JP5388118B2 - タイヤ - Google Patents
タイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5388118B2 JP5388118B2 JP2009174241A JP2009174241A JP5388118B2 JP 5388118 B2 JP5388118 B2 JP 5388118B2 JP 2009174241 A JP2009174241 A JP 2009174241A JP 2009174241 A JP2009174241 A JP 2009174241A JP 5388118 B2 JP5388118 B2 JP 5388118B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- block
- circumferential direction
- blocks
- sipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1236—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
- B60C2011/1254—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove
Landscapes
- Tires In General (AREA)
Description
しかしながら、この従来のタイヤでは、氷雪上での走行において有効なエッジ成分の量がなお充分でなく、耐摩耗性やブロック耐久性を確保しつつ、氷雪上性能のさらなる向上が求められている。
本実施形態のタイヤは、例えばトラック、バス等の重荷重用や乗用車用のスタッドレスタイヤであり、以下では、空気入りタイヤを例に採り説明するが、空気以外の気体を充填したタイヤ等、他のタイヤであってもよい。また、このタイヤは、一対のビード部に配置されたビードコアや、その間に亘って延びるカーカス、トレッド部のカーカスの外周側に配置されたベルト、及び所定のトレッドパターンが形成されたトレッドゴムを備える等、周知のタイヤ構造を有する。
タイヤ1は、図示のように、トレッド部2に、タイヤ周方向に延びる複数の周方向溝10、11と、それらにより区画されたタイヤ周方向に延びる複数の陸部20、21、22とを備えている。また、タイヤ1は、陸部20、21、22内に配置された、周方向溝10、11と交差する方向、例えばタイヤ幅方向(図では矢印W方向)に直線状に、又は傾斜や湾曲等して延びる複数本のラグ溝30、31、40、41、50を備えている。タイヤ1は、各陸部20、21、22が、これら複数本のラグ溝30、31、40、41、50等により分断され、タイヤ周方向に配列する複数のブロック20B、21B、22Bに区画されている。
タイヤ1は、図示のように、各ブロック20Bに、ブロック20Bをタイヤ周方向に分割して少なくとも3つの小ブロック20S、20Tに区画する幅方向サイプ34と、それらを挟んでタイヤ周方向の両側に設けられたクローズドサイプ35とを有する。
幅方向サイプ34は、図示のように、壁面が平行なスリット状(細溝状)の踏面T側に対し、タイヤ半径方向内側の端部が断面円形状に膨らみ、深さ方向の底部34Aが、全体に亘って断面フラスコ形状に形成されている。
クローズドサイプ35は、図示のように、ブロック20Bの踏面Tにおいて、1回以上屈曲してタイヤ幅方向(図では左右方向)にジグザグ状や波状に延び、かつ、深さ方向(図では下方向)にも1回以上屈曲する。クローズドサイプ35は、このタイヤ幅方向及び深さ方向の屈曲が、壁面の全体に亘り同様に繰り返され、両方向の屈曲が組み合わさることで、対向する壁面に、互いに対称形状をなす凹凸が、それぞれ対向する位置に順次形成される。このように、クローズドサイプ35は、壁面に複数の凹凸が設けられた、ブロック20B内で三次元的に変化する形状(本発明では、このような形状を三次元形状という)に形成される。
本発明の効果を確認するため、以上説明したトレッドパターン(図1参照)を備えた実施例のタイヤ1(以下、実施品という)と、従来のトレッドパターンを備えた従来例(比較例)のタイヤ(以下、従来品という)とを試作して、以下の条件で氷上トラクション性能と、耐摩耗性及びブロック耐久性の比較試験を行った。実施品と従来品は、ともにJATMA YEAR BOOK(2009、日本自動車タイヤ協会規格)で定めるタイヤサイズ11R22.5−16PRのトラック及びバス用ラジアルプライタイヤである。
この試験では、従来品(タイヤ100)は、図示のように、実施品(図1参照)に対し、クローズドサイプ35、45、55を設けずに各陸部20、21、22を形成したが、トレッドパターンの他の構成は実施品と同様に構成した。
Claims (4)
- トレッド部に、タイヤ周方向に延びる複数の周方向溝と、周方向溝により区画された陸部とを備え、陸部が複数のブロックに区画されたタイヤであって、
各ブロックに、ブロックをタイヤ周方向に分割して3つの小ブロックに区画する2本の幅方向サイプと、タイヤ周方向の両端に位置して他の小ブロックよりもタイヤ周方向の幅が広い一対の幅広小ブロックと、幅広小ブロック内にそれぞれ1本配置されたタイヤ幅方向に延びて両端が閉塞する三次元形状のクローズドサイプと、を有し、
陸部の複数のブロックが、タイヤ周方向に延びる周方向サイプを挟んでタイヤ幅方向に隣接する一対のブロックからなるブロック対を複数有し、
各ブロックの幅方向サイプとクローズドサイプとタイヤ周方向の両端部とからなる6つのエッジ要素が、タイヤ幅方向に隣り合うブロックにおいて、互いにタイヤ周方向位置を合わせて配置されていることを特徴とするタイヤ。 - 請求項1に記載されたタイヤにおいて、
クローズドサイプが、ブロックの踏面において1回以上屈曲してタイヤ幅方向に延び、かつ、深さ方向にも1回以上屈曲することを特徴とするタイヤ。 - 請求項1又は2に記載されたタイヤにおいて、
複数のブロック対が、サイプを挟んで互いに一部を隣接させつつタイヤ周方向に連続して配置されていることを特徴とするタイヤ。 - 請求項1ないし3のいずれかに記載されたタイヤにおいて、
幅方向サイプは、スリット状の踏面側に対し、タイヤ半径方向内側の端部が断面円形状に膨らむことを特徴とするタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009174241A JP5388118B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | タイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009174241A JP5388118B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | タイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011025837A JP2011025837A (ja) | 2011-02-10 |
JP5388118B2 true JP5388118B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=43635112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009174241A Expired - Fee Related JP5388118B2 (ja) | 2009-07-27 | 2009-07-27 | タイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5388118B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106457919A (zh) * | 2014-06-16 | 2017-02-22 | 株式会社普利司通 | 充气轮胎 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013121760A (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-20 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP6304261B2 (ja) * | 2014-10-07 | 2018-04-04 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP6937615B2 (ja) * | 2017-06-07 | 2021-09-22 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
JPWO2022050287A1 (ja) * | 2020-09-03 | 2022-03-10 | ||
JP7608145B2 (ja) * | 2020-12-21 | 2025-01-06 | Toyo Tire株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2756063B2 (ja) * | 1992-10-01 | 1998-05-25 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP2000255219A (ja) * | 1999-03-05 | 2000-09-19 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP4769540B2 (ja) * | 2005-10-26 | 2011-09-07 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP4678680B2 (ja) * | 2005-11-04 | 2011-04-27 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
JP4854434B2 (ja) * | 2006-09-07 | 2012-01-18 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5156315B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2013-03-06 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
-
2009
- 2009-07-27 JP JP2009174241A patent/JP5388118B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106457919A (zh) * | 2014-06-16 | 2017-02-22 | 株式会社普利司通 | 充气轮胎 |
US10589574B2 (en) | 2014-06-16 | 2020-03-17 | Bridgestone Corporation | Pneumatic tire |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011025837A (ja) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5219128B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5008021B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5948995B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5835112B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5915505B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5942795B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6676485B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP2436536B1 (en) | Pneumatic tire | |
US20150298508A1 (en) | Pneumatic Tire | |
JP6790495B2 (ja) | タイヤ | |
CN102039787B (zh) | 充气轮胎 | |
AU2020200025B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP5388118B2 (ja) | タイヤ | |
JP5066453B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JP2013189137A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5398421B2 (ja) | タイヤ | |
WO2021002209A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6107243B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5840874B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5722932B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US9352619B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6123405B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4750524B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP1813446B1 (en) | Pneumatic tire | |
JP5473054B2 (ja) | タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120720 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5388118 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |