンフォームを製造することができる。
また、貝殻粉末を900℃以上で加熱して用いる場合は、貝殻の主成分である炭酸カルシウムが酸化カルシウムに変化し、この酸化カルシウムは水と反応してアルカリ性を呈するため、細菌のタンパク質を変性させる作用があり、より優れた細菌抑制及び消臭の効果が発現されるポリウレタンフォームを製造することができる。
更に、貝殻粉末を100質量%とした場合に、900℃以上で加熱して用いる貝殻粉末の割合が5〜95質量%である場合は、炭酸カルシウムが酸化カルシウムに変化することによる細菌抑制及び消臭の効果がより十分に発現されるポリウレタンフォームを製造することができる。
また、貝殻粉末の粒径が5〜100μmである場合は、気液混合物を生成させるときに、過度に増粘せず、攪拌、混合が容易で、取り扱い易く、且つ貝殻粉末が沈降することもなく、より均質な気液混合物を容易に調製することができ、優れた物性を有するポリウレタンフォームを製造することができる。
上述の製造方法により製造されたポリウレタンフォームでは、環境への負荷を十分に低減させることができ、物性の低下もなく、衝撃緩和の観点でフットウェア及びその周辺用品、特にインソール等、並びに非移行性及び摩擦力の安定性の観点で電荷製品等の足ゴムなどとして有用であり、各種機器における衝撃緩和、振動緩和等を目的としたクッション材、防塵等を目的としたシール材などとしても用いることができる。
また、密度が200〜500kg/m3であり、25%圧縮時の硬さが0.02〜0.43MPaである場合は、インソール、足ゴム、クッション材及びシール材等として、より優れた衝撃緩和性能等を有する製品とすることができる。
本発明のインソールは、本発明のポリウレタンフォームを用いてなり、衝撃緩和の性能に優れ、使用感も良好である。
[1]ポリウレタンフォームの製造方法
ポリウレタンフォームは、ポリイソシアネート、ポリオール及び貝殻粉末を含有し、且つ水及び発泡剤が配合されていないフォーム原料と、気体とを混合し、攪拌して、気液混合物を生成させ、その後、気液混合物を加熱し、フォーム原料を反応させて硬化させることにより製造することができ、フォーム原料を100質量%とした場合に、貝殻粉末は15〜35質量%含有される。
尚、フォーム原料には、発泡剤として作用する水及び発泡剤は配合されていないが、これらのうち、水は意図せず混入することがあるかもしれないが、これは配合された水ではないとする。
上記「ポリイソシアネート」は特に限定されず、ポリウレタンフォームの製造に用いられる各種のポリイソシアネートを用いることができる。
ポリイソシアネートとしては、トリレンジイソシアネート(TDI)、粗TDI、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、粗MDI等が用いられることが多い。この他、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、粗HDI、1,5−ナフタレンジイソシアネート、パラフェニレンジイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、2,4,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、m−キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、水素化MDI、イソホロンジイソシアネート等の芳香族系及び脂肪族系の各種のポリイソシアネートを使用することができる。これらの他、プレポリマー型のポリイソシアネートを用いることもできる。このポリイソシアネートは2種以上を併用してもよいが、1種のみ用いることが多い。
ポリイソシアネートは、イソシアネートインデックスが0.8〜1.2、特に0.9〜1.1となるように配合される。
ポリオールとしては、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、及びポリエーテルポリオールとポリエステルポリオールとを共重合させたポリエーテルエステルポリオール等を用いることができる。更に、十分な引張強度等を有するフォームとすること等を目的として、ポリマーポリオールを併用することもできる。このポリマーポリオールは、ポリエーテルポリオールにアクリロニトリル、スチレン、メチルメタクリレート等のエチレン性不飽和化合物を、固形分換算で10〜40質量%、好ましくは15〜30質量%、グラフト重合させたポリオールであり、各種のポリマーポリオールを特に限定されることなく用いることができる。ポリオールは1種のみ用いてもよく、2種以上を併用することもできる。
尚、通常、貝殻粉末を加熱するが、粉砕前の貝殻を加熱し、その後、粉砕してもよい。この場合、上記と同様の加熱条件とすることができる。
尚、平均粒径は、貝殻粉末を光学顕微鏡により倍率100倍で観察し、粒径の累積を粒子の個数で除して算出することができる。
尚、架橋剤、整泡剤、触媒等は、通常、ポリオールに配合されるが、整泡剤は、ポリオールには配合せず、別途、供給することもある。
この製造方法では、ポリイソシアネート、ポリオール、貝殻粉末、架橋剤、整泡剤及び触媒等を含有し、水及び発泡剤が配合されていないフォーム原料を、チャンバー内に供給し、同時に、不活性ガス、空気等の気体を供給し、オークスミキサ、ホバートミキサ等の攪拌器などにより攪拌し、気液混合させる。そして、チャンバー内で気液混合されたフォーム原料を、成形型内、又はキャリアフィルム上等に吐出させる。その後、所要温度に加熱し、フォーム原料を反応させて硬化させることにより、ポリウレタンフォームを製造することができる。気液混合物を成形型内に吐出させたときは、加熱後、冷却し、脱型することにより、所定形状のフォーム製品を得ることができる。また、キャリアフィルム上に吐出したときは、加熱後、冷却し、キャリアフィルムを取り除き、得られたフォームシートから打ち抜き等の方法により、所定形状のフォーム製品を得ることができる。
尚、後記の実施例では、上記計算方法に従い、原料配合各成分の密度の加重平均を1と見なして、配合に関係なく、発泡体の密度を調整した。
ポリウレタンフォームは、上述の製造方法により製造される。このフォームの密度は特に限定されないが、200〜500kg/m3、特に240〜320kg/m3とすることができる。また、フォームの25%圧縮時の硬さも特に限定されないが、0.02〜0.43MPa、特に0.04〜0.15MPaとすることができる。フォームの硬さは、フォームの密度が高くなるとともに高くなるが、本発明のポリウレタンフォームでは、上記のように密度及び硬さを幅広く設定することができる。
尚、平均セル径は、フォームの断面を、走査型電子顕微鏡により倍率200倍で観察したときの、セル径の累計をセルの個数で除して算出することができる。
本発明のインソールは、上述のポリウレタンフォームを用いてなり、気液混合物をインソール用のキャビティを有する成形型に供給し、加熱し、フォーム原料を反応させて硬化させることにより製造することができる。上述のポリウレタンフォームには貝殻粉末が含有されており、吸着性能があるため消臭作用があり、併せて抗菌作用も得られる。特に貝殻粉末を900℃以上で加熱した場合、炭酸カルシウムが酸化カルシウムになり、水分との接触でアルカリ性を呈し、消臭作用とともに、より優れた抗菌効果が発現され、十分な消臭作用及び抗菌作用を併せて有するインソールとすることができる。
実験例1〜6及び比較実験例1〜2
フットウェア及びインソール等の周辺用品の用途を想定した比較的密度の低いフォームを製造するための配合(表1)、及び足ゴム用途を想定した比較的密度の高いフォームを製造するための配合(表2)について、フォームシートを製造し、物性及び抗菌性を評価した。
表1、2に記載されたポリオール、ホタテ貝殻粉末、架橋剤、触媒、増粘剤、整泡剤及び顔料を、表1、2に記載された配合量となるように、混合、攪拌し、ポリオール成分を調製した。
尚、表1、2の数値は、フォーム原料からポリイソシアネート及び顔料を除いた他の成分の合計量を100質量部とした場合の数値であり、単位は質量部である。また、環境負荷低減材料合計は、ホタテ貝殻粉末の配合量(実験例1、3、4、6)、又はホタテ貝殻粉末とひまし油ポリオールとの合計配合量(実験例2、5)である。更に、環境負荷低減材料率は、環境負荷低減材料合計量のフォーム原料全量に対する割合である。
エーテル系ポリオール(A);三洋化成社製、商品名「GP−3000」
エーテル系ポリオール(B);三洋化成社製、商品名「PP−2000」
ホタテ貝殻粉末;井手商会製、商品名「シェルパワー」、50%平均粒径5.6μm[モード径(最頻粒子径)として測定することもでき、モード径(最頻粒子径)は18.5μmである。]
ひまし油ポリオール;伊藤製油社製、商品名「URIC H−30」
架橋剤;1,4−ブタンジオール
触媒;スタナスオクトエート(城北化学社製、商品名「KCS−405T」)
増粘剤;水酸化アルミニウム(昭和電工社製、商品名「ハイジライト H−10」)
整泡剤;シリコーン系(モメンティヴ社製、商品名「L−5614」)
顔料;油性加工顔料(山陽色素社製、商品名「UT COLOR」)
上記(1)で調製したポリオール成分と、イソシアネートインデックスが0.9〜1.1となる配合量のポリイソシアネート(日本ポリウレタン社製、商品名「C−1130」、粗MDI、イソシアネート基含有量;31質量%)とをチャンバーに投入し、このフォーム原料に、0℃、0.1MPaにおいて表1、2の体積割合となる流量で窒素ガスを注入し、気液混合物を調製した。
尚、表1、2の目標密度は、200〜500kg/m3まで4段階ある。また、それぞれの目標密度に応じた気体混合割合が、81.0〜52.0体積%まであり、実験例1〜6及び比較実験例1〜2の配合の総質量に関係なく、上記体積%で気体を混合することで、目標密度のフォームが得られる。
上記(2)で調製した気液混合物を、10m/分の速度で連続的に送出されているPET製の厚さ500μmのキャリアフィルム上に吐出ノズルより供給し、ナイフコーターにより未硬化層を形成した。次いで、キャリアフィルムと未硬化層との積層体を、遠赤外線ヒータにより150℃に調温されている加熱炉に導入して加熱し、その後、冷却ロールと接触させて冷却し、次いで、積層体からキャリアフィルムを剥離し、物性等を評価するための所定厚さのフォームシートを紙管に巻き取った。
Claims (9)
- ポリウレタンフォームを用いてなるインソールであって、
上記ポリウレタンフォームは、ポリイソシアネート、ポリオール及び貝殻粉末を含有し、且つ水及び発泡剤が配合されていないフォーム原料と、気体とを混合し、攪拌して、気液混合物を生成させ、その後、該気液混合物を加熱し、該フォーム原料を反応させて硬化させる製造方法により製造され、
上記フォーム原料を100質量%とした場合に、上記貝殻粉末は15〜35質量%であることを特徴とするインソール。 - 上記フォーム原料はひまし油ポリオールを含有し、上記ポリオールの全量を100質量部とした場合に、該ひまし油ポリオールは20質量部以下である請求項1に記載のインソール。
- 上記フォーム原料を100質量%とした場合に、上記貝殻粉末と上記ひまし油ポリオールとの合計量が20〜35質量%である請求項2に記載のインソール。
- 上記貝殻粉末がホタテ貝殻粉末を含有する請求項1乃至3のうちのいずれか1項に記載のインソール。
- 上記貝殻粉末を400〜800℃で加熱して用いる請求項1乃至4のうちのいずれか1項に記載のインソール。
- 上記貝殻粉末を900℃以上で加熱して用いる請求項1乃至4のうちのいずれか1項に記載のインソール。
- 上記貝殻粉末を100質量%とした場合に、900℃以上で加熱して用いる貝殻粉末の割合が5〜95質量%である請求項6に記載のインソール。
- 上記貝殻粉末の粒径が5〜100μmである請求項1乃至7のうちのいずれか1項に記載のインソール。
- 上記ポリウレタンフォームの密度が200〜500kg/m3であり、25%圧縮時の硬さが0.02〜0.43MPaである請求項1乃至8のうちのいずれか1項に記載のインソール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009040022A JP5408772B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | インソール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009040022A JP5408772B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | インソール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195870A JP2010195870A (ja) | 2010-09-09 |
JP5408772B2 true JP5408772B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=42820918
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009040022A Expired - Fee Related JP5408772B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | インソール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5408772B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200022256A (ko) * | 2018-08-22 | 2020-03-03 | (주)세광특수화학 | 앵커링 특성을 가지는 아웃솔 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5419600B2 (ja) * | 2009-09-10 | 2014-02-19 | 株式会社イノアックコーポレーション | 消臭性ポリウレタン発泡体 |
JP2012205665A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Sanshin Kosan Kk | 靴用インソール |
JP5554423B2 (ja) * | 2012-02-16 | 2014-07-23 | 三洋化成工業株式会社 | ポリウレタン樹脂製造用ポリオール成分、ポリウレタン樹脂およびその成形品 |
JP5988470B2 (ja) * | 2012-05-15 | 2016-09-07 | 青木 文夫 | 靴中敷 |
JP2015101592A (ja) * | 2013-11-21 | 2015-06-04 | 三洋化成工業株式会社 | ポリウレタン樹脂およびその成形品 |
CN107922740B (zh) | 2015-04-14 | 2021-01-12 | 陶氏东丽株式会社 | 聚醚-聚硅氧烷嵌段共聚物组合物、含有其的表面活性剂、稳泡剂、形成聚氨酯泡沫的组合物、化妆品及其制造方法 |
JP7075347B2 (ja) | 2016-10-18 | 2022-05-25 | ダウ・東レ株式会社 | ポリエーテル変性シリコーン組成物、それを含む界面活性剤、整泡剤、ポリウレタン発泡体形成組成物、化粧料およびその製造方法 |
CN113087954A (zh) * | 2021-04-06 | 2021-07-09 | 晋江森大鞋材有限公司 | 环保透气聚氨酯鞋垫的制备方法 |
JPWO2022255356A1 (ja) | 2021-06-04 | 2022-12-08 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2928918B2 (ja) * | 1990-05-31 | 1999-08-03 | 三洋化成工業株式会社 | 発泡ポリウレタン形成用組成物および成形品 |
JPH1160767A (ja) * | 1997-08-20 | 1999-03-05 | Toyo Quality One:Kk | ポリウレタンフォームの製造方法 |
JP2000325105A (ja) * | 1999-05-17 | 2000-11-28 | Natural Foods & Life:Kk | 靴敷及び靴敷を取り付けた履物 |
JP2001081311A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-03-27 | Tatsuo Nishida | 人造軽石 |
JP2001190470A (ja) * | 2000-01-07 | 2001-07-17 | Tatsuo Nishida | スポンジたわし |
JP2002255714A (ja) * | 2001-02-27 | 2002-09-11 | Koowa:Kk | ホタテ貝殻粉焼成物からなる細菌抑制剤 |
JPWO2004089092A1 (ja) * | 2003-04-09 | 2006-07-06 | 出光テクノファイン株式会社 | 消臭・抗菌性粉末製剤、その製造方法及びこの粉末製剤を利用した製品 |
JP2005306993A (ja) * | 2004-04-21 | 2005-11-04 | Sumimiya Kk | 高機能ウレタンフォーム |
JP5019123B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2012-09-05 | ナチュラルジャパン株式会社 | 二段焼成貝殻粉末からなる抗カビ・抗菌剤 |
-
2009
- 2009-02-23 JP JP2009040022A patent/JP5408772B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20200022256A (ko) * | 2018-08-22 | 2020-03-03 | (주)세광특수화학 | 앵커링 특성을 가지는 아웃솔 |
KR102122493B1 (ko) | 2018-08-22 | 2020-06-12 | 한국신발피혁연구원 | 앵커링 특성을 가지는 아웃솔 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010195870A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5408772B2 (ja) | インソール | |
US11945904B2 (en) | Flexible polyurethane foams | |
JP6338809B1 (ja) | 発泡用熱可塑性ポリウレタン樹脂およびその製造方法、ならびに、成形品 | |
CN108602934B (zh) | 含有聚轮烷的聚氨酯泡沫用组合物、源自该组合物的聚氨酯泡沫和聚氨酯泡沫的制造方法 | |
CN102741311A (zh) | 双组分固化型发泡聚氨酯树脂组合物、及使用该组合物而成的成形体和鞋底 | |
TW201605629A (zh) | 整合的聚胺基甲酸酯物件 | |
JP2020527642A (ja) | ポリウレタン、特に熱可塑性ポリウレタン | |
JP2022515855A (ja) | 高強度eTPU | |
JP2011038005A (ja) | 発泡ポリウレタンエラストマーの製造方法 | |
KR20210134709A (ko) | 열가소성 폴리우레탄으로 구성된 연질 입자 발포체 | |
JP6762012B2 (ja) | ポリロタキサンを含有する組成物由来のポリウレタンフォーム | |
JP5419600B2 (ja) | 消臭性ポリウレタン発泡体 | |
JP6691772B2 (ja) | ポリウレタン弾性舗装体およびその製造方法 | |
JPWO2009145132A1 (ja) | 消しゴム | |
JP7045257B2 (ja) | ポリウレタンフォーム | |
TWI849031B (zh) | 由芳香族聚酯-聚胺甲酸酯多嵌段共聚物製成的珠粒發泡體 | |
KR101737764B1 (ko) | 바이오 폴리올을 사용한 미세기공형 폼시트용 폴리우레탄 수지조성물 | |
JP6847523B2 (ja) | ポリウレタン発泡体 | |
EP3762437B1 (en) | A preparation comprising thermoplastic polyisocyanate polyaddition product, a process for preparing the same and use thereof | |
CN116217870A (zh) | 一种高透明耐磨型热塑性聚氨酯弹性体材料及其制备方法 | |
EP4416207A1 (en) | Thermoplastic elastomer powders, preparing process thereof and method of preparing 3d article | |
WO2022109723A1 (en) | Polyurethane elastomer compositions, articles of manufacture comprising same, and processes | |
JP2010059314A (ja) | 発泡性粉末状熱可塑性ポリウレタン樹脂組成物、並びにそれを用いた二層構造を有するシート状ポリウレタン樹脂成形物及びその製造方法 | |
JP2008174761A (ja) | 新規なポリオールによるポリウレタン樹脂 | |
JP2008111039A (ja) | 熱硬化性ポリウレタン樹脂組成物およびその成形品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20120120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120120 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131101 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5408772 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |