JP5361470B2 - 情報処理装置及びその制御方法 - Google Patents
情報処理装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5361470B2 JP5361470B2 JP2009063232A JP2009063232A JP5361470B2 JP 5361470 B2 JP5361470 B2 JP 5361470B2 JP 2009063232 A JP2009063232 A JP 2009063232A JP 2009063232 A JP2009063232 A JP 2009063232A JP 5361470 B2 JP5361470 B2 JP 5361470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workflow
- flow
- parameter
- information
- steps
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 46
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 42
- 230000006870 function Effects 0.000 description 36
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 32
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008859 change Effects 0.000 description 15
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 8
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
- G03G15/502—User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5075—Remote control machines, e.g. by a host
- G03G15/5087—Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00025—Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
- G03G2215/00109—Remote control of apparatus, e.g. by a host
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
複数のステップで構成されるワークフローを実行するための情報処理装置であって、
複数のステップで構成されるワークフローを登録するフロー登録手段と、
前記ワークフローに含まれる各ステップについて、ステップの実行を開始する条件を示す開始パラメータとステップの終了時に生成される終了パラメータとを管理するフロー管理手段と、
前記フロー管理手段によって管理されている、先に実行するステップの終了パラメータと前記複数のステップの開始パラメータとに基づいて、前記先に実行するステップの終了パラメータと一致する開始パラメータを有するステップを、前記先に実行するステップの次に実行するステップとして決定する決定手段と、を有することを特徴とする。
(1)1700で示す遷移のケース
(判断1)メインフロー1600の終了したステップは、メイン(フローID=1)ステップ:1〔原稿読込〕である。従って、図15より、この〔原稿読込〕の終了パラメータは〔入力系情報〕となる。
(判断2)次に実行するステップは、開始パラメータが〔入力系情報〕のステップとなる。よって図15より、(判断結果)サブフロー(フローID=2)ステップ:1〔ログイン〕の開始パラメータが〔入力系情報〕であるため、該当するステップであると判断される(図10のステップS205で格納される)。
(2)1701で示す遷移のケース
(条件1)サブフロー1601の終了したステップは、サブフロー(フローID=2)ステップ:1〔ログイン〕である。図15より、このステップ:1〔ログイン〕の終了パラメータは、〔入力系情報+認証系情報(ログイン)〕である。
(判断結果)図15より、サブフロー(フローID=3)ステップ:1〔FROMアドレス指定〕が該当するステップと判断される(図10のステップS205で格納される)。
(3)1702で示す遷移のケース
(条件1)サブフロー1601の終了したステップは、サブフロー(ID=2)のステップ:2〔マイアドレス確認〕である。このステップ:2〔マイアドレス確認〕の終了パラメータは、図15より〔入力系情報+認証系情報(ログイン、マイアドレス)〕である。
(判断2)次のステップは、開始パラメータが、〔入力系情報+認証系情報(ログイン、マイアドレス)〕である、サブフロー(フローID=3)ステップ:2〔TOアドレス指定〕が該当するステップとなる(図10のステップS205で格納される)。
(4)1703で示す遷移のケース
(条件1)サブフロー1601の終了したステップは、サブフロー(ID=2)のステップ:3〔マイアドレス帳選択〕である。従って、図15より、このステップの終了パラメータは、〔入力系情報+認証系情報(ログイン、マイアドレス、アドレス帳)〕となる。
(判断2)従って、次のステップの開始パラメータは、〔入力系情報+認証系情報(ログイン、マイアドレス、アドレス帳)〕となる。そして図15から、サブ(フローID=3)ステップ:3〔文書名指定〕が該当するステップとなる(図10のステップS205で格納される)。
図17は、本実施形態に係るフロー変更プログラムのパラメータ判断部6002からワークフローがグルーピングされて提供されるイメージ図である。
(判断2)次に実行されるステップは、サブフローの開始パラメータが、〔入力系情報+認証系情報(ログイン)〕のステップである。
(判断結果)サブグループのID(ID=Sub-1)のフロー(ID=3)とフロー(ID=4)が該当するもの(ステップS205で格納される)となる。
(1)1801で示す遷移のケース
(条件1)パラメータサブグループ情報で、フロー(ID=3)を選択する。この開始パラメータは、入力系情報+認証系情報(ログイン)である。
(条件2)次のステップの開始パラメータは、入力系情報+認証系情報(ログイン)であるため、サブ(フローID=3)ステップ:1〔FROMアドレス指定〕が該当するステップとなる(図11のステップS312で格納される)。
(2)1802で示す遷移のケース
(条件1)パラメータサブグループ情報で、フロー(ID=4)を選択する。この開始パラメータは、入力系情報+認証系情報(ログイン)である。
(条件2)次のステップの開始パラメータは、入力系情報+認証系情報(ログイン)であるため、図15よりサブ(フローのID=4)ステップ:1〔ログイン〕が該当するステップとなる(図11のステップS312で格納される)。
なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接或いは遠隔から供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータが該供給されたプログラムを読み出して実行することによっても達成され得る。その場合、プログラムの機能を有していれば、形態は、プログラムである必要はない。
Claims (7)
- 複数のステップで構成されるワークフローを実行するための情報処理装置であって、
複数のステップで構成されるワークフローを登録するフロー登録手段と、
前記ワークフローに含まれる各ステップについて、ステップの実行を開始する条件を示す開始パラメータとステップの終了時に生成される終了パラメータとを管理するフロー管理手段と、
前記フロー管理手段によって管理されている、先に実行するステップの終了パラメータと前記複数のステップの開始パラメータとに基づいて、前記先に実行するステップの終了パラメータと一致する開始パラメータを有するステップを、前記先に実行するステップの次に実行するステップとして決定する決定手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記フロー登録手段は、ワークフローにユニークな識別子を付して登録することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記フロー管理手段は、ワークフローの識別子、ワークフローの種類、ワークフローに含まれる複数のステップの実行順序、各ステップで提供する機能を示す情報を含むフロー情報管理テーブルを管理することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記ワークフローの種類として、メインフローと前記メインフローに従属するサブフローとを含むことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記フロー管理手段は、ワークフローの識別子、ワークフローに含まれる複数のステップの実行順序、開始パラメータ、終了パラメータを含むパラメータ情報管理テーブルを有することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記フロー管理手段は、サブグループの識別子、サブグループ名、開始パラメータ、ワークフローの識別子をテーブル化したパラメータサブグループ情報管理テーブルを有することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 複数のステップで構成されるワークフローを実行するための情報処理装置の制御方法であって、
複数のステップで構成されるワークフローを登録するフロー登録工程と、
前記ワークフローに含まれる各ステップについて、ステップの実行を開始する条件を示す開始パラメータとステップの終了時に生成される終了パラメータとを管理するフロー管理工程と、
前記フロー管理工程にて管理されている、先に実行するステップの終了パラメータと前記複数のステップの開始パラメータとに基づいて、前記先に実行するステップの終了パラメータと一致する開始パラメータを有するステップを、前記先に実行するステップの次に実行するステップとして決定する決定工程と、
を有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063232A JP5361470B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 情報処理装置及びその制御方法 |
EP10154651.3A EP2230636B1 (en) | 2009-03-16 | 2010-02-25 | Information processing apparatus and method of controlling same |
US12/718,688 US8464264B2 (en) | 2009-03-16 | 2010-03-05 | Information processing apparatus and method of controlling same |
CN201010133519.9A CN101841616B (zh) | 2009-03-16 | 2010-03-15 | 信息处理装置及其控制方法 |
KR1020100022576A KR101359862B1 (ko) | 2009-03-16 | 2010-03-15 | 정보 처리 장치 및 그 제어 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009063232A JP5361470B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 情報処理装置及びその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010219788A JP2010219788A (ja) | 2010-09-30 |
JP2010219788A5 JP2010219788A5 (ja) | 2012-05-10 |
JP5361470B2 true JP5361470B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=42167304
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009063232A Expired - Fee Related JP5361470B2 (ja) | 2009-03-16 | 2009-03-16 | 情報処理装置及びその制御方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8464264B2 (ja) |
EP (1) | EP2230636B1 (ja) |
JP (1) | JP5361470B2 (ja) |
KR (1) | KR101359862B1 (ja) |
CN (1) | CN101841616B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8713802B2 (en) | 2007-08-28 | 2014-05-06 | Panasonic Corporation | Hair-clipper |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5038241B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2012-10-03 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム |
JP2012209665A (ja) * | 2011-03-29 | 2012-10-25 | Canon Inc | 情報処理装置、ワークフロー設定方法、及びプログラム |
CN103943452B (zh) * | 2014-04-28 | 2016-04-27 | 南方科技大学 | 一种等离子体处理的工艺控制方法及装置 |
US11580472B2 (en) * | 2015-05-14 | 2023-02-14 | Palantir Technologies Inc. | Systems and methods for state machine management |
US10726032B2 (en) | 2015-12-30 | 2020-07-28 | Palantir Technologies, Inc. | Systems and methods for search template generation |
US10839022B1 (en) | 2017-07-24 | 2020-11-17 | Palantir Technologies Inc. | System to manage document workflows |
JP2019160278A (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-19 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報処理システム、ワークフロー処理方法及びプログラム |
JP7204384B2 (ja) * | 2018-09-07 | 2023-01-16 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、及びその制御方法 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5729708A (en) * | 1989-12-04 | 1998-03-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Portable data buffer apparatus with manually controlled reception/transmission |
US5687396A (en) * | 1989-12-04 | 1997-11-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Data buffer apparatus with interrupted transmission/reception |
US5848271A (en) * | 1994-03-14 | 1998-12-08 | Dun & Bradstreet Software Services, Inc. | Process and apparatus for controlling the work flow in a multi-user computing system |
JP3649345B2 (ja) | 1994-05-26 | 2005-05-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理システム |
JP3935252B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2007-06-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びジョブ処理方法 |
US7581011B2 (en) * | 2000-12-22 | 2009-08-25 | Oracle International Corporation | Template based workflow definition |
US20030233374A1 (en) * | 2002-03-14 | 2003-12-18 | Ulrich Spinola | Dynamic workflow process |
JP3726903B2 (ja) | 2002-11-08 | 2005-12-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理システムおよび情報処理システムによる作業の流れ管理方法 |
JP4625337B2 (ja) | 2004-02-23 | 2011-02-02 | 株式会社リコー | プロセス管理装置、プロセス管理方法及びプロセス管理プログラム |
CN101185088A (zh) | 2005-03-04 | 2008-05-21 | 夸德拉特公司 | 用于保健过程的工作流安排 |
US7873918B2 (en) * | 2005-07-07 | 2011-01-18 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Method and apparatus for displaying workflow |
US7873422B2 (en) * | 2005-09-02 | 2011-01-18 | Sap Ag | Event-based coordination of process-oriented composite applications |
JP4659581B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2011-03-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP2008015836A (ja) * | 2006-07-06 | 2008-01-24 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御方法 |
ATE519155T1 (de) * | 2006-12-21 | 2011-08-15 | Software Ag | Verfahren zur ausführung von in einer prozessbeschreibungssprache definierten aufgaben |
US20080288621A1 (en) * | 2007-05-18 | 2008-11-20 | Snell Dustin M | Agent workflow system and method |
JP5235349B2 (ja) * | 2007-07-31 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | フロー記述文書処理装置、フロー記述文書処理方法及びプログラム |
CN101252767B (zh) * | 2007-11-26 | 2012-12-12 | 华为技术有限公司 | 业务提供系统及业务提供中的鉴权方法 |
CN101252676A (zh) | 2008-03-28 | 2008-08-27 | 中兴通讯股份有限公司 | 多媒体移动终端及自动选择多媒体节目来源的方法 |
-
2009
- 2009-03-16 JP JP2009063232A patent/JP5361470B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-02-25 EP EP10154651.3A patent/EP2230636B1/en not_active Not-in-force
- 2010-03-05 US US12/718,688 patent/US8464264B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-15 KR KR1020100022576A patent/KR101359862B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2010-03-15 CN CN201010133519.9A patent/CN101841616B/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8713802B2 (en) | 2007-08-28 | 2014-05-06 | Panasonic Corporation | Hair-clipper |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2230636B1 (en) | 2016-06-29 |
JP2010219788A (ja) | 2010-09-30 |
US8464264B2 (en) | 2013-06-11 |
US20100235841A1 (en) | 2010-09-16 |
CN101841616B (zh) | 2014-06-04 |
KR20100105418A (ko) | 2010-09-29 |
KR101359862B1 (ko) | 2014-02-06 |
EP2230636A1 (en) | 2010-09-22 |
CN101841616A (zh) | 2010-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5361470B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法 | |
JP5892118B2 (ja) | 印刷システム、プリントサーバー、情報処理装置、画像形成装置およびプログラム。 | |
JP4847220B2 (ja) | データ処理装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
CN102479062B (zh) | 打印系统、信息处理装置及打印方法 | |
JP5276328B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
US8286097B2 (en) | Image processing apparatus for executing a process flow, method of controlling the same and storage medium | |
JP2011103146A (ja) | 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム | |
JP2011071660A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2006281593A (ja) | 画像形成装置及びその制御方法、画像形成システム。 | |
JP5328327B2 (ja) | ワークフローシステム、画像処理装置及び画像処理装置の制御方法 | |
JP2010219630A (ja) | ワークフロー実行システム、ワークフロー実行方法、及びプログラム | |
US9674388B2 (en) | Information processing apparatus, information processing system, and information processing method that accept a configuration of a cooperative operation | |
JP2008191711A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の制御方法、プログラム、記憶媒体 | |
JP4991449B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及び、コンピュータプログラム | |
US20100293547A1 (en) | Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program | |
JP2013140412A (ja) | 画像形成システム、その制御方法及びプログラム | |
JP6071322B2 (ja) | サーバ装置、システム、情報処理方法及びプログラム | |
JP4539444B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5664232B2 (ja) | 文書管理装置、文書管理処理装置の制御方法、プログラムおよび記憶媒体 | |
US8274689B2 (en) | Image processing apparatus, computer-readable recording medium, and method for acquiring and outputting an image | |
JP2009141771A (ja) | 印刷装置 | |
US20080198403A1 (en) | Image forming apparatus and control method thereof | |
JP2010074424A (ja) | 画像処理システムおよび画像処理方法 | |
JP5932925B2 (ja) | 入力装置、入力装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2018081602A (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、その制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120315 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120315 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130425 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130809 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130903 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5361470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |