JP5400285B2 - Gift management system - Google Patents
Gift management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5400285B2 JP5400285B2 JP2007246199A JP2007246199A JP5400285B2 JP 5400285 B2 JP5400285 B2 JP 5400285B2 JP 2007246199 A JP2007246199 A JP 2007246199A JP 2007246199 A JP2007246199 A JP 2007246199A JP 5400285 B2 JP5400285 B2 JP 5400285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- special prize
- prize
- special
- payout
- counting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Description
この発明は、パチンコ機やスロットマシン等を配置した遊技場に設置される景品管理システムに関し、特殊景品を迅速且つ正確に払い出すことができるようにしたものである。 The present invention relates to a prize management system installed in a game arcade where a pachinko machine, a slot machine, and the like are arranged, so that special prizes can be paid out quickly and accurately.
従来、遊技媒体計数機、POS端末等の景品管理装置、特殊景品払出機を備える景品管理システムが知られている(例えば特許文献1の段落番号「0027」、図1及び図2参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, a prize management system including a prize management device such as a game medium counter, a POS terminal, and a special prize dispenser is known (see, for example, paragraph number “0027” in Patent Document 1 and FIGS. 1 and 2).
従来の特殊景品払出機は、景品管理装置からのバーコード読み取りデータに応じて、景品の払い出し処理を実行していた(例えば特許文献1の段落番号「0053」参照)。
しかし、上記した従来の景品管理システムでは、遊技媒体計数機による計数後、発券されたレシートを景品管理装置まで持参し、レシートに印刷されたバーコードを景品管理装置で読み取り、遊技者が希望する景品を指定することで、特殊景品払出機からの景品の払い出しを行っていたので、遊技媒体の計数から景品の払い出しまでの時間が掛かるという第1の問題点があった。 However, in the above-described conventional prize management system, after counting by the game medium counter, the ticket issued is brought to the prize management apparatus, the barcode printed on the receipt is read by the prize management apparatus, and the player desires Since the prizes are paid out from the special prize dispenser by designating the prize, there is a first problem that it takes time from counting the game media until the prizes are paid out.
さらに、ホールの閉店時間の間際では、景品交換を行う遊技者が多数になるため、景品交換に非常に時間が掛かっているという第2の問題点があった。 Furthermore, there is a second problem in that it takes a very long time to exchange prizes because there are a large number of players who exchange prizes just before the closing time of the hall.
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する第1、第2の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、遊技媒体の計数時に、遊技者に景品の種類を選択させ、当該選択に応じて景品の払い出しまでの時間を短縮化することができるようにしたものである。 Accordingly, each invention described in each claim has been made in view of the first and second problems of the above-described conventional technology, and the object is to count the game media. The player can select the type of the prize, and the time to payout the prize can be shortened according to the selection.
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、遊技者が選択した景品が、特殊景品の場合には、当該計数データにもとづいて特殊景品払出機により処理を先行して行わせることで、特殊景品を迅速且つ正確に払い出すことができるようにしたものである。 That is, according to the first aspect of the present invention, when the prize selected by the player is a special prize, the special prize dispenser performs processing in advance by using the special prize dispenser based on the counted data. The prize can be paid out quickly and accurately .
請求項1に記載の発明は、ホール内に設置され、遊技機を複数台配置した遊技島と、前記ホール内に設置され、前記遊技機に使用する遊技媒体を計数し、当該計数値を記録した計数用記録媒体を出力するための遊技媒体計数機と、前記遊技媒体計数機によって計数された計数値にもとづいて、遊技者が希望する景品の交換レートを用いて、当該景品の個数を算出するための景品管理装置と、前記景品のうち、予め設定された特殊景品を複数個収納し、前記景品管理装置により算出された個数の入力を条件に、当該個数に等しい個数の特殊景品を払い出すための特殊景品払出機とを備える景品管理システムにおいて、前記遊技媒体計数機は、前記景品管理装置に接続されるとともに、前記特殊景品と、当該特殊景品以外の一般景品とを遊技者が選択可能な選択スイッチと、前記選択スイッチにより前記特殊景品が選択された場合に、前記計数値を特殊景品情報として前記景品管理装置に送信するための特殊景品情報送信手段とを備え、前記景品管理装置は、前記遊技媒体計数機から隔たったカウンターテーブル内で前記特殊景品払出機に接続されるとともに、前記特殊景品情報送信手段から送信された前記特殊景品情報にもとづいて、前記特殊景品の交換レートを用いて、当該特殊景品の個数を算出するための特殊景品用計数手段と、前記特殊景品用計数手段により算出された個数の特殊景品を、前記特殊景品払出機から払い出させるための遠隔操作信号を前記特殊景品払出機に送信するための遠隔操作手段とを備え、前記特殊景品払出機は、前記遠隔操作手段から送信された前記遠隔操作信号により指定された個数の前記特殊景品の払い出しを実行するための特殊景品払出実行手段と、前記特殊景品払出実行手段により前記特殊景品の払い出しを実行する場合に、当該特殊景品の払い出し個数を記録した払出用記録媒体を、払出用記録媒体出力部を介して出力するための払出用記録制御手段とを備え、前記払出用記録制御手段は、前記計数用記録媒体との対応関係を意味する照合情報を、当該計数用記録媒体に対応する払出用記録媒体に記録するものであり、前記景品管理装置は、遊技媒体計数機が出力した計数用記録媒体の情報と、前記払出用記録媒体出力部が出力した払出用記憶媒体の照合情報とを読み取って照合できるように構成されていることを特徴とする景品管理システムである。 According to the first aspect of the present invention, a game island that is installed in a hall and has a plurality of gaming machines and a game medium that is installed in the hall and used for the gaming machine are counted, and the count value is recorded. Based on the game medium counter for outputting the counted recording medium and the count value counted by the game medium counter, the number of the prizes is calculated using the exchange rate of the prize desired by the player. And a plurality of special prizes that are set in advance, and the number of special prizes equal to the number is paid on condition that the number calculated by the prize management apparatus is input. In the prize management system comprising a special prize dispenser for giving out, the game medium counter is connected to the prize management apparatus, and the player receives the special prize and a general prize other than the special prize. A selection switch that can be selected, and special prize information transmission means for transmitting the count value as special prize information to the prize management device when the special prize is selected by the selection switch, the prize management device is connected to the special prize dispensers in said game medium counter unit from spaced apart counters table, based on the special prize information transmitted from the special prize information transmission means, the exchange rate of the special prize A special prize counting means for calculating the number of special prizes, and a remote operation for paying out the number of special prizes calculated by the special prize counting means from the special prize dispenser. Remote operation means for transmitting a signal to the special prize dispenser, wherein the special prize dispenser transmits the remote prize transmitted from the remote operation means. A special prize payout executing means for executing the payout of the number of special prizes specified by the operation signal, and when the special prize payout is executed by the special prize payout executing means, A payout recording control means for outputting the recorded payout recording medium via the payout recording medium output unit, and the payout recording control means means a correspondence relationship with the counting recording medium. The verification information is recorded on a payout recording medium corresponding to the counting recording medium, and the prize management device includes information on the counting recording medium output by the game medium counter and the payout recording medium output. This is a prize management system configured to be able to read and collate with the collation information of the payout storage medium output by the section.
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の景品管理システムであって、前記遊技媒体計数機は、前記ホール内に複数台設置され、前記遠隔操作手段には、2台以上の前記遊技媒体計数機から前記特殊景品情報が同時に送信されてきた場合に、当該各遊技媒体計数機と前記景品管理装置との間の距離をもとに、優先的に処理する前記特殊景品情報を決定するための処理順番決定手段を備えている。 The invention according to claim 2 is the prize management system according to claim 1, wherein a plurality of the game medium counters are installed in the hall, and the remote control means includes two or more of the games. When the special prize information is simultaneously transmitted from the medium counter, the special prize information to be preferentially processed is determined based on the distance between the game medium counter and the prize management device. A processing order determination means for this purpose.
請求項3に係る発明は、請求項1に記載の景品管理システムであって、前記遊技媒体計数機は、前記ホール内に複数台設置され、前記遠隔操作手段には、2台以上の前記遊技媒体計数機から前記特殊景品情報が同時に送信されてきた場合に、当該各特殊景品情報に含まれる計数値を比較して、優先的に処理する前記特殊景品情報を決定するための処理順番決定手段を備えている。
The invention according to
本発明は、以上のように構成されているので、以下に記載されるような効果を奏する。
(請求項1)
請求項1に記載の発明によれば、次のような効果を奏する。
Since this invention is comprised as mentioned above, there exists an effect as described below.
(Claim 1)
According to invention of Claim 1, there exist the following effects.
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、遊技媒体の計数時に、遊技者に景品の種類を選択させ、当該選択に応じて景品の払い出しまでの時間を短縮化することができる。 That is, according to the first aspect of the present invention, it is possible to allow the player to select the type of the prize when counting the game media, and to shorten the time until the prize is paid out according to the selection.
また、請求項1に記載の発明によれば、遊技媒体計数機から出力される計数用記録媒体との対応関係を意味する照合情報を、特殊景品払出機から出力される払出用記録媒体に記録することができる。According to the first aspect of the present invention, the collation information indicating the correspondence relationship with the counting recording medium output from the game medium counter is recorded on the payout recording medium output from the special prize dispenser. can do.
すなわち、請求項1に記載の発明によれば、遊技者が選択した景品が、特殊景品の場合には、当該計数データにもとづいて特殊景品払出機により処理を先行して行わせることで、特殊景品を迅速且つ正確に払い出すことができる。
(請求項2)
請求項2に記載の発明によれば、上記した請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the first aspect of the present invention, when the prize selected by the player is a special prize, the special prize dispenser performs processing in advance by using the special prize dispenser based on the counted data. The premium can be paid out quickly and accurately.
(Claim 2)
According to the invention described in claim 2, in addition to the effect of the invention described in claim 1, the following effect is obtained.
すなわち、請求項2に記載の発明によれば、2台以上の遊技媒体計数機から特殊景品情報が同時に送信されてきた場合に、当該各遊技媒体計数機と景品管理装置との間の距離をもとに、優先的に処理する順番を決定することができる。
(請求項3)
請求項3に記載の発明によれば、上記した請求項1に記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
That is, according to the second aspect of the present invention, when special prize information is simultaneously transmitted from two or more game medium counters, the distance between each game medium counter and the prize management device is determined. Based on this, it is possible to determine the order of processing with priority.
(Claim 3)
According to the invention described in
すなわち、請求項3に記載の発明によれば、2台以上の遊技媒体計数機から特殊景品情報が同時に送信されてきた場合に、当該各特殊景品情報に含まれる計数値を比較して、優先的に処理する順番を決定することができる。 That is, according to the third aspect of the present invention, when special prize information is transmitted simultaneously from two or more game medium counters, the count values included in each special prize information are compared and given priority. Order of processing can be determined .
(図面の説明)
図1〜4は、本発明の実施の形態の一例をそれぞれ示すものである。
(Explanation of drawings)
1 to 4 each show an example of an embodiment of the present invention.
図1は、景品管理システムの概略構成図、図2は計数機の概略正面図、図3は景品管理システムの動作を説明するための概略フローチャート、図4は景品管理システムの動作を説明するための概略ブロック図をそれぞれ示すものである。
(景品管理システム)
図1中、10は、景品管理システムを示すものであり、この景品管理システム10は、例えばパチンコ機等の弾球遊技機や、スロットマシン等の遊技機20を複数台配置したホール(図示せず)内に設置される。
1 is a schematic configuration diagram of a prize management system, FIG. 2 is a schematic front view of a counter, FIG. 3 is a schematic flowchart for explaining the operation of the prize management system, and FIG. 4 is for explaining the operation of the prize management system. The schematic block diagrams are respectively shown.
(Premium management system)
In FIG. 1,
景品管理システム10は、図1に示すように、次の機器を備える。
As shown in FIG. 1, the
なお、次の(1)〜(5)については、後述する。
(1)遊技島30
(2)遊技媒体計数機40
(3)カウンターテーブル50
(4)景品管理装置60
(5)特殊景品払出機70
なお、景品管理システム10の機器は、上記した(1)〜(5)に限定されず、これらの機器を総合的に管理するホールコンピュータを備えていても良い。
(遊技島30)
遊技島30は、図1に示すように、ホール内に設置され、遊技機20を複数台配置したものである。
The following (1) to (5) will be described later.
(1) Amusement Island 30
(2)
(3) Counter table 50
(4) Premium management device 60
(5)
The equipment of the
(Amusement Island 30)
As shown in FIG. 1, the
遊技島30は、ホール内に複数個、例えば遊技島1〜n設置されている。
(遊技媒体計数機40)
遊技媒体計数機40は、ホール内に設置され、遊技機20に使用する遊技媒体を計数し、当該計数値を記録した計数用記録媒体(図示せず)を出力するためのものである。
A plurality of, for example, amusement islands 1 to n are installed in the hall.
(Game media counter 40)
The
なお、遊技媒体は、図示しないが、例えば弾球遊技機の遊技球や、スロットマシンのメダル等である。 Although not shown, the game medium is, for example, a game ball of a ball game machine or a medal of a slot machine.
具体的には、遊技媒体計数機40は、遊技島30の片側の端部にそれぞれ設置され、ホール内に複数台、例えば計数機1〜n設置されている。
Specifically, the
各遊技媒体計数機40には、図2及び図4に示すように、次のパーツを備える。
Each
なお、次の(1)〜(4)については、後述する。
(1)計数部41
(2)計数用記録媒体出力部42
(3)フロントパネル43
(4)計数制御装置100
なお、各遊技媒体計数機40のパーツは、上記した(1)〜(4)に限定されない。
(計数部41)
計数部41は、遊技者が入れた遊技媒体を計数するためのものである。
(計数用記録媒体出力部42)
計数用記録媒体出力部42は、計数部41により計数された計数値を、計数用記録媒体(図示せず)に記録して出力するためのものである。
The following (1) to (4) will be described later.
(1) Counting unit 41
(2) Counting recording medium output unit 42
(3) Front panel 43
(4) Count control device 100
Note that the parts of each
(Counter 41)
The counting unit 41 is for counting game media inserted by the player.
(Counting recording medium output unit 42)
The counting recording medium output unit 42 is for recording the count value counted by the counting unit 41 on a counting recording medium (not shown) and outputting it.
計数用記録媒体としては、図示しないが、例えばレシート等の紙媒体を使用している。 As the recording medium for counting, although not shown, a paper medium such as a receipt is used.
計数用記録媒体出力部42は、例えばプリンターから構成され、レシート等の紙媒体に、計数値、並びに当該計数値をバーコード化したバーコード・データを印刷する。 Counting recording medium output unit 42 is constituted by, for example, a printer, a paper medium such as a receipt, a count value, and that print the bar code data barcoding the count.
なお、計数用記録媒体として、レシート等の紙媒体を例示したが、これに限定されず、磁気カード、ICカード等から構成しても良い。また、レシート等の紙媒体に印刷される情報として、計数値やバーコード・データを例示したが、これに限定されず、後述するが、遊技者が選択した景品の種別、計数時の年月日・時間、遊技媒体計数機40の識別番号、ホールの名称や識別番号等を記録しても良い。
(フロントパネル43)
フロントパネル43は、遊技媒体計数機40の前面に位置する。
As counting recording medium has been described by way of a paper medium such as a receipt, not limited thereto, a magnetic card may be an IC card or the like. In addition, as the information printed on a paper medium such as a receipt, the count value and the barcode data are exemplified. However, the present invention is not limited to this, but as will be described later, the type of prize selected by the player, the date of counting The date / time, the identification number of the
(Front panel 43)
The front panel 43 is located in front of the
フロントパネル43には、図2に示すように、次のパーツを備える。 As shown in FIG. 2, the front panel 43 includes the following parts.
なお、フロントパネル43のパーツは、次の(1)〜(4)に限定されない。
(1)表示部44
表示部44は、計数部41により計数した遊技媒体の個数を数値で表示するためのものであり、例えば液晶ディスプレイや、7セグメント等から構成している。
(2)特殊景品選択スイッチ45
特殊景品選択スイッチ45は、図2に示すように、表示部44の下側に配置され、箱詰めされた換金用賞品等の予め設定された特殊景品(図示せず)を遊技者が選択可能な、例えば押しボタン式のスイッチである。
(3)一般景品選択スイッチ46
一般景品選択スイッチ46は、図2に示すように、特殊景品選択スイッチ45の右隣に配置され、特殊景品以外の、一般に販売されているガムやタバコ等の一般景品(図示せず)を遊技者が選択可能な、例えば押しボタン式のスイッチである。
(4)貯玉選択スイッチ47
貯玉選択スイッチ47は、図2に示すように、一般景品選択スイッチ46の右隣に配置され、獲得した遊技媒体をカード等の記録媒体に一時的に貯めることを、遊技者が選択可能な、例えば押しボタン式のスイッチである。
(計数制御装置100)
計数制御装置100は、遊技媒体計数機40を制御するためのものである。
The parts of the front panel 43 are not limited to the following (1) to (4).
(1)
The
(2) Special prize selection switch 45
As shown in FIG. 2, the special prize selection switch 45 is arranged on the lower side of the
(3) General prize selection switch 46
As shown in FIG. 2, the general prize selection switch 46 is arranged on the right side of the special prize selection switch 45, and other general prizes (not shown) such as gum and cigarettes that are generally sold other than special prizes are played. For example, a push button type switch that can be selected by the user.
(4) Storage ball selection switch 47
As shown in FIG. 2, the storage selection switch 47 is arranged on the right side of the general prize selection switch 46 , and the player can select to temporarily store the acquired game medium in a recording medium such as a card. For example, a push button type switch.
(Counting control device 100)
The counting control device 100 is for controlling the
具体的には、計数制御装置100は、コンピュータであって、図示しないが、例えばCPUを中心に構成され、ROMやRAM等の記録媒体、I/O等を備えている。 Specifically, the counting control device 100 is a computer, which is not shown, but is configured mainly by a CPU, for example, and includes a recording medium such as a ROM and a RAM, an I / O, and the like.
また、記録媒体は、ROMやRAMに限定されず、そのほか電気的・磁気的・光学的なメモリーやディスク等でも良い。 Further, the recording medium is not limited to the ROM or RAM, but may be an electric / magnetic / optical memory or disk.
計数制御装置100のCPU(図示せず)は、記録媒体、例えばROMに記録されたプログラムを読み込むことで、図1に示すように、次の手段として機能する。 A CPU (not shown) of the counting control device 100 functions as the following means as shown in FIG. 1 by reading a program recorded in a recording medium, for example, a ROM.
なお、次の(1)〜(4)の手段の説明については、後述する。
(1)遊技媒体計数手段110
(2)計数用記録制御手段120
(3)表示制御手段130
(4)信号送受信手段140
なお、計数制御装置100の手段は、上記した(1)〜(4)に限定されない。
(計数制御装置100の入力段)
つぎに、図4を用いて、計数制御装置100の入力段について説明する。
The following means (1) to (4) will be described later.
(1) Game medium counting means 110
(2) Count recording control means 120
(3) Display control means 130
(4) Signal transmission / reception means 140
The means of the counting control device 100 is not limited to the above (1) to (4).
(Input stage of counting control device 100)
Next, the input stage of the counting control apparatus 100 will be described with reference to FIG.
計数制御装置100の入力段には、次のパーツがそれぞれ接続されている。
(1)特殊景品選択スイッチ45
(2)一般景品選択スイッチ46
(3)貯玉選択スイッチ47
(4)計数部41
なお、計数制御装置100の入力段に接続されるパーツは、上記した(1)〜(4)に限定されない。
(計数制御装置100の出力段)
つぎに、図4を用いて、計数制御装置100の出力段について説明する。
The following parts are connected to the input stage of the counting control device 100, respectively.
(1) Special prize selection switch 45
(2) General prize selection switch 46
(3) Storage ball selection switch 47
(4) Counting unit 41
The parts connected to the input stage of the counting control device 100 are not limited to the above (1) to (4).
(Output stage of counting control device 100)
Next, the output stage of the counting control apparatus 100 will be described with reference to FIG.
計数制御装置100の出力段には、次のパーツがそれぞれ接続されている。
(1)表示部44
(2)計数用記録媒体出力部42
(3)景品管理装置60
なお、計数制御装置100の出力段に接続されるパーツは、上記した(1)〜(3)に限定されない。
(遊技媒体計数手段110)
遊技媒体計数手段110は、計数部41を制御するためのものである。
(計数用記録制御手段120)
計数用記録制御手段120は、計数用記録媒体出力部42を制御するためのものである。
(表示制御手段130)
表示制御手段130は、表示部44を制御するためのものである。
(信号送受信手段140)
信号送受信手段140は、後述する景品管理装置60との間の情報の送受信を制御するためのものである。
The following parts are connected to the output stage of the counting control apparatus 100, respectively.
(1)
(2) Counting recording medium output unit 42
(3) Premium management device 60
Note that the parts connected to the output stage of the counting control device 100 are not limited to the above (1) to (3).
(Game medium counting means 110)
The game medium counting means 110 is for controlling the counting unit 41.
(Counting recording control means 120)
The counting recording control means 120 is for controlling the counting recording medium output unit 42.
(Display control means 130)
The display control means 130 is for controlling the
(Signal transceiver 140)
The signal transmission / reception means 140 is for controlling transmission / reception of information to / from the prize management device 60 described later.
具体的には、信号送受信手段140には、図4に示すように、次の手段を備えている。 Specifically, the signal transmitting / receiving unit 140 includes the following units as shown in FIG.
なお、信号送受信手段140の手段は、次の(1)に限定されない。
(1)特殊景品情報送信手段141
特殊景品情報送信手段141は、選択スイッチ(例えば特殊景品選択スイッチ45、一般景品選択スイッチ46)により特殊景品が選択された場合に、計数値を特殊景品情報として景品管理装置60に送信するためのものである。
In addition, the means of the signal transmission / reception means 140 is not limited to following (1).
(1) Special prize information transmission means 141
The special prize information transmitting means 141 is for transmitting a count value to the prize management device 60 as special prize information when a special prize is selected by a selection switch (for example, the special prize selection switch 45 or the general prize selection switch 46). Is.
なお、選択スイッチとして、特殊景品選択スイッチ45、一般景品選択スイッチ46を例示したが、これに限定されない。
(カウンターテーブル50)
カウンターテーブル50は、ホール内に設置され、カウンターテーブル50の内側には、後述する景品管理装置60、特殊景品払出機70等が配置されている。
(景品管理装置60)
景品管理装置60は、遊技媒体計数機40によって計数された計数値にもとづいて、遊技者が希望する景品(図示せず)の交換レートを用いて、当該景品の個数を算出するためのものである。
In addition, although the special prize selection switch 45 and the general prize selection switch 46 are illustrated as the selection switches, the present invention is not limited thereto.
(Counter table 50)
The counter table 50 is installed in the hall, and a prize management device 60, a
(Premium management device 60)
The prize management device 60 is for calculating the number of prizes using the exchange rate of prizes (not shown) desired by the player based on the count value counted by the
具体的には、景品管理装置60は、複数台、例えば後述する特殊景品払出機70の両側に計2台配置されている。
Specifically, a plurality of premium management devices 60, for example, a total of two premium management devices 60 are arranged on both sides of a
各景品管理装置60には、図4に示すように、次のパーツを備える。 Each prize management device 60 includes the following parts as shown in FIG.
なお、次の(1)〜(4)については、後述する。
(1)バーコードリーダー61
(2)操作部62
(3)表示部63
(4)景品管理制御装置200
なお、各景品管理装置60のパーツは、上記した(1)〜(4)に限定されない。
(バーコードリーダー61)
バーコードリーダー61は、図示しないが、計数用記録媒体の一例である、レシート等の紙媒体に印刷されたバーコード・データを読み取るためのものである。バーコード・データには、遊技媒体の計数値が記録されている。
The following (1) to (4) will be described later.
(1) Bar code reader 61
(2) Operation unit 62
(3) Display unit 63
(4) Premium management control device 200
In addition, the parts of each premium management device 60 are not limited to the above (1) to (4).
(Barcode reader 61)
Bar code reader 61, although not shown, is an example of a counting recording medium is for reading a bar code data printed on a paper medium such as a receipt. The bar code data, the count value of the game medium is recorded.
なお、計数用記録媒体の一例として、レシート等の紙媒体に印刷されたバーコード・データを、バーコードリーダー61で読み取ったが、これに限定されず、磁気カードやICカード等から計数用記録媒体を構成し、当該磁気カードやICカードに記録された情報を磁気的、光学的なリーダーで読み取るようにしても良い。
(操作部62)
操作部62は、景品管理装置60の各種の操作を行うためのものであり、例えばタッチ・パネル、テンキーボード等から構成している。
(表示部63)
表示部63は、図示しないが、景品管理装置60の各種の情報を表示するためのものであり、例えば液晶ディスプレイや、7セグメント等から構成している。
(景品管理制御装置200)
景品管理制御装置200は、各景品管理装置60を制御するためのものであり、各景品管理装置60に個別に設けても良いし、或いは2台の景品管理装置60に対して1台設けても良い。
As an example of the counting recording medium, the bar code data printed on a paper medium such as a receipt has been read by the bar code reader 61 is not limited to this, recording counted from the magnetic card or IC card or the like A medium may be configured, and information recorded on the magnetic card or IC card may be read by a magnetic or optical reader.
(Operation unit 62)
The operation unit 62 is for performing various operations of the prize management device 60, and is composed of, for example, a touch panel, a numeric keyboard, and the like.
(Display unit 63)
Although not shown, the display unit 63 is for displaying various types of information of the prize management device 60, and is composed of, for example, a liquid crystal display or 7 segments.
(Premium management control device 200)
The prize management control apparatus 200 is for controlling each prize management apparatus 60, and may be provided individually for each prize management apparatus 60, or one prize management apparatus 60 may be provided for each of the two prize management apparatuses 60. Also good.
具体的には、景品管理制御装置200は、コンピュータであって、図示しないが、例えばCPUを中心に構成され、ROMやRAM等の記録媒体、I/O等を備えている。
また、記録媒体は、ROMやRAMに限定されず、そのほか電気的・磁気的・光学的なメモリーやディスク等でも良い。
Specifically, the prize management control device 200 is a computer, which is not shown, but is configured mainly with a CPU, for example, and includes a recording medium such as a ROM and a RAM, an I / O, and the like.
Further, the recording medium is not limited to the ROM or RAM, but may be an electric / magnetic / optical memory or disk.
景品管理制御装置200のCPU(図示せず)は、記録媒体、例えばROMに記録されたプログラムを読み込むことで、図1に示すように、次の手段として機能する。 A CPU (not shown) of the prize management control device 200 functions as the following means as shown in FIG. 1 by reading a program recorded in a recording medium, for example, a ROM.
なお、次の(1)〜(4)の手段の説明については、後述する。
(1)景品計数手段210
(2)遠隔操作手段220
(3)表示制御手段230
(4)信号送受信手段240
なお、景品管理制御装置200の手段は、上記した(1)〜(4)に限定されない。
(景品管理制御装置200の入力段)
つぎに、図4を用いて、景品管理制御装置200の入力段について説明する。
The following means (1) to (4) will be described later.
(1) Premium counting means 210
(2) Remote operation means 220
(3) Display control means 230
(4) Signal transmission / reception means 240
The means of the prize management control device 200 is not limited to the above (1) to (4).
(Input stage of the gift management control device 200)
Next, the input stage of the prize management control device 200 will be described with reference to FIG.
景品管理制御装置200の入力段には、次のパーツがそれぞれ接続されている。
(1)バーコードリーダー61
(2)操作部62
(3)計数制御装置100
なお、景品管理制御装置200の入力段に接続されるパーツは、上記した(1)〜(3)に限定されない。
(景品管理制御装置200の出力段)
つぎに、図4を用いて、景品管理制御装置200の出力段について説明する。
The following parts are connected to the input stage of the prize management control device 200, respectively.
(1) Bar code reader 61
(2) Operation unit 62
(3) Count control device 100
In addition, the parts connected to the input stage of the prize management control device 200 are not limited to the above (1) to (3).
(Output stage of the gift management control device 200)
Next, the output stage of the prize management control device 200 will be described with reference to FIG.
景品管理制御装置200の出力段には、次のパーツがそれぞれ接続されている。
(1)表示部63
(2)特殊景品払出機70
なお、景品管理制御装置200の出力段に接続されるパーツは、上記した(1)〜(2)に限定されない。
(景品計数手段210)
景品計数手段210は、バーコードリーダー61を介して読み取った計数値、或いは特殊景品情報送信手段141から送信された特殊景品情報にもとづいて、遊技者が選択した景品毎の交換レートを用いて、当該景品の個数を算出するためのものである。
The following parts are connected to the output stage of the prize management control device 200, respectively.
(1) Display unit 63
(2)
The parts connected to the output stage of the prize management control device 200 are not limited to the above (1) to (2).
(Premium counting means 210)
The prize counting means 210 uses the exchange rate for each prize selected by the player based on the count value read through the barcode reader 61 or the special prize information transmitted from the special prize information transmitting means 141. This is for calculating the number of prizes.
遊技者が、特殊景品選択スイッチ45を操作した場合には、特殊景品の交換レートを用いて、当該特殊景品の個数が算出される。 When the player operates the special prize selection switch 45, the number of special prizes is calculated using the exchange rate of the special prize.
また、遊技者が、一般景品選択スイッチ46をした場合には、遊技者が希望する一般景品の商品名を聞き、その交換ルートを操作部62等を用いて入力すると、当該一般景品の個数が算出される。 In addition, when the player performs the general prize selection switch 46, the player listens to the name of the commodity of the general prize desired by the player and inputs the exchange route using the operation unit 62 or the like. Calculated.
具体的には、景品計数手段210には、図4に示すように、次の手段を備える。
なお、景品計数手段210の手段は、次の(1)に限定されない。
(1)特殊景品用計数手段211
特殊景品用計数手段211は、特殊景品情報送信手段141から送信された特殊景品情報にもとづいて、特殊景品の交換レートを用いて、当該特殊景品の個数を算出するためのものである。
(遠隔操作手段220)
遠隔操作手段220は、特殊景品用計数手段211により算出された個数の特殊景品を、特殊景品払出機70から払い出させるための遠隔操作信号を特殊景品払出機70に送信するためのものである。
Specifically, the prize counting unit 210 includes the following units as shown in FIG.
The means of the prize counting means 210 is not limited to the following (1).
(1) Special prize counting means 211
The special prize counting means 211 is for calculating the number of special prizes using the special prize exchange rate based on the special prize information transmitted from the special prize information transmitting means 141.
(Remote operation means 220)
The remote operation means 220 is for transmitting to the special prize dispenser 70 a remote operation signal for causing the number of special prizes calculated by the special prize counting means 211 to be dispensed from the
遠隔操作手段220には、図4に示すように、次の手段を備える。 The remote control means 220 includes the following means as shown in FIG.
なお、遠隔操作手段220の手段は、次の(1)に限定されない。
(1)処理順番決定手段221
処理順番決定手段221は、2台以上の遊技媒体計数機40から特殊景品情報が同時に送信されてきた場合に、当該各遊技媒体計数機40と景品管理装置60との間の距離をもとに、優先的に処理する特殊景品情報を決定するためのものである。
In addition, the means of the remote operation means 220 is not limited to the following (1).
(1) Processing order determining means 221
When the special prize information is simultaneously transmitted from two or more game medium counters 40, the processing order determination means 221 is based on the distance between each
また、処理順番決定手段221により、2台以上の遊技媒体計数機40から特殊景品情報が同時に送信されてきた場合に、当該各特殊景品情報に含まれる計数値を比較して、優先的に処理する特殊景品情報を決定するようにしても良い。
(表示制御手段230)
表示制御手段230は、表示部63を制御するためのものである。
(信号送受信手段240)
信号送受信手段240は、遊技媒体計数機40の計数制御装置100、及び後述する特殊景品払出機70との間の情報の送受信を制御するためのものである。
(特殊景品払出機70)
特殊景品払出機70は、景品のうち、予め設定された特殊景品(図示せず)を複数個収納し、景品管理装置60により算出された個数の入力を条件に、当該個数に等しい個数の特殊景品を払い出すためのものである。
Further, when special prize information is simultaneously transmitted from two or more game medium counters 40 by the processing order determining means 221, the count values included in the special prize information are compared and processed preferentially. You may make it determine the special prize information to perform.
(Display control means 230)
The display control means 230 is for controlling the display unit 63.
(Signal transmission / reception means 240)
The signal transmission / reception means 240 is for controlling transmission / reception of information between the counting control device 100 of the
(Special prize dispenser 70)
The
特殊景品払出機70には、図4に示すように、次のパーツを備える。
The
なお、次の(1)〜(5)については、後述する。
(1)操作部71
(2)特殊景品払出部72
(3)払出用記録媒体出力部73
(4)表示部74
(5)特殊景品払出制御装置300
なお、特殊景品払出機70のパーツは、上記した(1)〜(5)に限定されない。
(操作部71)
操作部71は、特殊景品払出機70の各種の操作を行うためのものであり、例えばタッチ・パネル、テンキーボード等から構成している。
(特殊景品払出部72)
特殊景品払出部72は、遠隔操作信号により指定された個数の特殊景品の払い出すためのものである。
(払出用記録媒体出力部73)
払出用記録媒体出力部73は、特殊景品の払出個数を、払出用記録媒体(図示せず)に記録して出力するためのものである。
The following (1) to (5) will be described later.
(1) Operation unit 71
(2) Special prize dispensing unit 72
(3) Payout recording medium output unit 73
(4) Display unit 74
(5) Special prize dispensing control device 300
The parts of the
(Operation unit 71)
The operation unit 71 is for performing various operations of the
(Special prize dispensing unit 72)
The special prize payout unit 72 is for paying out the number of special prizes designated by the remote operation signal.
(Discharge recording medium output unit 73)
The payout recording medium output unit 73 is for recording and outputting the payout number of special prizes on a payout recording medium (not shown).
払出用記録媒体としては、図示しないが、例えばレシート等の紙媒体を使用している。 Although not shown, a paper medium such as a receipt is used as the payout recording medium.
払出用記録媒体出力部73は、例えばプリンターから構成され、レシート等の紙媒体に、払出個数、並びに当該払出個数をバーコード化したバーコード・データを印刷している。 The payout recording medium output unit 73 is composed of a printer, for example, and prints the payout number and bar code data obtained by converting the payout number into a bar code on a paper medium such as a receipt.
なお、払出用記録媒体として、レシート等の紙媒体を例示したが、これに限定されず、磁気カード、ICカード等から構成しても良い。また、レシート等の紙媒体に印刷される情報として、払出個数やバーコード・データを例示したが、これに限定されず、払出時の年月日・時間、ホールの名称や識別番号等を記録しても良い。
(表示部74)
表示部74は、図示しないが、特殊景品払出機70の各種の情報を表示するためのものであり、例えば液晶ディスプレイや、7セグメント等から構成している。
(特殊景品払出制御装置300)
特殊景品払出制御装置300は、特殊景品払出機70を制御するためのものである。
In addition, although paper media, such as a receipt, were illustrated as a recording medium for payout, it is not limited to this, You may comprise from a magnetic card, an IC card, etc. In addition, as the information printed on paper media such as receipts, the number of payouts and barcode data are exemplified, but not limited to this, the date / time at the time of payout, the name and identification number of the hall, etc. are recorded. You may do it.
(Display unit 74)
Although not shown, the display unit 74 is for displaying various kinds of information of the
(Special prize dispensing control device 300)
The special prize dispensing control device 300 is for controlling the special
具体的には、特殊景品払出制御装置300は、コンピュータであって、図示しないが、例えばCPUを中心に構成され、ROMやRAM等の記録媒体、I/O等を備えている。 Specifically, the special prize payout control device 300 is a computer, which is not shown in the figure, and is configured mainly with a CPU, for example, and includes a recording medium such as a ROM and a RAM, an I / O, and the like.
また、記録媒体は、ROMやRAMに限定されず、そのほか電気的・磁気的・光学的なメモリーやディスク等でも良い。 Further, the recording medium is not limited to the ROM or RAM, but may be an electric / magnetic / optical memory or disk.
特殊景品払出制御装置300のCPU(図示せず)は、記録媒体、例えばROMに記録されたプログラムを読み込むことで、図1に示すように、次の手段として機能する。 A CPU (not shown) of the special prize payout control apparatus 300 functions as the following means as shown in FIG. 1 by reading a program recorded in a recording medium, for example, a ROM.
なお、次の(1)〜(4)の手段の説明については、後述する。
(1)信号送受信手段310
(2)特殊景品払出実行手段320
(3)払出用記録制御手段330
(4)表示制御手段340
なお、特殊景品払出制御装置300の手段は、上記した(1)〜(4)に限定されない。
(特殊景品払出制御装置300の入力段)
つぎに、図4を用いて、特殊景品払出制御装置300の入力段について説明する。
The following means (1) to (4) will be described later.
(1) Signal transmission / reception means 310
(2) Special prize payout execution means 320
(3) Dispensing record control means 330
(4) Display control means 340
The means of the special prize payout control device 300 is not limited to the above (1) to (4).
(Input stage of special prize dispensing control device 300)
Next, the input stage of the special prize payout control apparatus 300 will be described with reference to FIG.
特殊景品払出制御装置300の入力段には、次のパーツがそれぞれ接続されている。
(1)操作部71
(2)景品管理制御装置200
なお、特殊景品払出制御装置300の入力段に接続されるパーツは、上記した(1)〜(2)に限定されない。
(特殊景品払出制御装置300の出力段)
つぎに、図4を用いて、特殊景品払出制御装置300の出力段について説明する。
The following parts are connected to the input stage of the special prize payout control apparatus 300, respectively.
(1) Operation unit 71
(2) Premium management control device 200
The parts connected to the input stage of the special prize payout control apparatus 300 are not limited to the above (1) to (2).
(Output stage of special prize dispensing control device 300)
Next, the output stage of the special prize payout control apparatus 300 will be described with reference to FIG.
特殊景品払出制御装置300の出力段には、次のパーツがそれぞれ接続されている。
(1)特殊景品払出部72
(2)払出用記録媒体出力部73
(3)表示部74
(4)景品管理制御装置200
なお、特殊景品払出制御装置300の出力段に接続されるパーツは、次の(1)〜(4)に限定されない。
(信号送受信手段310)
信号送受信手段310は、景品管理装置60の景品管理制御装置200との間の情報の送受信を制御するためのものである。
(特殊景品払出実行手段320)
特殊景品払出実行手段320は、遠隔操作手段220から送信された遠隔操作信号により指定された個数の特殊景品の払い出しを実行するためのものである。
The following parts are connected to the output stage of the special prize payout control apparatus 300, respectively.
(1) Special prize dispensing unit 72
(2) Payout recording medium output unit 73
(3) Display unit 74
(4) Premium management control device 200
The parts connected to the output stage of the special prize payout control apparatus 300 are not limited to the following (1) to (4).
(Signal transmission / reception means 310)
The signal transmission / reception means 310 is for controlling transmission / reception of information between the premium management device 60 and the premium management control device 200.
(Special prize payout execution means 320)
The special prize payout executing means 320 is for executing payout of the number of special prizes designated by the remote operation signal transmitted from the remote operation means 220.
具体的には、特殊景品払出実行手段320は、特殊景品払出部72を駆動することで、特殊景品の払い出しを実行している。
(払出用記録制御手段330)
払出用記録制御手段330は、特殊景品払出実行手段320により特殊景品の払い出しを実行する場合に、当該特殊景品の払い出し個数を記録した払出用記録媒体(図示せず)を、払出用記録媒体出力部73を介して出力するためのものである。
Specifically, the special prize payout execution unit 320 drives the special prize payout unit 72 to execute the special prize payout.
(Payout record control means 330)
The payout recording control means 330 outputs a payout recording medium (not shown) in which the number of payouts of the special prize is recorded when the special prize payout executing means 320 executes the payout of the special prize. This is for output via the unit 73.
払出用記録制御手段330は、計数用記録媒体との対応関係を意味する照合情報を、当該計数用記録媒体に対応する払出用記録媒体に記録するようにしている。
(表示制御手段340)
表示制御手段340は、表示部74を制御するためのものである。
(図3のフローチャートの説明)
つぎに、図3を用いて、上記した構成を有する景品管理システム10の動作について説明する。
The payout recording control means 330 is configured to record the collation information indicating the correspondence relationship with the counting recording medium on the payout recording medium corresponding to the counting recording medium.
(Display control means 340)
The display control means 340 is for controlling the display unit 74.
(Description of flowchart of FIG. 3)
Next, the operation of the
まず、遊技者は、図1に示すように、遊技島30に設置された遊技機20を使用して遊技を行う。遊技者が、獲得した遊技媒体を景品と交換したい場合には、当該遊技機20の有る遊技島30の片側の端部に設置された遊技媒体計数機40の位置まで、遊技媒体を持参する。
First, as shown in FIG. 1, the player plays a game using the
つぎに、図3に示すように、ステップS10に進み、遊技媒体計数機40を使用した遊技者による遊技媒体の計数が実行される。 Next, as shown in FIG. 3, the process proceeds to step S <b> 10, and game media counting by the player using the game media counter 40 is executed.
すなわち、遊技者は、図4に示すように、遊技媒体計数機40の計数部41に、遊技媒体を入れることで、計数制御装置100の遊技媒体計数手段110により計数が実行され、当該計数値が表示部44に表示される。
That is, as shown in FIG. 4, the player puts game media into the counting unit 41 of the
上記ステップS10の終了後、図3に示すように、次のステップS11に進み、遊技媒体計数機40での遊技者による景品の選択が実行される。
After the completion of step S10, as shown in FIG. 3, the process proceeds to the next step S11, where the player selects a prize at the
すなわち、遊技者は、図2に示すように、遊技媒体計数機40のフロントパネル43の特殊景品選択スイッチ45、一般景品選択スイッチ46、貯玉選択スイッチ47のいずれか1個を操作することで、景品の種類を選択する。
That is, as shown in FIG. 2, the player operates any one of the special prize selection switch 45, the general prize selection switch 46, and the storage ball selection switch 47 on the front panel 43 of the
このとき、特殊景品選択スイッチ45が選択されると、図4に示すように、計数制御装置100の特殊景品情報送信手段141は、計数値を特殊景品情報として景品管理装置60に送信する。 At this time, when the special prize selection switch 45 is selected, as shown in FIG. 4, the special prize information transmitting means 141 of the counting control apparatus 100 transmits the count value to the prize management apparatus 60 as the special prize information.
このため、後述するステップS20以降は並列的に処理される。 For this reason, the process after step S20 mentioned later is processed in parallel.
一方、上記ステップS11の終了後、図3に示すように、次のステップS12に進み、遊技媒体計数機40からの計数用記録媒体(図示せず)の出力が実行される。
On the other hand, after the end of step S11, as shown in FIG. 3, the process proceeds to the next step S12, where the output of the counting recording medium (not shown) from the
すなわち、遊技媒体計数機40の計数用記録制御手段120は、計数用記録媒体出力部42を用いて、計数値を計数用記録媒体に記録後、当該計数用記録媒体を出力する。
That is, the counting recording control means 120 of the
上記ステップS12の終了後、図3に示すように、次のステップS13に進み、図1に示すように、遊技者が計数用記録媒体をカウンターテーブル50に持参する。 After the completion of step S12, the process proceeds to the next step S13 as shown in FIG. 3, and the player brings the counting recording medium to the counter table 50 as shown in FIG.
上記ステップS13の終了後、図3に示すように、次のステップS14に進み、景品管理装置60への店員による計数用記録媒体のバーコード入力が実行される。 After the completion of step S13, as shown in FIG. 3, the process proceeds to the next step S14, and the bar code input of the recording medium for counting is executed by the store clerk to the prize management device 60.
すなわち、店員は、遊技者が持参した計数用記録媒体を受け取り、図3に示すように、当該計数用記録媒体を景品管理装置60のバーコードリーダー61に読み込ませる。 That is, the store clerk receives the counting recording medium brought by the player and causes the barcode reader 61 of the prize management device 60 to read the counting recording medium as shown in FIG.
景品管理装置60の景品計数手段210は、図4に示すように、バーコードリーダー61を介して読み取った計数値、或いは特殊景品情報送信手段141から送信された特殊景品情報にもとづいて、遊技者が選択した景品毎の交換レートを用いて、当該景品の個数を算出する。 As shown in FIG. 4, the prize counting means 210 of the prize management device 60 is based on the count value read via the barcode reader 61 or the special prize information transmitted from the special prize information transmitting means 141. The number of prizes is calculated using the exchange rate for each prize selected by.
景品の個数の算出値は、表示制御手段230により、表示部63に表示される。 The calculated value of the number of prizes is displayed on the display unit 63 by the display control unit 230.
上記ステップS14の終了後、図3に示すように、次のステップS15に進み、後述するが、遊技者への景品の引き渡しが実行される。 After the completion of step S14, as shown in FIG. 3, the process proceeds to the next step S15, and, as will be described later, delivery of prizes to the player is executed.
一方、前述したステップS11において、特殊景品が選択された場合には、図3に示すように、計数制御装置100から景品管理装置60に特殊景品情報が送信され、ステップS20に進む。 On the other hand, when the special prize is selected in the above-described step S11, as shown in FIG. 3, the special prize information is transmitted from the counting control apparatus 100 to the prize management apparatus 60, and the process proceeds to step S20.
ステップS20は、前述したステップS11〜S14と並列的に処理される。 Step S20 is processed in parallel with steps S11 to S14 described above.
ステップS20においては、図3に示すように、特殊景品情報にもとづき、特殊景品払出機70による払い出しが開始される。
In step S20, as shown in FIG. 3, based on the special prize information, the payout by a special
すなわち、景品管理制御装置200の景品計数手段210は、図4に示すように、特殊景品情報送信手段141から送信された特殊景品情報にもとづいて、特殊景品の交換レートを用いて、当該特殊景品の個数を算出する。 That is, the prize counting means 210 of the prize management control device 200 uses the special prize exchange rate based on the special prize information transmitted from the special prize information transmitting means 141, as shown in FIG. The number of is calculated.
つぎに、遠隔操作手段220は、図4に示すように、特殊景品用計数手段211により算出された個数の特殊景品を、特殊景品払出機70から払い出させるための遠隔操作信号を特殊景品払出機70に送信する。
Next, as shown in FIG. 4, the remote operation means 220 sends a special operation payout signal for causing the special
特殊景品払出制御装置300の特殊景品払出実行手段320は、図4に示すように、特殊景品払出部72を用いて、遠隔操作手段220から送信された遠隔操作信号により指定された個数の特殊景品の払い出しを実行する。 As shown in FIG. 4, the special prize payout executing means 320 of the special prize payout control apparatus 300 uses the special prize payout unit 72 to specify the number of special prizes designated by the remote operation signal transmitted from the remote operation means 220. Execute the payout.
上記ステップS20の終了後、図3に示すように、次のステップS21に進み、特殊景品情報にもとづき、特殊景品払出機70から払出用記録媒体の出力が開始される。
すなわち、払出用記録制御手段330は、図4に示すように、特殊景品払出実行手段320により特殊景品の払い出しを実行する場合に、当該特殊景品の払い出し個数を記録した払出用記録媒体を、払出用記録媒体出力部73を介して出力する。
After completion of step S20, as shown in FIG. 3, the process proceeds to the next step S21, based on the special prize information, the output of the payment recording medium is started from a special
That is, as shown in FIG. 4, when the special prize payout executing means 320 executes the payout of the special prize, the payout recording control means 330 outputs the payout recording medium in which the number of payouts of the special prize is recorded. Output via the recording medium output unit 73.
上記ステップS21の終了後、図3に示すように、次のステップS22に進み、特殊景品払出機70からの特殊景品の払い出しを完了、及び払出用記録媒体の出力を完了させる。
After the step S21 is completed, as shown in FIG. 3, the process proceeds to the next step S22 to complete the payout of the special prize from the
一方、前述したステップS14の終了後、図3に示すように、次のステップS15に進み、店員が計数用記録媒体と払出用記録媒体とを照合した上、前述したステップS22において特殊景品払出機70から払い出された特殊景品の交換が実行させる。 On the other hand, after the above-described step S14 is completed, as shown in FIG. 3, the process proceeds to the next step S15, where the store clerk collates the counting recording medium and the payout recording medium, and in the above-described step S22, the special prize dispenser. The special prize paid out from 70 is exchanged.
すなわち、店員は、特殊景品払出機70から払い出された特殊景品、及び特殊景品払出機70から出力された払出用記録媒体を、景品管理装置60の位置迄、移動させる。
つぎに、店員は、払出用記録媒体を景品管理装置60のバーコードリーダー61に読み込ませる。
That is, the store clerk moves the special prize paid out from the
Next, the store clerk causes the bar code reader 61 of the prize management device 60 to read the payout recording medium.
その結果、払出用記録媒体から読み取った照合情報が、先に読み取った計数用記録媒体に一致している場合には、当該払出用記録媒体と組になっている特殊景品払出機70から払い出された特殊景品を遊技者に引き渡す。
(並列処理の説明)
つぎに、前述した図3のフローチャートを用いて、並列処理について説明する。
As a result, if the collation information read from the payout recording medium matches the previously read count recording medium, the payout from the
(Description of parallel processing)
Next, parallel processing will be described with reference to the flowchart of FIG.
遊技媒体計数機40において、遊技者が計数の終了後、特殊景品選択スイッチ45を操作した時点で、特殊景品払出機70による特殊景品の払い出しが開始するようにしている。
In the
このため、特殊景品選択スイッチ45の操作後、計数用記録媒体が出力させる迄の時間、計数用記録媒体を持って、遊技媒体計数機40からカウンターテーブル50迄、徒歩で移動する時間の間に、特殊景品払出機70による特殊景品の払い出しの処理時間として使用できる。
For this reason, after the operation of the special prize selection switch 45, the time until the counting recording medium is output, and the time when the player moves on foot from the
特に、遊技媒体計数機40からカウンターテーブル50迄、徒歩で移動する時間は、遊技媒体計数機40からカウンターテーブル50迄の距離が遠い場合、例えば遊技媒体計数機40の在るフロアーと、カウンターテーブル50が在るフロアーとの階数が異なる場合には、数分程度掛かる場合もある。
In particular, when the distance from the
このため、特殊景品払出機70による特殊景品の払い出しの処理時間は、数十秒程度であるので、遊技者が計数用記録媒体を持ってカウンターテーブル50に到着した際には、特殊景品払出機70による特殊景品の払い出し既に完了している場合が多い。
Therefore, the processing time for paying out the special prize by the
このため、遊技者は、待ち時間無く、特殊景品を交換することができる。
(優先処理の説明)
つぎに、処理順番決定手段221による優先処理について説明する。
For this reason, the player can exchange special prizes without waiting.
(Description of priority processing)
Next, priority processing by the processing order determination unit 221 will be described.
閉店間際になると、複数台の遊技媒体計数機40から景品管理装置60に、特殊景品情報がほぼ同時に送信される場合が想定される。 When the store is about to close, it is assumed that special prize information is transmitted almost simultaneously from the plurality of game medium counters 40 to the prize management device 60.
このとき、処理順番決定手段221は、ほぼ同時に受信した複数の特殊景品情報のうち、遊技媒体計数機40と景品管理装置60との間の距離をもとに、優先的に処理する特殊景品情報を決定している。
At this time, the processing order determination unit 221 performs special preferential information that is preferentially processed based on the distance between the
すなわち、図1に示すように、カウンターテーブル50に比較的に接近した「計数機2」と、カウンターテーブル50から遠く離れた「計数機n」とから、ほぼ同時に特殊景品情報が送信される場合には、処理順番決定手段221は、カウンターテーブル50に比較的に接近した「計数機2」から送信された特殊景品情報を優先的に処理している。 That is, as shown in FIG. 1, when special counter information is transmitted almost simultaneously from “counter 2” relatively close to the counter table 50 and “counter n” far from the counter table 50. The processing order determination unit 221 preferentially processes the special prize information transmitted from the “counter 2” relatively close to the counter table 50.
すなわち、景品管理装置60の特殊景品用計数手段211は、「計数機2」から送信された特殊景品情報にもとづいて、特殊景品の交換レートを用いて、当該特殊景品の個数を算出する。 That is, the special prize counting unit 211 of the prize management device 60 calculates the number of special prizes using the special prize exchange rate based on the special prize information transmitted from the “counter 2”.
つぎに、遠隔操作手段220は、特殊景品用計数手段211により算出された個数の特殊景品を、特殊景品払出機70から払い出させるための第1の遠隔操作信号を特殊景品払出機70に送信する。
Next, the remote operation means 220 transmits to the special prize dispenser 70 a first remote operation signal for causing the
その後、特殊景品用計数手段211は、「計数機n」から送信された特殊景品情報にもとづいて、特殊景品の交換レートを用いて、当該特殊景品の個数を算出する。 After that, the special prize counting unit 211 calculates the number of special prizes using the special prize exchange rate based on the special prize information transmitted from the “counter n”.
つぎに、遠隔操作手段220は、特殊景品用計数手段211により算出された個数の特殊景品を、特殊景品払出機70から払い出させるための第2の遠隔操作信号を特殊景品払出機70に送信する。
Next, the remote operation means 220 transmits to the special prize dispenser 70 a second remote operation signal for causing the
特殊景品払出機70の特殊景品払出実行手段320は、第1の遠隔操作信号により指定された個数の特殊景品の払い出しを実行する。
The special prize payout execution means 320 of the
上記特殊景品の払出後、第2の遠隔操作信号により指定された個数の特殊景品の払い出しを実行する。 After paying out the special prize, payout of the number of special prizes designated by the second remote control signal is executed.
その結果、特殊景品払出機70からは、「計数機2」から送信された特殊景品情報に対応する特殊景品が先に払い出され、後から「計数機n」から送信された特殊景品情報に対応する特殊景品が払い出される。
As a result, from the
「計数機2」を用いて計数した遊技者は、「計数機n」に比較して「計数機2」がカウンターテーブル50に近いことから、「計数機n」を用いて計数した遊技者より、先にカウンターテーブル50に到達するが、特殊景品払出機70から先に特殊景品が払い出されているので、待ち時間無く、特殊景品と交換できる。
The player who counted using “counter 2” is closer to the counter table 50 than “counter n”, so the player who counted using “counter n” First, the counter table 50 is reached, but since the special prize is paid out first from the
また、「計数機n」を用いて計数した遊技者は、「計数機2」を用いて計数した遊技者より、カウンターテーブル50に後から到達するので、特殊景品払出機70から後から払い出された特殊景品と交換しても、待ち時間無く、特殊景品と交換できる。 In addition, the player who counted using the “counter n” reaches the counter table 50 later than the player counted using the “counter 2”. Even if it is exchanged for a special prize, it can be exchanged for a special prize without waiting.
一方、処理順番決定手段221により、2台以上の遊技媒体計数機40から特殊景品情報が同時に送信されてきた場合に、当該各特殊景品情報に含まれる計数値を比較して、優先的に処理する特殊景品情報を決定するようにしても良い。 On the other hand, when special prize information is simultaneously transmitted from two or more game medium counters 40 by the processing order determination means 221, the count values included in the special prize information are compared and processed preferentially. You may make it determine the special prize information to perform.
すなわち、計数値が大きいほど、特殊景品払出機70による特殊景品の払出時間が長く掛かる。このため、2以上の計数値を比較し、より大きい計数値を有する特殊景品情報を優先的に処理することで、遊技者の待ち時間を均一化することができる。
(閉店間際の処理の説明)
一方、閉店間際には、一般景品の交換に時間が掛かることから、一般景品の交換が選択されないように、計数制御装置100の一般景品選択スイッチ46を無効としても良い。すなわち、使用可能なスイッチは点灯しておき、使用不能な状態となったときに、スイッチを消灯しておくようにする。そして、図示しないが、タイマーを使用して、閉店時間の所定時間前、例えば15分〜30分前になると、一般景品選択スイッチ46を消灯して、当該一般景品選択スイッチ46を使用不能としても良い。
That is, the larger the count value, the longer it takes to pay out special prizes by the
(Description of processing just before closing)
On the other hand, since it takes time to exchange general prizes just before closing, the general prize selection switch 46 of the counting control device 100 may be disabled so that the exchange of general prizes is not selected. That is, a usable switch is turned on, and when the switch becomes unusable, the switch is turned off. Although not shown, when a timer is used and a predetermined time before the closing time, for example, 15 to 30 minutes before, the general prize selection switch 46 is turned off and the general prize selection switch 46 is disabled. good.
これにより、閉店間際の景品交換を一層、迅速に且つスムーズに行うことができるようになる。
(遊技媒体の差数チェックの説明)
また、計数制御装置100に、遊技者が使用した遊技機20の台番号を入力可能としておき、当該台番号を、前述した図3のステップS10の前処理として、遊技者に入力してもらうようにする。
As a result, the prize exchange just before closing can be performed more quickly and smoothly.
(Explanation of difference check for game media)
Further, it is possible to input the machine number of the
当該台番号の入力を前提として、当該台番号を、前述した図3のステップS11において送信する特殊係数情報に含めたり、或いはステップS12において計数用記録媒体に記録する。 On the premise of the input of the machine number, the machine number is included in the special coefficient information transmitted in step S11 of FIG. 3 described above, or is recorded on the counting recording medium in step S12.
ステップS13では、景品管理装置60に入力された台番号をもとに、当該台番号を有する遊技機20の差数チェックを実行する。その結果、計数用記録媒体に記録された計数値に異常がないことを前提に、ステップS20以降の処理や、ステップS15の処理に進めるようにしても良い。
In step S13, based on the machine number input to the prize management device 60, the difference number check of the
これにより、遊技者による不正な景品の交換を未然に防止することができる。 Thereby, it is possible to prevent unauthorized exchange of prizes by the player.
10 景品管理システム
20 遊技機 30 遊技島
40 計数機
41 計数部 42 計数用記録媒体出力部
43 フロントパネル 44 表示部
45 特殊景品選択スイッチ 46 一般景品選択スイッチ
47 貯玉選択スイッチ
50 カウンターテーブル
60 景品管理装置
61 バーコードリーダー 62 操作部
63 表示部
70 特殊景品払出機
71 操作部 72 特殊景品払出部
73 払出用記録媒体出力部 74 表示部
100 計数制御装置
110 遊技媒体計数手段 120 計数用記録制御手段
130 表示制御手段
140 信号送受信手段 141 特殊景品情報送信手段
200 景品管理制御装置
210 景品計数手段 211 特殊景品用計数手段
220 遠隔操作手段 221 処理順番決定手段
230 表示制御手段 240 信号送受信手段
300 特殊景品払出制御装置
310 信号送受信手段 320 特殊景品払出実行手段
330 払出用記録制御手段 340 表示制御手段
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記ホール内に設置され、前記遊技機に使用する遊技媒体を計数し、当該計数値を記録した計数用記録媒体を出力するための遊技媒体計数機と、
前記遊技媒体計数機によって計数された計数値にもとづいて、遊技者が希望する景品の交換レートを用いて、当該景品の個数を算出するための景品管理装置と、
前記景品のうち、予め設定された特殊景品を複数個収納し、前記景品管理装置により算出された個数の入力を条件に、当該個数に等しい個数の特殊景品を払い出すための特殊景品払出機とを備える景品管理システムにおいて、
前記遊技媒体計数機は、
前記景品管理装置に接続されるとともに、
前記特殊景品と、当該特殊景品以外の一般景品とを遊技者が選択可能な選択スイッチと、
前記選択スイッチにより前記特殊景品が選択された場合に、前記計数値を特殊景品情報として前記景品管理装置に送信するための特殊景品情報送信手段とを備え、
前記景品管理装置は、
前記遊技媒体計数機から隔たったカウンターテーブル内で前記特殊景品払出機に接続されるとともに、
前記特殊景品情報送信手段から送信された前記特殊景品情報にもとづいて、前記特殊景品の交換レートを用いて、当該特殊景品の個数を算出するための特殊景品用計数手段と、
前記特殊景品用計数手段により算出された個数の特殊景品を、前記特殊景品払出機から払い出させるための遠隔操作信号を前記特殊景品払出機に送信するための遠隔操作手段とを備え、
前記特殊景品払出機は、
前記遠隔操作手段から送信された前記遠隔操作信号により指定された個数の前記特殊景品の払い出しを実行するための特殊景品払出実行手段と、
前記特殊景品払出実行手段により前記特殊景品の払い出しを実行する場合に、当該特殊景品の払い出し個数を記録した払出用記録媒体を、払出用記録媒体出力部を介して出力するための払出用記録制御手段とを備え、
前記払出用記録制御手段は、前記計数用記録媒体との対応関係を意味する照合情報を、当該計数用記録媒体に対応する払出用記録媒体に記録するものであり、
前記景品管理装置は、遊技媒体計数機が出力した計数用記録媒体の情報と、前記払出用記録媒体出力部が出力した払出用記憶媒体の照合情報とを読み取って照合できるように構成されている
ことを特徴とする景品管理システム。 An amusement island installed in the hall with multiple gaming machines,
A game medium counter installed in the hall for counting game media used in the gaming machine and outputting a recording medium for recording the count value;
A prize management device for calculating the number of prizes using a prize exchange rate desired by the player based on the count value counted by the game medium counter;
Among the prizes, a plurality of preset special prizes are stored, and a special prize dispenser for paying out a number of special prizes equal to the number calculated on the condition of the input of the number calculated by the prize management device; In the prize management system comprising
The game media counter is
Connected to the prize management device,
A selection switch that allows the player to select the special prize and a general prize other than the special prize;
Special prize information transmitting means for transmitting the count value as special prize information to the prize management apparatus when the special prize is selected by the selection switch;
The giveaway management device includes:
Is connected to the special prize dispensers in said game medium counter unit from spaced apart counters table,
Based on the special prize information transmitted from the special prize information transmission means, using the exchange rate of the special prize, the special prize counting means for calculating the number of the special prizes,
Remote operation means for transmitting to the special prize dispenser a remote operation signal for causing the number of special prizes calculated by the special prize counting means to be dispensed from the special prize dispenser;
The special prize dispenser is
Special prize payout executing means for executing payout of the number of special prizes specified by the remote operation signal transmitted from the remote control means;
A payout recording control for outputting a payout recording medium in which the number of payouts of the special prize is recorded via the payout recording medium output unit when the special prize payout is executed by the special prize payout executing means. Means and
The payout recording control means records collation information indicating a correspondence relationship with the counting recording medium on a payout recording medium corresponding to the counting recording medium,
The prize management device is configured to read and collate information on the counting recording medium output from the game medium counter and the collation information on the payout storage medium output from the payout recording medium output unit. A prize management system characterized by that.
前記遊技媒体計数機は、
前記ホール内に複数台設置され、
前記遠隔操作手段には、
2台以上の前記遊技媒体計数機から前記特殊景品情報が同時に送信されてきた場合に、当該各遊技媒体計数機と前記景品管理装置との間の距離をもとに、優先的に処理する前記特殊景品情報を決定するための処理順番決定手段を備えていることを特徴とする景品管理システム。 The premium management system according to claim 1,
The game media counter is
Multiple units are installed in the hall,
The remote control means includes
When the special prize information is simultaneously transmitted from two or more of the game medium counters, the preferential processing is performed based on the distance between each of the game medium counters and the prize management device. A prize management system comprising processing order determination means for determining special prize information.
前記遊技媒体計数機は、
前記ホール内に複数台設置され、
前記遠隔操作手段には、
2台以上の前記遊技媒体計数機から前記特殊景品情報が同時に送信されてきた場合に、当該各特殊景品情報に含まれる計数値を比較して、優先的に処理する前記特殊景品情報を決定するための処理順番決定手段を備えていることを特徴とする景品管理システム。 The premium management system according to claim 1,
The game media counter is
Multiple units are installed in the hall,
The remote control means includes
When the special prize information is simultaneously transmitted from two or more game medium counters, the special prize information to be preferentially processed is determined by comparing the count values included in the special prize information. A prize management system comprising processing order determination means for the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007246199A JP5400285B2 (en) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | Gift management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007246199A JP5400285B2 (en) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | Gift management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009072467A JP2009072467A (en) | 2009-04-09 |
JP5400285B2 true JP5400285B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=40608078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007246199A Expired - Fee Related JP5400285B2 (en) | 2007-09-21 | 2007-09-21 | Gift management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5400285B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011143170A (en) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Kita Denshi Corp | Prize exchange device |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6363481A (en) * | 1986-09-04 | 1988-03-19 | 株式会社 ソフイア | Pinball replacing apparatus |
JP2791722B2 (en) * | 1991-11-01 | 1998-08-27 | 株式会社エース電研 | Prize exchange system |
JP2791721B2 (en) * | 1991-11-01 | 1998-08-27 | 株式会社エース電研 | Premium exchange system terminal |
JPH07124327A (en) * | 1993-10-29 | 1995-05-16 | Sayama Precision Ind Co | Game ball counter with cash payable and coupon issuable functions |
JP2000254340A (en) * | 1999-03-11 | 2000-09-19 | Sayama Precision Ind Co | Special prize dispenser installable in game island |
JP2002219266A (en) * | 2001-01-26 | 2002-08-06 | Daikoku Denki Co Ltd | Data display system for game parlor |
JP2003225445A (en) * | 2002-02-06 | 2003-08-12 | Takasago Electric Ind Co Ltd | Game hall management system and information managing device |
JP4486825B2 (en) * | 2004-01-29 | 2010-06-23 | 株式会社マースエンジニアリング | Free gift dispenser and free gift delivery system |
-
2007
- 2007-09-21 JP JP2007246199A patent/JP5400285B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009072467A (en) | 2009-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016182515A (en) | Support device for corresponding game machine | |
JP6475551B2 (en) | Amusement park management system | |
JP5094130B2 (en) | Game storage medium management device, prize exchange system, game medium management method, and game medium management program | |
JP5400285B2 (en) | Gift management system | |
JP2004222862A (en) | Game system | |
JP5282249B2 (en) | Counting device and exchange management system including the counting device | |
JP5735286B2 (en) | GAME MEDIUM COUNTER AND GAME AREA SYSTEM | |
JP2002066077A (en) | Game hall managing system | |
JP4255725B2 (en) | Parking lot management system at amusement hall | |
JP6996856B2 (en) | Product sales data processing device and display control program | |
JP2012143439A (en) | System for game parlor | |
JP2005279196A (en) | Game device and game stand | |
JP6633420B2 (en) | Playground system | |
US10510209B2 (en) | Gaming system and an associated method | |
JP4249522B2 (en) | Parking lot management system at amusement hall | |
US8177631B2 (en) | Gaming machine with insurance pay and playing method thereof | |
JP4323194B2 (en) | Parking lot management system at amusement hall | |
JP5491239B2 (en) | Amusement system | |
JP6518051B2 (en) | Each stand device | |
JP2005296460A (en) | Game system and indicating device applied to the same | |
JP6219617B2 (en) | GAME RECORDING MEDIUM PROCESSING DEVICE AND GAME SYSTEM | |
JP2016063910A (en) | Management system for game parlor | |
JP6343172B2 (en) | Amusement park management system | |
JP6317167B2 (en) | Game media rental system | |
JPH11114192A (en) | Acquired game medium control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20090427 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20090731 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120814 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130903 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5400285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |