JP5370735B2 - 樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板 - Google Patents
樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5370735B2 JP5370735B2 JP2009039202A JP2009039202A JP5370735B2 JP 5370735 B2 JP5370735 B2 JP 5370735B2 JP 2009039202 A JP2009039202 A JP 2009039202A JP 2009039202 A JP2009039202 A JP 2009039202A JP 5370735 B2 JP5370735 B2 JP 5370735B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foaming agent
- resin composition
- resin
- prepreg
- aromatic ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Description
本発明の目的は、上記課題を解決し、難燃性の高い樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板を提供することである。
本発明は、以下に関する。
(1) 芳香環を有するエポキシ樹脂、水酸化アルミニウム、及び発泡剤を含有する樹脂組成物であって、発泡剤の配合量が、芳香環を有するエポキシ樹脂を含む芳香環を有する樹脂100質量部に対し、0.4から10質量部である樹脂組成物を基材に塗布して含浸させ、次いで乾燥させて成るプリプレグ。
(2) 前記発泡剤のガス発生量が50ml/g以上であることを特徴とする(1)記載のプリプレグ。
(3) 前記発泡剤から発生するガスが不燃性ガスであることを特徴とする(1)または(2)に記載のプリプレグ。
(4) 前記発泡剤から発生するガスが窒素、二酸化炭素、水蒸気のいずれか1つ以上を含むことを特徴とする(1)〜(3)いずれかに記載のプリプレグ。
(5) 前記発泡剤がアミノ基を有する化合物であることを特徴とする(1)〜(4)いずれかに記載のプリプレグ。
(6) 基材がガラス織布、ガラス不織布、アラミド不織布のいずれかであることを特徴とする(1)〜(5)のいずれかに記載のプリプレグ。
(7) 所定枚数の(1)〜(6)のいずれかに記載のプリプレグを積層形成して成る積層板。
(8) (7)に記載の積層板に回路加工して成る配線板。
実施例1
ビーカーに、芳香環を有する樹脂としてフェノールノボラック型エポキシ樹脂(N−770、大日本インキ化学工業株式会社製商品名)100g、エポキシ樹脂の硬化剤としてクレゾールノボラック樹脂(KA−1165、大日本インキ化学工業株式会社製商品名)63.0g、シリカ(SO−G1、株式会社アドマテックス製商品名)122.2g、水酸化アルミニウム(HP−350、昭和電工株式会社製商品名)134.4g、発泡剤(セルマイク142、三協化成株式会社製商品名、ガス発生量90ml/g)を1.6g、硬化促進剤2PZ−CN(四国化成工業株式会社商品名):0.5g、メチルエチルケトン(関東化学株式会社製)300gを投入し、1時間撹拌して目的の樹脂組成物ワニスを得た。
発泡剤(セルマイク142、三協化成株式会社製商品名、ガス発生量90ml/g)の配合量を4.9gに変えた以外は全て実施例1と同様にして行った。
発泡剤をセルマイク142からセルマイクC−2(三協化成株式会社製商品名、ガス発生量270ml/g)1.6gに変えた以外は全て実施例1と同様にして行った。
ビーカーにフェノールノボラック型エポキシ樹脂(N−770、大日本インキ化学工業株式会社製商品名)100g、エポキシ樹脂の硬化剤としてクレゾールノボラック樹脂(KA−1165、大日本インキ化学工業株式会社製商品名)63.0g、シリカ(SO−G1、株式会社アドマテックス製商品名)122.2g、水酸化アルミニウム(HP−350、昭和電工株式会社製商品名)134.4g、硬化促進剤2PZ−CN(四国化成工業株式会社商品名):0.5g、メチルエチルケトン(関東化学株式会社製)300gを投入し、1時間撹拌して樹脂組成物ワニスを得た。
発泡剤(セルマイク142、三協化成株式会社製商品名、ガス発生量90ml/g)を0.5g配合した以外は全て比較例1と同様にして行った。
本発明によれば、芳香環を有する樹脂に発泡剤を一定量以上配合することで、難燃性の高い樹脂組成物を得ることができる。
Claims (8)
- 芳香環を有するエポキシ樹脂、水酸化アルミニウム、及び発泡剤を含有する樹脂組成物であって、発泡剤の配合量が、芳香環を有するエポキシ樹脂を含む芳香環を有する樹脂100質量部に対し、0.4から10質量部である樹脂組成物を基材に塗布して含浸させ、次いで乾燥させて成るプリプレグ。
- 発泡剤のガス発生量が50ml/g以上であることを特徴とする請求項1に記載のプリプレグ。
- 発泡剤から発生するガスが、不燃性ガスであることを特徴とする請求項1または2に記載のプリプレグ。
- 発泡剤から発生するガスが、窒素、二酸化炭素、水蒸気のいずれか1つ以上を含むことを特徴とする請求項1〜3いずれかに記載のプリプレグ。
- 発泡剤がアミノ基を有する化合物であることを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載のプリプレグ。
- 基材が、ガラス織布、ガラス不織布、アラミド不織布のいずれかであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のプリプレグ。
- 所定枚数の請求項1〜6のいずれかに記載のプリプレグを積層形成して成る積層板。
- 請求項7に記載の積層板に回路加工して成る配線板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009039202A JP5370735B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009039202A JP5370735B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010195852A JP2010195852A (ja) | 2010-09-09 |
JP5370735B2 true JP5370735B2 (ja) | 2013-12-18 |
Family
ID=42820902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009039202A Expired - Fee Related JP5370735B2 (ja) | 2009-02-23 | 2009-02-23 | 樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5370735B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6523210B2 (ja) * | 2016-05-19 | 2019-05-29 | 富士高分子工業株式会社 | 常温熱伝導性かつ高温断熱性組成物 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63154751A (ja) * | 1986-12-17 | 1988-06-28 | Nitto Electric Ind Co Ltd | 発泡性エポキシ樹脂組成物 |
JPH04266940A (ja) * | 1991-02-20 | 1992-09-22 | Nippon Oil Co Ltd | 複合材料用エポキシ樹脂組成物、中間材および複合材料 |
JPH10101902A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Nissan Motor Co Ltd | 車体補強用エポキシ樹脂系組成物および車体の補強方法 |
JPH10139981A (ja) * | 1996-11-11 | 1998-05-26 | Nissan Motor Co Ltd | 車体補強用エポキシ樹脂系組成物、車体補強構造及び車体の補強方法 |
JP2000001599A (ja) * | 1998-03-10 | 2000-01-07 | Kashima Oil Co Ltd | 高反応性変性フェノ―ル樹脂を用いた樹脂組成物、成形体、繊維強化樹脂板、摩擦材、発泡体、接着剤、防食塗料および難燃剤 |
JP4768938B2 (ja) * | 2001-08-28 | 2011-09-07 | 積水化学工業株式会社 | エポキシ樹脂発泡体 |
JP2003105118A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Nitto Denko Corp | 熱硬化発泡充填性樹脂組成物 |
JP2004083762A (ja) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Matsushita Electric Works Ltd | 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、金属張り積層板、プリント配線板、多層プリント配線板 |
-
2009
- 2009-02-23 JP JP2009039202A patent/JP5370735B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010195852A (ja) | 2010-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6294478B2 (ja) | ノンハロゲン樹脂組成物及びその用途 | |
JP6666857B2 (ja) | 難燃性エポキシ樹脂組成物、それを用いてなるプリプレグ及び積層板 | |
US8581107B2 (en) | Halogen-free flame-retardant epoxy resin composition, and prepreg and printed circuit board using the same | |
US20120024580A1 (en) | Epoxy resin composition, and prepreg and printed circuit board using the same | |
WO2004092265A1 (ja) | 難燃性エポキシ樹脂組成物、同組成物を含有するプリプレグ、積層板およびプリント配線板 | |
CN103724944A (zh) | 一种无卤环氧树脂组合物及其用途 | |
WO2016074290A1 (zh) | 一种无卤树脂组合物及用其制作的预浸料与层压板 | |
WO2015101233A1 (zh) | 一种无卤环氧树脂组合物及其用途 | |
JP2009051978A (ja) | プリント配線板用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、多層プリント配線板 | |
EP2952535B1 (en) | Halogen-free resin composition, and prepreg and laminate for printed circuits using same | |
CN109694555B (zh) | 一种热固性树脂组合物及包含其的预浸料、层压板和高频电路基板 | |
JP2008214427A (ja) | 難燃性エポキシ樹脂組成物並びにプリプレグ、積層板及びプリント配線板 | |
JP2010275342A (ja) | ポリフェニレンエーテル樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板 | |
JP5370735B2 (ja) | 樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板 | |
JP5712488B2 (ja) | 絶縁性樹脂フィルム及びそれを用いた積層板、配線板 | |
JP2010090182A (ja) | 難燃性エポキシ樹脂組成物並びにプリプレグ、積層板及び配線板 | |
JP2006182991A (ja) | プリント配線板用樹脂組成物、それを用いた樹脂ワニス、プリプレグおよび積層板 | |
TWI441868B (zh) | 高耐熱性環氧樹脂組成物、預浸體、貼金屬箔疊層板以及印刷電路板 | |
JP5899497B2 (ja) | 熱硬化性組成物、ワニス、プリプレグ、プリプレグの製造方法、金属張積層板、金属張積層板の製造方法、プリント配線板、及びプリント配線板の製造方法 | |
JP5779962B2 (ja) | パッケージ基板用樹脂組成物並びにこれを用いたプリプレグ及び積層板 | |
JP5494010B2 (ja) | 樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板 | |
JP2010222569A (ja) | 樹脂組成物及びそれを用いたプリプレグ、積層板、配線板 | |
JP2006036936A (ja) | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板 | |
JP2006016574A (ja) | プリント配線板用樹脂組成物、およびこれを用いたワニス、プリプレグおよび金属張積層板 | |
JP2011017025A (ja) | エポキシ樹脂組成物及びそれから形成した絶縁層を含む回路基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130822 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130904 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5370735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |