JP5384991B2 - 水冷式led照明装置 - Google Patents
水冷式led照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5384991B2 JP5384991B2 JP2009099171A JP2009099171A JP5384991B2 JP 5384991 B2 JP5384991 B2 JP 5384991B2 JP 2009099171 A JP2009099171 A JP 2009099171A JP 2009099171 A JP2009099171 A JP 2009099171A JP 5384991 B2 JP5384991 B2 JP 5384991B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- housing
- light source
- cooling
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
ハウジングと、
LEDを光源とする光源ユニットと、
水冷ジャケット、ラジエータ、循環ポンプ及びファンを備えた水冷ユニットと、
前記光源ユニットを点灯制御する制御回路ユニットと、
を含んで構成される水冷式LED照明装置において、
前記光源ユニットと前記制御回路ユニットを前記水冷ユニットの水冷ジャケットを挟んでこれの両側に配置し、
前記制御回路ユニットの一方の面を前記水冷ジャケットに密着させ、他方の面に放熱部を設け、
前記ハウジング内に、前記光源ユニットと、前記水冷ユニットの少なくともラジエータ及びファンとを所定距離隔てて配置してこれらの間に空間部を形成するとともに、ハウジングに吸気口と排気口を軸直角方向にそれぞれ形成し、前記ファンによって前記吸気口からハウジング内に吸引される冷却風の一部をハウジングの内面に沿って流すとともに、冷却風を前記空間部及び前記ラジエータを通過させて前記排気口からハウジング外へ排出するよう構成したことを特徴とする。
而して、本実施の形態では、水冷ユニット5においては循環ポンプ23によって冷却水が閉ループを循環し、水冷ジャケット20を流れる冷却水によって光源ユニット3が強制冷却されるため、光源ユニット3の温度上昇が抑えられて当該水冷式LED照明装置1の高出力化が実現される。
2 ハウジング
3 光源ユニット
4 制御回路ユニット
5 水冷ユニット
6 吸気口
7 排気口
8 LED
9 メタル基板
10 ベース
10a ベースの台座
11 レンズ
12 ケーブルコネクタ
13 熱伝導シート
14 回路ケース
15 回路基板
16 カバー
17 放熱ピン
18 熱伝導シート
19 Oリング
20 水冷ジャケット
21 ラジエータ
22 ファン
23 循環ポンプ
24 リザーブタンク
25 水冷ジャケットの入口パイプ
26 水冷ジャケットの出口パイプ
27 熱伝導シート
28 シャーシ
29 配管(ゴムホース)
30 ラジエータの入口パイプ
31 ラジエータの出口パイプ
32〜34 配管(ゴムホース)
S 空間部
S1 風路
Claims (3)
- ハウジングと、
LEDを光源とする光源ユニットと、
水冷ジャケット、ラジエータ、循環ポンプ及びファンを備えた水冷ユニットと、
前記光源ユニットを点灯制御する制御回路ユニットと、
を含んで構成される水冷式LED照明装置において、
前記光源ユニットと前記制御回路ユニットを前記水冷ユニットの水冷ジャケットを挟んでこれの両側に配置し、
前記制御回路ユニットの一方の面を前記水冷ジャケットに密着させ、他方の面に放熱部を設け、
前記ハウジング内に、前記光源ユニットと、前記水冷ユニットの少なくともラジエータ及びファンとを所定距離隔てて配置してこれらの間に空間部を形成するとともに、ハウジングに吸気口と排気口を軸直角方向にそれぞれ形成し、前記ファンによって前記吸気口からハウジング内に吸引される冷却風の一部をハウジングの内面に沿って流すとともに、冷却風を前記空間部及び前記ラジエータを通過させて前記排気口からハウジング外へ排出するよう構成したことを特徴とする水冷式LED照明装置。
- 前記ハウジングの周面に前記吸気口を形成するとともに、同ハウジングの前記LEDからの光出射方向とは逆方向の端面に前記排気口を形成し、該排気口の近傍に前記水冷ユニットのラジエータとファンを配置したことを特徴とする請求項1記載の水冷式LED照明装置。
- 前記ハウジングの内部に該ハウジングの内面に沿う風路を形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の水冷式LED照明装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009099171A JP5384991B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | 水冷式led照明装置 |
US12/727,799 US8419249B2 (en) | 2009-04-15 | 2010-03-19 | Liquid-cooled LED lighting device |
GB1004624.1A GB2469551B (en) | 2009-04-15 | 2010-03-19 | Liquid-cooled led lighting device |
CN201310687037.1A CN103644478A (zh) | 2009-04-15 | 2010-03-26 | 液冷式led照明装置 |
CN201010196175.6A CN101865385B (zh) | 2009-04-15 | 2010-03-26 | 液冷式led照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009099171A JP5384991B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | 水冷式led照明装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010251116A JP2010251116A (ja) | 2010-11-04 |
JP5384991B2 true JP5384991B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=43313226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009099171A Active JP5384991B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | 水冷式led照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5384991B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101792194B1 (ko) * | 2016-06-07 | 2017-10-31 | 주식회사 태정이엔지 | 해충 접근 방지가 용이한 가로등 |
CN115013790B (zh) * | 2022-06-22 | 2025-01-14 | 张火波 | 一种led灯带驱动器 |
CN117019347B (zh) * | 2023-08-08 | 2024-07-05 | 淮安锦晶纳米技术有限公司 | 一种二氧化钛的研磨设备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4188458B2 (ja) * | 1998-08-07 | 2008-11-26 | 浜松ホトニクス株式会社 | スポット光源装置 |
JP4290099B2 (ja) * | 2004-09-13 | 2009-07-01 | シャープ株式会社 | ランプ装置 |
JP4869900B2 (ja) * | 2005-12-28 | 2012-02-08 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置及び電子機器 |
-
2009
- 2009-04-15 JP JP2009099171A patent/JP5384991B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010251116A (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101865385B (zh) | 液冷式led照明装置 | |
KR20070091792A (ko) | 방열장치 및 이를 채용한 광학투사장치 | |
JP5385670B2 (ja) | 車両用led灯具 | |
JP2010262903A (ja) | 車両用灯具 | |
CN101251246A (zh) | Led灯具及其散热方法 | |
JP2007316571A (ja) | 平面ディスプレイのバックライト放熱モジュール | |
JP2010272440A (ja) | 冷却式led照明装置 | |
TWI696788B (zh) | 光照射裝置 | |
JP5384990B2 (ja) | 水冷式led照明装置 | |
KR20110004715A (ko) | 방열 팬을 구비한 엘이디 조명장치 | |
JP2011009210A (ja) | 照明装置 | |
JP5384991B2 (ja) | 水冷式led照明装置 | |
JP6377432B2 (ja) | Led投光器 | |
JP2010129178A (ja) | 液冷式led照明装置 | |
JP2013229123A (ja) | 強制冷却式led照明装置 | |
CN200993346Y (zh) | 平面显示器的背光源散热模块 | |
CN101191947A (zh) | 平面显示器的背光源散热模块 | |
CN221301265U (zh) | 一种高效散热灯具 | |
CN103163713B (zh) | 投影机 | |
JP2012048870A (ja) | 水冷式led照明装置 | |
JP2013229119A (ja) | 強制冷却式led照明装置 | |
JP2011146318A (ja) | 液冷式led照明装置 | |
JP2011065788A (ja) | 光モジュールの放熱装置 | |
JP5390781B2 (ja) | 光源冷却装置 | |
JP2010251137A (ja) | 水冷式led照明装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130412 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5384991 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |