JP5405969B2 - 自動二輪車の操舵装置 - Google Patents
自動二輪車の操舵装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5405969B2 JP5405969B2 JP2009228396A JP2009228396A JP5405969B2 JP 5405969 B2 JP5405969 B2 JP 5405969B2 JP 2009228396 A JP2009228396 A JP 2009228396A JP 2009228396 A JP2009228396 A JP 2009228396A JP 5405969 B2 JP5405969 B2 JP 5405969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- motor
- vehicle body
- vehicle speed
- torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Description
制御部100は、車速Vが所定値以下でロール方向の角速度ωが所定値以上の場合に、車体の重心Gの位置を車体中央に戻す方向で第2モータM2に与えるアシスト力を大きくするように制御する。これにより、特に低速域での車体のふらつきを低減することができると共に、あらゆる速度域で自動二輪車の安定性および運動性を高めることが可能となる。
Claims (4)
- 前輪(WF)を回転自在に軸支する左右一対のフロントフォーク(4)を、トップブリッジ(16)および該トップブリッジ(16)の車体下方側に位置するボトムブリッジ(17)によって保持すると共に、車体フレーム(2)に対して前記フロントフォーク(4)を操舵可能に支持する自動二輪車の操舵装置(30)において、
乗員が操作するハンドル(5)へ入力される入力トルク(Mz)に応じて、第2モータ(M2)による補助操舵力を与えるパワーアシスト手段(W1)と、
車速(V)を検知する車速検知手段(92)と、
前記入力トルク(Mz)を検知する入力トルク検知手段(48)と、
前記ハンドル(5)の回動角度と前記前輪(WF)の操舵角度との比率である操舵比(j)を検知する操舵比検知手段(92)と、
車体のロール方向の角速度(ω)を検知するロール角速度検知手段(93)と、
前記第2モータ(M2)を制御する制御部(100)とを具備し、
前記制御部(100)は、前記第2モータ(M2)を、前記車速(V)、前記入力トルク(Mz)および前記ロール方向の角速度(ω)の値に基づいて制御し、
前記車速(V)、前記入力トルク(Mz)および前記操舵比(j)の関数(T1=Mz・k(k=f(j,V)))に基づいて、前記補助操舵力としてのパワーアシストトルク(T1)を求めるパワーアシストトルク算出手段(104)と、
前記車速(V)に応じて変化する車速−角速度マップに基づいて、前記ロール方向の角速度(ω)を打ち消すための操舵角補正トルク(T2)を求める操舵角補正トルク算出手段(105)とを具備し、
前記第2モータ(M2)は、前記パワーアシストトルク(T1)と前記操舵角補正トルク(T2)とを合算した値に基づいて制御され、
前記制御部(100)は、車速(V)が所定値以下でロール方向の角速度(ω)が所定値以上の場合に、車体の重心(G)の位置を車体中央に戻す方向のアシスト力を大きくすることを特徴とする自動二輪車の操舵装置。 - 前記操舵比(j)を、第1モータ(M1)によって任意に変更する操舵比可変手段(S1)を具備し、
前記制御部(100)は、前記車速(V)の関数(J=f(V))によって求められる目標操舵比(J)と前記操舵比(j)との差分に基づいて前記第1モータ(M1)を制御することを特徴とする請求項1に記載の自動二輪車の操舵装置。 - (旧請求項4+5)
前輪(WF)を回転自在に軸支する左右一対のフロントフォーク(4)を、トップブリッジ(16)および該トップブリッジ(16)の車体下方側に位置するボトムブリッジ(17)によって保持すると共に、車体フレーム(2)に対して前記フロントフォーク(4)を操舵可能に支持する自動二輪車の操舵装置(30)において、
乗員が操作するハンドル(5)へ入力される入力トルク(Mz)に応じて、第2モータ(M2)による補助操舵力を与えるパワーアシスト手段(W1)と、
車速(V)を検知する車速検知手段(92)と、
前記入力トルク(Mz)を検知する入力トルク検知手段(48)と、
前記ハンドル(5)の回動角度と前記前輪(WF)の操舵角度との比率である操舵比(j)を検知する操舵比検知手段(92)と、
車体のロール方向の角速度(ω)を検知するロール角速度検知手段(93)と、
前記第2モータ(M2)を制御する制御部(200)とを具備し、
前記制御部(200)は、前記第2モータ(M2)を、前記車速(V)および前記入力トルク(Mz)の値に基づいて制御し、
前記車速(V)、前記入力トルク(Mz)および前記操舵比(j)の関数(T=Mz・k(k=f(j,V)))に基づいて、前記補助操舵力としてのパワーアシストトルク(T)を求めるパワーアシストトルク算出手段(204)を具備し、
前記第2モータ(M2)は、前記パワーアシストトルク(T)の値に基づいて制御されることを特徴とする自動二輪車の操舵装置。 - 前記操舵比(j)を、第1モータ(M1)によって任意に変更する操舵比可変手段(S1)を具備し、
前記制御部(200)は、前記車速(V)の関数(J=f(V))によって求められる目標操舵比(J)と前記操舵比(j)との差分に基づいて前記第1モータ(M1)を制御することを特徴とする請求項3に記載の自動二輪車の操舵装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228396A JP5405969B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 自動二輪車の操舵装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228396A JP5405969B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 自動二輪車の操舵装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011073624A JP2011073624A (ja) | 2011-04-14 |
JP5405969B2 true JP5405969B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=44018056
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009228396A Expired - Fee Related JP5405969B2 (ja) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | 自動二輪車の操舵装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5405969B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11235834B2 (en) | 2017-11-01 | 2022-02-01 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Leaning vehicle |
US11745821B2 (en) | 2016-05-19 | 2023-09-05 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Straddled vehicle having handlebar |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011082413A1 (de) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | Robert Bosch Gmbh | Lenkunterstützungssystem für ein Zweirad sowie Steuerung für ein solches Lenkunterstützungssystem |
JP5866927B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2016-02-24 | 株式会社エクォス・リサーチ | 車両 |
JP5834835B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2015-12-24 | 株式会社エクォス・リサーチ | 車両 |
JP2013112234A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Equos Research Co Ltd | 車両 |
JP5840109B2 (ja) * | 2012-11-01 | 2016-01-06 | 本田技研工業株式会社 | 移動体 |
JP5892922B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2016-03-23 | 本田技研工業株式会社 | 移動体 |
JP6081238B2 (ja) | 2013-03-12 | 2017-02-15 | 本田技研工業株式会社 | 移動体 |
JP6206818B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2017-10-04 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の操舵装置 |
JP6206819B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2017-10-04 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の操舵装置 |
JP6187919B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2017-08-30 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の操舵装置 |
JP6222707B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2017-11-01 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗型車両の操舵装置 |
CA3005803A1 (en) | 2015-11-20 | 2017-05-26 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Leaning vehicle |
JP6853182B2 (ja) | 2015-11-20 | 2021-03-31 | ヤマハ発動機株式会社 | リーン車両 |
WO2017086350A1 (ja) | 2015-11-20 | 2017-05-26 | ヤマハ発動機株式会社 | リーン車両 |
WO2017086403A1 (ja) | 2015-11-20 | 2017-05-26 | ヤマハ発動機株式会社 | 車両 |
EP3628578B1 (en) * | 2017-05-19 | 2022-05-11 | Aisin Corporation | Vehicle |
JP7285673B2 (ja) | 2019-03-28 | 2023-06-02 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両の姿勢制御装置 |
CN110550098A (zh) * | 2019-09-17 | 2019-12-10 | 雷沃重工股份有限公司 | 用于正三轮车辆的辅助转向装置及正三轮车辆 |
CN111319703A (zh) * | 2020-04-07 | 2020-06-23 | 重庆龙科自动化机械设备研究院有限公司 | 一种智能电动车总控式仪表系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2990405B2 (ja) * | 1994-01-31 | 1999-12-13 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車 |
JP2006232060A (ja) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Honda Motor Co Ltd | 不整地走行車両のパワーステアリングシステム |
JP4997047B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2012-08-08 | 本田技研工業株式会社 | ステアリング補助システム及びステアリング補助方法 |
JP5064984B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2012-10-31 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車のステアリング補助システム |
JP5124832B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-01-23 | 本田技研工業株式会社 | 車両の操舵装置 |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009228396A patent/JP5405969B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11745821B2 (en) | 2016-05-19 | 2023-09-05 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Straddled vehicle having handlebar |
US11235834B2 (en) | 2017-11-01 | 2022-02-01 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Leaning vehicle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011073624A (ja) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5405969B2 (ja) | 自動二輪車の操舵装置 | |
JP5383388B2 (ja) | 自動二輪車の操舵装置 | |
JP6393932B2 (ja) | 前二輪揺動車両の揺動制御装置 | |
JP6622816B2 (ja) | 傾斜車両 | |
JP6307695B2 (ja) | 車両 | |
EP3891044B1 (en) | Self-balancing tilting vehicle with an electric tilting member | |
JP6603953B2 (ja) | 車両 | |
JP6898428B2 (ja) | 車両 | |
JP2007125917A (ja) | 制御システムおよびそれを備えた自動二輪車 | |
JP7183280B2 (ja) | リーン車両用操舵アクチュエータ制御装置及びリーン車両 | |
WO2020138395A1 (ja) | 操舵される前輪を備える傾斜車両 | |
TW202315787A (zh) | 傾斜控制裝置及傾斜車輛 | |
JP6277404B2 (ja) | 自動車 | |
US20230192221A1 (en) | A balancing support system for a saddle-ride type motor vehicle | |
JP2017178188A (ja) | 車両 | |
JP2018103915A (ja) | 車両 | |
JP2012017042A (ja) | 操舵角切替制御装置 | |
WO2020138388A1 (ja) | 左右一対の車輪を備えた傾斜車両 | |
WO2020045622A1 (ja) | 姿勢制御用アクチュエータユニット及びリーン車両 | |
TWI860065B (zh) | 傾斜車輛 | |
TWI864993B (zh) | 傾斜車輛 | |
JP5516900B2 (ja) | 車両 | |
WO2016143471A1 (ja) | 車両 | |
JP2024501921A (ja) | 車両用バランシングシステム | |
WO2023144922A1 (ja) | 傾斜車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131009 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5405969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |