JP5361248B2 - 画像形成装置、画像形成方法、記憶媒体及びプログラム - Google Patents
画像形成装置、画像形成方法、記憶媒体及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5361248B2 JP5361248B2 JP2008138252A JP2008138252A JP5361248B2 JP 5361248 B2 JP5361248 B2 JP 5361248B2 JP 2008138252 A JP2008138252 A JP 2008138252A JP 2008138252 A JP2008138252 A JP 2008138252A JP 5361248 B2 JP5361248 B2 JP 5361248B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- page
- intermediate transfer
- transfer member
- transferred
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 45
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 296
- 230000001934 delay Effects 0.000 claims description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 74
- 230000006870 function Effects 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 11
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000012840 feeding operation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/1605—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/129—Colour printing
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00556—Control of copy medium feeding
- G03G2215/00578—Composite print mode
- G03G2215/00582—Plural adjacent images on one side
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0167—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member
- G03G2215/0174—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies single electrographic recording member plural rotations of recording member to produce multicoloured copy
- G03G2215/0177—Rotating set of developing units
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
図1は、本発明の第1の実施形態を示す画像形成装置の一例であるMFP100の構成を示すブロック図である。
第1の実施形態では、C、M、Y、Kの4色のトナーを用いて画像を形成する動作について説明した。第2の実施形態では、C、M、Y、Kの4色のトナーに加えてCLのトナー(透明トナー)を用いて画像を形成する動作について説明する。
図16は、本発明に係るMFP100で読み出し可能な各種データ処理プログラムを格納する記憶媒体のメモリマップを説明する図である。
250 操作部
300 プリンタ部
320A プリンタコントローラ
Claims (10)
- 入力される画像データに基づく画像を中間転写体に転写し、当該中間転写体に転写された画像をシートに転写することによって画像を形成する画像形成装置であって、
前記入力される画像データに基づいて、第1のページの画像を前記中間転写体に転写させた後、当該第1のページに続く第2のページの画像を、前記中間転写体に転写された前記第1のページの画像と並存するように前記中間転写体に転写する転写手段と、
前記第1のページの画像が転写された前記中間転写体を第2のページの画像の転写位置まで回転させる間に前記第2のページの画像に対応する画像データを入力できるか否かに基づいて、前記転写手段によって前記第2のページの画像を前記第1のページの画像と並存するように転写できるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段が否定判定を行い、前記第2のページの画像を前記第1のページの画像と並存するように前記中間転写体に転写することを遅らせる遅延情報がある場合に、前記第1のページの画像を前記中間転写体に転写してから前記中間転写体を少なくとも1回転させた後、前記転写手段により前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写させるよう制御し、
前記判定手段が否定判定を行い、前記第2のページの画像を前記第1のページの画像と並存するように前記中間転写体に転写することを遅らせる遅延情報がない場合に、前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写せずに前記中間転写体に転写された前記第1のページの画像をシートに転写するよう制御する制御手段とを有することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御手段は、前記判定手段が否定判定を行い、前記第2のページの画像を前記第1のページの画像と並存するように前記中間転写体に転写することを遅らせる遅延情報がある場合に、前記第1のページの画像を前記中間転写体に転写してから前記中間転写体を予め定められた回転数、回転させた後であっても、前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写できない場合に、前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写せずに前記中間転写体に転写された前記第1のページの画像をシートに転写するように制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記判定手段が否定判定を行った場合に、前記シートに透明の記録剤を転写するように設定されていれば、前記遅延情報が発行され、前記第1のページの画像を前記中間転写体に転写してから前記中間転写体を少なくとも1回転させた後、前記転写手段により第2のページの画像を前記中間転写体に転写させるよう制御し、前記シートに透明の記録剤を転写するように設定されていなければ、前記遅延情報が発行されず、前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写せずに前記中間転写体に転写された前記第1のページの画像をシートに転写するよう制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記制御手段は、前記判定手段が否定判定を行った場合に、前記シートにページ印字、または、部数印字を行うように設定されていれば、前記遅延情報が発行され、前記第1のページの画像を前記中間転写体に転写してから前記中間転写体を少なくとも1回転させた後、前記転写手段により第2のページの画像を前記中間転写体に転写させるよう制御し、前記シートにページ印字、または、部数印字を行うように設定されていなければ、前記遅延情報が発行されず、前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写せずに前記中間転写体に転写された前記第1のページの画像をシートに転写するよう制御することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 入力される画像データに基づく画像を中間転写体に転写し、当該中間転写体に転写された画像をシートに転写することによって画像を形成する画像形成装置の制御方法であって、
前記入力される画像データに基づいて、第1のページの画像を前記中間転写体に転写させた後、当該第1のページに続く第2のページの画像を、前記中間転写体に転写された前記第1のページの画像と並存するように前記中間転写体に転写する転写工程と、
前記第1のページの画像が転写された前記中間転写体を第2のページの画像の転写位置まで回転させる間に前記第2のページの画像に対応する画像データを入力できるか否かに基づいて、前記転写工程で前記第2のページの画像を前記第1のページの画像と並存するように転写できるか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程で否定判定を行い、前記第2のページの画像を前記第1のページの画像と並存するように前記中間転写体に転写することを遅らせる遅延情報がある場合に、前記第1のページの画像を前記中間転写体に転写してから前記中間転写体を少なくとも1回転させた後、前記転写工程により前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写させるよう制御し、
前記判定工程で否定判定を行い、前記第2のページの画像を前記第1のページの画像と並存するように前記中間転写体に転写することを遅らせる遅延情報がない場合に、前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写せずに前記中間転写体に転写された前記第1のページの画像をシートに転写するよう制御する制御工程とを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 前記制御工程では、前記判定工程で否定判定を行い、前記第2のページの画像を前記第1のページの画像と並存するように前記中間転写体に転写することを遅らせる遅延情報がある場合に、前記第1のページの画像を前記中間転写体に転写してから前記中間転写体を予め定められた回転数、回転させた後であっても、前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写できない場合に、前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写せずに前記中間転写体に転写された前記第1のページの画像をシートに転写するように制御することを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置の制御方法。
- 前記制御工程では、前記判定工程で否定判定を行った場合に、前記シートに透明の記録剤を転写するように設定されていれば、前記遅延情報が発行され、前記第1のページの画像を前記中間転写体に転写してから前記中間転写体を少なくとも1回転させた後、前記転写工程により第2のページの画像を前記中間転写体に転写させるように制御し、前記シートに透明の記録剤を転写するように設定されていなければ、前記遅延情報が発行されず、前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写せずに前記中間転写体に転写された前記第1のページの画像をシートに転写するよう制御することを特徴とする請求項5または6に記載の画像形成装置の制御方法。
- 前記制御工程では、前記判定工程で否定判定を行った場合に、前記シートにページ印字、または、部数印字を行うように設定されていれば、前記遅延情報が発行され、前記第1のページの画像を前記中間転写体に転写してから前記中間転写体を少なくとも1回転させた後、前記転写工程により第2のページの画像を前記中間転写体に転写させるよう制御し、
前記シートにページ印字、または、部数印字を行うように設定されていなければ、前記遅延情報が発行されず、前記第2のページの画像を前記中間転写体に転写せずに前記中間転写体に転写された前記第1のページの画像をシートに転写するよう制御することを特徴とする請求項5または6に記載の画像形成装置の制御方法。 - 請求項5乃至8のいずれかに記載の画像形成装置の制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。
- 請求項5乃至8のいずれかに記載の画像形成装置の制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138252A JP5361248B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 画像形成装置、画像形成方法、記憶媒体及びプログラム |
US12/469,886 US8411314B2 (en) | 2008-05-27 | 2009-05-21 | Image forming apparatus for forming an image by transferring an image onto an intermediate transfer member, image forming method, and storage medium |
EP09161176.4A EP2138904B1 (en) | 2008-05-27 | 2009-05-26 | Image forming apparatus, control method for image forming apparatus, and storage medium |
KR1020090046263A KR101003398B1 (ko) | 2008-05-27 | 2009-05-27 | 화상형성장치, 화상형성장치의 제어방법, 및 기억매체 |
CN200910142338XA CN101592886B (zh) | 2008-05-27 | 2009-05-27 | 图像形成设备及其控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008138252A JP5361248B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 画像形成装置、画像形成方法、記憶媒体及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013095621A Division JP2013145413A (ja) | 2013-04-30 | 2013-04-30 | 画像形成装置、画像形成方法、記憶媒体及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009288326A JP2009288326A (ja) | 2009-12-10 |
JP5361248B2 true JP5361248B2 (ja) | 2013-12-04 |
Family
ID=41314594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008138252A Expired - Fee Related JP5361248B2 (ja) | 2008-05-27 | 2008-05-27 | 画像形成装置、画像形成方法、記憶媒体及びプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8411314B2 (ja) |
EP (1) | EP2138904B1 (ja) |
JP (1) | JP5361248B2 (ja) |
KR (1) | KR101003398B1 (ja) |
CN (1) | CN101592886B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5310445B2 (ja) * | 2009-09-28 | 2013-10-09 | ブラザー工業株式会社 | 制御装置及びコンピュータプログラム |
JP2013145413A (ja) * | 2013-04-30 | 2013-07-25 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成方法、記憶媒体及びプログラム |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3323678B2 (ja) * | 1994-12-15 | 2002-09-09 | キヤノン株式会社 | カラー画像形成装置および方法 |
JPH1146285A (ja) * | 1997-05-26 | 1999-02-16 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2000035706A (ja) * | 1998-07-21 | 2000-02-02 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3731631B2 (ja) * | 1998-07-31 | 2006-01-05 | 京セラ株式会社 | カラー画像形成方法 |
JP3710306B2 (ja) * | 1998-12-10 | 2005-10-26 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、および印刷装置の制御方法 |
JP4249863B2 (ja) * | 1999-11-04 | 2009-04-08 | パナソニック コミュニケーションズ株式会社 | 記録装置 |
JP2001171199A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
CN1176407C (zh) | 2000-06-22 | 2004-11-17 | 京瓷株式会社 | 彩色图像形成装置及其方法 |
US20020051200A1 (en) * | 2000-11-01 | 2002-05-02 | Chang William Ho | Controller for device-to-device pervasive digital output |
JP2002351264A (ja) | 2001-05-29 | 2002-12-06 | Canon Inc | 印刷装置 |
JP2003162115A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-06 | Canon Inc | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP4031274B2 (ja) * | 2002-03-22 | 2008-01-09 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置 |
JP2004118167A (ja) | 2002-09-30 | 2004-04-15 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP2004128911A (ja) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Canon Inc | 画像制御装置 |
US6813453B2 (en) * | 2002-12-31 | 2004-11-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Method and apparatus for forming an image |
JP4280520B2 (ja) * | 2003-03-07 | 2009-06-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4348127B2 (ja) * | 2003-06-30 | 2009-10-21 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置 |
JP2005331968A (ja) | 2005-06-27 | 2005-12-02 | Canon Inc | 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法 |
KR101330635B1 (ko) * | 2006-12-26 | 2013-11-25 | 삼성전자주식회사 | 투명토너를 채용한 전자사진방식 화상형성장치 |
-
2008
- 2008-05-27 JP JP2008138252A patent/JP5361248B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-05-21 US US12/469,886 patent/US8411314B2/en active Active
- 2009-05-26 EP EP09161176.4A patent/EP2138904B1/en not_active Not-in-force
- 2009-05-27 CN CN200910142338XA patent/CN101592886B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-05-27 KR KR1020090046263A patent/KR101003398B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090123807A (ko) | 2009-12-02 |
EP2138904A2 (en) | 2009-12-30 |
US8411314B2 (en) | 2013-04-02 |
JP2009288326A (ja) | 2009-12-10 |
CN101592886A (zh) | 2009-12-02 |
CN101592886B (zh) | 2011-12-28 |
EP2138904A3 (en) | 2013-02-13 |
EP2138904B1 (en) | 2014-10-01 |
US20090296145A1 (en) | 2009-12-03 |
KR101003398B1 (ko) | 2010-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4399490B2 (ja) | 画像出力装置 | |
JPH0375861A (ja) | 多モード装置のための待ち行列管理方法 | |
US8659782B2 (en) | Image forming apparatus using option controller for printing | |
JP2007207194A (ja) | 印刷装置、外部装置、印刷システム及び印刷装置の制御方法 | |
JP5361248B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、記憶媒体及びプログラム | |
JP5473492B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2007068040A (ja) | 画像形成装置 | |
US9340051B2 (en) | Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium for test printing | |
JP2013145413A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、記憶媒体及びプログラム | |
JP3756856B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP2008009216A (ja) | 画像形成装置および画像形成プログラム | |
JP3891349B2 (ja) | 画像形成システム | |
JP2005026835A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2004246664A (ja) | 画像処理システム | |
JP2004128911A (ja) | 画像制御装置 | |
JP2004102377A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及び制御プログラム | |
JPH04115667A (ja) | 画像記録装置 | |
JP3989494B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、制御方法及び制御プログラム | |
JP4044581B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成動作の制御方法 | |
JP2000276012A (ja) | 複合機群開発方法 | |
JP3689243B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理装置 | |
JP4366429B2 (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 | |
JP2006195723A (ja) | 画像形成システムの制御方法 | |
JP2004205846A (ja) | 画像形成システム | |
JP2006237786A (ja) | 画像印字システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121002 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130718 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130806 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130903 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5361248 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |