JP5394487B2 - アミノテトラヒドロインダゾロ酢酸 - Google Patents
アミノテトラヒドロインダゾロ酢酸 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5394487B2 JP5394487B2 JP2011517853A JP2011517853A JP5394487B2 JP 5394487 B2 JP5394487 B2 JP 5394487B2 JP 2011517853 A JP2011517853 A JP 2011517853A JP 2011517853 A JP2011517853 A JP 2011517853A JP 5394487 B2 JP5394487 B2 JP 5394487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tetrahydro
- indazol
- acetic acid
- methyl
- trifluoromethyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- RVJPNQZIYSNUMT-UHFFFAOYSA-O CC(C)(C(OC)=O)[NH2+]C(CCCC1N(C)S(c2cc(C(F)(F)F)cc(C(F)(F)F)c2)(=O)=O)=C1C=N Chemical compound CC(C)(C(OC)=O)[NH2+]C(CCCC1N(C)S(c2cc(C(F)(F)F)cc(C(F)(F)F)c2)(=O)=O)=C1C=N RVJPNQZIYSNUMT-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- PHSZXEDTJMBMJR-OAHLLOKOSA-N CC(c1cc(C(F)(F)F)cc(S(N(C)[C@H](CCC2)c3c2[n](CC(O)=O)nc3)(=O)=O)c1)(F)F Chemical compound CC(c1cc(C(F)(F)F)cc(S(N(C)[C@H](CCC2)c3c2[n](CC(O)=O)nc3)(=O)=O)c1)(F)F PHSZXEDTJMBMJR-OAHLLOKOSA-N 0.000 description 1
- YNQCWTVZOQLYRO-UHFFFAOYSA-O CCC1(CC1)c1cc(C(F)(F)F)cc(S(N(C)C(CCC2)C(C=N)=C2[NH2+]CC(OCC)=O)(=O)=O)c1 Chemical compound CCC1(CC1)c1cc(C(F)(F)F)cc(S(N(C)C(CCC2)C(C=N)=C2[NH2+]CC(OCC)=O)(=O)=O)c1 YNQCWTVZOQLYRO-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- YNQCWTVZOQLYRO-OAQYLSRUSA-N CCC1(CC1)c1cc(C(F)(F)F)cc(S(N(C)[C@H](CCC2)C(C=N)=C2NCC(OCC)=O)(=O)=O)c1 Chemical compound CCC1(CC1)c1cc(C(F)(F)F)cc(S(N(C)[C@H](CCC2)C(C=N)=C2NCC(OCC)=O)(=O)=O)c1 YNQCWTVZOQLYRO-OAQYLSRUSA-N 0.000 description 1
- DYJPJBHAJKAIEI-UHFFFAOYSA-N CCOC(CNC(CCCC1NS(c2cccc(NC(C)=O)c2)(=O)=O)=C1C=N)=O Chemical compound CCOC(CNC(CCCC1NS(c2cccc(NC(C)=O)c2)(=O)=O)=C1C=N)=O DYJPJBHAJKAIEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLKBHUJWEWKQCY-UHFFFAOYSA-N CCOC(CNC(CCCC1NS(c2cccc(NS(C)(=O)=O)c2)(=O)=O)=C1C=N)=O Chemical compound CCOC(CNC(CCCC1NS(c2cccc(NS(C)(=O)=O)c2)(=O)=O)=C1C=N)=O VLKBHUJWEWKQCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAAGZZQHKBPUTQ-UHFFFAOYSA-N CCOC(C[n]1ncc2c1CCCC2NS(c1cc(C(F)(F)F)cc(Br)c1)(=O)=O)=O Chemical compound CCOC(C[n]1ncc2c1CCCC2NS(c1cc(C(F)(F)F)cc(Br)c1)(=O)=O)=O DAAGZZQHKBPUTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRUCYHIVOPROIZ-UHFFFAOYSA-N CCOC(C[n]1ncc2c1CCCC2NS(c1cc(C(F)(F)F)cc(C#C[SiH-](C)(C)C)c1)(=O)=O)=O Chemical compound CCOC(C[n]1ncc2c1CCCC2NS(c1cc(C(F)(F)F)cc(C#C[SiH-](C)(C)C)c1)(=O)=O)=O VRUCYHIVOPROIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KBZHLXJBJGLSTF-UHFFFAOYSA-N CCOC(C[n]1ncc2c1CCCC2NS(c1cccc(NO)c1)(=O)=O)=O Chemical compound CCOC(C[n]1ncc2c1CCCC2NS(c1cccc(NO)c1)(=O)=O)=O KBZHLXJBJGLSTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUHPDONERIHLTI-LJQANCHMSA-N CCOC(C[n]1ncc2c1CCC[C@H]2N(C)S(c1cc(C(C)=O)cc(C(F)(F)F)c1)(OC)=O)=O Chemical compound CCOC(C[n]1ncc2c1CCC[C@H]2N(C)S(c1cc(C(C)=O)cc(C(F)(F)F)c1)(OC)=O)=O DUHPDONERIHLTI-LJQANCHMSA-N 0.000 description 1
- ITPXJAIXVHFMMZ-GOSISDBHSA-N CN([C@H](CCC1)c2c1[n](CC(O)=O)nc2)S(c(cc1)cc(Cl)c1OC1CCCC1)(=O)=O Chemical compound CN([C@H](CCC1)c2c1[n](CC(O)=O)nc2)S(c(cc1)cc(Cl)c1OC1CCCC1)(=O)=O ITPXJAIXVHFMMZ-GOSISDBHSA-N 0.000 description 1
- 0 C[*@](C=CC(S(N(**)C(CCC1)c2c1[n](*)nc2)(=O)=O)=C*)C=** Chemical compound C[*@](C=CC(S(N(**)C(CCC1)c2c1[n](*)nc2)(=O)=O)=C*)C=** 0.000 description 1
- ILIHSWXBGDQEHQ-MRXNPFEDSA-N N#CCC[n]1ncc2c1CCC[C@H]2NC(OCc1ccccc1)=O Chemical compound N#CCC[n]1ncc2c1CCC[C@H]2NC(OCc1ccccc1)=O ILIHSWXBGDQEHQ-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- HZLWVHCFAMQQAX-UHFFFAOYSA-N N=CC(C(CCC1)NS(c2cc(C3(C4)C4C3)cc(C(F)(F)F)c2)(=O)=O)=C1NCC(O)=O Chemical compound N=CC(C(CCC1)NS(c2cc(C3(C4)C4C3)cc(C(F)(F)F)c2)(=O)=O)=C1NCC(O)=O HZLWVHCFAMQQAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D231/00—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
- C07D231/54—Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D231/56—Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/02—Nasal agents, e.g. decongestants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/06—Antiasthmatics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Description
Qは、炭素又は窒素であり;
R1は、水素又はハロゲンで場合により置換されている低級アルキルであり;
R2及びR3は、環炭素原子の水素原子の置換により、Qを含む環に結合しており;そしてR2及びR3は、独立して、
(1)水素;
(2)ハロゲン;
(3)−NH2;
(4)−NO2;
(5)ハロゲンで場合により置換されている低級アルキル;
(6)低級アルキルで場合により置換されている低級シクロアルキル;
(7)低級アルケニル;
(8)低級アルキニル;
(9)低級アルカノイル;
(10)低級アルコキシ;
(11)低級シクロアルコキシ;
(12)低級ヘテロシクロアルキル;
(13)低級ヘテロシクロアルキルオキシ;
(14)低級アルキルスルファニル、低級シクロアルキルスルファニル、又は低級ヘテロシクロアルキルスルファニル;
(15)低級アルキルスルフィニル、低級シクロアルキルスルフィニル、又は低級ヘテロシクロアルキルスルフィニル;
(16)低級アルキルスルホニル、低級シクロアルキルスルホニル、又は低級ヘテロシクロアルキルスルホニル;
(17)低級アルキルカルボニルアミノ;
(18)低級アルキルスルホニルアミノ;
(19)低級ジアルキルアミノ;及び
(20)低級トリアルキルシリル、
からなる群から選択され;
ここで、R2又はR3の少なくとも一方は、Qを含む環の環炭素原子に結合している水素以外の部分であり;そして
nは、1又は2である)で示される化合物、並びに薬学的に許容しうるその塩及びエステルに関する。
(1)ハロゲン;
(2)ハロゲンで場合により置換されている低級アルキル;
(3)低級アルキルで場合により置換されている低級シクロアルキル;
(4)低級アルケニル;
(5)低級アルキニル;
(6)低級アルカノイル;
(7)低級アルコキシ;
(8)低級シクロアルコキシ;
(9)低級アルキルスルホニル、低級シクロアルキルスルホニル、又は低級ヘテロシクロアルキルスルホニル;
(10)低級アルキルカルボニルアミノ;
(11)低級アルキルスルホニルアミノ;
(12)低級ジアルキルアミノ;及び
(13)低級トリアルキルシリル、
からなる群から選択される、式Iで示される化合物又は薬学的に許容しうるその塩もしくはエステルを指す。
(1)ハロゲン;
(2)ハロゲンで場合により置換されている低級アルキル;
(3)低級アルキルで場合により置換されている低級シクロアルキル;
(4)低級アルケニル;
(5)低級アルキニル;
(6)低級アルカノイル;
(7)低級アルコキシ;
(8)低級シクロアルコキシ;及び
(9)低級アルキルスルホニル、低級シクロアルキルスルホニル、又は低級ヘテロシクロアルキルスルホニル、
からなる群から選択される、式Iで示される化合物又は薬学的に許容しうるその塩もしくはエステルを指す。
(1)ハロゲン;
(2)ハロゲンで場合により置換されている低級アルキル;
(3)低級アルキルで場合により置換されている低級シクロアルキル;
(4)低級アルコキシ;
(5)低級シクロアルコキシ;及び
(6)低級アルキルスルホニル又は低級シクロアルキルスルホニル、
からなる群から選択される、式Iで示される化合物又は薬学的に許容しうるその塩もしくはエステルを指す。
(1)ハロゲン;
(2)ハロゲンで場合により置換されている低級アルキル;及び
(3)低級アルキルスルホニル又は低級シクロアルキルスルホニル、
からなる群から選択される、式Iで示される化合物又は薬学的に許容しうるその塩もしくはエステルを指す。
(1)ハロゲン;
(2)ハロゲンで場合により置換されている低級アルキル;
(3)低級アルキルで場合により置換されている低級シクロアルキル;
(4)低級アルケニル;
(5)低級アルキニル;
(6)低級アルカノイル;
(7)低級アルコキシ;
(8)低級シクロアルコキシ;及び
(9)低級アルキルスルホニル、低級シクロアルキルスルホニル、又は低級ヘテロシクロアルキルスルホニル、
からなる群から選択される、式Iで示される化合物又は薬学的に許容しうるその塩もしくはエステルを指す。
[(R)−4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(2,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(4−メチル−3−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3,5−ジメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(4−ブロモ−3−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(4−ブロモ−3−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(4−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(5−ブロモ−6−クロロ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3,5−ビス−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
3−[(R)−4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−プロピオン酸メチルエステル;
[(R)−4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(2,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[(R)−4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(4−メチル−3−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3,5−ジメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(4−ブロモ−3−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(4−ブロモ−3−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(4−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(5−ブロモ−6−クロロ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[(R)−4−(3−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[(R)−4−(3,5−ビス−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
3−[(R)−4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−プロピオン酸;
{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(4−ブロモ−2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3,5−ジブロモ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3,5−ジ−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
3−{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−プロピオン酸メチルエステル;
{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(4−ブロモ−2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3,5−ジブロモ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3,5−ジ−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
3−{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−プロピオン酸;
[4−(3−エトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(5−ブロモ−6−エトキシ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(5−ブロモ−6−シクロペンチルオキシ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−エトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(5−ブロモ−6−エトキシ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(5−ブロモ−6−シクロペンチルオキシ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−クロロ−4−シクロペンチルオキシ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(5−ブロモ−6−シクロブトキシ−ピリジン−3−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(5−ブロモ−6−イソプロポキシ−ピリジン−3−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシ)−ピリジン−3−スルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−クロロ−4−シクロペンチルオキシ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(5−ブロモ−6−シクロブトキシ−ピリジン−3−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(5−ブロモ−6−イソプロポキシ−ピリジン−3−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
((R)−4−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシ)−ピリジン−3−スルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
[(R)−4−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
[(R)−4−(3−エタンスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[(R)−4−(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[(3−フルオロ−5−トリフルオロ−メチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−エチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−エタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−エタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−シクロペンチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−シクロペンチルスルファニル−5−トリフルオロメチル −ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{メチル−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{メチル−[3−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
3−((R)−4−{メチル−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−プロピオン酸メチルエステル;
3−{(R)−4−[(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−プロピオン酸エチルエステル;
3−((R)−4−{メチル−[3−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−プロピオン酸メチルエステル;
{(R)−4−[(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
((R)−4−{メチル−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
((R)−4−{メチル−[3−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
3−((R)−4−{メチル−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−プロピオン酸;
3−{(R)−4−[(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−プロピオン酸;
3−((R)−4−{メチル−[3−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−プロピオン酸;
[(R)−4−(3−イソプロペニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル−アミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
[4−(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル−アミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−イソプロペニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{メチル−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{メチル−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
((R)−4−{メチル−[3−(1−メチレン−プロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{[3−(1−エチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{[3−(1−エチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
[4−(3−エチニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−エチニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[メチル−(3−トリフルオロメチル−5−トリメチルシラニル−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[メチル−(3−トリフルオロメチル−5−トリメチルシラニル−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−シクロペンチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−シクロペンチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−アセチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−アセチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
((R)−4−{[3−(1,1−ジフルオロ−エチル)−5−トリフルオロ−メチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{[3−(1,1−ジフルオロ−エチル)−5−トリフルオロ−メチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
[4−(3−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−アミノ−ベンゼン−スルホニル−アミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−メタンスルホニルアミノ−ベンゼン−スルホニル−アミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−メタンスルホニルアミノ−ベンゼン−スルホニル−アミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[メチル−(3−ピロリジン−1−イル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
((R)−4−{[3−(イソプロピル−メチル−アミノ)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
{(R)−4−[(3−ジメチルアミノ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−ジエチルアミノ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
[4−(3−シクロプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−メチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−イソプロペニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[(3−シクロプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸メチルエステル;
{(R)−4−[(3−シクロプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
からなる群から選択される式Iで示される化合物、及び任意の薬学的に許容しうるその塩又はエステルを指す。
2−{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸;及び
[4−(3−トリフルオロメチル−5−トリメチルシラニルエチニル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル
からなる群から選択される化合物である。
特定の例示的実施態様を本明細書に図示及び記述しているが、本発明の化合物は、本明細書に一般的に記載された方法及び/又は当業者に利用されうる方法により、適切な出発原料を用いて製造することができる。
フラッシュクロマトグラフィー及び/又は分取HPLC(高速液体クロマトグラフィー)のいずれかにより、中間体及び最終化合物を精製した。フラッシュクロマトグラフィーは、他に断りがなければ、(1)Biotage SP1(商標)システム及びQuad 12/25 Cartrigeモジュール(Biotage ABより)又は(2)ISCO CombiFlash(登録商標)クロマトグラフィー機器(Teledyne Isco, Inc.より)を用いて実施した。使用したシリカゲルの商品名及び孔径は、(1)KP-SIL(商標)60Å、粒度:40〜60ミクロン(Biotage ABより);(2)Silica Gel CAS登録番号:63231−67−4、粒子径47〜60ミクロン;又は(3)Qingdao Haiyang Chemical Co., Ltd,のZCX、粒子径:200〜300メッシュもしくは300〜400メッシュ、であった。分取HPLCは、Xbridge(商標) Prep C18(5μm、OBD(商標)30×100mm)カラム(Waters Corporationより)、又はSunFire(商標)Prep C18(5μm、OBD(商標)30×100mm)カラム(Waters Corporationより)を用いた逆相カラムで実施した。
((R)−4−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル(IIa)及び((S)−4−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル(IIb)の調製例
実施例1−1
[(R)−4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル
下記実施例1−2〜1−18を、実施例1−1についての記載と同様の方法で、(4−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル又はそのR体、3−(4−ベンジルオキシカルボニル−アミノ−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−プロピオン酸メチルエステル又はそのR体、及び適切な市販のベンゼンスルホニルクロリドを使用して調製した。
[(R)−4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸
下記実施例1−2a〜1−18aを、実施例1−1aについての記載と同様の方法で、対応するエステルを使用して調製した。
{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
下記実施例2−2〜2−8を、実施例2−1についての記載と同様の方法で、適切なエステル中間体を使用して調製した。
{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
下記実施例2−2a〜2−8aを、実施例1−1aについての記載と同様の方法で、対応するエステルを使用して調製した。
[4−(3−エトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル
下記実施例3−2〜3−4を、実施例3−1についての記載と同様の方法で、[4−(5−ブロモ−6−クロロ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル又は4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステルのいずれか、及び適切な市販のアルコールを使用して調製した。
[4−(3−エトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸
下記実施例3−2a〜3−4aを、実施例1−1aについて記載された同様の方法で、対応するエステルを使用して調製した。
{(R)−4−[(3−クロロ−4−シクロペンチルオキシ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
下記実施例4−2〜4−4を、実施例4−1についての記載と同様の方法で、[4−(5−ブロモ−6−クロロ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル及び適切な市販のアルキルアルコールを使用して調製した。
{(R)−4−[(3−クロロ−4−シクロペンチルオキシ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
下記実施例4−2a〜4−4aを、実施例1−1aについての記載と同様の方法で、対応するエステルを使用して調製した。
[(R)−4−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル
[(R)−4−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラ−ヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸
{(R)−4−[(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
{(R)−4−[(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
[(R)−4−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル
下記実施例7−2を、実施例7−1についての記載と同様の方法で、[(R)−4−[(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル及びシクロペンタンチオールを使用して調製した。
[(R)−4−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸
下記実施例7−2aを、実施例1−1aについての記載と同様の方法で、対応するエステルを使用して調製した。
{(R)−4−[(3−エタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
{(R)−4−[(3−エタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
{(R)−4−[(3−シクロペンチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
{(R)−4−[(3−シクロペンチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
{(R)−4−[(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
下記実施例10−2〜10−7を、実施例10−1についての記載と同様の方法で、[(R)−4−[(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル又は(R)−3−[4−(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−プロピオン酸メチルエステル、ヨウ化メチル、及び市販のアルキルチオールを使用して調製した。
{(R)−4−[(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
{(R)−4−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
{(R)−4−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
(R)−[4−(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル
(R)−[4−(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸
{(R)−4−[(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
{(R)−4−[(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
((R)−4−{メチル−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル
((R)−4−{メチル−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸
((R)−4−{[3−(1−エチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル
((R)−4−{[3−(1−エチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸
[4−(3−エチニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル
[4−(3−エチニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸
{(R)−4−[メチル−(3−トリフルオロメチル−5−トリメチルシラニル−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
{(R)−4−[メチル−(3−トリフルオロメチル−5−トリメチルシラニル−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
{(R)−4−[(3−シクロペンチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
{(R)−4−[(3−シクロペンチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
{(R)−4−[(3−アセチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル
{(R)−4−[(3−アセチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
((R)−4−{[3−(1,1−ジフルオロ−エチル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル
((R)−4−{[3−(1,1−ジフルオロ−エチル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸
2−{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル
2−{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸
[4−(3−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル
[4−(3−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸
[4−(3−メタンスルホニルアミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル
[4−(3−メタンスルホニルアミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸
{(R)−4−[メチル−(3−ピロリジン−1−イル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
下記実施例24−2a〜24−4aを、実施例24−1についての記載と同様の方法で、{(R)−4−[(3−フルオロ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸及び適切な市販のアミンを使用して調製した。
[4−(3−シクロプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸
下記実施例25−2a〜25−3aを、実施例25−1aについての記載と同様の方法で、[4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル(実施例1−8)及び適切な市販のアルキルボロン酸から出発して調製した。
{(R)−4−[(3−シクロプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸メチルエステル
{(R)−4−[(3−シクロプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
式Iで示される化合物は、貴重な薬理学的性質を有する。前記化合物が、CRTH2受容体でのアンタゴニストであり、その受容体に関連する疾患及び障害(例えば、喘息)を処置するのに有用となりうることが見出された。本発明の化合物の、CRTH2受容体アンタゴニストとしての活性を、以下の生物学的アッセイにより実証した。
[3H]ラマトロバンを競合する放射性リガンドとして用いる全細胞受容体結合アッセイを利用して、ヒトCRTH2への化合物結合活性を評価した。放射性リガンド[3H]ラマトロバンを、Sugimoto et. al.(Eur. J. Pharmacol. 524, 30-37, 2005)により、比活性42Ci/mmolになるように合成した。
細胞培養条件:
それまでにG−α16でトランスフェクトされたCHO−KI細胞を、続いてヒトCRTH2受容体及びネオマイシン耐性遺伝子でトランスフェクトした。800μg/mL G418(ゲネチシン)中での選択の後、各クローンを、抗ヒトCRTH2 IgGでの染色に基づきそれらの受容体発現に関してアッセイした後、Ca2+フラックスアッセイで、13,14−ジヒドロ−15−ケトプロスタグランジンD2(DK−PDG2)(リガンド)への応答に関してアッセイした。その後、制限希釈クローニングにより、陽性クローンをクローニングした。10%ウシ胎仔血清、2mMグルタミン、100U/mLペニシリン、100μg/mLストレプトマイシン、200μg/mLハイグロマイシンB、及び800μg/mL G418(ゲネチシン)を補足したHam’s F−12培地で、トランスフェクトした細胞を培養した。細胞をトリプシン−EDTA(トリプシン−エチレンジアミン四酢酸)で回収し、そしてViaCount(登録商標)試薬(ユーザに生存細胞と非生存細胞とを区別させる2種のDNA結合染色剤を含む。Guava Technologies, Inc.より)を用いてカウントした。細胞懸濁液の容量を、完全増殖培地で2.5×105細胞/mLに調整した。一定分量50μLを、BD Falcon(商標)384穴黒色/透明マイクロプレート(Becton, Dickinson and Companyの一部門であるBD Biosciencesより)に分注し、マイクロプレートを37℃のCO2インキュベータに一晩静置した。翌日、マイクロプレートをアッセイに使用した。
20mM HEPES(4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸)及び2.5mMプロベネシドを含むHank's Balanced Salt Solution200mLに、一瓶の内容物を溶解することにより、染色剤を含む添加緩衝液(MDS Analytical Technologies and MDS Inc.の一部門であるMolecular DevicesのFLIPR(登録商標)Calcium 3 Assay Kitより)を調製した。増殖培地を細胞プレートから除去し、20mM HEPES、0.05% BSA及び2.5mMプロベネシドを含むHank's Balanced Salt Solution(HBSS)25μLを各ウェルに添加した後、Multidrop分注器を用いて希釈した染色剤25μLを添加した。その後、プレートを37℃で時間インキュベートした。
Tヘルパー2型(Th2)細胞における13,14−ジヒドロ−15−ケトプロスタグランジンD2(DK−PDG2)誘導性IL−13産生の阻害を用いて、化合物の細胞内効力を評価した。
Claims (25)
- 式I:
(式中、
Qは、炭素又は窒素であり;
R1は、水素又はハロゲンで場合により置換されているC 1−7 アルキルであり;
R2及びR3は、環炭素原子の水素原子の置換により、Qを含む環に結合しており;そしてR2及びR3は、独立して、
(1)水素;
(2)ハロゲン;
(3)−NH2;
(4)−NO2;
(5)ハロゲンで場合により置換されているC 1−7 アルキル;
(6)C 1−7 アルキルで場合により置換されているC 3−7 シクロアルキル;
(7)C 2−7 アルケニル;
(8)C 2−7 アルキニル;
(9)C 1−7 アルカノイル;
(10)C 1−7 アルコキシ;
(11)C 3−7 シクロアルコキシ;
(12)低級ヘテロシクロアルキル;
(13)低級ヘテロシクロアルキルオキシ;
(14)C 1−7 アルキルスルファニル、C 3−7 シクロアルキルスルファニル、又は低級ヘテロシクロアルキルスルファニル;
(15)C 1−7 アルキルスルフィニル、C 3−7 シクロアルキルスルフィニル、又は低級ヘテロシクロアルキルスルフィニル;
(16)C 1−7 アルキルスルホニル、C 3−7 シクロアルキルスルホニル、又は低級ヘテロシクロアルキルスルホニル;
(17)C 1−7 アルキルカルボニルアミノ;
(18)C 1−7 アルキルスルホニルアミノ;
(19)C 1−7 ジアルキルアミノ;及び
(20)C 1−7 トリアルキルシリル、
からなる群から選択され;
ここで、R2又はR3の少なくとも一方は、水素以外の部分であり;そして
nは、1又は2であり、
ここで、
「低級ヘテロシクロアルキル」は、一緒に結合して環構造を形成する3〜7個の環原子を有し、1、2又は3個の環原子がヘテロ原子であり、残りの環原子が炭素原子である、飽和又は部分不飽和非芳香族環部分を指し、
「低級ヘテロシクロアルキルオキシ」は、部分R’−O−(ここで、R’は、先に定義された低級ヘテロシクロアルキルである)を指し、
「低級ヘテロシクロアルキルスルファニル」は、部分−S−R(ここで、Rは、先に定義された低級ヘテロシクロアルキルである)を指し、
「低級ヘテロシクロアルキルスルフィニル」は、部分−S(O)−R(ここで、Rは、先に定義された低級ヘテロシクロアルキルである)を指し、そして
「低級ヘテロシクロアルキルスルホニル」は、部分−S(O) 2 −R(ここで、Rは、先に定義された低級ヘテロシクロアルキルである)を指す)
で示される化合物、又は薬学的に許容しうるその塩もしくはエステル。 - 化合物が、(R)−鏡像異性体である、請求項1記載の化合物。
- Qが、炭素を表す、請求項1又は2記載の化合物。
- Qが、窒素を表す、請求項1又は2記載の化合物。
- R1が、水素又は非置換のC 1−7 アルキルである、請求項1〜4の1項記載の化合物。
- R1が、水素である、請求項1〜4の1項記載の化合物。
- R1が、メチルである、請求項1〜4の1項記載の化合物。
- nが、1である、請求項1〜7の1項記載の化合物。
- R2及びR3が、独立して、
(1)ハロゲン;
(2)ハロゲンで場合により置換されているC 1−7 アルキル;
(3)C 1−7 アルキルで場合により置換されているC 3−7 シクロアルキル;
(4)C 2−7 アルケニル;
(5)C 2−7 アルキニル;
(6)C 1−7 アルカノイル;
(7)C 1−7 アルコキシ;
(8)C 3−7 シクロアルコキシ;
(9)C 1−7 アルキルスルホニル、C 3−7 シクロアルキルスルホニル、又は低級ヘテロシクロアルキルスルホニル;
(10)C 1−7 アルキルカルボニルアミノ;
(11)C 1−7 アルキルスルホニルアミノ;
(12)C 1−7 ジアルキルアミノ;及び
(13)C 1−7 トリアルキルシリル、
からなる群から選択される、請求項1〜8の1項記載の化合物。 - R2及びR3が、独立して、
(1)ハロゲン;
(2)ハロゲンで場合により置換されているC 1−7 アルキル;
(3)C 1−7 アルキルで場合により置換されているC 3−7 シクロアルキル;
(4)C 1−7 アルコキシ;
(5)C 3−7 シクロアルコキシ;及び
(6)C 1−7 アルキルスルホニル又はC 3−7 シクロアルキルスルホニル、
からなる群から選択される、請求項1〜8の1項記載の化合物。 - R2及びR3が、独立して、
(1)ハロゲン;
(2)ハロゲンで場合により置換されているC 1−7 アルキル;及び
(3)C 1−7 アルキルスルホニル又はC 3−7 シクロアルキルスルホニル、
からなる群から選択される、請求項1〜8の1項記載の化合物。 - R2及びR3が、独立して、トリフルオロメチル、C 1−7 アルキルスルホニル及びC 3−7 シクロアルキルスルホニルからなる群から選択される、請求項1〜8の1項記載の化合物。
- R2又はR3の一方が、トリフルオロメチルである、請求項1〜8の1項記載の化合物。
- R2及びR3が、互いに独立して、3、4又は5位で、Qを含む環に結合しているが、互いに同じ位置にない、請求項1〜13の1項記載の化合物。
- R2又はR3の一方が、Qを含む環上の3位に結合しており、他方が、5位に結合している、請求項1〜13の1項記載の化合物。
- R2又はR3の一方が、Qを含む環上の3位に結合しており、他方が、5位に結合しており、そしてR2又はR3の少なくとも一方が、トリフルオロメチルである、請求項1〜13の1項記載の化合物。
- [(R)−4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(2,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[(R)−4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(4−メチル−3−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3,5−ジメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(4−ブロモ−3−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(4−ブロモ−3−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(4−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(5−ブロモ−6−クロロ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[(R)−4−(3−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[(R)−4−(3,5−ビス−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
3−[(R)−4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−プロピオン酸;
{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(4−ブロモ−2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3,5−ジブロモ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3,5−ジ−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
3−{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−プロピオン酸;
[4−(3−エトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(5−ブロモ−6−エトキシ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(5−ブロモ−6−シクロペンチルオキシ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[(3−クロロ−4−シクロペンチルオキシ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(5−ブロモ−6−シクロブトキシ−ピリジン−3−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(5−ブロモ−6−イソプロポキシ−ピリジン−3−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
((R)−4−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシ)−ピリジン−3−スルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
[(R)−4−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
[(R)−4−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[(R)−4−(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[(3−エタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−シクロペンチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
((R)−4−{メチル−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
((R)−4−{メチル−[3−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
3−((R)−4−{メチル−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−プロピオン酸;
3−{(R)−4−[(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−プロピオン酸;
3−((R)−4−{メチル−[3−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−プロピオン酸;
{(R)−4−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
[4−(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル−アミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
((R)−4−{メチル−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
((R)−4−{[3−(1−エチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
[4−(3−エチニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[メチル−(3−トリフルオロメチル−5−トリメチルシラニル−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−シクロペンチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−アセチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
((R)−4−{[3−(1,1−ジフルオロ−エチル)−5−トリフルオロ−メチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
[4−(3−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−メタンスルホニルアミノ−ベンゼン−スルホニル−アミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
{(R)−4−[メチル−(3−ピロリジン−1−イル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
((R)−4−{[3−(イソプロピル−メチル−アミノ)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸;
{(R)−4−[(3−ジメチルアミノ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
{(R)−4−[(3−ジエチルアミノ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸;
[4−(3−シクロプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−メチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;
[4−(3−イソプロペニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸;及び
{(R)−4−[(3−シクロプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸
からなる群から選択される、請求項1記載の化合物。 - 請求項17記載の化合物の薬学的に許容しうる塩。
- [(R)−4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3,5−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(2,4−ジクロロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(4−メチル−3−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3,5−ジメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(4−ブロモ−3−フルオロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(4−ブロモ−3−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(4−ブロモ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(5−ブロモ−6−クロロ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3−メトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(2,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(4−メトキシ−3−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3,5−ビス−メタンスルホニル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−クロロ−4−メチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
3−[(R)−4−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−プロピオン酸メチルエステル;
{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(4−ブロモ−2−クロロ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(2−クロロ−4−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(4−ブロモ−2−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−ブロモ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3,5−ジブロモ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3,5−ジ−tert−ブチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
3−{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−プロピオン酸メチルエステル;
[4−(3−エトキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(5−ブロモ−6−エトキシ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(5−ブロモ−6−シクロペンチルオキシ−ピリジン−3−スルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−イソプロポキシ−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−クロロ−4−フルオロ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−クロロ−4−シクロペンチルオキシ−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(5−ブロモ−6−シクロブトキシ−ピリジン−3−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(5−ブロモ−6−イソプロポキシ−ピリジン−3−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{[5−ブロモ−6−(テトラヒドロ−ピラン−4−イルオキシ)−ピリジン−3−スルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−メタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3−エタンスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[(R)−4−(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−フルオロ−5−トリフルオロ−メチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−エチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−エタンスルフィニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−シクロペンチルスルファニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−エタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{メチル−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{メチル−[3−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
3−((R)−4−{メチル−[3−(プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−プロピオン酸メチルエステル;
3−{(R)−4−[(3−シクロペンタンスルホニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−プロピオン酸エチルエステル;
3−((R)−4−{メチル−[3−(2−メチル−プロパン−2−スルホニル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−プロピオン酸メチルエステル;
[(R)−4−(3−イソプロペニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
[4−(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−イソプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−イソプロペニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{メチル−[3−(1−メチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{メチル−[3−(1−メチレン−プロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{[3−(1−エチル−シクロプロピル)−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
[4−(3−エチニル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[メチル−(3−トリフルオロメチル−5−トリメチルシラニル−ベンゼンスルホニル)−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−シクロペンチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
{(R)−4−[(3−アセチル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸エチルエステル;
((R)−4−{[3−(1,1−ジフルオロ−エチル)−5−トリフルオロ−メチル−ベンゼンスルホニル]−メチル−アミノ}−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル)−酢酸エチルエステル;
[4−(3−ニトロ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−アミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−アセチルアミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;
[4−(3−メタンスルホニルアミノ−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル;及び
{(R)−4−[(3−シクロプロピル−5−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−酢酸メチルエステル
からなる群から選択される、請求項1記載の化合物。 - 2−{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼンスルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸メチルエステル;
2−{(R)−4−[(3,5−ビス−トリフルオロメチル−ベンゼン−スルホニル)−メチル−アミノ]−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル}−2−メチル−プロピオン酸;及び
[4−(3−トリフルオロメチル−5−トリメチルシラニルエチニル−ベンゼンスルホニルアミノ)−4,5,6,7−テトラヒドロ−インダゾール−1−イル]−酢酸エチルエステル
からなる群から選択される化合物。 - 治療上有効な量の請求項1記載の化合物及び薬学的に許容しうる担体を含む医薬組成物。
- 治療活性物質として使用される、請求項1〜20のいずれか1項記載の化合物。
- CRTH2受容体アンタゴニストにより処置しうる疾患の治療及び/又は予防用の治療活性物質として使用される、請求項1〜20のいずれか1項記載の化合物。
- CRTH2受容体アンタゴニストにより処置しうる疾患の治療及び/又は予防的処置用の医薬を製造するための、請求項1〜20のいずれか1項記載の化合物の使用。
- 疾患が、喘息、慢性閉塞性肺疾患、アレルギー性炎症、アレルギー性鼻炎又はアトピー性皮膚炎である、請求項24記載の使用。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US8070308P | 2008-07-15 | 2008-07-15 | |
US61/080,703 | 2008-07-15 | ||
PCT/EP2009/058468 WO2010006939A1 (en) | 2008-07-15 | 2009-07-06 | Aminotetrahydroindazoloacetic acids |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011528002A JP2011528002A (ja) | 2011-11-10 |
JP5394487B2 true JP5394487B2 (ja) | 2014-01-22 |
Family
ID=41078142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011517853A Expired - Fee Related JP5394487B2 (ja) | 2008-07-15 | 2009-07-06 | アミノテトラヒドロインダゾロ酢酸 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8124641B2 (ja) |
EP (1) | EP2307382B1 (ja) |
JP (1) | JP5394487B2 (ja) |
CN (1) | CN102099342B (ja) |
AT (1) | ATE538100T1 (ja) |
CA (1) | CA2728311A1 (ja) |
ES (1) | ES2378755T3 (ja) |
WO (1) | WO2010006939A1 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102099341B (zh) * | 2008-07-15 | 2013-07-10 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 氨基四氢吲唑基乙酸类 |
JP5463365B2 (ja) * | 2008-11-17 | 2014-04-09 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | ナフチル酢酸 |
US8188090B2 (en) * | 2008-11-17 | 2012-05-29 | Hoffman-La Roche Inc. | Naphthylacetic acids |
AU2009315713A1 (en) * | 2008-11-17 | 2010-05-20 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Naphthylacetic acids |
ES2545865T3 (es) * | 2010-01-27 | 2015-09-16 | Boehringer Ingelheim International Gmbh | Compuestos de pirazol como antagonistas de CRTH2 |
ES2524079T3 (es) | 2010-03-22 | 2014-12-04 | Actelion Pharmaceuticals Ltd. | Derivados de 3-(heteroaril-amino)-1,2,3,4-tetrahidro-9H-carbazol y su uso como moduladores del receptor de prostaglandina D2 |
EP2457900A1 (en) | 2010-11-25 | 2012-05-30 | Almirall, S.A. | New pyrazole derivatives having CRTh2 antagonistic behaviour |
MX338516B (es) | 2011-04-14 | 2016-04-20 | Actelion Pharmaceuticals Ltd | Derivados de acido 7- (heteroaril-amino) -6, 7, 8, 9- tetrahidropirido[1,2-a] indol acetico y sus usos como modulador del receptor de prostaglandina. |
FR2974576B1 (fr) * | 2011-04-29 | 2013-07-19 | Sanofi Aventis | Derives de n-[(1h-pyrazol-1-yl)aryl]-1h-indole ou 1h- indazole-3-carboxamide, leur preparation et leurs applications en therapeutique |
US8470884B2 (en) | 2011-11-09 | 2013-06-25 | Hoffmann-La Roche Inc. | Alkenyl naphthylacetic acids |
US9000044B2 (en) | 2012-02-28 | 2015-04-07 | Hoffmann-La Roche Inc. | Substituted naphthylacetic acids |
PT3119779T (pt) | 2014-03-17 | 2018-10-19 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | Derivados de ácido azaindol acético e sua utilização como modeladores de recetor d2 de prostaglandina |
MX2016011900A (es) | 2014-03-18 | 2016-12-05 | Actelion Pharmaceuticals Ltd | Derivados de acido azaindol-acetico y su uso como moduladores del receptor de prostaglandina d2. |
EP3350179B1 (en) | 2015-09-15 | 2021-01-13 | Idorsia Pharmaceuticals Ltd | Crystalline forms |
IT202100003794A1 (it) * | 2021-02-18 | 2022-08-18 | Fondazione St Italiano Tecnologia | Metodo per la preparazione di derivati del pirazolo come modulatori della proteina cftr |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3899529A (en) * | 1973-02-22 | 1975-08-12 | Merck & Co Inc | Aroyl substituted naphthalene acetic acids |
DE3631824A1 (de) * | 1986-02-21 | 1988-03-31 | Bayer Ag | Cycloalkano(1.2-b)indol-sulfonamide |
DE3623941A1 (de) | 1986-07-16 | 1988-01-28 | Bayer Ag | Substituierte amino-5,6,7,8-tetrahydronaphthyl-oxyessigsaeuren, verfahren zu deren herstellung sowie die verwendung als arzneimittel |
EP0405602A1 (en) | 1989-06-30 | 1991-01-02 | Laboratorios Vinas S.A. | New Zinc derivatives of anti-inflammatory drugs having improved therapeutic activity |
FR2665159B1 (fr) | 1990-07-24 | 1992-11-13 | Rhone Poulenc Sante | Nouveaux derives de la pyridine et de la quinoleine, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent. |
JP2562405B2 (ja) | 1993-04-06 | 1996-12-11 | 花王株式会社 | ケラチン繊維処理剤組成物 |
AUPP609198A0 (en) | 1998-09-22 | 1998-10-15 | Curtin University Of Technology | Use of non-peptidyl compounds for the treatment of insulin related ailments |
WO2003097598A1 (fr) | 2002-05-16 | 2003-11-27 | Shionogi & Co., Ltd. | Composé comprenant un antagonisme du récepteur de pdg2 |
MXPA05013469A (es) * | 2003-06-20 | 2006-03-09 | Amgen Inc | Derivados de piperazina y metodos de uso. |
US20070232681A1 (en) | 2003-10-14 | 2007-10-04 | Oxagen Limited | Compounds Having Crth2 Antagonist Activity |
SE0303180D0 (sv) | 2003-11-26 | 2003-11-26 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
EA014729B1 (ru) * | 2004-05-29 | 2011-02-28 | 7ТиЭм ФАРМА А/С | Лиганды crth2 рецептора и их применение |
US7732618B2 (en) | 2004-09-21 | 2010-06-08 | Wyeth | Benzimidazole acetic acids exhibiting CRTH2 receptor antagonism and uses thereof |
WO2006036664A1 (en) | 2004-09-23 | 2006-04-06 | Amgen Inc. | Substituted sulfonamidopropionamides and methods of use |
KR100889185B1 (ko) * | 2004-12-21 | 2009-03-16 | 에프. 호프만-라 로슈 아게 | 테트랄린 및 인단 유도체 및 5-ht 길항제로서의 이의용도 |
GT200600093A (es) | 2005-02-24 | 2006-10-19 | Antagonistas del receptor de pgd2 para el tratamiento de enfermedades inflamatorias | |
EP2407459A1 (en) * | 2005-09-27 | 2012-01-18 | Shionogi & Co., Ltd. | Synthetic intermediate in the production of a sulfonamide derivative having PGD2 receptor antagonistic activity |
WO2008123349A1 (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-16 | Shionogi & Co., Ltd. | N-フェニル-n’-フェニルスルホニルピペラジン誘導体の製造方法 |
US7960567B2 (en) * | 2007-05-02 | 2011-06-14 | Amgen Inc. | Compounds and methods useful for treating asthma and allergic inflammation |
CN102099341B (zh) * | 2008-07-15 | 2013-07-10 | 霍夫曼-拉罗奇有限公司 | 氨基四氢吲唑基乙酸类 |
CA2734104A1 (en) | 2008-08-15 | 2010-02-18 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Substituted aminotetralines |
WO2010018112A2 (en) | 2008-08-15 | 2010-02-18 | F. Hoffmann-La Roche Ag | Monoaryl aminotetralines |
JP5463365B2 (ja) | 2008-11-17 | 2014-04-09 | エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー | ナフチル酢酸 |
US8188090B2 (en) | 2008-11-17 | 2012-05-29 | Hoffman-La Roche Inc. | Naphthylacetic acids |
-
2009
- 2009-07-06 CN CN2009801277080A patent/CN102099342B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-06 US US12/497,786 patent/US8124641B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-06 JP JP2011517853A patent/JP5394487B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-07-06 WO PCT/EP2009/058468 patent/WO2010006939A1/en active Application Filing
- 2009-07-06 CA CA2728311A patent/CA2728311A1/en not_active Abandoned
- 2009-07-06 AT AT09780159T patent/ATE538100T1/de active
- 2009-07-06 EP EP09780159A patent/EP2307382B1/en not_active Not-in-force
- 2009-07-06 ES ES09780159T patent/ES2378755T3/es active Active
-
2011
- 2011-12-13 US US13/324,650 patent/US8268870B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE538100T1 (de) | 2012-01-15 |
ES2378755T3 (es) | 2012-04-17 |
US8268870B2 (en) | 2012-09-18 |
CN102099342A (zh) | 2011-06-15 |
JP2011528002A (ja) | 2011-11-10 |
CN102099342B (zh) | 2013-07-10 |
US20100016368A1 (en) | 2010-01-21 |
EP2307382A1 (en) | 2011-04-13 |
WO2010006939A1 (en) | 2010-01-21 |
US8124641B2 (en) | 2012-02-28 |
EP2307382B1 (en) | 2011-12-21 |
CA2728311A1 (en) | 2010-01-21 |
US20120095053A1 (en) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5394487B2 (ja) | アミノテトラヒドロインダゾロ酢酸 | |
JP5394488B2 (ja) | アミノテトラヒドロインダゾロ酢酸 | |
JP5302401B2 (ja) | モノアリールアミノテトラリン | |
JP5302398B2 (ja) | 置換アミノテトラリン | |
JP5373104B2 (ja) | Crth2アンタゴニスト又は部分アゴニストとして使用されるナフチル酢酸 | |
JP5463365B2 (ja) | ナフチル酢酸 | |
JP2012500189A (ja) | ビアリールアミノテトラリン | |
JP5297386B2 (ja) | 5−アルキルオキシ−インドリン−2−オン誘導体、これらの調製およびv2バソプレシン受容体の選択的リガンドとしての治療におけるこれらの応用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130614 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |