JP5403530B2 - メソポーラスアルミノシリケートおよびその合成方法 - Google Patents
メソポーラスアルミノシリケートおよびその合成方法Info
- Publication number
- JP5403530B2 JP5403530B2 JP2007319912A JP2007319912A JP5403530B2 JP 5403530 B2 JP5403530 B2 JP 5403530B2 JP 2007319912 A JP2007319912 A JP 2007319912A JP 2007319912 A JP2007319912 A JP 2007319912A JP 5403530 B2 JP5403530 B2 JP 5403530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mesoporous aluminosilicate
- mesoporous
- desorption
- aluminosilicate
- mol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 99
- 229910000323 aluminium silicate Inorganic materials 0.000 title claims description 87
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 title 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 31
- 238000003795 desorption Methods 0.000 claims description 31
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 31
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 26
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 24
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 14
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 12
- 238000010335 hydrothermal treatment Methods 0.000 claims description 12
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 12
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 claims description 11
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000002336 sorption--desorption measurement Methods 0.000 claims description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 17
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 9
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- IEQAICDLOKRSRL-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-[2-(2-dodecoxyethoxy)ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO IEQAICDLOKRSRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013335 mesoporous material Substances 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000011973 solid acid Substances 0.000 description 6
- XBIUWALDKXACEA-UHFFFAOYSA-N 3-[bis(2,4-dioxopentan-3-yl)alumanyl]pentane-2,4-dione Chemical compound CC(=O)C(C(C)=O)[Al](C(C(C)=O)C(C)=O)C(C(C)=O)C(C)=O XBIUWALDKXACEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 5
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 5
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 235000010382 gamma-tocopherol Nutrition 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- BGQMOFGZRJUORO-UHFFFAOYSA-M tetrapropylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCC[N+](CCC)(CCC)CCC BGQMOFGZRJUORO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 239000002478 γ-tocopherol Substances 0.000 description 4
- QUEDXNHFTDJVIY-DQCZWYHMSA-N γ-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1 QUEDXNHFTDJVIY-DQCZWYHMSA-N 0.000 description 4
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M (3-methylphenyl)methyl-triphenylphosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC1=CC=CC(C[P+](C=2C=CC=CC=2)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)=C1 BNGXYYYYKUGPPF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OBBCAAODCCSKLL-UHFFFAOYSA-N 2,3,4-trimethylcyclohexa-1,5-diene-1,4-diol Chemical compound CC1C(C)=C(O)C=CC1(C)O OBBCAAODCCSKLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEVYVLWNCKMXJX-ZCNNSNEGSA-N Isophytol Natural products CC(C)CCC[C@H](C)CCC[C@@H](C)CCC[C@@](C)(O)C=C KEVYVLWNCKMXJX-ZCNNSNEGSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPMWEFXCIYCJSA-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol monododecyl ether Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCOCCOCCOCCO WPMWEFXCIYCJSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- HDYRYUINDGQKMC-UHFFFAOYSA-M acetyloxyaluminum;dihydrate Chemical compound O.O.CC(=O)O[Al] HDYRYUINDGQKMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical class [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H aluminium sulfate (anhydrous) Chemical compound [Al+3].[Al+3].[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O.[O-]S([O-])(=O)=O DIZPMCHEQGEION-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229940009827 aluminum acetate Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003842 bromide salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- RLGQACBPNDBWTB-UHFFFAOYSA-N cetyltrimethylammonium ion Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C RLGQACBPNDBWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- LNIYNESXCOYFPW-UHFFFAOYSA-N dibenzyl(dimethyl)azanium Chemical compound C=1C=CC=CC=1C[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 LNIYNESXCOYFPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- SWSFKKWJEHRFFP-UHFFFAOYSA-N dihexadecyl(dimethyl)azanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCCCCCCCC SWSFKKWJEHRFFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VIXPKJNAOIWFMW-UHFFFAOYSA-M dihexadecyl(dimethyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCCCCCCCC VIXPKJNAOIWFMW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OGQYPPBGSLZBEG-UHFFFAOYSA-N dimethyl(dioctadecyl)azanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCCCCCCCCCC OGQYPPBGSLZBEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJBMLKNLJXFFGD-UHFFFAOYSA-N dimethyl-di(tetradecyl)azanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCCCCCC CJBMLKNLJXFFGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- SFNALCNOMXIBKG-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monododecyl ether Chemical compound CCCCCCCCCCCCOCCO SFNALCNOMXIBKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- -1 fatty acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 150000002195 fatty ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000012013 faujasite Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000012035 limiting reagent Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N tetraethylammonium Chemical compound CC[N+](CC)(CC)CC CBXCPBUEXACCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N tetramethylammonium Chemical compound C[N+](C)(C)C QEMXHQIAXOOASZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSBSFAARYOCBHB-UHFFFAOYSA-N tetrapropylammonium Chemical compound CCC[N+](CCC)(CCC)CCC OSBSFAARYOCBHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ADBMSVFHVFJBFR-UHFFFAOYSA-N triethyl(hexadecyl)azanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](CC)(CC)CC ADBMSVFHVFJBFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CENIAFYRIODGSU-UHFFFAOYSA-N triethyl(octadecyl)azanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](CC)(CC)CC CENIAFYRIODGSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXCCIZBMTUFJKN-UHFFFAOYSA-N triethyl(tetradecyl)azanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC[N+](CC)(CC)CC JXCCIZBMTUFJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDSVZUAJOIQXRK-UHFFFAOYSA-N trimethyl(octadecyl)azanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C PDSVZUAJOIQXRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLFDLEXFOHUASB-UHFFFAOYSA-N trimethyl(tetradecyl)azanium Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C GLFDLEXFOHUASB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N triton Chemical compound [3H+] GPRLSGONYQIRFK-MNYXATJNSA-N 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
Description
(a)(I)第1有機構造規制剤、(II)シリカ源、(III)アルミナ源、(IV)第2有機構造規制剤、および(V)水、からなるメソポーラスアルミノシリケート合成前駆体を調製する工程
(b)80〜150℃で水熱処理する工程
(c)20〜50℃に冷却して、pHを9〜12に調整する工程
(d)80〜150℃で水熱処理する工程
前記第1有機構造規制剤が非イオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤とからなることが好ましい。
前記非イオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤のモル比(非イオン性界面活性剤/カチオン性界面活性剤)が0.1〜1.0の範囲にあることが好ましい。
前記メソポーラスアルミノシリケートは、昇温脱離法による化学吸着NH3量が0.005〜0.3meq/gの範囲にあることが好ましい。また、圧壊強度が3MPa以上であることが好ましい。
本発明に係るメソポーラスアルミノシリケートの合成方法は、下記の工程(a)〜(d)を含むことを特徴としている。
(a)(I)第1有機構造規制剤、(II)シリカ源、(III)アルミナ源、(IV)第2有機構造規制剤、および(V)水、からなるメソポーラスアルミノシリケート合成前駆体を調製する工程
(b)80〜150℃で水熱処理する工程
(c)20〜50℃に冷却して、pHを9〜12に調整する工程
(d)80〜150℃で水熱処理する工程
本発明に用いる(I)第1有機構造規制剤としては、界面活性剤を用いることが好ましく、界面活性剤としてはカチオン性界面活性剤と非イオン性界面活性剤が用いられる。
具体的には、カチオン性界面活性剤としてトリメチルセチルアンモニウム、トリメチルステアリルアンモニウム、トリメチルミリスチルアンモニウム、トリエチルセチルアンモニウム、トリエチルステアリルアンモニウム、トリエチルミリスチルアンモニウム、ジメチルジセチルアンモニウム、ジメチルジステアリルアンモニウム、ジメチルジミリスチルアンモニウム等のハロゲン化水素酸塩、硫酸塩、カルボン塩および水酸化物等から選ばれる1種または2種以上を用いることができる。
非イオン性界面活性剤/カチオン性界面活性剤モル比が0.1未満の場合は、MCM−41の様な一次元構造のメソポーラス材料が生成することがある。他方、このモル比が1.0を越えると、ゼオライトサブユニット(ZSU)の生成が不完全になるためか、後述する昇温脱離法による化学吸着NH3の脱離スペクトルから判断される特性、すなわち、化学吸着NH3が多く、しかも強く吸着する特性が充分得られない場合があり、触媒として用いた場合も充分な活性が得られない場合がある。
(III)アルミナ源としては、ゼオライトの合成に用いられる従来公知のアルミナ源を用いることができ、例えば、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウム、酢酸アルミニウム、硝酸アルミニウム等のアルミニウム塩、アルミニウムイソポロポキシドの様なアルコキシド、アルミニウムアセチルアセトナートの様な錯化合物が挙げられる。
(IV)第2有機構造規制剤としては、第4級アンモニウム塩または水酸化物が用いられ、具体的には、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、ジベンジルジメチルアンモニウム等の各種塩(但し、塩化物等、臭化物を除く)、水酸化物およびこれらの混合物が挙げられる。
メソポーラスアルミノシリケート合成前駆体を80〜150℃、好ましくは90〜120℃で水熱処理する。
水熱処理温度が80℃未満の場合は、結晶化に長時間を要したり、得られたとしても規則性の高いメソポーラス構造が生成しない場合がある。水熱処理温度が150℃を越えると、石英などが生成し、メソポーラス構造及びβ−ゼオライト(BEA)構造単位を有するメソポーラスアルミノシリケートが得られない場合がある。
水熱処理時間は、通常、5〜200時間、さらに好ましくは10〜100時間である。
ついで、20〜50℃に冷却し、水熱処理したメソポーラスアルミノシリケート合成前駆体のpHを9〜12、好ましくは10〜11に調整する。
pH調整には通常、酸を用いる。酸としては塩酸、硝酸、硫酸等の他酢酸等の有機酸を用いることができる。
水熱処理したメソポーラスアルミノシリケート合成前駆体のpHを前記範囲外に調整すると、メソポーラスアルミノシリケートが得られない場合があり、得られたとしても細孔直径が2〜10nmのメソポアの形成が不充分となることがある。
ついで、pH調整したメソポーラスアルミノシリケート合成前駆体を80〜150℃、好ましくは90〜120℃で再び水熱処理する。
水熱処理温度が80℃未満の場合は、メソポーラスアルミノシリケートの生成に長時間を要したり、得られたとしても規則性の高いメソポーラス構造が生成しない場合がある。水熱処理温度が150℃を越えると、石英などが生成し、メソポーラス構造及びβ−ゼオライト(BEA)構造単位を有するメソポーラスアルミノシリケートが得られない場合がある。
水熱処理時間は、この時も通常、5〜200時間、さらに好ましくは10〜100時間である。
洗浄方法としては特に制限はなく従来公知の方法を採用することができるが、本発明のメソポーラスアルミノシリケートの洗浄には水、メタノール、エタノールなどのアルコールを用いることが好ましい。
乾燥方法としては、洗浄用混合液を除去できれば特に制限はなく、従来公知の方法を採用することができる。乾燥温度は通常、80〜150℃である。
焼成温度が300℃未満では前記第1有機構造規制剤、第2有機構造規制剤の除去が不充分で、触媒として用いた場合に活性が不充分となることがあり、700℃を越えると第1有機構造規制剤、第2有機構造規制剤は実質的に除去できていることから、さらに高温で焼成する必要はない。
本発明に係るメソポーラスアルミノシリケートは、MCM−48と類似構造を有し、昇温脱離法による化学吸着NH3の脱離スペクトルのピーク温度が260〜300℃の範囲にあり、最終脱離温度が400℃以上であることを特徴としている。
MCM−48と類似構造を有するとは、X線回折スペクトルにおいて、2θ=2.5°付近に主ピークを有し、窒素等温吸着・脱着において、窒素の相対圧(P/P0)が0.1〜0.4において窒素の著しい吸着および脱着特性を示すことを意味している。
化学吸着NH3の脱離スペクトルのピーク温度が260℃未満の場合は、第2有機構造規制剤として臭化テトラプロピルアンモニウムを用いて得られるMFI−ゼオライト構造単位を有するメソポーラスアルミノシリケートと違いが無く、触媒として用いても充分な活性、選択性が得られない場合がある。化学吸着NH3の脱離スペクトルのピーク温度が300℃を越えるものは得ることが困難である。
この化学吸着NH3量は触媒の活性点となり得る固体酸の量と考えられており、化学吸着NH3量が0.001meq/g未満の場合は、活性が不充分となることがあり、化学吸着NH3量が0.3meq/gを越えるものは得ることが困難である。
化学吸着NH3量は、上記で測定したスペクトルの100℃以上での脱離NH3量をメソポーラスアルミノシリケートの重量(g)で除して求めることができる。
圧壊強度が3MPa未満の場合は、従来のMCM−48と変わらず容易に結晶性が低下することから用途および用法に制限があり、実用に適さない。
圧壊強度は、試料を錠剤形成機(日本分光社製)に入れ、井内社製の油圧式プレス機にて圧力を変えて30分間圧縮し、X線回折スペクトルを測定し、2θ=2.5°付近の主スペクトルの残存割合をみて、実質的にスペクトルが維持されている最高圧力を圧壊強度とした。
メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-1)の合成
第1有機構造規制剤であるBrij30およびCTMABrの水溶液に、シリカゾル(日産化学(株)製:Ludox HS−400)、第2有機構造規制剤であるTEAOHの水溶液、および硝酸アルミニウムを、メソポーラスアルミノシリケート合成前駆体の酸化物モル比が1SiO2:0.168CTMABr:0.032Brij30:0.01Al2O3:0.7TEAOH:80.0H2O(SiO2/Al2O3=100)となるように混合し、1時間撹拌した。
ついで、生成したメソポーラスアルミノシリケートを濾過、分離し、水およびエタノールにより充分に洗浄し、100℃で2時間乾燥し、ついで、550℃で2時間焼成してメソポーラスアルミノシリケート(MPAS-1)を得た。
メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-1)は図1aのXRD、図1bの窒素吸着から判断し、メソポーラス構造を有することがわかる。また、図1cのIRは、550−600/cm付近に吸収を示し、ゼオライト骨格を有することがわかる(参考文献Sakthivel, A.; Huang, S. J.; Chen, W. H.; Lan, Z. H.; Chen, K. H.; Lin, H. P.; Mou, C. Y.; Liu, S. B. Adv. Funct. Mater. 2005, 15, 253)。使用したSDAがTEAOHであることからBetaゼオライト構造単位を有すると考えられる。また、MAS−Al−NMRからアルミニウムは、4配位であり、ゼオライト骨格に取り込まれていると判断される。
これらの結果は、メソポーラス構造が、900℃における加熱、700℃における水蒸気処理、100℃における煮沸、および50MPaで圧縮しても破壊されないことを示している。
メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-1)の圧壊強度、アンモニア吸着・脱着特性を前記した合成時の組成と併せて、後記する実施例および比較例と共に表1に示す。
メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-1)を0.074g、イソフィトールを0.74g、2,3,4−トリメチルヒドロキノンを0.38g、およびドライアイス33gを高圧反応容器に充填し、反応温度120℃、反応圧力12MPaで2時間反応を行った。この反応式を[化1]に示す。
次いで、高圧反応容器を室温まで冷却し、炭酸ガスを放出してから、内容物をアセトンで洗い出し、残存原料および生成物(ビタミンE:γ−トコフェロール)をガスクロマトグラフで分析した。γ−トコフェロールの収率は96モル%であった。
メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-2〜4)の合成
実施例1において、Al2O3のモル比を0.02、0.0067、0.005(SiO2/Al2O3比としては、順に50、150、および200)となるように設定した以外は実施例1と同様にして、それ以外の組成を一定として、SiO2/Al2O3比の異なるメソポーラスアルミノシリケート(MPAS-2)、メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-3)およびメソポーラスアルミノシリケート(MPAS-4)を得た。
スペクトルはメソポーラスアルミノシリケート(MPAS-1)と同様であり、メソポーラス構造を有している。また、赤外線吸収スペクトルもメソポーラスアルミノシリケート(MPAS-1)と同様であったことからゼオライト骨格を有すると考えられる。
メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-R1)の合成
実施例1のメソポーラスアルミノシリケート合成前駆体の酸化物モル比、1SiO2:0.168CTMABr:0.032Brij30:0.01Al2O3:0.7TEAOH:80.0H2O(SiO2/Al2O3=100)において、Brij30およびTEAOHを使用することなく、1SiO2:0.168CTMABr:0.01Al2O3:80.0H2O(SiO2/Al2O3=100)に調整した以外は同様にしてメソポーラスアルミノシリケート(MPAS-R1)を得た。
メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-R1)についてX線回折スペクトルを測定し、結果を図4(最上段)に示した。
(a)は焼成後の試料、(b)は900℃熱処理した試料、(c)は700℃で処理した試料、(d)および(e)は、100℃で煮沸したし試料および(f)は50MPaで加圧した試料のXRDを示した。
また、赤外線吸収スペクトルを測定し、結果を図1c(点線)に示した。このメソポーラスアルミノシリケート(MPAS-R1)では、550−600/cm付近に殆ど吸収がみられなかった。
実施例1において、メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-R1)を用いた以外は同様にして反応を行ったところ、生成物(γ−トコフェロール)の収率は10モル%であった。
メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-R2)の合成
実施例1のメソポーラスアルミノシリケート合成前駆体の酸化物モル比、1SiO2:0.168CTMABr:0.032Brij30:0.01Al2O3:0.7TEAOH:80.0H2O(SiO2/Al2O3=100)において、TEAOHの代わりに、MFI合成のSDAである臭化テトラプロピルアンモニウム(TPABr)を用いて1SiO2:0.168CTMABr:0.032Brij30:0.01Al2O3:0.7TPABr:80.0H2O(SiO2/Al2O3=100)に調整した以外は同様にして、メソポーラスアルミノシリケート(MPAS-R2)を得た。
触媒反応特性評価
実施例1において、フォージャサイト型ゼオライト(触媒化成工業(株)製:HY5、SiO2/Al2O3=5.0、Na2O=0.5重量%、比表面積=650m2/g、550℃2時間焼成品)を用いた以外は同様にして反応を行ったところ、生成物(γ−トコフェロール)の収率は5モル%であった。
Claims (6)
- 下記の工程(a)〜(d)を含むメソポーラスアルミノシリケートの合成方法。
(a)(I)第1有機構造規制剤としての非イオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤、(II)シリカ源、(III)アルミナ源、(IV)第2有機構造規制剤としての、塩化物および臭化物を除く第4級アンモニウム塩または水酸化物、および(V)水、からなるメソポーラスアルミノシリケート合成前駆体を調製する工程
(b)80〜150℃で水熱処理する工程
(c)20〜50℃に冷却して、pHを9〜12に調整する工程
(d)80〜150℃で水熱処理する工程 - 前記非イオン性界面活性剤とカチオン性界面活性剤のモル比(非イオン性界面活性剤/カチオン性界面活性剤)が0.1〜1.0の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載のメソポーラスアルミノシリケートの合成方法。
- 前記メソポーラスアルミノシリケート合成前駆体の組成が、前記(II)シリカ源のSiO21モルに対して、(I)第1有機構造規制剤が0.1〜0.4モル、(III)アルミナ源がAl2O3として0.001〜0.05モル、(IV)第2有機構造規制剤が0.1〜1.0モル、(V)水がH2Oとして50〜200モルの範囲にあることを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載のメソポーラスアルミノシリケートの合成方法。
- X線回折スペクトルにおいて、2θ=2.5°付近に主ピークを有し、窒素等温吸着・脱着において、窒素の相対圧(P/P0)が0.1〜0.4において窒素の著しい吸着および脱着特性を示すメソポーラスアルミノシリケートであって、昇温脱離法による化学吸着NH3の脱離スペクトルのピーク温度が260〜300℃の範囲にあり、最終脱離温度が400℃以上であることを特徴とするメソポーラスアルミノシリケート。
- 昇温脱離法による化学吸着NH3量が0.005〜0.3meq/gの範囲にあることを特徴とする請求項4に記載のメソポーラスアルミノシリケート。
- 圧壊強度が3MPa以上であることを特徴とする請求項4または5に記載のメソポーラスアルミノシリケート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007319912A JP5403530B2 (ja) | 2007-12-11 | 2007-12-11 | メソポーラスアルミノシリケートおよびその合成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007319912A JP5403530B2 (ja) | 2007-12-11 | 2007-12-11 | メソポーラスアルミノシリケートおよびその合成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009143737A JP2009143737A (ja) | 2009-07-02 |
JP5403530B2 true JP5403530B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=40914819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007319912A Expired - Fee Related JP5403530B2 (ja) | 2007-12-11 | 2007-12-11 | メソポーラスアルミノシリケートおよびその合成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5403530B2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010155759A (ja) * | 2008-12-27 | 2010-07-15 | Yoshihiro Sugi | メソポーラスアルミノシリケートの合成方法 |
JP5750300B2 (ja) * | 2011-04-28 | 2015-07-22 | 日揮触媒化成株式会社 | 新規ヘテロ接合多孔性結晶体の合成方法および新規ヘテロ接合多孔性結晶体 |
EP2903935B1 (en) * | 2012-10-01 | 2017-01-18 | Dow Global Technologies LLC | Compositions and processes for synthesizing cubic mesoporous silicas having "noodle-like" morphology |
JP6084829B2 (ja) * | 2012-11-29 | 2017-02-22 | 株式会社Ihi | 放射性物質収着剤の製造方法 |
JP6234297B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2017-11-22 | 株式会社タカギ | ゼオライト成形体およびその製造方法 |
US10118163B1 (en) * | 2017-07-28 | 2018-11-06 | Saudi Arabian Oil Company | Methods for producing hierarchical mesoporous zeolite beta |
CN114044522B (zh) * | 2021-11-24 | 2023-04-14 | 福州大学 | 一种功能型活性硅铝酸盐及其制备方法和应用 |
CN115231597B (zh) * | 2022-07-08 | 2023-07-25 | 太原理工大学 | 一种粉煤灰基介孔硅铝复合氧化物材料及其制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1067513A (ja) * | 1996-03-13 | 1998-03-10 | Shell Internatl Res Maatschappij Bv | メソ多孔性分子篩の製造方法及び多孔性結晶質物質 |
US6585952B1 (en) * | 2000-05-25 | 2003-07-01 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Ultrastable hexagonal, cubic and wormhole aluminosilicate mesostructures |
JP5070665B2 (ja) * | 2000-08-07 | 2012-11-14 | 株式会社豊田中央研究所 | 多孔体及びその製造方法 |
JP4614196B2 (ja) * | 2000-12-14 | 2011-01-19 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 球状多孔質シリカ乃至シリカ金属複合体粒子の製造方法 |
JP4221498B2 (ja) * | 2003-06-06 | 2009-02-12 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 多孔性アルミナ結晶性粒子及びその製造方法 |
JP4566537B2 (ja) * | 2003-09-22 | 2010-10-20 | 株式会社豊田中央研究所 | シリカ系メソ多孔体及びその製造方法 |
US7589041B2 (en) * | 2004-04-23 | 2009-09-15 | Massachusetts Institute Of Technology | Mesostructured zeolitic materials, and methods of making and using the same |
AU2006231725A1 (en) * | 2005-04-05 | 2006-10-12 | University College Cork - National University Of Ireland, Cork | Mesoporous particles |
-
2007
- 2007-12-11 JP JP2007319912A patent/JP5403530B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009143737A (ja) | 2009-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5403530B2 (ja) | メソポーラスアルミノシリケートおよびその合成方法 | |
US10766781B2 (en) | Tin-containing zeolitic material having a BEA framework structure | |
JP5383195B2 (ja) | ケイ酸塩の製造方法 | |
RU2623575C2 (ru) | МИКРОПОРОШОК И ФОРМОВАННОЕ ИЗДЕЛИЕ, СОДЕРЖАЩИЕ ЦЕОЛИТНЫЙ МАТЕРИАЛ, СОДЕРЖАЩИЙ Ti И Zn | |
US9700879B2 (en) | Molecular sieves with a Linde Type A topology and related methods and systems | |
Xia et al. | Are mesoporous silicas and aluminosilicas assembled from zeolite seeds inherently hydrothermally stable? Comparative evaluation of MCM-48 materials assembled from zeolite seeds | |
WO2014076625A1 (en) | Production and Use of a Zeolitic Material in a Process for the Conversion of Oxygenates to Olefins | |
US20180362353A1 (en) | A tin-containing zeolitic material having a bea framework structure | |
EP3027559B1 (en) | Zeolite ssz-70 having enhanced external surface area | |
JP6842544B2 (ja) | モレキュラーシーブssz−41の合成 | |
EP2909143B1 (en) | Post-treatment of zeolite beta | |
JP4587328B2 (ja) | ミクロ孔性テクト珪酸塩及びその製法 | |
CN104379504B (zh) | 沸石材料及其利用烯基三烷基铵化合物的制备方法 | |
EP2909141A1 (en) | Post-treatment of deboronated mww zeolite | |
CN112239215B (zh) | Scm-27分子筛、其制造方法及其用途 | |
RU2732141C2 (ru) | Молекулярное сито, его получение и применение | |
JP2023055845A (ja) | 亜鉛とチタン含有ゼオライトとを含む成形物の製造方法 | |
KR102517895B1 (ko) | 제올라이트 ssz-98의 제조 방법 | |
JP2010155759A (ja) | メソポーラスアルミノシリケートの合成方法 | |
JP6759596B2 (ja) | Afx型ゼオライト及びその製造方法 | |
US20210101800A1 (en) | A layered silicate | |
EP3554694B1 (en) | A process for the preparation of a titanium-containing zeolite | |
JP6975635B2 (ja) | Mwf型ゼオライト | |
JP2021507919A (ja) | 脂肪族有機化合物のアルキル化の方法 | |
Campos et al. | Recrystallisation of SBA-15 into ZSM-5/SBA-15 composites |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5403530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |