JP5380989B2 - 辞書機能を備えた電子装置およびプログラム - Google Patents
辞書機能を備えた電子装置およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5380989B2 JP5380989B2 JP2008254887A JP2008254887A JP5380989B2 JP 5380989 B2 JP5380989 B2 JP 5380989B2 JP 2008254887 A JP2008254887 A JP 2008254887A JP 2008254887 A JP2008254887 A JP 2008254887A JP 5380989 B2 JP5380989 B2 JP 5380989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- language
- example sentence
- word
- keyword
- list
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 44
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 30
- 238000013519 translation Methods 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Machine Translation (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
図4A〜図4Gは、前記電子辞書装置10の例文検索処理におけるコロケーション絞り込みモードでのユーザ操作に伴う表示動作(その1〜その7)を示す図である。
図5A〜図5Gは、前記電子辞書装置10の例文検索処理における日本語キーワード絞り込みモードでのユーザ操作に伴う表示動作(その1〜その7)を示す図である。
11 …CPU
12 …主記憶領域
12a…各種処理プログラム
12b…辞書データベース
12bn…辞書コンテンツ
12cn…例文データベース
WO …見出し語
DI …辞書情報
13 …外部記憶媒体
14 …記憶媒体読み書き部
15 …通信制御部
16 …作業領域
16a…入力文字列バッファ
16b…抽出例文データバッファ
17 …入力部
17a…機能キー
17b…辞書コンテンツキー
17c…文字入力キー
17d…訳/決定キー
17e…カーソルキー
17f…タッチパネル(表示部一体)
18 …表示部
20 …Webサーバ
N …通信ネットワーク(インターネット)
G …検索モード一覧画面
Ac …文字入力エリア(コロケーション絞り込み)
Aj …文字入力エリア(日本語キーワード絞り込み)
Lc …コロケーション候補一覧画面
Lj …日本語キーワード一覧画面
Ec …コロケーション絞り込み例文一覧画面
Ej …日本語キーワード絞り込み例文一覧画面
Gd …例文検索結果画面
Claims (5)
- 第1言語の見出し語と、当該見出し語の第2言語の辞書情報とを対応付けて記憶する辞書情報記憶手段と、
この辞書情報記憶手段に記憶された第1言語の見出し語に対応付けて、当該見出し語を含む複数の単語から構成される第1言語の例文と、当該第1言語の例文と同義の第2言語の例文とを記憶する例文記憶手段と、
ユーザ操作に応じて第1言語のキーワードを入力するキーワード入力手段と、
前記例文記憶手段に記憶された第1言語の例文の中から、前記キーワード入力手段により入力された第1言語のキーワードを含む単語を構成単語として含む例文を抽出する例文抽出手段と、
この例文抽出手段により抽出された第1言語の各例文と同義の前記第2言語の各例文を構成する単語のうち、前記キーワード入力手段により入力された第1言語のキーワードを含む単語の対訳である第2言語の各単語の出現頻度を求め、当該第2言語の各単語をその出現頻度の高い順に一覧表示する対訳キーワード一覧表示手段と、
この対訳キーワード一覧表示手段により一覧表示された第2言語の各単語のうち任意の単語がユーザ操作に応じて選択された際に、前記例文抽出手段により抽出された第1言語の例文の中から、当該選択された第2言語の単語を構成単語として含む前記第2言語の例文と同義の第1言語の例文を検索して一覧表示する対訳キーワード絞り込み例文一覧表示手段と、
を備えたことを特徴とする辞書機能を備えた電子装置。 - 前記対訳キーワード一覧表示手段は、第2言語の各単語の個数をカウントすることにより出現頻度を求め、当該各単語にその個数を付して一覧表示することを特徴とする請求項1に記載の辞書機能を備えた電子装置。
- 前記例文抽出手段は、前記例文記憶手段に記憶された第1言語の例文の中から、前記キーワード入力手段により入力された第1言語のキーワードを含む単語をその原形または変化形の構成単語として含む例文を抽出することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の辞書機能を備えた電子装置。
- 前記例文抽出手段により抽出された第1言語の各例文を構成する単語のうち、前記キーワード入力手段により入力された第1言語のキーワードを含む単語以外の各単語の出現頻度を求め、当該第1言語の各単語をその出現頻度の高い順に一覧表示する連語一覧表示手段と、
この連語一覧表示手段により一覧表示された第1言語の各単語のうち任意の単語がユーザ操作に応じて選択された際に、前記例文抽出手段により抽出された第1言語の例文の中から、当該選択された第1言語の単語を構成単語として含む例文を検索して一覧表示する連語絞り込み例文一覧表示手段と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載の辞書機能を備えた電子装置。 - 第1言語の見出し語と、当該見出し語の第2言語の辞書情報とを対応付けて記憶する辞書情報記憶手段と、この辞書情報記憶手段に記憶された第1言語の見出し語に対応付けて、当該見出し語を含む複数の単語から構成される第1言語の例文と、当該第1言語の例文と同義の第2言語の例文とを記憶する例文記憶手段と、ユーザ操作に応じて第1言語のキーワードを入力するキーワード入力手段とを備えた電子装置のコンピュータを制御するためのプログラムであって、
前記コンピュータを、
前記例文記憶手段に記憶された第1言語の例文の中から、前記キーワード入力手段により入力された第1言語のキーワードを含む単語を構成単語として含む例文を抽出する例文抽出手段、
この例文抽出手段により抽出された第1言語の各例文と同義の前記第2言語の各例文を構成する単語のうち、前記キーワード入力手段により入力された第1言語のキーワードを含む単語の対訳である第2言語の各単語の出現頻度を求め、当該第2言語の各単語をその出現頻度の高い順に表示部に一覧表示させる対訳キーワード一覧表示制御手段、
この対訳キーワード一覧表示制御手段により一覧表示された第2言語の各単語のうち任意の単語がユーザ操作に応じて選択された際に、前記例文抽出手段により抽出された第1言語の例文の中から、当該選択された第2言語の単語を構成単語として含む前記第2言語の例文と同義の第1言語の例文を検索して表示部に一覧表示させる対訳キーワード絞り込み例文一覧表示制御手段、
として機能させるようにしたコンピュータ読み込み可能なプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008254887A JP5380989B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 辞書機能を備えた電子装置およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008254887A JP5380989B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 辞書機能を備えた電子装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010086294A JP2010086294A (ja) | 2010-04-15 |
JP5380989B2 true JP5380989B2 (ja) | 2014-01-08 |
Family
ID=42250189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008254887A Active JP5380989B2 (ja) | 2008-09-30 | 2008-09-30 | 辞書機能を備えた電子装置およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5380989B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012027729A (ja) * | 2010-07-23 | 2012-02-09 | Ryusys Inc | 検索装置、検索方法及びプログラム |
JP5691558B2 (ja) * | 2011-01-25 | 2015-04-01 | 日本電気株式会社 | 例文検索装置、処理方法およびプログラム |
KR101504004B1 (ko) * | 2013-06-04 | 2015-03-18 | 이상현 | 학습단어 기반의 예문제공 시스템, 학습자 단말기 및 그 예문 제공방법 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3422350B2 (ja) * | 1996-02-09 | 2003-06-30 | 日本電信電話株式会社 | 追加検索語候補提示方法、文書検索方法およびそれらの装置 |
JP3607462B2 (ja) * | 1997-07-02 | 2005-01-05 | 松下電器産業株式会社 | 関連キーワード自動抽出装置及びこれを用いた文書検索システム |
JP4876329B2 (ja) * | 2001-05-15 | 2012-02-15 | 日本電気株式会社 | 対訳確率付与装置、対訳確率付与方法並びにそのプログラム |
JP4715204B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2011-07-06 | カシオ計算機株式会社 | 情報表示制御装置及びプログラム |
-
2008
- 2008-09-30 JP JP2008254887A patent/JP5380989B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010086294A (ja) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5362095B2 (ja) | インプットメソッドエディタ | |
JP3983265B1 (ja) | 辞書作成支援システム、方法及びプログラム | |
US20110173174A1 (en) | Linguistically enhanced search engine and meta-search engine | |
CN101211245A (zh) | 文字输入装置 | |
JP5380989B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子装置およびプログラム | |
JP2008059392A (ja) | 辞書検索装置および辞書検索処理プログラム | |
Sharma et al. | Word prediction system for text entry in Hindi | |
JP5810814B2 (ja) | 辞書機能を備えた電子機器、複合語検索方法、及びプログラム | |
JP5271526B2 (ja) | 商標検索システム及び商標検索サーバ | |
JP2011076408A (ja) | データ管理装置、データ管理方法、およびデータ管理プログラム | |
JP5897711B2 (ja) | 入力支援装置、入力支援方法、及び入力支援プログラム | |
JP2008059169A (ja) | 中国語例文検索装置および中国語例文検索処理プログラム | |
JP2009175941A (ja) | 電子辞書装置 | |
JP5024335B2 (ja) | 情報表示制御装置および情報表示制御プログラム | |
JP2007257188A (ja) | 辞書検索装置およびその制御プログラム | |
JP7608761B2 (ja) | 電子機器、情報保存方法およびプログラム | |
JP2008140074A (ja) | 例文検索装置および例文検索処理プログラム | |
Burkhardt et al. | “Askwiki”: Shallow semantic processing to query Wikipedia | |
JP2010015311A (ja) | 辞書機能を備えた電子装置およびプログラム | |
JP5048598B2 (ja) | テキスト抽出装置、そのシステム、その方法、および、そのプログラム | |
JP2010061532A (ja) | 電子辞書、電子辞書の検索方法及び電子辞書の検索プログラム | |
JP6451153B2 (ja) | 情報表示制御装置およびプログラム | |
JP5454871B2 (ja) | 辞書評価支援装置およびプログラム | |
JP2007058555A (ja) | テキスト表示制御装置およびテキスト表示制御プログラム | |
JP6551066B2 (ja) | 電子辞書 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130916 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5380989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |