JP5362289B2 - 表示装置 - Google Patents
表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5362289B2 JP5362289B2 JP2008215061A JP2008215061A JP5362289B2 JP 5362289 B2 JP5362289 B2 JP 5362289B2 JP 2008215061 A JP2008215061 A JP 2008215061A JP 2008215061 A JP2008215061 A JP 2008215061A JP 5362289 B2 JP5362289 B2 JP 5362289B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- pointer
- light guide
- incident
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Measuring Devices (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Description
また、前記光源は、前記指針の軸から等距離に配された二つの光源からなり、かつ、前記二つの光源を結ぶ直線が前記意匠の偏在方向へオフセットしており、前記導光手段は、前記二つの光源のそれぞれの発光位置に対向して配置され、かつそれぞれの光源から発せられた光を入射させる受光部と、前記指針の軸を挿通する軸穴を備えた軸筒部とを備えてもよい。
また、前記光源は一つで構成され、前記光源は、前記指針の軸から前記意匠の偏在方向へオフセットしており、前記導光手段は、前記光源の発光位置に対向して配置され、かつ前記光源から発せられた光を入射させる受光部と、前記指針の軸を挿通する軸穴を備えた軸筒部と、備えてもよい。
また、前記軸筒部において、前記軸筒部の前記光源と対向する面は前記受光部として機能してもよい。
また、前記表示パネルの裏側に形成される空間には、前記光源の光を前記表示パネルの裏面へ光を照射するために、前記導光手段から出射した光を、前記意匠部の方向へ反射させる反射手段を備えてもよい。
本発明の別の態様も表示装置に関する。この表示装置は、透光性を有し指標となる意匠が複数含まれる意匠部を備えた表示パネルと、前記表示パネルの裏面へ光を照射する光源と、軸回りに回動し前記光源の光を内部に入射させて発光する指針と、前記光源の光を照射するときに前記表示パネルの前記意匠部及び前記指針に対して前記光源の光を案内する導光手段とを備える表示装置であって、前記光源は、前記指針の軸から、前記指針の軸回りの振れ角の中心方向で外側に向かってオフセットしており、前記導光手段は、長円の短軸方向と前記オフセット方向が一致する略長円形状であり、前記光源から発せられた光の一部が、第1の入光面から前記指針部に入射し、前記光源から発せられた光の一部が、前記第1の入光面とは異なる第2の入光面から前記意匠部に入射している。
本実施形態では、速度メータとして機能する表示装置において、光源を指針部の軸中心よりも上方向にオフセットして配置する。これによって、速度メータ等において、文字板の意匠部分(数字や図形)が上側に多く設けられた場合でも、それら意匠部分を効率的に照らす構造を実現する。
第1の実施形態では、意匠が集中している上側に、第1及び第2の光源41を左右対称にオフセットして配したが、本実施形態では、一つの光源141とし、指針軸151から所定量(ΔT1)だけオフセットして配置している。また、それにあわせて、導光部材120を、一つの円形形状120eからなる構成とした。以下、図面を参照して説明するが、第1の実施形態と同様の一部構成については同一符号を付して説明を省略し、主に導光部材120について説明する。
10 ケース
11 光反射面
11c 貫通穴
12 導光部材固定部
20、120 導光部材
20b 入光面
20c 円筒部
20d ピン
20e 導光部
27 円錐面
30 文字板
41 光源
50 指針部
51 指針軸
52 指針
111a 外周部光反射面
111b 内周部光反射面
Claims (6)
- 透光性を有し指標となる複数の意匠が含まれる意匠部を備えた表示パネルと、前記表示パネルの裏面へ光を照射する光源と、軸回りに回動し前記光源の光を内部に入射させて発光する指針と、前記光源の光を照射するときに前記表示パネルの前記意匠部及び前記指針に対して前記光源の光を案内する導光手段とを備える表示装置であって、
前記表示パネルの意匠部の前記複数の指標は、前記指針の軸に対して偏在しており、
前記光源は、前記複数の指標の偏在している方向にオフセットしており、
前記導光手段は、長円の短軸方向と前記オフセット方向が一致する略長円形状であり、前記光源から発せられた光の一部が、第1の入光面から前記指針部に入射し、前記光源から発せられた光の一部が、前記第1の入光面とは異なる第2の入光面から前記意匠部に入射する
ことを特徴とする表示装置。 - 前記光源は、前記指針の軸から等距離に配された二つの光源からなり、かつ、前記二つの光源を結ぶ直線が前記意匠の偏在方向へオフセットしており、
前記導光手段は、前記二つの光源のそれぞれの発光位置に対向して配置され、かつそれぞれの光源から発せられた光を入射させる受光部と、前記指針の軸を挿通する軸穴を備えた軸筒部と、を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記光源は一つで構成され、前記光源は、前記指針の軸から前記意匠の偏在方向へオフセットしており、
前記導光手段は、前記光源の発光位置に対向して配置され、かつ前記光源から発せられた光を入射させる受光部と、前記指針の軸を挿通する軸穴を備えた軸筒部と、を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。 - 前記軸筒部において、前記軸筒部の前記光源と対向する面は前記受光部として機能することを特徴とする請求項2又は3に記載の表示装置。
- 前記表示パネルの裏側に形成される空間には、前記光源の光を前記表示パネルの裏面へ光を照射するために、前記導光手段から出射した光を、前記意匠部の方向へ反射させる反射手段を備えることを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載の表示装置。
- 透光性を有し複数の指標となる意匠が含まれる意匠部を備えた表示パネルと、前記表示パネルの裏面へ光を照射する光源と、軸回りに回動し前記光源の光を内部に入射させて発光する指針と、前記光源の光を照射するときに前記表示パネルの前記意匠部及び前記指針に対して前記光源の光を案内する導光手段とを備える表示装置であって、
前記光源は、前記指針の軸から、前記指針の軸回りの振れ角の中心方向で外側に向かってオフセットしており、
前記導光手段は、長円の短軸方向と前記オフセット方向が一致する略長円形状であり、前記光源から発せられた光の一部が、第1の入光面から前記指針部に入射し、前記光源から発せられた光の一部が、前記第1の入光面とは異なる第2の入光面から前記意匠部に入射する
ことを特徴とする表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215061A JP5362289B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008215061A JP5362289B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010048743A JP2010048743A (ja) | 2010-03-04 |
JP5362289B2 true JP5362289B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=42065932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008215061A Expired - Fee Related JP5362289B2 (ja) | 2008-08-25 | 2008-08-25 | 表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5362289B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5489870B2 (ja) * | 2010-06-16 | 2014-05-14 | 矢崎総業株式会社 | 指針装置及び導光部材 |
JP5539166B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2014-07-02 | 矢崎総業株式会社 | メータ装置の照明構造 |
CN103443593B (zh) * | 2011-01-26 | 2015-07-01 | 矢崎总业株式会社 | 指示器部件、指示器单元和指示器仪器 |
JP2014085260A (ja) * | 2012-10-25 | 2014-05-12 | Nippon Seiki Co Ltd | 指針式計器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3614086B2 (ja) * | 1999-07-15 | 2005-01-26 | 株式会社デンソー | 指示計器 |
JP4075242B2 (ja) * | 1999-09-01 | 2008-04-16 | 株式会社デンソー | 指針計器 |
JP2003014503A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-15 | Nippon Seiki Co Ltd | 指針式計器 |
JP4323865B2 (ja) * | 2003-05-27 | 2009-09-02 | 矢崎総業株式会社 | 導光板及びこれを用いた車両用計器 |
-
2008
- 2008-08-25 JP JP2008215061A patent/JP5362289B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010048743A (ja) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6063308B2 (ja) | 自動車用メータの立体意匠部構造 | |
JP3782731B2 (ja) | 表示器 | |
JP5489870B2 (ja) | 指針装置及び導光部材 | |
US8764208B2 (en) | Meter illumination device | |
JP5362289B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2010276498A5 (ja) | ||
JP2014009958A (ja) | 指針式計器装置 | |
JP4949959B2 (ja) | 表示装置 | |
JP6153075B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5510076B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5510762B2 (ja) | 計器照明装置 | |
JP6202388B2 (ja) | 計器用指針 | |
JP5713704B2 (ja) | 指針部材、指針ユニット、及び、指針計器 | |
JP5594245B2 (ja) | 計器 | |
JP2012154796A (ja) | 指針部材、指針ユニット、及び、指針計器 | |
JP6225376B2 (ja) | 指針式計器 | |
JP5884686B2 (ja) | 発光指針計器 | |
US20170241815A1 (en) | Indicating device with light-directing configuration | |
JP6455024B2 (ja) | 照明装置 | |
JP2006317154A (ja) | 導光部材及びこれを用いた計器 | |
JP2004184335A (ja) | 表示装置 | |
JP2009198461A (ja) | 車両用メータの照明構造 | |
JP2008185469A (ja) | 指針式計器装置 | |
JP2012154794A (ja) | 指針部材、指針ユニット、及び、指針計器 | |
JP2011174902A (ja) | 車両用表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121213 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130520 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5362289 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |