JP5387237B2 - 通信システム、送信機および受信機 - Google Patents
通信システム、送信機および受信機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5387237B2 JP5387237B2 JP2009198074A JP2009198074A JP5387237B2 JP 5387237 B2 JP5387237 B2 JP 5387237B2 JP 2009198074 A JP2009198074 A JP 2009198074A JP 2009198074 A JP2009198074 A JP 2009198074A JP 5387237 B2 JP5387237 B2 JP 5387237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- modulation
- phase rotation
- rotation sequence
- frequency domain
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 21
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 15
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 3
- 108010003272 Hyaluronate lyase Proteins 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
Images
Description
本実施の形態は、送受信装置に関するものであり、図1から図8をもとに当該送受信装置の変復調処理について説明する。
本実施の形態は、実施の形態1と同一の送受信装置の構成をとるが、複数のユーザが同時に送信するDS-CDMA対応となっている点が異なり、本実施の形態2では実施の形態1と異なる送信部分についてのみ説明を行う。
Claims (9)
- 送信側において、情報系列に基づきシンボル単位で変調多値数分の変調用位相回転系列を用いて変調する変調手段と、前記変調手段の出力に対して、周波数軸上で一定の周波数幅で変化する位相回転系列により拡散処理を施す拡散手段と、を備え、
受信側においては、前記拡散手段で用いた拡散用位相回転系列をシンボル単位で逆位相回転した逆位相回転系列を乗算する乗算手段と、
前記変調手段で用いた変調用位相回転系列をシンボル単位で逆位相回転した逆位相回転系列を乗算して逆拡散を行う逆拡散処理手段と、
前記逆拡散手段の出力に対して復調処理を行う復調手段と、
を備えたことを特徴とする通信システム。 - 前記変調手段では、拡散後の送信信号帯域を越えない範囲で、所定の周波数間隔で変調多値数分のキャリアをシンボル単位で切り替えて配置すること、を特徴とする請求項1に記載の通信システム。
- 前記逆拡散処理手段では、サイクリック・プリフィックスを除去するサイクリック・プリフィックス除去手段と、前記サイクリック・プリフィックス除去手段の出力に対して、周波数領域で等化処理を行う等化処理手段と、前記等化処理手段の出力に対して、拡散手段で用いた位相回転系列を周波数領域に変換して逆位相回転した逆位相回転系列を乗算するとともに、前記変調手段で用いた位相回転系列を周波数領域に変換して逆位相回転した逆位相回転系列を乗算して、周波数領域上で変調多値数分の相関処理を行う相関処理手段とを備えた、ことを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。
- 前記復調手段では、前記逆拡散処理手段の出力する変調多値数分の相関処理結果に基づき、最も尤度の高いものを復調データとして出力すること、を特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の通信システム。
- 前記変調手段では、複数ユーザが同時にアクセスすることができるよう、ユーザ毎に送信信号を送信する際に、拡散後の送信信号帯域を越えない範囲で、所定の周波数間隔で変調多値数分のキャリアがオーバーラップしないように配置すること、を特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の通信システム。
- 前記変調手段では、複数ユーザが同時にアクセスすることができるよう、ユーザ毎に送信信号を送信する際に、拡散後の送信信号帯域を越えない範囲で、所定の周波数間隔で変調多値数分のキャリアがオーバーラップしないように分散して配置あるいはユーザ単位でまとめて配置すること、を特徴とする請求項5に記載の通信システム。
- 送信機が変調手段により情報系列に基づきシンボル単位で変調多値数分の変調用位相回転系列を用いて変調した後、拡散手段により前記変調手段の出力に対して、周波数軸上で一定の周波数幅で変化する位相回転系列により拡散処理を施して送信した信号を受信する受信機であって、
前記拡散手段で用いた拡散用位相回転系列をシンボル単位で逆位相回転した逆位相回転系列を乗算する乗算手段と、
前記変調手段で用いた変調用位相回転系列をシンボル単位で逆位相回転した逆位相回転系列を乗算して逆拡散を行う逆拡散処理手段と、
前記逆拡散手段の出力に対して復調処理を行う復調手段と、
を備えたことを特徴とする受信機。 - 前記逆拡散処理手段では、サイクリック・プリフィックスを除去するサイクリック・プリフィックス除去手段と、前記サイクリック・プリフィックス除去手段の出力に対して、周波数領域で等化処理を行う等化処理手段と、前記等化処理手段の出力に対して、拡散手段で用いた位相回転系列を周波数領域に変換して逆位相回転した逆位相回転系列を乗算するとともに、前記変調手段で用いた位相回転系列を周波数領域に変換して逆位相回転した逆位相回転系列を乗算して、周波数領域上で変調多値数分の相関処理を行う相関処理手段とを備えた、ことを特徴とする請求項7に記載の受信機。
- 前記復調手段では、前記逆拡散処理手段の出力する変調多値数分の相関処理結果に基づき、最も尤度の高いものを復調データとして出力すること、を特徴とする請求項7または8に記載の受信機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009198074A JP5387237B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | 通信システム、送信機および受信機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009198074A JP5387237B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | 通信システム、送信機および受信機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011049950A JP2011049950A (ja) | 2011-03-10 |
JP5387237B2 true JP5387237B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=43835809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009198074A Active JP5387237B2 (ja) | 2009-08-28 | 2009-08-28 | 通信システム、送信機および受信機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5387237B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7284005B2 (ja) | 2019-06-28 | 2023-05-30 | 株式会社やまびこ | 往復動刈刃装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5737999B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2015-06-17 | 三菱電機株式会社 | 通信システム、送信機および受信機 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3947770B2 (ja) * | 2001-03-12 | 2007-07-25 | 直樹 末広 | 多種拡散系列を用いたcdma通信方式 |
-
2009
- 2009-08-28 JP JP2009198074A patent/JP5387237B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7284005B2 (ja) | 2019-06-28 | 2023-05-30 | 株式会社やまびこ | 往復動刈刃装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011049950A (ja) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100968665B1 (ko) | 적응 무선/변조 장치, 수신 장치, 무선통신 시스템 및무선통신 방법 | |
US7876806B2 (en) | Orthogonal frequency division multiplexing-code division multiple access system | |
RU2407180C2 (ru) | Передача пилот-сигналов по линии обратной связи для системы беспроводной связи | |
US7693038B2 (en) | OFDM radio communications system, transmitter and receiver | |
TWI429207B (zh) | 基地台之變換域多用戶偵測及干擾抑制裝置 | |
CN101682454B (zh) | 发射和接收多载波扩频信号的方法,发射和接收设备 | |
JP4250738B2 (ja) | 通信システム用のプリディストーション方法及びmc−cdma通信システムの携帯端末用の送信機 | |
US20070097851A1 (en) | Information recording device and information recording medthod | |
US7864872B2 (en) | Transmission device, transmission method, and storage medium | |
US20120207118A1 (en) | Coding information for communication over an orthogonal frequency division multiple access (ofdma)-based wireless link | |
US7072419B2 (en) | Data communication apparatus and method based on orthogonal frequency division multiple access | |
KR101611818B1 (ko) | 무선 통신 시스템에서 시퀀스 전송 방법 및 장치 | |
JP5387237B2 (ja) | 通信システム、送信機および受信機 | |
KR100243649B1 (ko) | 광대역 이동 멀티미디어 송수신 장치 | |
JP6553296B2 (ja) | ZT DFT−s−OFDMのためのチャンネル推定 | |
JP5501229B2 (ja) | 中継装置、通信システムおよび中継方法 | |
JP5290006B2 (ja) | 送信装置、受信装置および通信装置 | |
CN101729466B (zh) | 对有尖峰干扰的空白频谱进行检测和使用的装置及方法 | |
CN102833208B (zh) | 增强型区块混合码分多址接入方法 | |
KR100612647B1 (ko) | 직교시퀀스를 이용한 채널 추정 시스템 및 그 방법 | |
TWI587649B (zh) | 傳送裝置、接收裝置及應用於正交分頻多工分碼多重存取系統中的方法 | |
JP2008278049A (ja) | 無線通信方法、無線送信装置及び無線受信装置 | |
Rahman et al. | The study of OFDM ICI cancellation schemes in 2.4 GHz frequency band using software defined radio | |
JP2005341109A (ja) | マルチキャリア通信装置 | |
JP5583243B2 (ja) | 送信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130923 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5387237 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |